庄内藩士・松平造酒助の江戸在勤日記について 自己ツイートまとめ
1
歳月堂 @saigetudo

「大森村町打場」では、元治元年12月23・24日に江戸在勤の庄内藩が砲術訓練を行う。藩士松平造酒助は「大森丁場」と記す。幕府の小人目付も立ち会った。この頃、天狗党や長州征討との関連からか、庄内藩は西洋砲術の訓練を頻繁に行っている。 twitter.com/katsu_info/sta… pic.twitter.com/0NRmooKAOz

2021-11-05 19:31:15
大田区立勝海舟記念館 @katsu_info

【常設展こぼれ話①】 「申達」に登場する「大森村地先」とは、幕府が現在の #大田区 #大森 地域に設けた「大森村町打場」のことです。大森村町打場は、嘉永5(1852)年に老中・阿部正弘 の命で開設され、主に銃や大砲などの練習が行われました。#勝海舟記念館 #クラウドファンディング 実施中! pic.twitter.com/dqP3lqcxqV twitter.com/katsu_info/sta…

2021-11-04 16:50:30
拡大
歳月堂 @saigetudo

神奈川県立歴史博物館では、幕末の庄内藩士・松平造酒助の江戸在勤日記(元治元年八月から約1年間)を所蔵し、その研究を進めています。(歳月堂『新徴組戦記』の主要参考資料として使わせていただいています。) 先日、その研究報告がまとまりました。 pic.twitter.com/mYfH0wHFT2

2022-10-03 19:54:34
拡大
歳月堂 @saigetudo

報告書は非売品ですが、内容はいずれウェブ公開される予定だそうです。 また、研究発表の展示を今年度末(来年2月頃)に予定しているとのこと。楽しみ~👏 pic.twitter.com/5eQV5OBfc0

2022-10-03 19:54:35
拡大
歳月堂 @saigetudo

次回展示の予告あり。カステラかぶりつきサムライこと庄内藩士・松平造酒助の日記も楽しみ🎵 pic.twitter.com/pcER016gmC

2022-11-22 19:35:58
拡大
歳月堂 @saigetudo

この絵は慶応元年閏五月五日の日記から。煙管を使う武士の周囲に書類が散らばっている。松平造酒助が人事関係の書き付け数十通を差し出すことになり作成に大わらわ、疲れて休憩したところ。「一ふく吹出して鬱気散」とある。タバコを「吸う」より煙を「吹き出す」ことに主眼を置いた表現が面白い✍️

2022-11-23 18:13:03
歳月堂 @saigetudo

神奈川県立歴史博物館 特別陳列「松平造酒助江戸在勤日記 ―武士の絵日記―」 2023年2月18日(土)~4月9日(日) ※2022催し物のご案内より抜粋 pic.twitter.com/K7ZECOg9UZ

2022-12-11 20:03:45
拡大
歳月堂 @saigetudo

庄内藩士・松平造酒助の日記が「なぜ神奈川県立歴史博物館で展示?」と不思議に思う向きもおいでとか。県博は「古書店で購入したもの、それ以前の伝来は不明」と説明しています。公的な研究機関が所蔵し研究し、その成果を公表してくださることは、研究者や歴史好きにとって幸いと言えるでしょう。 twitter.com/saigetudo/stat…

2022-12-21 19:43:56
歳月堂 @saigetudo

庄内藩士・松平造酒助の日記、慶応元年閏五月六日(「昨日落」つまり五日の出来事か)「柳橋ノ名物ツクハネ菓子」をもらう。庄内の茶菓子ふう、中に紙が入っていて面白いことがいろいろ書いてある。これ山形県のお土産“からから煎餅”に似てません?造酒助は知らずに紙ごと食べちゃって大笑いしたとか😋 pic.twitter.com/tjrb2W2a9V

2022-12-24 20:07:55
拡大
歳月堂 @saigetudo

このお菓子「辻占」も似てる! ひょっとして「つくばね」は「つじうら」の聞き間違いだったりして…🤫 加賀のお正月には欠かせない!? 謎のフォーチュンクッキー「辻占」をつくってきた bunshun.jp/articles/-/603…

2023-02-03 20:18:47
歳月堂 @saigetudo

🏛️神奈川県立歴史博物館 特別陳列 🔴松平造酒助江戸在勤日記-武士の絵日記-🔴 2023年2月18日(土)~4月9日(日)※休館日あり 協力:鶴岡市郷土資料館 ch.kanagawa-museum.jp/exhibition/8351 pic.twitter.com/mcC7Q4bRfY

2023-01-12 19:45:45
拡大
歳月堂 @saigetudo

松平造酒助の紹介動画はこちら twitter.com/kanagawa_museu…

2023-01-12 19:49:03
神奈川県立歴史博物館 @kanagawa_museum

当館では令和5年2月18日から4月9日まで特別陳列「松平造酒助江戸在勤日記-武士の絵日記-」を開催するぞ。「造酒助」と書いて「みきのすけ」と読むのじゃ。造酒助とはどんな人物で、どんな日記の内容なのか?予習にぴったりな簡単な紹介動画を作ったのでぜひ見てくれ! pic.twitter.com/3EPUwONsCg

2023-01-07 11:30:30
歳月堂 @saigetudo

カステラにかぶりつく庄内藩士・松平造酒助と同僚たち。この日、造酒助は夕暮れ過ぎに退勤し、仕事の件で同僚宅に立ち寄る。そこへ他の同僚たちも訪れ、いろいろな話をしていたら深更になり、夕食は食べそびれた。そこで同僚が誂えていたカステラを4人で分けることに。真夜中のカステラ一気食い…🤤 pic.twitter.com/Piw2ZzMlZI

2023-02-11 19:04:33
拡大
歳月堂 @saigetudo

庄内藩士・松平造酒助の日記、江戸へ向かう途中の食事に「ニラフサ」「韮フサ」という謎の食材が度々出てくる。国会図書館デジタルコレクションで検索してみたら『衛生食物調理法』(明治37)に載っていた。 dl.ndl.go.jp/pid/848978/1/28 曰く「有毒菌類」…えっ毒キノコ食べちゃった!?😱 pic.twitter.com/mz2sOpoGPA

2023-02-12 20:24:58
拡大
歳月堂 @saigetudo

ただ、この「有毒菌類」に挙がる20種類の中には、現在では食用もしくは無害とされているものも含まれる。ニラフサがどういうキノコか特定できないが、必ずしも有害ではなかったのか???…造酒助はとりあえず江戸に無事到着した😓 pic.twitter.com/VZi4HXpFLq

2023-02-12 20:24:58
拡大
歳月堂 @saigetudo

神奈川県立歴史博物館 特別陳列「松平造酒助江戸在勤日記 ―武士の絵日記―」 2023年2月18日(土)~4月9日(日) twitter.com/kanagawa_museu…

2023-02-12 20:24:59
神奈川県立歴史博物館 @kanagawa_museum

当館では特別陳列「松平造酒助江戸在勤日記」を2月18日から開催するぞ!それに先行して常設展2階では「造酒助とかながわ 部下久蔵の江の島日帰り旅」を展示中じゃ。庄内藩随一の速足であった造酒助の部下、久蔵が江戸-江ノ島を日帰りで旅をしたのじゃ。もちろん徒歩で。とんでもない健脚じゃな! pic.twitter.com/xShtp2CZsF

2023-02-12 11:30:00
歳月堂 @saigetudo

庄内藩士・松平造酒助の日記は、江戸での生活を国元の家族へ知らせるため書かれています。現代では「日記」は個人的な記録で読者を想定していませんが、「日記ブログ」と思えば近いかも。 土方歳三も日記を京都から郷里へ送ったとか(行方不明)、やはり郷党の人々に読ませようと書いたのでしょう。 pic.twitter.com/t8lNwoOgXn

2023-02-13 19:53:25
拡大
歳月堂 @saigetudo

造酒助の日記は、ほとんど毎日欠かさず記述されました。おおよそ半月ほど書きためたところで国元へ送られます。そのほかに家族宛ての手紙も頻繁に書き送られた様子。全部合わせると、そんなに知らせたいことが多いのかと驚くくらいの量です。…現代でいうと「メール魔」?😓

2023-02-13 19:53:26
歳月堂 @saigetudo

造酒助の江戸での日々は、けっこう忙しい様子。朝の出仕前に部下が訪ねてきたり、非番の日も御長屋で仕事の書き物や打ち合わせをしていたり。プライベートで江戸の名所や名物を楽しむこともあるものの、暇を持て余してはいません。その点で、酒井伴四郎の日記とはイメージが異なるように思えます。

2023-02-13 19:53:26
歳月堂 @saigetudo

造酒助の日記、滞在が長くなると3日ほど書いて送ってしまうこともありました。 それにしても、あれだけの日記と手紙を書く時間がよくあったなあ…お父上の武右衛門も筆まめな人だったらしいので、遺伝かな?✍️

2023-02-15 22:21:11
歳月堂 @saigetudo

庄内藩士・松平造酒助の江戸在勤日記にも、御具足祭が出てきます。元治二年正月十六日、御殿で藩主に御目見得した後、具足餅をいただき、「東照宮御像」を拝見、小豆と御神酒をいただいたとか。「東照宮御像」は家康公ゆかりの御具足という意味? pic.twitter.com/O6C12Wyyfj

2023-02-16 20:16:27
拡大
歳月堂 @saigetudo

左下図をよく見ると、床の間の掛け物に「御象」とあるので、それが家康公の肖像画らしいです。 隣に具足が飾られていて、造酒助は「初めて拝見した」と記しています。

2023-02-16 23:02:14
歳月堂 @saigetudo

特別陳列「松平造酒助江戸在勤日記-武士の絵日記-」 紹介動画(松平造酒助の通勤経路を見る) youtu.be/U0bkhSfKmdU @YouTube 松平造酒助の通勤経路に着目「庄内藩にいるとき」と「江戸に来てから」を比較 江戸の通勤経路が現在どのようになっているのかも合わせて紹介(5:00)

2023-02-24 18:34:28
拡大
歳月堂 @saigetudo

庄内藩士・松平造酒助の日記、国元から江戸への旅程は画像のとおり。途中、大雨の影響で橋が落ちていたり、河岸が崩れていたりと、あちこちで災害が起きていた様子。通行止めのため回り道する、駕籠が使えず歩き続けるなど、難渋している。 pic.twitter.com/wYHwdAvuGb

2023-02-26 07:52:08
拡大
歳月堂 @saigetudo

中でも興味深いのは天狗党の乱に関する記述。途中で鎮圧軍に出会ったり噂を聞いたりするうち不安を覚えたか「早く無事に江戸へ到着したい」と漏らす。一方「二本松勢の4~5人が茶屋女と饂飩?の代金をめぐり揉めていた」などとユーモラスな話も出てくる。 pic.twitter.com/Xi8JUc2bKz

2023-02-26 07:52:08
拡大
歳月堂 @saigetudo

松平造酒助が鶴岡を出発したのは八月八日。牧之内へ至る経路の詳細は不明ながら、会津を経て勢至堂峠を越えたことは書簡からわかるそうです。 展示を拝見、関連講座に参加して補完できました。 pic.twitter.com/v4vwsPh4L3

2023-02-27 19:54:51
拡大
歳月堂 @saigetudo

神奈川県立歴史博物館の特別陳列「松平造酒助江戸在勤日記 ―武士の絵日記―」を見学。会期中に場面替えあり、前期2/18~3/12、後期3/15~4/9。写真撮影可。配布物は「翻刻集・出品目録」「関連文献リスト」、公式サイトからのダウンロードも可。展示図録なし、代わりに研究報告書がダウンロード可。 pic.twitter.com/ttFBVwpkku

2023-03-01 08:36:10
拡大
拡大
歳月堂 @saigetudo

1階展示室は、いつもの特別展示の1/3程度のスペース。展示品をできるだけ近くで見られるよう、低い展示ケースを多く配置したためとか。 展示内容は充実、じっくり見る人が多め。土休日はなかなか盛況の様子、密を避けるなら平日のほうが良さそう。

2023-03-01 08:36:11
歳月堂 @saigetudo

「松平造酒助江戸在勤日記」展示構成のご紹介 saigetudo.blog.fc2.com/blog-entry-169… 神奈川県立歴史博物館の特別展示について、展示解説とキャプションの一覧を作成。ちょっと長いのでブログに載せました。

2023-03-04 22:53:47
歳月堂 @saigetudo

神奈川県立歴史博物館「松平造酒助江戸在勤日記」 紹介動画 現在5本まで公開中🎦 1. 特別陳列「松平造酒助江戸在勤日記-武士の絵日記-」紹介動画(1:50) youtube.com/watch?v=qFn0lO… 2. 造酒助西瓜を割る(1:31) youtube.com/watch?v=ZXUHN5… pic.twitter.com/td8B7u0psP

2023-03-05 20:06:07
拡大
歳月堂 @saigetudo

3. 松平造酒助の通勤経路を見る(5:00) youtube.com/watch?v=U0bkhS… 4. みきのすけと西洋銃(3:42)🆕 youtube.com/watch?v=f2WoMx… 5. みきのすけと輸送経路(3:16)🆕 youtube.com/watch?v=qCYNhr…

2023-03-05 20:06:07
拡大
歳月堂 @saigetudo

🎦紹介動画 第6弾🆕 神奈川県立歴史博物館 特別陳列「松平造酒助江戸在勤日記-武士の絵日記-」 学芸員による展示解説 youtube.com/watch?v=QE5FL9… 2023/03/10公開 展示の見どころも展示室内の様子もわかって楽しい4分58秒

2023-03-12 22:18:01
拡大
歳月堂 @saigetudo

3/12「号外!日本史スクープ砲」庄内藩では心身鍛練のひとつとして魚釣りが奨励され、藩士たちに好まれた。松平造酒助の日記でも、在勤藩士たちが釣りに興じる。元治元年9月14日、本所茅場町の借地の大きな池でボラを釣る人々。「小姓頭の金井男四郎は1匹も釣れなかった」とわざわざ記す造酒助…😏 pic.twitter.com/AY895aN7Dg

2023-03-13 23:02:14
拡大
歳月堂 @saigetudo

【BS松竹東急】号外!日本史スクープ砲 2023年3月12日放送分 江戸は空前の釣りブーム サムライたちの釣りバカ奮闘記 見逃し配信➡️ gyao.yahoo.co.jp/title/%E3%80%9…

2023-03-13 23:02:14
歳月堂 @saigetudo

神奈川県立歴史博物館 特別陳列 「松平造酒助江戸在勤日記-武士の絵日記-」 2023年2月18日(土)~4月9日(日) ch.kanagawa-museum.jp/exhibition/8351

2023-03-13 23:02:15
歳月堂 @saigetudo

神奈川県立歴史博物館 特別陳列 「松平造酒助江戸在勤日記-武士の絵日記-」 3/15からいよいよ後期に入りました。前期との違いは、展示資料の一部が現物から写真パネルに、あるいはその逆に入れ替わっていること。具体的には「出品目録」で確認できます。 pic.twitter.com/oNmpiJiLoK

2023-03-18 09:04:08
拡大
歳月堂 @saigetudo

🎦紹介動画 第7弾🆕 神奈川県立歴史博物館 特別陳列「松平造酒助江戸在勤日記-武士の絵日記-」 みきのすけのお宅拝見 youtube.com/watch?v=nznrjw… 江戸在勤中の住まい、立地や間取りから過ごし方まで 2023/03/17公開 4分32秒

2023-03-19 06:47:07
拡大
歳月堂 @saigetudo

絵の訴求力ってスゴい。県博の特別陳列「松平造酒助江戸在勤日記」は、古記録の展示にしては見学者の数が多く層も幅広く感じられる。文章だけの日記ならたぶん違ったろう。造酒助が国元の家族、ことに幼い子供たちを喜ばせようと描いた絵日記が現代まで残り、人々を楽しませていることに感慨が湧く。 pic.twitter.com/bLS0Nj6hay

2023-03-26 00:00:47
拡大
歳月堂 @saigetudo

松平造酒助のご子孫はすでに地元においででないとか。余所へ移転され、造酒助の書翰と日記もその過程で手放されたのだろう。運が悪ければ不要品として処分されてしまったかも…… 書翰が鶴岡市郷土資料館、日記が神奈川県立歴史博物館と公的研究機関に所蔵されたのは、幸いな巡り合わせと思える。

2023-03-26 00:00:47
歳月堂 @saigetudo

あの世の造酒助はどう思ってるだろうね🤭 pic.twitter.com/SSNomZ0Ob8

2023-03-26 00:00:48
拡大
歳月堂 @saigetudo

⬆️こんなお行儀の悪いところを子供に見せていいの? でも造酒助は、これを見た妻が「父上はいけませんね~」と子供たちに言い聞かせ、子供たちが笑い転げる場面を想像して描き送ったんだよ、きっと。

2023-03-26 09:35:58
歳月堂 @saigetudo

#松平造酒助江戸在勤日記 】に登場する「おてつ」とはぼた餅のこと。 とらや公式に岡本綺堂の随筆が紹介されている。それによると、小豆・ごま・黄粉の三色ぼた餅で、看板娘おてつに由来する名前とか。 pic.twitter.com/u6R5U6eqpF

2023-03-28 19:27:57
拡大
歳月堂 @saigetudo

🟠歴史上の人物と和菓子 岡本綺堂とおてつ牡丹餅の茶碗 とらや toraya-group.co.jp/corporate/bunk… 🟠町名由来板:麹町二丁目(こうじまちにちょうめ)千代田区 city.chiyoda.lg.jp/koho/bunka/bun… 🟠お鉄ぼた餅 コトバンク kotobank.jp/word/%E3%81%8A…

2023-03-28 19:27:58
歳月堂 @saigetudo

元治元年九月十三日はグレゴリオ暦で1864年10月13日。 月齢12.2の「十三夜」だった🌔 ちなみに月出15:39→南中21:53→月没4:14(10/14)

2023-03-28 19:45:57
歳月堂 @saigetudo

#松平造酒助江戸在勤日記」のツイートまとめ 神奈川県立歴史博物館の公式ツイートだけ、特別陳列の開催前のものも含め、公開順に並べました。モーメント作成ができなくなったのでmin.tを利用。 min.togetter.com/NCrFnOm

2023-04-01 19:34:37
歳月堂 @saigetudo

#松平造酒助 が鉄砲稽古に通った矢場(射撃場)は本所の藩借地にあった。住居の柳原屋敷から徒歩で約40分、浅草橋と両国橋を渡り東へ行った郊外。切絵図では、周囲は田んぼながら人家もけっこうある様子。併設の鴨場に鴨が来る八月から矢場が使用中止になるため、造酒助は直前に稽古納めに行っている。 pic.twitter.com/taUEXrpLdP

2023-04-07 23:08:02
拡大
歳月堂 @saigetudo

神奈川県立歴史博物館 特別陳列 『松平造酒助江戸在勤日記 ―武士の絵日記―』 開催は4月9日まで、いよいよ残り2日です。 ch.kanagawa-museum.jp/exhibition/8351 pic.twitter.com/FL6uY6VvlK

2023-04-07 23:08:03
拡大
歳月堂 @saigetudo

#松平造酒助江戸在勤日記】特徴のひとつは政治・社会思想に関する記述がないこと。幕政の是非だの藩政枢機だのには一切触れていない。造酒助の個性によるものかその他の理由があるのか不詳と、特別陳列の関連講演にて聴く。激動の幕末を生きていれば政治に無関心だったはずはないと思うが… pic.twitter.com/xtlWq8YoLR

2023-04-08 23:11:02
拡大
歳月堂 @saigetudo

それで思い出したのが伊庭八郎「征西日記」。元治元年の将軍家茂上洛に随行した時の記録。こちらもイデオロギー的発言は不思議なくらい皆無。職業倫理というか処世術というか、トラブルの火種になりかねないことを避ける用心かも✍️ pic.twitter.com/X4aeeNcYn2

2023-04-08 23:11:03
拡大
歳月堂 @saigetudo

#松平造酒助江戸在勤日記】特別陳列は閉幕、でもツイートいきまーす! 元治二年三月二日(1865/03/28)、造酒助たちは王子へ遊行。滝野川反射炉の建設計画にともない千川上水に掘割が造られたので、そこで雑魚すくいをしようという趣向。庄内藩士は釣りだけでなく、魚を網で捕るのも好き?🎣 pic.twitter.com/qfJRorwKuN

2023-04-14 23:05:22
拡大
歳月堂 @saigetudo

昌平橋の前を曲がり加賀屋敷(現東京大学)前を通る。寒風厳しく「酒でも飲まなきゃやってられない」と組下・臼井兵介が酒屋に立ち寄り、五合樽を注文。「樽はありません」と言われて気づくと、そこは酒屋でなく味噌屋。一同腹が痛くなるまで笑う。もし樽入り味噌を出されたら買ったのか? pic.twitter.com/DVPnJdnufI

2023-04-14 23:05:23
拡大
1
まとめたひと
歳月堂 @saigetudo

新選組の史跡ガイド本『ふぃーるどわーく』シリーズを編集・発行しています。詳しくはHP「歳月堂オンライン」をご覧ください。お問い合わせは同メールフォームからどうぞ。