昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)
令和3年秋アニメの感想
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
. @c_x

#古見さん 6話アバン。只野君が机の横にカバンを引っ掛ける、古見さんが離れる、電話が鳴るとカバンが消えてる。只野君がギャグを言うシーンでもカバンが見えないのはおかしいですね。カバンもコミュ症なのかな? pic.twitter.com/x6GIjxZp1N

2021-11-11 05:25:45
拡大
. @c_x

#真の仲間 6話余談。異世界食堂はじまった。水なしでミートソーススパゲティ食べるのキツそう、リットがフードファイターに見える。真の眼鏡。これからメガネさんと一緒にお風呂やサウナ入ったりするんですよね?期待しています。 pic.twitter.com/vPJr7sbrMd

2021-11-11 04:31:41
拡大
. @c_x

#真の仲間 6話。男が映り込んでるサービスシーンだと必然的にこうなりますよね...。 pic.twitter.com/jFb1625rBT

2021-11-11 04:17:36
拡大
. @c_x

#暗殺貴族 6話。パンツと脱いだらすごいんですシーンまでは良かった。服を脱いでもメガネは外さないメガネちゃんの心意気が100点だった。魔法で顔も身体もキレイになってめでたしめでたしって、そんなわけあるかーい!! pic.twitter.com/pUeuGC92V0

2021-11-11 01:16:45
拡大
. @c_x

#プラオレ 6話。お風呂に入ればみんな仲良し。愛佳の言動が雑になりパックみたいに話の滑りがよくなったと思ったら、横断幕を残すのに3話、優の加入に2話使ってきたこれまでの展開をぶち壊す最後のビクトリーダンス。そんな気分じゃ... からの自信満々にセンターから出てくる優がまるでコントだった。 pic.twitter.com/LmPK2WiJhf

2021-11-11 01:02:28
拡大
. @c_x

ヒメナの「みんなを優しくあったかく照らしてる」をきっかけに「我慢しなくていい」と諭す姫乃、ヒメナのパーカーがヒマワリを象徴する色だし、心の蓋を開けようとする姿が3話の窯の蓋を開ける十子先輩にもつながってきますね。 pic.twitter.com/SpGQxEXkZU

2021-11-09 21:18:36
拡大
. @c_x

#やくならマグカップも 二番窯 6話余談。十子先輩がバスの中で言った「自分を狭いところに閉じ込めてた」が3話の学芸員代理を務めたスキルの高さ、4話のヒマワリと穴の空いた真土泥右衛門の伏線回収と捉えると、まったく関係ないように見えた話がつながってくるような気がしますね。 #やくもtv pic.twitter.com/9L9EHYkUbb

2021-11-09 20:56:57
拡大
. @c_x

#やくならマグカップも 二番窯 6話。幼少期と妄想十子先輩のギャップが激しすぎる笑。なんとかして励まそうとしていた姫乃、でも特別な事はしなくてもありのままの十子先輩が太陽に向かって咲くヒマワリではなく太陽そのものだった、それが5話の太陽瓷Bowlにつながるところがいいですね。 #やくもtv pic.twitter.com/H3zLyJN4qi

2021-11-08 21:11:29
拡大
. @c_x

#闘神機ジーズフレーム 5話余談。コーヒーカップの取っ手を右手で持ってるアルヘナ(左)と麗香(右)、でもカメラが反対になるとアルヘナの取っ手も持っている手も左側に。この作品に限らず左右の間違いほんとに多いですね。 #agf_anime pic.twitter.com/w8f75wJDJk

2021-11-08 19:17:24
拡大
. @c_x

#闘神機ジーズフレーム 5話。ジーズフレームのためなら死をも厭わないジーズフレーム至上主義、すぐに死にたがるキタエリキャラ、死にたいやつは放っておけばいいのに。ここで合体するのね、ダイシェンノン。デートやバトルよりふともも描写をもっとください。水着回はまだですか? #agf_anime pic.twitter.com/tfe8HrQjBZ

2021-11-08 17:02:19
拡大
. @c_x

#無職転生 17話余談②。テーブルに置いてあるロウソクも印象的に差し込まれていましたが、和解後はコップが2つあり、パウロとノルン2人のシーンではコップが1つだったので、ロウソク=ノルンと捉えると、家族としては認められてはいないけど距離は近づけたという意味に見えた。 pic.twitter.com/59bMEvgoAE

2021-11-08 03:32:13
拡大
. @c_x

#無職転生 17話余談。3人で旅をしてきた道のり、前世で後悔した出来事がパウロとの和解で無意味ではなかった事を示す描き方、親子で同じような表情をするところも良かった。あと壁の2本のロウソクが向き合う親子を象徴するように映り込み、和解のあと画面内のロウソクの数が増える描き方も胸熱だった。 pic.twitter.com/d4sA8Kagmv

2021-11-08 03:03:22
拡大
. @c_x

#無職転生 17話②。父親との別れ、自分の行き先を見ながら別れを惜しむように少しだけ目線を向けるルディ、意思の強さを示すように先を見ながら歩みを進めるパウロ、そして2人が歩む道を遠くから捉えた風景。このラストシーンがED曲の雰囲気や歌詞の「帰りの道」と合っていてキレイな終わり方だった。 pic.twitter.com/gCUvFMeQ1G

2021-11-08 01:59:14
拡大
. @c_x

#無職転生 17話①。窓から差す光、閉め切っていた窓から見る友人が歩いた道、二度と会わないと決めた日の鏡の自分と光。パウロが膝をつきルディを抱きしめて涙を流す前と後では光の加減が違い、暖かい西日のような光が差し込んで椅子やテーブルのくすみが取れた色味になるところがすごく良かった。 pic.twitter.com/B5Dg3b3Acz

2021-11-08 01:48:04
拡大
. @c_x

結城友奈は勇者である #大満開の章 3話余談②。塩屋町のモニュメントはゴールドタワーとの対比でもあって、防人の中の頂点という意味と、最終防衛ラインである勇者たちのところまでは行かせない守りの柱という意味合いもありそうですね。 #yuyuyu pic.twitter.com/ZSc4DMQhxu

2021-11-07 22:06:53
拡大
. @c_x

結城友奈は勇者である #大満開の章 3話余談。芽吹が亜耶に説明していたT34はガルパンプラウダ高校が使用している戦車ですね。 #yuyuyu pic.twitter.com/n4zN9H2UMJ

2021-11-07 20:16:13
拡大
. @c_x

結城友奈は勇者である #大満開の章 3話。コーナンとパワーシティ丸亀のあいだにある塩屋町緑地のモニュメントで楠芽吹の意志の高さを強調しつつ、崩れた瀬戸大橋を序盤に描写する事で、苗を育ててもすぐに破壊され、戦う意志があっても簡単に崩れる儚さが表現されているところが良かった。 #yuyuyu pic.twitter.com/Kcxw9FCeam

2021-11-07 20:09:58
拡大
. @c_x

#プリマジ 6話。ハッキリ言う性格がレビューに活かされ、人を見る目も備わっている漆黒の明星。生きてることが黒歴史。ガルパンの歴女チームみたいな後輩3人組が虹ヶ咲声優なのも面白いし、嘆きのクリムゾンが友達の右側にいるのに「左に同じく」って言うところがコミュ障っぽくて良かった。 #primagi pic.twitter.com/z3ZyKu7vB2

2021-11-07 11:35:34
拡大
. @c_x

#先輩がうざい後輩の話 5話余談。武田先輩が桜井弟にジュースを投げ渡すシーン。うつむき加減の状態で投げて、ちょっと気づくのに遅れながら上を見て、あわあわしながらキャッチするところが下ばっか向いてんなよ感が出ていていいですね。 pic.twitter.com/TDChs1b7de

2021-11-07 03:04:07
拡大
. @c_x

#先輩がうざい後輩の話 5話。桜井似のキャラを使って勝てても現実は簡単に勝たせてくれないゲームシーンがいいですね。ナタが武器ってところも太刀打ちできない感が出てるし、パンツが見えるところも良き。自分を元気付けるためのエナドリの緑と先輩のためを思いやる緑茶の緑の対比も良かったです。 pic.twitter.com/TuiVqSSLCw

2021-11-07 02:54:45
拡大
. @c_x

#大正オトメ 5話余談③。アマンドマカロンは3話で珠子と夕月が初めて一緒に作ったお菓子。中に何が入っているのか知っている状態で「コレお弁当です」と言って渡す夕月が愛らしいし、本の包み方がお弁当に見えるところも夕月のアイデアだと想像すると夕月ちゃんマジ天使なんですよね。 pic.twitter.com/rOkvqEDnj6

2021-11-06 08:30:08
拡大
. @c_x

#大正オトメ 5話余談②。文通用の便箋もそうですが、着物の色から連想すると紫っぽい花=珠子というイメージだったので桔梗の栞=珠彦は意外だった。花言葉で永遠の愛・変わらぬ愛という意味があっても他に何か意図があるのでは?と思って調べたら谷崎潤一郎の青い花にたどり着いた。 pic.twitter.com/zzpjvLZ5J6

2021-11-06 07:28:32
拡大
. @c_x

#大正オトメ 5話①。「愛すればこそ」とは別に大正11年3月に掲載された谷崎潤一郎の「青い花」は、肉体の衰えを感じていた中年の金持ちである岡田が若い愛人あぐりと洋服を買いに行く様子が描かれた短編。岡田の脳内で膨らむ理想の愛人像と桔梗の栞をきっかけに膨らむ夕月像が上手くリンクしていた。 pic.twitter.com/ja1hGyKMM6

2021-11-06 07:10:22
拡大
. @c_x

#大正オトメ 5話②。珠子に代わって綾が入ってきましたが、蔑むような目線で視聴者の気持ちを代弁しつつ12歳らしくない聡明さと歳相応のチョロい部分を併せ持つ珠子が魅力的だった。珠子が残って珠彦が去れば、、と何度も思いながら視聴してました笑。 pic.twitter.com/Xn8sgw5G8r

2021-11-06 06:57:29
拡大
. @c_x

#大正オトメ 5話余談。珠子の「羅刹の一族と呼ばれる志摩の人間の私が」の部分、何度聞いても羅刹(らせつ)を「なせつ」と言っていますね。「なせつ」と読んでくださいというディレクションは受けないと思うので、台本の読み間違いでしょうか。 pic.twitter.com/5GT1KlmEqi

2021-11-06 05:30:52
拡大
. @c_x

#セレプロ 6話②。マーマのスマッシュ作画良き、砂浜で洗濯物の話題をするマーマに心洗われた。詩ちゃんのヒトデ、自分以外はヒトデナシって意味が込めれてそう。鈴音の傷を隠せる水着選べばええやん問題、討論パート必要だったのか?1話でサクッと終わらせてほしかった。心臓移植なんやろ? pic.twitter.com/uSZaEWwkAn

2021-11-05 23:50:37
拡大
. @c_x

#セレプロ 6話①。せんせーかわいか~!のマーマがママだった。鏡に二面性が出てしまう凪咲ちゃん、あざとキャラ一辺倒じゃ勝てへんで。鈴音はスク水のほうが良かった。まぁまぁと言いながら仲裁に入るマーマがいちばん可愛かった、嫁にしたい。 pic.twitter.com/Hqr6ZFXcyo

2021-11-05 23:42:19
拡大
. @c_x

#プラオレ 5話余談。おつカレーライス、これから日常的に使っていきたいと思います。 pic.twitter.com/mkxyODfpcR

2021-11-04 02:19:56
拡大
. @c_x

#プラオレ 5話。優が通ったコインロッカーの中央にあるのが1380番、5人の背番号15・10・1・24・88の合計は138、パックまたはそのまわりの円を0とすると1380になる(こじつけ感のある解釈)。愛佳が練習で着ていたユニフォームの番号は6、優を6人目として迎えようとする意思が伝わってくる背番号でした。 pic.twitter.com/3KoNl6jjNz

2021-11-04 02:17:22
拡大
. @c_x

#暗殺貴族 5話⑤。関節を外されたあとの左腕、親指が手前にあるということは完全に右腕として描かれていますね。ルーグの暗殺者としての資格を褒め称える回でしたが、放送に耐えうるほどの資格がない制作会社の回でもありました。 pic.twitter.com/1NQkskTcJi

2021-11-04 00:48:55
拡大
. @c_x

#暗殺貴族 5話④。左腕を抑えられ倒される負け犬キャラ、ルーグのカットになると手首を掴んでるルーグの手が逆だし、掴んでいる手が左腕から右腕になってる。負け犬キャラの左側にいるのに右側にいるような描き方になってるところがそもそもおかしい。 pic.twitter.com/BIdDdRGqhM

2021-11-04 00:36:12
拡大
. @c_x

#暗殺貴族 5話③。ターゲットの首を刺そうとするルーグパパ、刺される前に刺されたような表情をする察しの良い殺され方。画面左からターゲットの右肘あたりに矢が飛んでくる、でも刺さったときには首のあたり、すごい軌道で刺さる矢ですね。 pic.twitter.com/OAdZMeERRP

2021-11-04 00:18:37
拡大
. @c_x

#暗殺貴族 5話②。両手に何も持っていない状態から左からの攻撃を避けて右からの攻撃を短剣で弾いて防ぐ。そのあと父親に右肩を刺されたときには右手に短剣を持っている。世界最高の暗殺者というより世界最高のマジシャンですね。 pic.twitter.com/R3DqqeQEgg

2021-11-04 00:14:04
拡大
. @c_x

#暗殺貴族 5話①。短剣攻撃をかわされたので右足で攻撃するが、肘で右足をやられたので、左足で攻撃。さっきまで右手に持っていた短剣が消えてますね。 pic.twitter.com/3k0hQuJxY5

2021-11-04 00:11:01
拡大
. @c_x

#真の仲間 5話。天ちゃんがこっちでも見える子ちゃんしてた。女の子同士が裸で語り合う、これぞ真の仲間。 #雨宮天 #高尾奏音 pic.twitter.com/DDv192X3z1

2021-11-03 23:25:54
拡大
. @c_x

#先輩がうざい後輩の話 4話余談②。武田先輩のスマホを買った携帯ショップcodomo、隣にJTBがあって斜め前にガストがあるので、実際はヨドバシの向かい側にある吉祥寺大通りのauショップですね。 pic.twitter.com/51dwX75LUy

2021-11-03 21:55:23
拡大
. @c_x

#シキザクラ 4話。小ネタ満載のズッ友回。荻野目洋子版ダンシング・ヒーローのタイトル候補にはサビの歌詞からシンデレラ・ボーイもあったらしい。真実を言えない翔を信じてあげる吉平もヒーローだった。あと変身しなくてもオニに勝てそうな北斗神拳の伝承者:春子、水着姿とのギャップがヤバい笑。 pic.twitter.com/JhtMEmZypA

2021-11-03 08:17:16
拡大
. @c_x

#takt_op_Destiny 5話②。斬ったD2がカメラに当たる表現、巨大化したD2の右後ろからタクトたちを望遠で捉える見せ方が映画っぽくてカッコイイですね。あとワルキューレちゃんのふとももが拝めるアングル、運命ちゃんのチラ見せふとももが良かった。 #タクトオーパス pic.twitter.com/gdGkpEiD4u

2021-11-03 06:49:31
拡大
. @c_x

#takt_op_Destiny 5話①。使用前 → 使用後、今週の壁ノルマ達成。地獄ちゃんが引いたジョーカーは最後の切り札で活躍する自分自身という意味なのか、赤黒なのでピエロ・道化者としての運命ちゃんの立ち位置を意味しているのか、どちらとも捉える事ができる表現でしたね。 #タクトオーパス pic.twitter.com/zPzKOk9zv4

2021-11-03 06:41:37
拡大
. @c_x

#やくならマグカップも 二番窯 5話余談。十子先輩を引いた位置から捉えてる構図が多くて気になったのですが、光=おじいちゃんからの注目を集めたいという心情表現だったのかなと、そう思いました。 #やくもtv pic.twitter.com/i80dkPwBxs

2021-11-01 22:57:34
拡大
. @c_x

#やくならマグカップも 二番窯 5話。太陽瓷Bowlって実際にある商品なんですね、即完売しそう。十子先輩を励ますために姫乃が孤軍奮闘。切り札三華を使っても十子先輩の反応はいまいち、そこで最終兵器ヒメナ登場。ヒメナ・(ガン)バルデス。 #やくもtv pic.twitter.com/5jfdgz62Qd

2021-11-01 22:45:43
拡大
. @c_x

#闘神機ジーズフレーム 4話。ネルガル幼体に負けルナ。密室空間で敵に襲われるカウボーイビバップ11話展開。ルナがピンチになって以降何をやってるのかよくわかりませんでしたが、ふとももアングルとM字開脚があったので良し。見えそうで見えない黒のネルガル侵攻はBDで撃破できますか? #agf_anime pic.twitter.com/AbdCfUCtfr

2021-11-01 21:29:09
拡大
. @c_x

「気が... 回りませんでした」のシーン。ルディは下、パウロはルディ、四角テーブルの手前2人は少し下を見てる。ここで見せたいのは親子と姉妹2人。そして左下のシャンデリアが親子テーブルと同じ丸でギスギス感を演出するような構図。あと画面がちょっとだけ上下してるところも心の揺らぎ感がある。 pic.twitter.com/drkxo3PiWv

2021-11-01 17:53:18
拡大
. @c_x

#無職転生 16話余談。少し後ろめたさを感じながら父親を心配させまいと雄弁に語るルディも良いし、家族の心配をしなかったルディをパウロが責めるシーンでは、姉の腕に手を置きながら心配そうに見つめ、そろそろ止めたほうが... と姉の目を見る妹の芝居、セリフで表現せず映像で見せるところも良い。 pic.twitter.com/qZvgbioJXm

2021-11-01 07:49:00
拡大
. @c_x

#無職転生 16話。胸ばかり見てるから良いふとももシーンが少なかった。パウロが倒されたあと妹のシェラとアイコンタクトを取るビキニアーマー姉さんが良かった。ルディの励まし方がわからずあたふたするエリスも良かった。こういう細かい芝居に手間をかけるところが長井さんっぽい見せ方だなと思った。 pic.twitter.com/5tTqXQ5TaT

2021-11-01 01:28:09
拡大
. @c_x

#先輩がうざい後輩の話 4話余談。先輩が作った月見うどんは2話の伏線回収、カマボコの枚数まで揃えてある気遣いがいいですね。あと野球妄想シーンのホームランは双葉の間違った認識を表現していますが、モナがバッターボックスの外にいたりバットの持ち方が逆だったりするところが細かいですね。 pic.twitter.com/mITrMhqzAw

2021-10-31 06:30:47
拡大
. @c_x

#ルパン三世 PART6 第3話。ポンチョにみたいに着れるメイド服いいですね。不二子をギロチン刑にしようとした悪党を最後はゾウが取り押さえますが、インドでは昔ゾウの踏み付けによる処刑が実際にあったらしい。お宝よりも悪党にそれ相応の報いを受けさせ逮捕させる脚本が見事ですね。 #ルパン6 #lupin6 pic.twitter.com/TWjh3Ijr3P

2021-10-31 04:24:01
拡大
. @c_x

#先輩がうざい後輩の話 4話。先輩が帰ったあとの部屋とLINEを待っている部屋、全体を見渡せるアングル、片付いた部屋でTVを付けずに待っている姿がカワイイ。一方双葉が帰ったあとの先輩の部屋はキレイに片付けられ、スマホのランプが緑になる事でリア充ならぬ双葉充できたように見える所が良かった。 pic.twitter.com/llH6NeOPEn

2021-10-31 03:20:21
拡大
. @c_x

#セレプロ 5話余談②。GAPの意味は溝・余白、CAPの意味は覆う・凌駕する。詩と栞の個性が強く溝を埋められなかったマーマが実家の母親の言葉で溝を埋めるのはなく2人より強い個性で凌駕する。詩の意味は読むために書かれる言葉、栞は本に挟む目印。マーマは詩も栞も包み込む本そのものという事ですね。 pic.twitter.com/DZ4NOItz1P

2021-10-30 21:08:20
拡大
. @c_x

#セレプロ 5話余談。当麻まこが第2のママになる事で子役経験のある小泉詩が本当のママに成長できた自分を見せて強気のメッセージを送れるようになるところも良かった。まこの部屋に詩ちゃんが行き「眠れないから... 」と言って一緒に寝るシーンが見たい、というか見れますよね? pic.twitter.com/nGJl8LerkA

2021-10-30 00:15:08
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ