旅徒然・沼津
0
lousism @lousism

2022年の12月21日。青春18きっぷを入手したので早速遠出をしてみる。埼玉や東京は曇り空だったけど、神奈川の二宮駅あたりで天候が回復。どうもこのあたりに天候の切れ目があるらしい。熱海駅で乗り換えて沼津駅へ。因みに沼津はSuicaエリアの外、TOICAエリアなのだけど青春18きっぷなら特に問題なし! pic.twitter.com/hFZYCMPTBl

2023-01-24 10:04:45
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

沼津駅から目的地の沼津港までは結構な距離があるけれど、取り敢えず駅正面に伸びている大通りを進むことにする。すっごい今更ながら、沼津って『ラブライブ!サンシャイン!!』の聖地だったんだ。アニメに疎いものだから全然把握してなかった…… pic.twitter.com/PsfIHaNBN9

2023-01-24 10:15:32
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

沼津は市街を分断するように狩野川が流れていて、市役所や文化センターなどは対岸のエリアにあるのだけど、今回は河を渡らず港方面に直進。それにしても……進行方向にずっと太陽があるのでめっちゃ眩しくて顔が上がらねぇ……お陰で沼津の街並みを全然観察出来なかった。12月の低い太陽め…… pic.twitter.com/VNWsQ1QhZ9

2023-01-24 10:26:58
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

沼津港に到着。さて、ここからどうしよう、先ずは腹拵えかなと港八十三番地なる一角に脚を踏み入れると、ちょっと気になっていた沼津港深海博物館を発見。ごく軽い気持ちで入場したのだけど、これがとても良かった。とても良過ぎて時間を大いに浪費してしまったのが後々に響いてくるわけですが…… twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/ng82yVvfr1

2023-01-24 10:34:00
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

何故沼津港に深海博物館かというと、沼津港が面している駿河湾には駿河トラフと呼ばれる水深2500mに達する海底地形が湾内まで伸びており(港から数キロ離れただけで急激に深くなる)底引き網漁で捕獲された深海魚を素早く運び込んで研究・飼育・展示出来るという大きなメリットがあるからだそうな。 pic.twitter.com/d58usOlCMf

2023-01-24 10:51:26
拡大
lousism @lousism

深海魚を中心に多様な生物を揃えていて充実した展示内容だったのだけど、まぁなんといっても巨大な水槽の底でその巨体を微塵も動かさず奇妙な石像のようにじっとしているタカアシガニの威容である。デカい。実物めっちゃデカい。僕達の常識にずしんとのし掛かってくるような強烈なインパクトがある。 pic.twitter.com/DOAWvhYQ1r

2023-01-24 11:04:06
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

今回の最大の収穫。透明骨格標本。肉の部分は透明に、硬い骨は赤く、柔らかい骨は青くなるように薬品で加工した標本。硬骨魚類は赤っぽく、軟骨魚類は青っぽくなる。生物の内側に隠された細やかな造形と、透明感のある赤と青のシンプルな色彩が美しい。近年はアート作品としても評価されてるそうな。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/O4o0XzxTGs

2023-01-24 11:14:32
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

二階にはシーラカンスの展示。この水族館はシーラカンスの標本を五体保有し、そのうち二体は冷凍個体として展示されている。シーラカンスは現在ワシントン条約の規制対象になっているので、この五体は規制前に日本の学術調査隊に捕獲され、特別な登録を受けて展示されている貴重な標本なのだという。 pic.twitter.com/P5dIoGvo5U

2023-01-24 11:33:52
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

さて、腹拵えがまだでした。子供の頃とは随分味覚が変わり、ずっと食わず嫌いしてた生魚が普通に食べられるようになったので、漁港近くの飲食店街をぶらぶらするのが以前よりずっと楽しくなった。とはいえ選り好みしてる時間もないし、適当に手頃そうな海鮮丼屋さんに寄って海鮮丼とあら汁。 pic.twitter.com/OsfangvCvA

2023-01-24 11:40:12
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

さて、既に午後二時半。あんまりのんびりもしてられないな、と魚市場手前まで出てふと振り向くと富士山。うわ、吃驚した! 冠雪して一層と際立つ富士山が頭を突き出している。港の何処からでも観えるというわけでもないらしいから、ここで気付けて良かった。魚市場に沿って突き当たりの堤防を登る。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/jHbpmjC3YJ

2023-01-24 12:36:08
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

沼津港はちょっと特殊な形状をしている。外洋に面した外港と、内側に喰い込んだ内港に分かれているのである。そして外港と内港の間に水門兼展望台の「びゅうお」がある。赤い印が先程の沼津魚市場で、魚市場の前を直進していけば海ではなくて狩野川の河口の堤防に辿り着く。地図がないと分かりにくい。 pic.twitter.com/0RpdOlHjZl

2023-01-24 12:50:09
拡大
lousism @lousism

内港が主に漁船用、外港が主に大型船舶用。因みに内港のほうが歴史が古い。港というのは、漁業施設という側面と、流通(或いは交通)施設という二つの大きな側面があるわけで、当然にその目的に応じて施設の仕組みが違っていると考えて然るべきなのだ。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BC…

2023-01-24 12:58:06
lousism @lousism

堤防から狩野川の眺め。かなり大きな三日月型の砂州がある。対岸も気になるけど、狩野川を渡る橋が河口からかなり離れてるので、今回は無理をせず諦める。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/ar8jL4lR2Q

2023-01-24 13:02:52
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

内港は魚市場によって囲まれているけれど、ちょろっと施設の合間から港越しに富士山が観える絶景スポットを発見。しかし流石に一般部外者なので奥まで立ち入るのは遠慮する。内港と外港の境目にあるのが、地震の津波対策として2004年に完成した水門兼展望台びゅうお。やっぱり水門はでっけぇなぁ…… pic.twitter.com/iNPuXhA8if

2023-01-24 13:10:23
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

調節池や水門などの治水施設は規模が兎に角デカい。洪水や津波といった圧倒的な自然のパワーを抑え込めるだけのスケールが必要となるからだ。展望台というと呑気に聞こえてしまうけど、ここは津波発生時の避難所も兼ねてもいるわけで、この瞬間に揺れたなら僕は先ずここへ逃げなければならないのだ。 pic.twitter.com/6Wl4sYvgIz

2023-01-24 13:26:36
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

びゅうおからの眺め。実は、あんまり見晴らしが良いわけではない。Google Mapを確認すると、沼津港は駿河湾が伊豆半島側にちょっと抉れている位置にある。よって左手には伊豆半島が迫り、水平線が遮られてしまうのだ。ただ沼津港は内港も外港も一望出来るし、角度は限られるけども富士山も観える。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/aqXD3pOc4p

2023-01-24 13:46:21
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

展望台を横断して、内港の魚市場の対岸、沢山の漁船が停泊している一角へ。北陸の山奥に産まれ育った人間なので、漁船がずらっと停泊している光景は異国情緒という感じに近い。 pic.twitter.com/WqkM2uzgAa

2023-01-24 13:58:23
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

うーん、さっきから富士山はもうはっきり観えない……港口公園を経由して外港のほうに向かったのだけど、うん、これあんまり一般部外者が立ち入っていい雰囲気じゃないな。しかしここを越えなければ海岸のほうに出られない。さてどうするかなぁとキョロキョロしていたら堤防に遊歩道があった。 pic.twitter.com/xaL89G3dTy

2023-01-24 14:04:50
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

内港が漁港なら、外港は交易港。同じ港でも景色が全然違う。ここからでは船体は観えなくて、港湾倉庫、積み上げられた金属屑、ショベルカー、クレーン…… twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/t4bTadmwrV

2023-01-24 14:23:16
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

右手に松原、左手に外港。富士山は観えるけどそんなに景色も良くない地味な展望台。何だかしっくりこない窮屈な景色を進み、外港の果てまで行くとやっと海岸に出た。富士山と、松原と、海岸。千本浜海岸である。 pic.twitter.com/qOqb0qu0Sd

2023-01-24 14:29:23
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

冬場なので海岸には流木やゴミが散らかり、人気は疎らで、遥か果てには富士山が聳え、そして海風に耐えて背骨の歪んでしまった松原。海原に真っ白な橋を掛ける眩しい太陽。これはいい。これはいい景色だ。午後三時の傾いた太陽が相変わらず眩し過ぎて眼が眩みまくってるけどとても心地いい景色だ。 pic.twitter.com/1E3bf4GnGB

2023-01-24 14:36:05
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

さて、改めてGoogle Mapを見てみよう。赤い印が千本浜海岸だ。地図の方角は、上が北で下が南である。先にも述べたように沼津は駿河湾が伊豆半島側へと抉れた位置にある。沼津の海岸から見れば、駿河湾は南西方向へと開けている。だとすれば、太陽は「海の方向へと沈んでいく」ことになるだろう…… twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/vRT5cUpV2H

2023-01-24 14:45:50
拡大
lousism @lousism

日本海に日が沈んでいく。北陸から東北にかけて、能登半島に遮られる富山県あたりを除けば、日本海側の海岸線は概ね西側(北西側)を向いている。だから僕は無意識に、太陽は反対側の太平洋から昇るのだと考えていた。でも太平洋が明らかに東側にあると言えるのは、千葉の外房以降なのである。 pic.twitter.com/5asn0SsL4L

2023-01-24 15:22:11
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

こんなこと、日本地図を確認すれば当たり前のことである。例えば海岸線が北側へ向いてしまっている鳥取県の人達からすれば、太陽は別に日本海に沈むものではないのだろう。太陽が何処から昇ってきて何処に沈むのか、それはその土地が何処にあるのかによって決まる。僕はそんな当然を発見したのだった。 pic.twitter.com/9YH9BzIJ9c

2023-01-24 15:34:47
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

それにしてもなっげぇ海岸である。なんせこのまま隣の富士市の端のほうまでずーっと海岸が続いているのである。下手に深追いすると帰れなくなるのは必至。右手に駐車場が現れて、ぽつぽつ人気が増え始めた。右手には千本浜公園。千本松原と呼ばれる深い松原、茜雲、そして頭をちょっと隠した富士山。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/5SODTznfzo

2023-01-24 15:47:25
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

海上に黒い雲が立ち込めて、すっかり太陽は隠れてしまった。けれどエンジェル・ラダーが何本も海面に向かって垂れている。このまま太陽はどのあたりに沈んでいくんだろうか。海岸は果てしなく、松原を従えて富士山はなおも健在。しかしこんな心地好い空間ともそろそろお別れしなければならない。 pic.twitter.com/dKSaH8hszc

2023-01-24 15:55:18
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

はい、千本松原です。見事な傾きっぷり。海風から街を守るための広大な防風保安林。海辺の木々が傾いてたり縮んでたりするのはまぁまぁ観慣れたものだけど、これだけのスケールで一斉に一方向へと傾いてるのはなかなか観たことがないと思う。海風の強さと、それに耐え続ける松原を強かさを感じる。 pic.twitter.com/cSy32QFDPM

2023-01-24 16:08:55
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

……さて。これで当初の目的地は消化。時間は午後三時半を過ぎ、冒険するには遅過ぎるけど、駅に直行するにはまだ余裕がある。柿田川湧水群は流石に遠い。温泉もあるにはあるけど遠い。狩野川の対岸にある海岸も遠い。うーん……ここは無茶をせず、ちょっと寺社仏閣に寄り道しつつ沼津駅まで帰ろう。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/zNtuhWU7Fr

2023-01-24 16:28:52
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

千本プラザから沼津公園の碑を横切って長谷寺、鮮やかな庭園が広がる乗運寺、浅間・丸子神社。そこから狩野川方面に出て永代橋。 pic.twitter.com/hyCPIMKf9x

2023-01-24 16:40:00
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

永代橋からの眺め。 pic.twitter.com/wFblCmApGG

2023-01-24 16:41:43
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

狩野川対岸の合同庁舎とか市役所とか。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/oesXZsW3Ia

2023-01-24 16:50:39
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

で、八幡神社の裏手からあゆみ橋へ。ところで、狩野川は大きく蛇行しながら市街を分断している。なんせ駅と市役所を隔てているのだ。河口近くで幅が広く、架けられる橋の本数も限られる。となれば、この街では、交通の要所にならざるを得ない「橋」は独特の存在感を持ったものであっても可笑しくない。 pic.twitter.com/gZv7wW6D1m

2023-01-24 17:03:25
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

天も地も不健康に斑模様でいずれ夜。 pic.twitter.com/BSEai4uONg

2023-01-24 17:05:48
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

あゆみ橋は狩野川を越えて中央公園に繋がっている。そして公園では子供達がスケートボードでばったんばったんはしゃいでいる。いつの間にやら、地方都市の風物詩としてスケートボードが定着してしまったような気がする……そして無事に沼津駅へと到着。港町だからなのだろうけど干物を推すなぁ…… twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/yDNEp4PhSj

2023-01-24 17:13:34
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

静岡まで来たんやから! 温泉入らな! ということで熱海で途中下車。駅最寄りの浴場は休業日だった……熱海といえば、このぐねぐねに曲がりくねる坂道だ。見通しなんてまるでない。12月で既に午後五時過ぎとなれば流石に人通りも疎らになり、暗く、寒く、そして寂しい坂道をただ黙々と下っていく。 pic.twitter.com/tal6mlH55c

2023-01-24 17:20:03
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

深く考えるのが面倒だったので、まず外れることはないよな! ということで大江戸温泉物語。熱海まで来てしまえば電車の時間はそんなに気にしなくていいので存分に温泉に浸かる。時間も遅くなったし、特に寄り道することもなく駅に直行。何故か福島県郡山市名物のクリームボックスを買って帰る…… pic.twitter.com/vswa4c6OFG

2023-01-24 17:25:23
拡大
拡大
拡大
拡大
0
まとめたひと
lousism @lousism

ああ、地滑りだね、私達だけが生き残るのか、私達だけが死に絶えるのか、賭けてみようか? min.togetter.com/id/lousism