
背中の5mm穴を使って、TFレジェンズ スーパージンライの肩武器を付けてみる。 #ダイアクロン pic.twitter.com/I5TOewvlgR
2019-10-31 14:20:53

先日のやつを半人型にして立たせてみた。 何がどうとは言いづらいが、すごくダイアクロンって感じw #ダイアクロン pic.twitter.com/WoyX7HBHoL
2019-11-02 01:21:42

アキヤさんのアークダッシャーいいなー。 私もああいうのやってみたいなー。 その結果、私史上最高におもしろかっこいいマシンが、私のダイアクロンワールドに異世界転生を果たしました。 果てなき暗黒の世界を救う者、その名はドラグダッシャー!! #ダイアクロン pic.twitter.com/M1YtfskGCW
2019-11-13 06:10:31

え?ドラグダッシャーって名前、かっこよすぎるって? うーん、ではどうしましょうか。 ダッシャー丸? それは… うーん。さてさてw #ダイアクロン pic.twitter.com/v7Su9HgeYr
2019-11-13 06:12:58

あーでも、ダッシャー丸がいいかもなー。 「ドラグダッシャーー!」 『おおーーーーーーっ!!』 ってのと、 「ダッシャー丸ーーっ!」 『おおーーーーーーっ!!』 っての、どっちがより私の中で盛り上がるかっていう問題なのですw #ダイアクロン pic.twitter.com/pgfuDYebJF
2019-11-13 07:30:47

@tengo_todoroki これは!!!!超オモシロカッコイイダッシャーが爆誕している!!!! 普通にヒロイックなのはドラグダッシャーだけど、ダッシャー丸もいいですね笑
2019-11-13 07:50:10
@akiya_skeleton @tengo_todoroki 制式名称:ドラグダッシャー 通称:ダッシャー丸 だね。はっきし言って、面白カッコいいぜ!
2019-11-13 08:05:47
BIG-AIでもGOD-AIでもないAI『GND-AI』を搭載という設定が唐突に生えるw #ダイアクロン pic.twitter.com/EwjyrhRWSN
2019-11-13 10:22:41

ビークルモード。頭が完全には格納できないのはご愛嬌。 #ダイアクロン pic.twitter.com/zWGlZ9762x
2019-11-13 10:38:11

ダッシャー丸こと、ドラグダッシャー。この存在は、私にとって、粘土の龍神丸なのかもしれない。 pic.twitter.com/vWrtYtTwWg
2019-11-14 11:49:39

パワードスーツEタイプ・戦術格闘機『零』 単機かつ徒手空拳でワルダーの大部隊と戦い、勝利する為の格闘術『戦術格闘』用にチューニングされた機体。 ビッグパワードGVのコア機ではなく、あくまで単体で運用される。 人々の祈りの歌を守るため、零は今日も戦う。 #DCバリエーション #ダイアクロン pic.twitter.com/YIFwZV3qeT
2017-12-02 06:13:09




ようやく納得いく武器のマウントができた。クランクアーム! サウザンドアームズだからアームは多いほうがいいしね笑 ダイアクロンはついついプロセスにこだわりたくなる。外してマウントし直してもいいんだけど。 pic.twitter.com/HxsTwizqaG
2019-11-17 22:56:35




なんでそんなに苦労していたかというと、決戦モードでちゃんと手に渡せて、全モードで砲身を前に向けられて、かつできるだけ純正パーツでシンプルに組みかったんですよ。全部できたので、実に満足。 pic.twitter.com/usF7gUP5Fg
2019-11-17 23:08:13



構成は実にシンプル。スカイジャケットのアームに、4mm→3mmがふたつ。以上です。これでキミのダッシャーも銃がいい感じにマウントできるぞ! pic.twitter.com/fTD1xi19A0
2019-11-17 23:16:49

アキヤさんのおかげでトライダッシャーの脚部に銃をマウントできるようになったので、真似してみる。 武器は私史上何度目だ!のハンドハンマーマグナム。 銃をマウントしてない時のアームは、4枚目の写真のようにするのが好きw #ダイアクロン pic.twitter.com/cfb0Io0Mkl pic.twitter.com/vNJj2cCP3p
2019-11-18 05:15:17




龍神〇(伏せ字になってないw)なのに銃を装備するの?という方もいらっしゃると思いますが、何も100%龍神〇じゃないのです。 永井豪先生の作品でも、元の作品とバイオレンスジャックでは設定が異なるでしょう。それと似たような感じです。
2019-11-18 06:51:26
ダッシャー丸を作れたことの何が嬉しいかって言うと、私にとって過去の良き思い出だった龍神○がアップデートされて、共に未来へと歩んでいける存在になったって事が嬉しいんだよね。 #ダイアクロン pic.twitter.com/z9YvPEIEJ4
2019-11-21 06:24:31

ビッグパワードGV バルカーム王国近衛師団仕様 これは現在よりも未来の話。 リベルカ女王の治めるバルカーム星では、地球から贈られたビッグパワードタイプのみからなる近衛師団が存在する。 式典の日には、バルカーム国章で飾られた姿が見られる。 #DCバリエーション #ダイアクロン #王立遊撃隊 pic.twitter.com/3xFsuE3r0v
2019-11-19 18:04:35

わぶき司令に触発されて、ザ★ウルトラマンのベータミーみたいなのを作ってみる。 #ダイアクロン pic.twitter.com/hH1WXkjYYY
2019-11-30 14:18:12


G-MAXキャノンの地上運用形態『エレファント』 #DCバリエーション #ダイアクロン pic.twitter.com/Hwju8wrZPn
2019-11-30 15:01:17


ダッシャー丸が新星龍神丸っぽくなったよ! #ダイアクロン pic.twitter.com/RaFa4Z1t9y
2019-11-30 15:10:44


@devastar5800 やべえ。 私新星龍神丸で一番好きなの宇宙界バージョンなんですよw ダッシャー丸、なんでこうも運命的な機体なのか……。
2019-11-30 18:09:59
『ダブルモール』 地中に潜むワルダー撃退のため、今日もダブルモールは地中を目指す。 ヴィッカースマッシュ砲の原理を応用した二連装ドリル、ヴィッカーヴォルトクラッシャーでどんな敵も粉々だ!! #トライヴァースコンペ #ダイアクロン pic.twitter.com/b40eznnNgI
2020-02-03 08:52:22


実は先にあげた機体は無人機である。 下の写真の有人機にコントロールされて、複数機でワルダーを追い詰めるのだ。 #トライヴァースコンペ #ダイアクロン pic.twitter.com/foc1IbSR1n
2020-02-03 21:26:06

天号司令(@tengo_todoroki )の《ダブルモール》は、登場した瞬間から猛追! パワード04/05に二連ドリル! 美味い魚は刺し身で醤油! このシンプルさが各基地の司令の心に風穴を開ける! 地面に向かって掘れるのも心憎い。 #トライヴァースコンペ #ダイアクロン twitter.com/tengo_todoroki…
2020-02-08 22:10:27
【第2位】天号司令(@tengo_todoroki) 《ダブルモール》 キャタピラ。そしてドリル。それだけあれば、もうなにもいらない。これに比べれば枯山水さえ雑多に見える、衝撃のシンプルさ。悟りに至る二本のドリルが、トライヴァースに自由の風穴を開ける! #トライヴァースコンペ #ダイアクロン pic.twitter.com/9k5POIjmVS
2020-02-15 22:01:28

結果としては2位、刺し身で醤油と評されたダブルモールだけど、わさびが足りなかったかw twitter.com/akiya_skeleton…
2020-02-15 23:01:54
空間攻撃機『ブーステッドジェッター』 攻撃機としては破格の攻撃力を誇るダブルデトネイター砲を2基装備した宇宙用攻撃機。 武装の重量が増加した分、鈍くなる運動性能を増設した各部の高機動バーニアで補っている。 #トライヴァースコンペ #ダイアクロン pic.twitter.com/69zMtAIk5L
2020-02-03 09:56:37


制圧攻撃用ホバークラフト『ゴーバルカン』 主に制圧射撃や弾幕での防御に用いられるホバークラフト。 この機体の開発主任はガトリングガン最強主義を掲げている。 #トライヴァースコンペ #ダイアクロン pic.twitter.com/DiNj0yAohU
2020-02-03 11:03:57


作業用メカ『ノーム』 簡素な設計の小型作業メカ。 運搬、掘削、何でもこなす。 #トライヴァースコンペ #ダイアクロン pic.twitter.com/tfo7mUoRhL
2020-02-05 12:15:28

強行偵察車『バトルヘッダーMk-Ⅳ』 移動式レーダーである旧バトルヘッダーの運用方法を推し進めるかたちで開発された機体。 移動「も」できるレーダーから、どんな悪路も走破する強行偵察用ビークルへと変貌を遂げた。 #トライヴァースコンペ #ダイアクロン pic.twitter.com/jTWcFoYvlJ
2020-02-07 08:59:17

その後更に改良され、現在はこのような形で運用されている。 偵察用レーダーにうってつけの高さの確保と、決戦機動モードにもなれるのが大きな改良点だ。 #トライヴァースコンペ #ダイアクロン pic.twitter.com/i2hE7H0Xkq
2020-02-07 17:56:20


『ダッシャー丸(ドラグダッシャー)』 トライダッシャーのカスタム機。 対話型カスタムAI『GND-AI』を搭載し、より柔軟なマンマシン・インターフェイスでの戦闘機動が可能だ。 装備は長剣・ホライゾンキャリバーと、二丁拳銃・バーニングマグナム。 #トライヴァースコンペ #ダイアクロン pic.twitter.com/xqJcDVQ7U1
2020-02-11 10:39:51



『ダッシャー丸のひみつ』 アークダッシャーとは兄弟機である。(アークダッシャーから分霊した、という例えが一番近いか?) アークダッシャーが暗黒面に落ちたときに、それを元に戻すカウンターとしての役割も持っている。 #トライヴァースコンペ #ダイアクロン pic.twitter.com/HfAHew1fLC
2020-02-11 10:54:09

『グレート合体 パワードダッシャー・ゴッドマックス』 シャドウダッシャーとビッグパワードGVデストロイヤーが緊急時にグレート合体した姿。 細身の巨体から繰り出される格闘機動と、ヒザ横のドリルがワルダー超集塊体を粉砕するぞ! #ダイアクロン #トライヴァースコンペ後夜祭 pic.twitter.com/QQehZ2wNOw
2020-02-15 10:05:24




アキヤ先生(@akiya_skeleton)の娘さんの作例を真似させていただいて、ちょっとだけアレンジを加えて、ダッシャー丸のメンテナンス・メカという役回りにしました。 女性隊長率いるガイアダッシャー隊、編成完了です! #ダイアクロン pic.twitter.com/JiJJVxLIfp
2020-05-13 16:29:34

メンテナンス用ビークル『ミラガイア』 多目的運用ビークル『フォートレス』を改装して作られた、ダッシャー丸のメンテナンスを担当するメカ。 名前はステゴサウルス科の恐竜に由来する。 コンパクトなボディに、修理、偵察等、様々な任務に対応するための機能が詰め込まれている。 #ダイアクロン pic.twitter.com/5nG57Ylwr7
2020-05-13 16:42:50

メンテナンス用メカというだけあって、各部が開いて、メンテナンス用の装備が展開します。 #ダイアクロン pic.twitter.com/2BpzuvDrKJ
2020-05-13 16:47:30



うーんこの感じ。いろいろなメカを置くことで生まれるジオラマ感。これぞダイアクロン!って感じですねー。 このアイデアのもとになる機体を作ってくださった、アキヤ先生の娘さん、改めてありがとうございます! #ダイアクロン pic.twitter.com/HAeV4mR8Dc
2020-05-13 16:55:43




ガイアダッシャー隊のダッシャー丸とミラガイア。ともに巡航形態で移動中の様子。 #ダイアクロン pic.twitter.com/8uqhwVXcH3
2020-05-14 05:51:06

隊員も乗せられるし、ダイアバトルスV2にもビッグパワードGVにも合体できるトミカコムスは、実質ダイアクロンって以前から言われていましたよね。 #ダイアクロン pic.twitter.com/5qkn3O0SiG
2020-05-14 11:43:34

