天号🎮
@tengo_todoroki
ビデオゲームやTRPGの情報を収集します。
ダイアクロン垢は分けました(
@mars_royalsquad
)
ダイアクロンのブンドド劇等の置き場→http://min.togetter.com/id/tengo_todoroki
配信してる→ごだてん放送局






今日の補給基地 ダイアクロン×デスクトップアーミー
ブンドド劇1
2016年に、タカラトミーからリブートした、指先サイズのフィギュアと大型メカの組み合わせで遊ぶSF玩具「ダイアクロン」と、メガハウスから発売された、武装を組み合わせて遊ぶてのひらサイズのディフォルメフィギュア「デスクトップアーミー」との、クロスオーバーストーリーのツイートまとめです。
赤隊長の補給隊の面々と、大きくて小さな友人こと、セプテンバー隊の出会いを描きます。


アッセンブルボーグで作ったアサルトリリィ用可変ビークル
海洋堂の有形ブロックトイ「アッセンブルボーグ」を使用して、アゾンインターナショナルのアクションドール「アサルトリリィ」用の可変ビークルを作りました。


ダイアクロン基地祭2017 天号基地祭
ブンドド劇3
大人のブンドド企画・ダイアクロン基地祭2017の自分の投稿です。
ワルダー軍団の幹部、パープルブリッツ将軍の帰還により、事件が再び動き出す。そのうねりは、地球を巻き込んだ大決戦に発展していく…。
後半はおまけブンドド劇『まどろみの王』
セプテンバー隊の面々の大きさは8センチ?それとも5メートル?天号のブンドド劇最大の謎に、黒副長が答えるぞ!

ダイアクロンGW ―Gravity Wars―
ブンドド劇4
地球近傍に異常重力源発生、調査に向かうダイアクロン隊。その中にはバトルスを受領したばかりの天田隊員と、エリートの台亜隊員の姿があった。
少女チコとの出会いなどを通じて成長した天田隊員と台亜隊員は、サルガッソー宙域にて、ワルダーマシン・コードネーム『シグマG』との決戦に挑む…。

ダイアクロンバリエーション 天号基地第一次計画書
ダイアクロンバリエーション(DCバリエーション)とは、ケイカさんの提案により始まった、各基地で開発・製造されるダイアクロンメカの様々なバリエーションの大図鑑を作ろうぜ!という企画です。ここでは私、天号の投稿をまとめたものを公開します。


プロファイルD 天号基地・登場人物ファイル
ブンドド劇のキャラクター図鑑
『プロファイルD』とは、ジャパコミさんの提案により始まった、各基地のダイアクロンブンドドの登場人物をまとめようぜ!という企画である。ここでは私、天号支部の登場人物を紹介していきます。

ダイアクロンAI ―茜のAI育成奮闘記―
ブンドド劇6
新興家電メーカー・ハダリー社のAIと、ダイアクロン隊のBIG-AIの、AIコンペティション。その裏に隠された秘密とは?
隕石解体士・茜は、ランドマスターの依頼を受けて、自立型ロボット『クレナイ』のAIを育成することになるが、それは次元を超えた大決戦の序章にすぎなかった…。


ダイアクロンバリエーション 天号支部第二次計画書
ダイアクロンバリエーション(DCバリエーション)とは、ケイカさんの提案により始まった、各基地で開発・製造されるダイアクロンメカの様々なバリエーションの大図鑑を作ろうぜ!という企画です。ここでは私、天号の投稿をまとめたものを公開します。
多くなってきたので、第二次計画書に分けました。

赤き星のレコンキスタ ―王立遊撃隊、創設!―
ブンドド劇7
家族を失ったダイアクロン隊員、スカイブルー・ホライゾンと、故郷を失ったバルカーム星の王女、リベルカ・プロパルシア・バルカーム。二人の出会いは、火星を舞台に、一つの大きなうねりになっていく…。
王立遊撃隊・プレストーリー、ここに開幕!

