竹本知行『大村益次郎』 木村紀八郞『大村益次郎伝』 山本栄一郎『大村益次郎』 より
0
シービー @MrCB_Harukaze

「(翌朝)ボードイン来診し、驚き入る次第。(略)活路の目的相立つように推察し(略)ただ今の御容体申し上げるべく候」しかし、その直ぐ後に急報が送られている。

2022-11-08 21:23:27
シービー @MrCB_Harukaze

「兵部大輔殿再度急変差発し千変万化、術を尽くし候えども、その詮なく、ついに夜七時逝去相成り候こと。右につき、東京根省へは報知のため福井権小丞録早追いにて発足のこと」 希代の軍略家村田蔵六(大村益次郎)享年四十五。

2022-11-08 21:23:39
シービー @MrCB_Harukaze

蔵六が危篤状態になった頃、看護をしていた三瀬周三は、三、四晩ほど蔵六が非常に苦しみ、すさまじいうなり声が自身の住居まで聞こえたと回想している。危篤の報は山口の妻琴子にも伝えられ、急いで上阪したが到着は11月7日で臨終には間に合わなかった。

2022-11-09 18:40:15
シービー @MrCB_Harukaze

蔵六死去の報は当然東京の新政府にも急報された。桂さんは11月11日、大阪で蔵六の容体を聞いた鹿島庄右衛門から危険な状態にあることは聞かされていた。その日の日記に「大村の容体を聞(略)不覚大嘆す。」と記している。盟友の死が近いことがとても悲嘆であることが分かる。

2022-11-09 18:40:30
シービー @MrCB_Harukaze

11月12日、「夜11時過ぎ戸を叩く者あり。すなわち三宅庸介なり。山田市之丞、船越洋之助(衛)、河田佐久馬(景与)等より書翰到来。大村ついに過ぐる五日の夜七時絶命のよし、実に痛嘆残意、悲しみ極まりて涙下らず、茫然期を失うがごとし」と書き記している。

2022-11-09 18:40:43
シービー @MrCB_Harukaze

桂さんにとっては、蔵六の死は右腕を失うほどの思いであったろう。そして、蔵六の死と共に政府内兵部省で不穏な動きが表面化する。

2022-11-09 18:41:16
シービー @MrCB_Harukaze

今話題のTwitter 興味関心設定覗いたら、とんでもない量のチェックがあって驚愕。これを元にツイートが流れてきたらそりゃ、うざいTLになるわ。すべてチェックを外したけど、システム的に設定されるようなので、定期的に確認・削除しないとですね。

2022-11-09 18:47:01
シービー @MrCB_Harukaze

11月7日、蔵六の遺体は妻琴子に伴われ海路山口に向かい、11月20日に葬儀を行った。「先生危篤の報国元に達するや、令夫人急速上阪したるも、すでに逝去後にて、すこぶる遺憾の状況なり(略)鋳銭司村の邸宅に帰省し、その日その近傍なる山上において神葬を行い足るという」と田中春風が記している。

2022-11-10 18:53:02
シービー @MrCB_Harukaze

余談だが、蔵六の葬儀に関して逸話がある。「夜、武士風の者200人ばかりがその邸内に乱入し、棺を破壊して死骸を引き出し、散々に切り散らし、その他金、銀、紙幣3万何千両と、(棺の)中の副葬品を残らず火に投じて燃やしてしまい、鬨の声を上げて立ち去った」という話である。

2022-11-10 18:53:37
シービー @MrCB_Harukaze

これが事実かどうか定かではなく、噂話かも知れない。しかし、仮にそうだとしても、こういう噂が残るほど、旧士族階級にとって蔵六への怒りが大きかったというのも事実であろう。

2022-11-10 18:53:57
シービー @MrCB_Harukaze

蔵六死去時、自身の手帳には鉛筆で長井雅楽の辞世の句が書かれていたという。奇しくも、蔵六と長井雅楽の享年は同じ四十五である。桂さんが危惧していたとおり、蔵六死後兵部省は混乱に陥った。大久保利通は、11月23日に薩摩出身の黒田清隆と河村純義を兵部大丞に就任させる。

2022-11-10 18:54:17
シービー @MrCB_Harukaze

兵部省は、蔵六派の山田顕義、河田景与、船越衛、曾我祐準、林謙蔵らと、大久保派の黒田清隆、河村純義らの対立が生じる。省務は停滞するが、市ぃをはじめとした蔵六派が蔵六の残務の完成のために努力する。

2022-11-10 18:54:37
シービー @MrCB_Harukaze

市ぃらは11月18日、蔵六の計画をまとめた「故大村兵部大輔軍務前途ノ大綱」を完成させ、太政官に上申する。しかし、蔵六の兵制改革に批判的な派閥が「兵部省前途之大綱」を24日に上申するなど、省務は混乱する。

2022-11-10 18:54:42
シービー @MrCB_Harukaze

市ぃは蔵六の計画を完遂すべく大阪に移る。市ぃは「兵学寮入学規則」を制定し、大阪兵学寮を明治2年12月28日に完成させ、33名を入学させている。その後、兵部省大阪出張所勤めとし、兵学寮の運営を軌道に乗せ、大阪を軍事拠点とする「海陸軍諸施設の建設計画」を推進する。

2022-11-11 20:58:26
シービー @MrCB_Harukaze

明治3年1月には、大阪兵学寮青年舎を開業した。この後、兵部省でも蔵六の計画が浸透したと見え、兵部少輔久我道久らの東京在勤組も次々と大阪に移る。

2022-11-11 20:58:49
シービー @MrCB_Harukaze

部省小丞曾我祐準も大阪に移り、「もし、予期どおりの事業がなり得なかったら、再び東帰せぬつもりであった。(略)故大村大輔の遺策を大阪で実行するにおいては(略)山田大丞初め遺策遂行連が押し切りて、やりでたわけである」と回想している、(坂口二郎『曾我祐準翁自叙伝』)

2022-11-11 20:59:04
シービー @MrCB_Harukaze

明治3年6月、大阪造兵司(大阪砲兵工廠)等、市ぃが中心となり、数々の蔵六の遺策を形にした。この間、明治2年12月2日に前原一誠が蔵六の後任として兵部大輔に就任しているが、それ以前の参議時代からの鬱屈が元で、ほとんど兵部大輔としての仕事はしていない。兵部大輔就任の初出仕も欠席している。

2022-11-11 20:59:52
シービー @MrCB_Harukaze

そのため、蔵六の遺策だけでなく、通常の兵部省の省務は、市ぃが中心となって行っていたといっても良いであろう。そして、明治2年6月28日に西郷従道とともに渡欧し、英・仏・独・ロシアなど7ヵ国の巡遊に出かけていた狂介が帰国し、明治3年8月に兵部少輔に就任することで兵部省の勢力争いは収束する。

2022-11-11 21:00:27
シービー @MrCB_Harukaze

狂介は、蔵六派と薩摩派の融和を図ったのである。そして、狂介独自の軍事構想を推し進め、蔵六派の市ぃとの対立を深めていった。これについては、テーマではないので割愛する。

2022-11-11 21:01:22
シービー @MrCB_Harukaze

明治4年、明治天皇の名代として岩倉具視が墓参したのを受けて、明治5年3月10日に鋳銭司長沢池の近くに神社が建てられた。前の大村神社である。もとは現在の場所の北側にある蔵六と琴子の墓の側にあったが、昭和16年に神社改築の話が起こり、全国から寄付金が集められ、昭和21年現在の場所に完成した。

2022-11-12 17:48:43
シービー @MrCB_Harukaze

維新後、英傑にちなんだ神社(松陰神社、木戸神社等)が数多く建てられるが、その走りは大村神社である。明治15年11月15日、大村益次郎を偲ぶ会が東京で開催され、その場で蔵六の銅像建設が提案される。制作は明治18年に彫刻家大熊氏広に託された。

2022-11-12 17:49:09
シービー @MrCB_Harukaze

その後、明治23年3月、市ぃの紹介で鋳銭司の琴子を訪問する。琴子は喜び、風貌が似ていたという蔵六の次妹トヨに会わせる。大熊はトヨをモデルに、さらに甥の幹三郎の風貌も加味して全体像を完成させた。琴は「真に迫り大満足」と太鼓判を押した。これが靖国神社に建つ「大村益次郎像」の元になる。

2022-11-12 17:51:00
シービー @MrCB_Harukaze

銅像の完成記念式典は明治26年2月5日に晴天の下で行われた。「早朝より来観人は山為すがかり」「見物人の雑踏は言語に絶えたるほどにて、警官もほとほと制するに苦しむようなりし」と『東京日日新聞』に書かれるほど盛況であった。鋳銭司では大村神社の裏手に蔵六と琴子の墓は隣同士に建てられている pic.twitter.com/fDsfB3aPFc

2022-11-12 18:01:32
拡大
拡大
拡大
拡大
0
まとめたひと
シービー @MrCB_Harukaze

大河ドラマ『花神』をリアルで観て歴史が好きになりました。素人歴史ファンです。 斗南藩領出身。 幕末維新[長州/晋作坊ちゃんと仲間たち/蔵六/市ぃ] /大河ドラマ/動物/ 座右の銘は、”諸君、狂いたまえ” 自由に楽しく呟きましょう。 Tweets are my own.