
初日のお昼ごはんは「でん助茶屋」!あじくらべ定食をもぐもぐ。 ごまソースをつけていただくアジフライ、衣が最後までザクザクでウマーでした✨ pic.twitter.com/djWhuZeCLZ
2022-09-07 18:25:16



めっちゃお腹いっぱいになったのでビーチ周辺を散策。有名な寛一お宮の像がありました! ここでツーショット撮ったんだけど、適当なストーリーつけたら「意味がわかるとこわい話」みがでるなと後で思った pic.twitter.com/ji0losHYR7
2022-09-07 18:29:01


ビーチに到着!足だけ海につけて気持ちのいい冷たさを堪能。海が遠いところに住んでいるのでたまに潮の香りがすると落ち着く(子どもの頃は海水浴よくいってたので) 余談ですが履いていったモンベルのロックサンダル、この後砂を落とすのも楽だったし乾くのも早いしで最高でした。 pic.twitter.com/Y17QtsA6DD
2022-09-07 18:34:49


熱海駅とビーチはかなり高低差があるため、けっこうキツい坂や階段を上り下りしてヒーヒーしました💦💦 これは途中の道で見かけたマップ。階段ありのルートと、階段なしだけど少し遠回りなルートを教えてくれる。ベビーカーや車椅子ユーザーにやさしい! pic.twitter.com/HtjmltbZyd
2022-09-07 18:37:03

今回はコロナでずっと行けなかった旅行欲を発散すべく贅沢旅として、人生初スイートルーム!!部屋探索でめちゃくちゃテンション上がった。 3枚目のこのソファ、リゾート施設の共有エリアにあるやつじゃんこれ占有していいの???? pic.twitter.com/6f9IIVX8eU
2022-09-07 18:41:08




なお、たたみエリアの赤いクッションはYogiboでした。散策で疲れた我々はもれなく荒巻スカルチノフになった。 pic.twitter.com/DFP1o4DRPr
2022-09-07 18:50:14

夕食はすごくしゅごく美味しかったです…!メインの金目鯛の煮付け、けっこうサイズあるのを二人でペロリでした。日本酒にもご飯にもあう!! あと、金目鯛に添えられてた豆腐(左下)が異様に美味しかった。あと2切れ食べたかった。 pic.twitter.com/xtKVrdJJMf
2022-09-07 18:52:39




夕食後は部屋付きの露天風呂を堪能して、ひたすら豪華な部屋でぐだぐだ…。時間と空間の無駄遣い、最高。 ちなみにこれは真剣な発見なのですが、「使っていない部屋がある」のはかなり心の余裕を生みますね。自宅を20部屋くらいある豪邸にしたいと思いました。
2022-09-07 18:55:08
忘れてた。夕食の一品「和牛の溶岩焼き」です。見ておわかりですね。美味しかったです!!!! pic.twitter.com/znMWkTdeBf
2022-09-07 18:58:01
翌朝の朝食!旅館の朝食ってテンション上がりますよね。うまいご飯のお供によって朝からたくさん食べてしまった…幸せ…。 夕飯時にも思ったのですが、ここのお宿は米がしっかり美味しかったです。 pic.twitter.com/nrbmTjecEy
2022-09-07 19:00:37


レイトチェックアウトだったのでギリギリまで豪華な部屋を堪能し、お外へ。 お昼ごはんは「蕎麦あさ田」。くるみのつけだれがウマーでした。 pic.twitter.com/Wypnvbbe3S
2022-09-07 19:03:32



バスで伊豆山神社へ。 ここは頼朝と政子がデートした腰掛け石(1枚目)が有名で、縁結びのご利益があるそうな。 景色もいいし、紅白の龍の手水がかわいいです。 pic.twitter.com/FmuvmWaLJP
2022-09-07 19:09:39



なお、鎌倉殿の13人のせいで「この地で源頼朝、北条政子が結ばれ、鎌倉の世がはじまりました」がいい意味に聞こえない事故が起きました。長澤まさみボイスで再生されてしまった。 pic.twitter.com/Zz9Wbkm8EY
2022-09-07 19:12:33

伊豆山神社には白猫ちゃんがいました。(写真撮らせてくれた。やさしい) 地域の方にかわいがられてるみたいです。 pic.twitter.com/BqQ1td6q9p
2022-09-07 19:36:02

さて、本殿を堪能したので参道を下ります。(行きはバスで近くまで行った) およそ800段を降りたので脚がガックガクになりました。いまふくらはぎと脛が筋肉痛です。 pic.twitter.com/6Geip9kUaL
2022-09-07 19:38:11



参道のラストには走り湯温泉跡があります。写真撮り損ねましたが、左側に洞窟があり、中では70度の温泉がゴボゴボ吹き出しています。 中はガチのサウナ状態でメガネは曇り、スマホは恐ろしくて取り出せず、1分いたところで早々に退散。 出てきたら外気がめっちゃ涼しかったです(気温30度) pic.twitter.com/YVd9iq3T6H
2022-09-07 19:43:12


走り湯温泉は伊豆山神社の神威の源であり、修験者が沐浴するところでもあったそうです。 たしかに入って出るだけでもスッキリ感がすごかったので、修行前の沐浴にはぴったりだなあと納得。
2022-09-07 19:44:46
階段の上り下りで体力が尽きたため、ラスカ熱海の「パスタ屋一丁目」でおやつ。 このシトラスパフェめちゃくちゃ美味かったんですよ!ライチと柑橘の二つのシャーベット、なかなかこれ超えるのなくねと思いました。 pic.twitter.com/U7h63SXE5X
2022-09-07 19:46:46

パスタ屋一丁目、チェーン店っぽいなとググったら静岡とかが中心で残念ながら首都圏にはお店がなかったです😭😭😭 何かの間違いでうちの近くにできないかな。今度はパスタも食べたい。
2022-09-07 19:48:02
そんなこんなで熱海をたっぷり堪能!!!お土産(マグロ生ハム)を手に帰宅した我々を出迎えたのは… 「お前らだれだ」 と言いたげな超不機嫌ネコチャンでした。お留守番ありがとうございました!! pic.twitter.com/KJ3e3YYqSC
2022-09-07 19:50:03