
コゼットは最高に幸せなんだけど彼女のミラーリングであるエポニーヌがそのシワ寄せで泥をひっかむっているわけで… いやまあ守るべきを守った名誉の死なんでマシなのかもわからんが。そしてエポと同じことしてるはずなのにジルダの悲惨さが抜けてる感じするのイズなに…
2022-03-22 00:06:20
並べて見ればデアはだいぶ幸せだと思うな、彼女は自分の運命を男性に握られていたけど同時に男性の運命を握ってもいたわけだから 死ぬ前に「なるべく早くこっちに来てね」つってその通りになったし…
2022-03-22 00:08:36
こちらのnoteで面白かったところ。 自作品への理解度が非常に高いヴェルディ笑 現代だったら名プロデューサーになれるに違いない。 twitter.com/katohiroko/sta… pic.twitter.com/S9hlqfOFU3
2022-03-21 23:48:32
美しくダイナミックな演出と極上のキャストが炙り出す「ヴェルディ・マジック」〜metライブビューイング「リゴレット」|hirokkina #note note.com/violetta1971/n…
2022-03-21 10:44:52

今日は銀座の東劇シアターで観たんですけど素敵なお召し物を着たマダムが多くいらっしゃって、お隣のマダム2人組が終わったあと公爵をボロクソに言ってたのが大変よかったです。 もっと言ってやってください。
2022-03-24 17:26:48
音域が違うのは承知の上で、このリゴレットカンパニーでオペラ座が観てえってすごい思いました とりあえずジルダ役ローザ・フェオラのクリスが観たい…
2022-03-24 17:31:29
@PhyseteroideaN 超わかるけど公爵役の人がラウル歌ってたら思わず殴りたくなりそうだから観てる間だけリゴレットの記憶消してほしい
2022-03-24 22:19:13
リゴレットの「復讐だ!」ってところですね いやなんて場面で意識飛ばしてんだよって話なんですけど今日ここを観にお代わりしに来まして、アーーここで何かスイッチが掛け違っちゃったというか何かがズレて呪いが自らにブーメランしちゃったんだってのがハッキリ分かりましたね
2022-03-24 17:34:04
ここが笑う男にも持ち込まれてるんだろうなと思った グウィンプレンがいちばん後悔したのは「フェドロに任せずお金を直接手渡しに行くべきだった(そこが戻れる最後のチャンスだった)」んだけど、そこの判断をミスったのって直前で「復讐だ!」ってスイッチしちゃったからなんだろう
2022-03-24 17:38:23
まあグウィンの場合はそこを初見で見抜くの無理ゲーってところなんだけど… リゴレットはそれまで積もり積もってきたものが爆発したってのもあるからやるせないインガオホーなのがつらい
2022-03-24 17:40:23
「呪いだ!!」ってリゴレットの絶叫で終わるのやっぱりしんどすぎるな脳と胃へのカロリーダメージが高すぎるぞ あのあと彼はどうしたんだろう…あのまま公爵への復讐を完遂しようとするだろうか…
2022-03-24 17:43:08
そういえばオペラについて全く無知で、「リゴレットはベルカントオペラである」との解説にそもそもベルカントオペラとは…?ってなっちゃったので簡単に調べたんですけど、「母音の多いイタリア語を最も効果的に響かせる歌唱法」との説明を見かけてナルホド!となったのであります
2022-03-24 22:42:12
ベルカントは美しく響かせるために子音を吹っ飛ばして母音だけで歌う場合もあるらしいので、リゴレット幕間でマエストロが言ってた「ヴェルディは母音とメロディとの調和をとことん突き詰めていた」ってのはイタリア語とベルカント唱法の性質もあったんだねえ
2022-03-24 22:45:58
リゴレット、「音楽だけ聴くと割と明るくて脳天気」との評の通り、あの絵面と演出ありきで観ないと全く違う作品に聴こえてしまうな(Apple Musicなう
2022-03-25 10:24:15
ソプラノ:マリア・カラスのリゴレット円盤! あっっっりがとうApple Music music.apple.com/jp/album/verdi…
2022-03-26 10:39:52