0
副主席 @SEI__jou

岩手県沿岸地域で春先に村々を巡行し、家や公民館を「神楽宿」にして演じられる特異な神楽のひとつ、鵜鳥(うのとり)神楽。 本日は3年ぶりの巡行とのことで、神楽宿となった国民宿舎くろさき荘(岩手県普代村)にお邪魔しました。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/XUhLTOaovK

2023-03-12 18:51:20
拡大
拡大
副主席 @SEI__jou

「交通の不便なこの地域では、春先にやってくる神楽は最高の楽しみだった。 でも単なる娯楽ではないのです。権現様(獅子頭)には神さまが宿っている。神楽衆が権現様を舞わせてやってくるのは、そのお家に神さまが来られるということ。今でも涙を流して権現様をお迎えする方々がいらっしゃいます」 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/3x6NeDuNSY

2023-03-12 18:56:46
拡大
副主席 @SEI__jou

「だからこの神楽は、神さまに来てもらいたいという地域の人々の願いや祈りなくしては成り立たないのです。 震災の後、巡行地のひとつである釜石で舞わせてもらったのですが、そのときの被災者の方々に迎えていただいた感動を忘れることはできません」 pic.twitter.com/lhHlsT5Pn5

2023-03-12 19:01:56
副主席 @SEI__jou

「山の神」。真っ赤な面の山の神さまが何十分も荒々しく舞い、米や塩を撒いて神楽宿を清め祝福する。 「山の神さまが撒いたお米はお守りになる」。そういって地元のおばあさま方が大切に大切に、お米を拾い集める。 初春にやってくる神々の祝福や呪力を、おばあさま方は信じて疑わない。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/4tYYKmqNN5

2023-03-12 19:08:28
拡大
副主席 @SEI__jou

「小さい頃はうちの村さも神楽が来た。旦那様の家さ皆集まってねぇ、夜中までずっと神楽を観たもの。その頃は鉄道もバスもテレビもなかったからねぇ、それはそれは神楽が楽しみなものだった。 今日はね、チラシで久しぶりに神楽やるって知って来た。冥途の土産にひと目観たいと思ってねぇ」 pic.twitter.com/x9ONil1539

2023-03-12 19:13:27
副主席 @SEI__jou

「それでも権現様に噛んでもらったら身体も良くなるかねぇ。 津波やら台風やら、ここ最近大変なことばかりだけれども、来年も再来年も神楽を観られるものか。神楽を楽しみにしていれば生きていられるかも知れないねぇ」 pic.twitter.com/Gvv8ezPgUv

2023-03-12 19:20:24
ゲッター・ショーン @GetterShown

土佐の神楽の恵比寿様は鯛を釣ると大はしゃぎで走り回って逆立ちまでするんだけれど結構違うものだなあ

2023-03-12 19:15:57