AM5, FRA300, 80PHQ, 6200MM, 130PHQ, 2600MM とめちゃくちゃ散財している ワイのおこずかいが…
0
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

完全に同意なので反射のロスを計算してみました SCA260:1300/6.44 相当 UNC20012:1200/6.6 相当 130PHQの1000/7.7で充分に張り合えるよなぁ?な感じになります🤔 pic.twitter.com/YL4ubQh5bz twitter.com/starphoto_nabe…

2022-12-31 04:27:27
星撮り日記(nabe) @starphoto_nabe

180秒1枚でこんだけ写れば良さげでは。やはり屈折のロスのない集光力はすごい。 pic.twitter.com/eY4rpdLvWZ

2022-12-31 02:02:59
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022年がもう終わりか…また「ああ〜2023年なのに2022年って書いてしもうた〜」と半年くらい手が対応出来ない季節が始まる #2022年自分が選ぶ今年の4枚 バンビの横顔、ダイオウイカ、馬頭星雲とM42、Sh2-240 pic.twitter.com/izK2JDuxY7

2022-12-30 08:42:09
拡大
拡大
拡大
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

ちょっと待って欲しい解像度がおかしい(´; ω ;`) Sh2-240 / Simeis 147 / スパゲッティ星雲 再度うpです デカい版はAstrobinにあります astrobin.com/l27qhn/ twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/JIExD8JTkz twitter.com/tjm8874/status…

2022-12-29 08:25:23
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

Sh2-240 / Simeis 147 / スパゲッティ星雲 前回はFRA300、今回は80PHQで一段階拡大してみます 二晩撮影でトータル13.5時間、詳細ALT 80PHQにはBlurXTは不要なんですよ(`・ω・´)イキリ もっと明るい鏡筒なら、OIIIがさらに出るのではないかと… そう、だいこもん師の15028HNTならね pic.twitter.com/IgZE5Al7rD

2022-12-29 06:26:00
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

Sh2-240 / Simeis 147 / スパゲッティ星雲 前回はFRA300、今回は80PHQで一段階拡大してみます 二晩撮影でトータル13.5時間、詳細ALT 80PHQにはBlurXTは不要なんですよ(`・ω・´)イキリ もっと明るい鏡筒なら、OIIIがさらに出るのではないかと… そう、だいこもん師の15028HNTならね pic.twitter.com/IgZE5Al7rD

2022-12-29 06:26:00
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

Sh2-308 ミルクポット星雲 または イルカの生首星雲 HyperStar11で二晩撮りました、詳細ALT 背景の淡いOIIIやHaはちゃんと実在しているので、DBE処理は慎重に pic.twitter.com/SKbuBfBsdi

2022-12-28 12:52:57
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

M1 Crab Nebula カニ星雲 BlurXTを効かせる素材が欲しくて、1200/6ニュートン無補正で撮影、詳細ALT 手段のために目的を選んだ! モジャモジャがばっちり出て満足です pic.twitter.com/iOCwa9NNwJ

2022-12-27 08:48:15
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

C/2022 E3(ZTF) その2 80PHQ 6200MM LRGB計1時間 2度角にクロップ、イオンテールを強調 pic.twitter.com/TLAviMNMYW

2022-12-26 13:23:25
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

C/2022 E3(ZTF) 2022/12/25 4:00-5:00PST 画角は1.65×2.48度、 イオンテールはメインの両側に淡いのが二本見えますね? pic.twitter.com/5keTcYkhil

2022-12-26 10:06:13
拡大
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

NGC2359 トールの兜星雲 UNC20012x0.75=900/4.5 AM5、533MM、Antlia 3nm HO 180秒×H40/60,O40/60 途中、風と薄雲が来て肝心の南中付近のデータを捨てるくやしみ… 拡大すると蜘蛛のアップを見ているようなキモ感が良い🤔 pic.twitter.com/bQalxQz8Du

2022-12-26 06:44:36
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

BlurXTによる再処理、やはり長焦点に効く 2022/6/25 M16 創造の柱 SHO 2022/7/10 NGC6888 クレセント星雲 HOO どちらもUNC20012(1200/6) + 533MMで、0.64秒角/画素 クロップ・BXT・NXT・チャネル合成・MS・SXT・星背景別にCT・再合成、 で、自分のやることがほぼねえ(´・ω・`)! pic.twitter.com/AfINvtHTIS

2022-12-22 14:42:53
拡大
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/12/18 NGC1499 カリフォルニア星雲 をひっくり返しておいしい所のクロップ AM5 80PHQx0.76 ASI2600MM SHO 180秒xH20,O30,S40 さすがに元からビキビキな画像にはBlurXTは効かなかった、そらそうよです EdgeHDの温度順応したり光軸チェックしてる横で、ASIAirに自動で撮ってもらいました pic.twitter.com/Znm1cRQHj8

2022-12-20 13:26:00
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/12/18 M42のドアップ EdgeHD11 2800/10 ASI6200MM Bin2 シーイング 2/5〜3/5 RGB 30秒x20x3、Ha 30秒x80 バウショック※ もなんとか写ってヨシ! ※中央ちょっと右 恒星風とガス雲がぶつかって弓状に見える nasa.gov/multimedia/ima… pic.twitter.com/LcxFPu5ah9

2022-12-20 06:21:53
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

先月のバラ星雲、1000mm f/7.7 普通のDeconv処理、と今日やってみたBlurXT60%処理を比べてみます やはり微妙にBlurXTが良いな pic.twitter.com/8ZhG5jMp15 twitter.com/tjm8874/status…

2022-12-17 07:39:56
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/11/23 C49 ばら星雲/Rosette Nebula 130PHQ直焦点 ASI6200MM 詳細ALT ばら星雲をどアップで写して派手派手に仕上げないと採取できない心の栄養素があるから…(´・ω・`)! ガイド鏡筒(180mm 5.86um)で星が揺れてる状態なのでシーイングLimitedなんでしょうな、ジェット気流が憎いな pic.twitter.com/D8t4iyqYQ1

2022-11-25 10:39:08
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

@gammano 去年版(Z6 RGB FRA400x2.8)と今年版(6200MM HaRGB FRA300)をブレンドしてみました、 RGBを均等にブレンド RGBから抽出したLとHaをブレンドしてLとして当てる ガスの淡い部分が薄れるが赤・茶の色味は残る感じですな pic.twitter.com/U8y7JtLbvb

2022-11-30 09:47:04
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/11/26 IC2118 魔女の横顔星雲 130PHQx0.7 Z6 ISO400 120秒x180枚 これはDSLRでは淡くて厳しい星雲ですな、LRGBのL長めで撮るべきだな pic.twitter.com/xD8T5KhEN6

2022-11-30 06:48:43
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/11/26 オリオン座、「300mmは広角レンズ」 FRA300+6200MM HaRGB詳細ALT 主役は左下部分だと思っています! Haでモクモクは構造が出ていいですな pic.twitter.com/GKDDPNoq9C

2022-11-30 03:41:34
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/11/26 M31 アンドロメダ オリオン座上がり待ちで撮影、18時〜20時天頂まで これはなんとか80PHQ 2600MM Lと、130PHQ Z6 RGBを合成できました SPCC→ColorSaturation で色が簡単に出てくるのが素晴らしい、もう何も考えなくていい…! pic.twitter.com/VeqYKg3bJY

2022-11-29 04:30:22
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/11/26 M42 オリオン大星雲 モクモク仕立て 詳細ALT RGBで3時間+Ha4時間、HaをLにして処理 さすが砂漠で、DBEなどの光害処理が不要です pic.twitter.com/OTW4cvAdn8

2022-11-29 02:22:41
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/11/25 130PHQ+Z6 馬頭星雲 ISO400 120秒×185枚、6時間ちょい Haと合成出来ず、普通な馬頭星雲です(言い訳ALT) pic.twitter.com/utUX566Bmt

2022-11-28 08:28:46
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/11/25 馬頭星雲 IC434 燃える木星雲のHa AM5 80PHQx0.76 2600MM 180秒×150枚 ここはもうHaだけでも良いんですよな、眺めていると充分にメシがお代わり出来る pic.twitter.com/t6x6kO5or4

2022-11-27 08:19:46
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/11/25 Sh2-240 スパゲッティ星雲 GEM28 FRA300 6200MM RGBHOで8.5時間、詳細ALT 6200MMパワーでOIIIも写りました 右下に火星のゴーストが!なのでトリミング、それは考えてなかったわ(´・ω・`) これは来月、もう一段クローズアップ(80PHQ)で再度撮影したいですね pic.twitter.com/nRYrhTVOkZ

2022-11-27 07:46:46
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/11/23 C49 ばら星雲/Rosette Nebula 130PHQ直焦点 ASI6200MM 詳細ALT ばら星雲をどアップで写して派手派手に仕上げないと採取できない心の栄養素があるから…(´・ω・`)! ガイド鏡筒(180mm 5.86um)で星が揺れてる状態なのでシーイングLimitedなんでしょうな、ジェット気流が憎いな pic.twitter.com/D8t4iyqYQ1

2022-11-25 10:39:08
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/11/23 IC443 クラゲ星雲(墨を吹く) GEM28/80PHQ/2600MM 詳細ALT クラゲ本体はSIIがとても明るい、これだけSIIが明るい星雲は珍しいっすな🤔 80PHQくんが今日もキレキレのパリパリで満足です(`・ω・´) pic.twitter.com/w8xbliszMs

2022-11-25 06:42:12
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

NGC1365が話題なのでわたくしも再処理を… 2020/12/08、iTelescopeのオーストラリア T32で PlaneWave 17", 2912mm f6.8 FLI ML16803 LとRGB、1時間ずつ 北半球でも撮れそうな綺麗な棒渦巻き銀河ってなんでしょうなぁ🤔 NGC1300 高度36°まで上がる M95 棒目玉銀河 M83 も一応棒渦巻銀河か pic.twitter.com/ziZFMuqn0z

2022-11-25 03:46:33
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/11/19 IC405/410 勾玉星雲とTadpole星雲 130PHQx0.7 6200MM で4.5時間(詳細ALT)、SHO+RGB星 やはりこの、6200MMで撮るとフルサイズならではの大人の余裕があるというか🧐 とりあえず運用に気合は必要ですが、130PHQ+6200MMの組み合わせには大満足です! pic.twitter.com/n9l15JtHoU

2022-11-22 10:18:07
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/11/19 ASI2600MMの初陣 IC405+IC410 フレーミングスター星雲(勾玉星雲)〜おたまじゃくし、RGB+HOO 詳細ALT 星が暴れてるのがわかるシーイングの悪さだったので本領発揮してないですが 80PHQ+2600MMの組み合わせは、全部付けっ放しで車から赤道儀にポンと置ける感じですごい楽かも(´; ω ;`) pic.twitter.com/Ssn12qkthU

2022-11-21 12:14:26
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/10/28 Rosette Nebula ロゼッタ星雲 AM5 130PHQx0.7 6200MM(APS-C) Antlia 4.5nm SHO 180秒xH20 O30 S40 = 4.5時間 本格シーズンになったら、130PHQの直焦点+6200MMフル(これと同じ画角になる)で丸々一晩撮るという野望 pic.twitter.com/BnuH5SA9yf

2022-10-31 03:08:02
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/10/28 Rosette Nebula ロゼッタ星雲 またの名をイゼルローン回廊 GEM28 80PHQx0.76 533MM Antlia 3nm SHO 180秒xH20 O30 S40 = 4.5時間 奥の方に見える青いフィラメントとか、性癖に刺さる pic.twitter.com/HtJ71mfoYi

2022-10-30 14:00:10
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/10/28 NGC891 GEM28 80PHQx0.76 533MM LRGB 60秒xL60、RGB各20枚(2時間) スタックしてMS、LRGB、CTしてNoiseXT軽くかけた 小さい銀河がたくさん写っているのでアノテーション パフォーマンス/疲労度 でいうとこの鏡筒は鬼のように良いんで、米寿になってもこやつで撮って逝きたいと思うんじゃよ pic.twitter.com/DfAy6FCW5F

2022-10-30 10:44:59
拡大
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/10/24 スケアリング調整→馬頭星雲 AM5 130PHQ直焦点 6200MM Ha1.5時間+RGB1.5時間、Haを軽めにLに当てて燃える木星雲の色味を残したい作戦 1000/7.7 6200MM は暗いような気もしますが、考えてみたら総光量は 540/4.0 294MM と変わらないわけなので気にせず使ってヨシ!ということですな🧐 pic.twitter.com/Wm3F1y2tzI

2022-10-27 06:12:00
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/10/24 NGC1499 カリフォルニア星雲 GEM28 FRA300 294MM SHO+RGB星 180秒xH20,O30,S50 60秒xRGB20ずつ (合計6時間) OIIIは淡〜く、中央下の星Menkibと星雲本体の間に広がってるだけですね、ちょっと青みがかってる部分 Haは明るく広い、やはりモコモコ感を出すのはSII pic.twitter.com/wOkBdoOLS6

2022-10-26 11:58:33
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/10/21 M42 オリオン大星雲 AM5, 130PHQ x0.7, 6200MM (Ha RGB) Ha 180秒x30、RGB 60秒x30x3 +HDR で3時間ちょっと 130PHQの初登板です スケアリング調整に疲れたので車で仮眠しているうちに撮ってもらいました、まだほんのちょっと北側が遠いか? pic.twitter.com/P7VnPG8vYa

2022-10-24 03:51:26
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/10/21 M45 GEM28 80PHQx0.76 ASI294MM LRGB L 180秒x40、RGB 180秒x20枚ずつ=5時間 130PHQの面倒を見ている横で放置撮影 たまにはStarXT無しでの処理に挑戦しました pic.twitter.com/r9k2OTNAUk

2022-10-23 11:27:50
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/10/1 IC434 馬頭星雲と燃える木星雲 馬頭星雲を拡大して見てほしい(`・ω・´) AM5 80PHQx0.76 ASI6200MM Antlia Edge 4.5 Ha + RGB Pro 180秒 RGB各10、Ha40=3.5時間 赤の強い領域ではHaをLに使ってはダメ、 RGB+L(Ha)の星と 星無しRGB のRを星無しHaでブーストしてGBと調整した背景を合成です pic.twitter.com/q1M4dJ2zFG

2022-10-04 12:15:08
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/10/1 北アメリカ星雲とペリカン星雲 は繋がった一つの星雲すよ、ガスが前に流れてるだけっす、と現像で青年の主張 AM5 80PHQx0.76 ASI6200MM Antlia Edge 4.5nm HO 180秒xH30枚、O40枚=3.5時間 Haを緑方向に振って見た目の明度を高めるとか、構造より階調、などの作戦を使いました pic.twitter.com/9RMFc4nLlS

2022-10-04 05:24:00
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/10/1 今季初M42 オリオン大星雲 モクモク大好きマンの季節 GEM28 FRA300 ASI294MM Antlia 3.5nm Ha, RGB Ha 180秒×40+10秒×20をL RGB各30秒×60枚 かろうじてトラペジウムが判別出来るようにHDR処理と階調強調を頑張りました(`・ω・´) pic.twitter.com/f6eSHahEGN

2022-10-03 07:18:39
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/10/1 Western Veil Nebula 網状星雲大好きマンなので、今季最後で撮っておきました、 GEM28 FRA300 ASI294MM Antlia 3.5nm H, O 180秒xH30、O40 pic.twitter.com/wFmWG7mlpI

2022-10-03 06:03:10
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/09/27 カネの力で撮ったM33です…! iTelescope T24 のL画像を、前回のTOA150カラー画像に合成してツブツブ感を重視 PlaneWave 610mm (3962mm f/6.5) 300秒x18枚=$220 結論としてはこうかな🤔 撮り続けてシーイングの良い日を選択したタカsi先輩の17インチ >>> 2時間撮っただけの24インチ pic.twitter.com/PnVvkhx40G

2022-09-29 03:44:45
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/09/22,24 iTelescope T2 でM33 TOA150 QHY268C 240秒x80枚=5時間半、約$150 レンタル望遠鏡なので縦構図に出来ないのが欠点w pic.twitter.com/QsHavgJd29

2022-09-27 06:02:49
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/09/17 バブル星雲〜クワガタ星雲 6200MMをフルサイズで初投入(`・ω・´) AM5 80PHQx0.76 6200MM Antlia Edge 2" 4.5nm HO +RGB 180秒xH30 O60、RGB1時間 背景のモワモワをきっちり出すには、もっとブロードバンド側を長く撮る必要有りですな pic.twitter.com/e4E7mHPnmL

2022-09-19 11:59:58
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/9/17 Sh2-171(Ced 214, NGC7822) クエスチョンマーク星雲の頭部 GEM28 FRA300 ASI294MM Antlia 3.5nm SHO +RGB星 180秒x H20, O30, S40+RGBで1時間 OIIIが淡くて青の処理が苦しいですな、 ここはH:O:S=1:3:3 くらいで撮る必要があると思いました🧐 pic.twitter.com/rPMpyXmJMh

2022-09-19 06:31:28
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/09/03,04 M31 ばかりで申し訳ないがこれも修行でござる…拙者、一つの対象をしつこく撮るのが大好き侍 AM5, 80PHQx0.76, ASI294MM 120秒xRGB各60枚、Ha160枚 (トータル11.3時間) Haが少々足りず、丹羽式比較明合成でHaブースト HaはRGBの6倍くらい欲しいですね🤔 pic.twitter.com/7Ae7QehGPL

2022-09-08 08:44:34
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/09/03,04 IC1848 Soul Nebula GEM28 FRA300 ASI533MM 120秒 xRGB各20, H40, O80, S150=11時間 先週、隣のハート星雲撮ったので、ソウル星雲も撮らねばなるまい、ということで 「GEM28 FRA300 ASI533MM」このセットのコスパは異常だと思うので、むやみに誰にでもお勧めします pic.twitter.com/wqQeStjktp

2022-09-07 11:27:09
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/09/03,04 M31 今回は「Ha重視で暗黒帯に沿って赤ポチを出したい」で CGX, HyperStar11, 6200MM(APS-C), Baader f/2 RGB 30秒x120で3時間、Ha 60秒x300=5時間 単純に、RチャネルはLinearFitした(0.2R+0.8Ha)で処理してPCC、SCNRしたらほぼこの色になりました pic.twitter.com/litJMt1IJJ

2022-09-07 01:11:32
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/09/04 オリオン座 (気が早い) SkyGuider Pro, Z6, Sigma Art 70/2.8 ISO400 f/2.8 120秒x60枚 M42付近の星像がなんかオニギリなんですよ🤔 残念な感じなので現像も控えめ pic.twitter.com/Stll58OYtd

2022-09-06 11:00:18
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

こちらはNGC206付近の原寸クロップ 80PHQの解像力はまじでやばくないすかね ぶた(´・ω・`)に金棒、ってやつやな pic.twitter.com/Rjyy1uf6Wc

2022-08-30 14:08:54
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/08/26,27 M31 AM5 80PHQx0.76(456mm f/5.7) 6200MM(APS-C) 180秒 RGB各50枚、Ha70枚 トータル11時間 RスターレスとHaスターレスをスクリーン合成して HTで明るさ調整して R_Starとスクリーン合成して RGBを再度合成して細かく調節みたいな処理です ※G,BにStarXT掛けるとNGC206が潰れる pic.twitter.com/ySUgVV3Gt9

2022-08-30 14:08:53
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/08/26,27 M31 CGX, William Optics FLT120(780mm f/6.5) Z6 フィルタ無し ISO400 180秒x173枚 (8.5時間) 何回撮っても許されるそれがアンドロメダ銀河(`・ω・´) pic.twitter.com/zrPbAOKyQ9

2022-08-30 00:47:27
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/08/26,27 ハート星雲 IC1805 GEM28 FRA300 533MM 120秒 xRGB各20、H50、O90、S106 (延べ10時間) SHOで青と金色の対比がお美しい星雲でございますね pic.twitter.com/yc6VZEIDhp

2022-08-29 08:32:20
拡大
おののきももやす@意識を低く保つ @tjm8874

2022/08/20 撮り慣れた北アメリカ星雲で6200MMテスト AM5 80PHQx0.76 6200MM(APS-Cモード) RGB星(120秒x10x3)、120秒x H20, O40, S60 ・80PHQの鬼シャープさ、マジ好き ・6200MMは今後フルサイズのフィルター+130PHQで本気出す予定 「その変身をあと2回もオレは残している…」 pic.twitter.com/OwqiyXA1B0

2022-08-23 03:44:00
拡大
1 ・・ 4 次へ