0
トミコ @tommi1714

鷹科の中にサシバという名前の鳥がいる。鷹の名前の由来が、羽を団扇サシバに使われたからという説がある。 佐助が自分のグループを「鷹」にしたのは 鷹=サシバ=団扇(うちは)。一族の名前を旗印にしている、ということになる。 つまり、蛇(鼬への復讐)から鷹(うちはの復興)を表している。多分

2022-01-31 23:25:06
トミコ @tommi1714

また、首(天照)+佐助(サシバ)=ゴンバウチワ(儀式用のサシバ) の組合せの解釈もできる。 鳴門(海/漁師)が奪い合い(説得)に勝ってゴンバウチワ二人を手中(仲間)に納めたので、御利益海上安全(協力者)となってかぐやに勝利する、となる。 首or斑+かぐや(忌竹)=ゴンバ もできるのかな?

2022-01-31 23:25:07
トミコ @tommi1714

いわゆる、天岩戸神話も御田植祭の一部として考えた場合、豊穣豊漁にも関わる話しになってくるんですよ。 九尾の名前と同じ構造がみなと班+鳴門+佐助でなしている。 twitter.com/tommi1714/stat…

2022-02-01 06:58:55
トミコ @tommi1714

この前呟いた、九尾はNRTの世界観構築は何を題材としているかを提示しているのが秀逸だな、という話。 物語本編を読めば、忍者、神道、仏教を題材にしていることが目に見えて分かりやすく提示されているが主にこの3つ。

2022-01-23 00:13:27
トミコ @tommi1714

蛇に纏わるバジリスクとか数字とかは、どうしたら彼らの性質や行動や関係性を表せるか語れるか、という根拠のない独自性の高すぎる解釈というか、真っ当な考察の仕方じゃないので、名前は彼らの言動に影響するという感覚的な、物語る条件が揃っていくと意図しなくてもそうなる事もあるという直感的な

2022-02-08 23:19:20
トミコ @tommi1714

類似する事項にあてはめて解釈する類推なので、ウチのそのへんの考察はあんま見本にしないほうがいい!正直!そのへんウチ個人が納得するための解釈なので、参考にされるにはしのびないし申し訳ねぇ!泡食う!真っ当な考察の仕方じゃないので!自覚あるので! それでも推していただき有難うございます

2022-02-08 23:19:20
トミコ @tommi1714

でも名前遊びとか、パーツ組合せ遊びを岸先生するからバジリスクは遊びに組み込んだかもしれないなと思えてきますね。このようにまとめてもらうと。 みなと先生に最後に倒されて十尾の人柱力として生まれるしなぁ。

2022-02-08 23:19:20
トミコ @tommi1714

案山子の誕生日がなんで9月15日なのかというと、前に考察した案山子が名前にちなんで「悲田」の体現者であることと、前はこの日が敬老の日でもあるから。 聖徳太子が四天王寺に悲田院を建立した日が593年9月15日なので、敬老の日をこれに由緒付けるのが主張ですが存在する。 twitter.com/tommi1714/stat…

2022-02-20 22:50:33
トミコ @tommi1714

マイトリー(慈)のガイとカルナー(悲)の首の、慈悲(友情)の対象がなぜ案山子になるのかっていうと、 慈悲の対象となる苦しむ人は、慈悲を育む田なので「悲田」といい、功徳を増やしてくれることに繋がるので「福田」ともいう。案山子は名前からそのように結びつく。

2021-10-06 23:12:24
トミコ @tommi1714

(悲田院は慈悲の思想に基づき、身寄りのない老人や病人、貧しい人や孤児を救うために作られた施設/日本の福祉の先駆け) 首はカルナー(悲/慈悲)の体現者だから、慈悲の対象は悲田であり、老人をよく助けるというのと対にして敬老の日にしてる。 鳴門と首が豊穣にちなんで誕生日を対にしてるのと同じ

2022-02-20 22:50:34
トミコ @tommi1714

悲田院説の話しとか論文読むかぎりは9月15日の根拠はないし、説としては有力ではない。(ついでに聖徳太子が設立したというのも)しかし、書籍に載ることが多々ある。 ただ、仏教の福田思想を基本に看病や介護をする精神のあり方を読みすすめるとこの説を採用してると思える。

2022-02-24 21:09:52
トミコ @tommi1714

岸先生がその説を採用してこの日にしていた場合、悲田の体現者の案山子の誕生日が現実に救済施設として活動が行われていたのとセットにしたなら、 仏教徒の社会的実践の基本を念頭に案山子に反映していたなら、首の思想を実践していたことに納得できる。 よな、と。

2022-02-24 21:12:45
トミコ @tommi1714

オビトとガイの同格の親友の条件とその対象になるカカシの元ネタ&オビト、リン、ガイの強い興味が何故カカシなのか元ネタ考察 privatter.net/p/8577343 キャラクターの肉付けがよくわかるのだけど、オビトとガイの意外なこだわりと、安定のオビト、カカシのセット感。 pic.twitter.com/iC4d4H2cDO

2022-03-03 00:25:52
拡大
拡大
トミコ @tommi1714

斑の「烏合の衆」発言は「鼬の最後っ屁」と同じで名前ジョークだったんだなって話なのですが、 長らく斑の名前由来なのかどうなのか悩んでいたやつで、可算名詞murderer(マーダラァ)意味殺人犯ってのがあって、名詞murder(マーダー)と殺人という意味になるのですが、

2022-03-06 22:24:25
トミコ @tommi1714

もう1つ“群れ”という意味で使われることがある。 主に“烏の群れ”。一般的に鳥類の場合は "a flock of"が使われるのですが、特別な名詞には文化背景によって別の表現にされるときがある。それが『a murder of crows』。 直訳すると「烏の殺人事件」と読んじゃいそうになりますが、意味は『烏の群れ』

2022-03-06 22:24:25
トミコ @tommi1714

カラスの群れが家の上を飛んでいると、その家の人が程なく死ぬといった迷信があるからその単語が使われるようになったのではないかとされる。 斑と首に烏の群れが集まった。つまり死の暗示。 こんな名前ジョークを死亡フラグにするん…?

2022-03-06 22:24:26
トミコ @tommi1714

リンちゃんの名前由来の一つは、元素のリンでギリシャ語「光を運ぶもの」という意味の「phosphoros」。 元素のリンの漢字表記は「燐」。 漢字の意味は死体の骨から出る青白い光。燐火。鬼火。狐火。 obtの名前由来と隣あってるんだな。 死亡者と、屍から出る光。 obt火の一族なのもあいまってせつない

2022-07-04 00:55:30
トミコ @tommi1714

漢字の成り立ちが「火」+音符「粦」。「粦」は上部が「炎」、下部が「舛(両足をひらく様、よろける)」 火+粦(鬼火)=燐。鬼火がよろけつつ怪しく燃えること 生きていたときは「リン」光を運び(obt曰く光明)、亡くなってからは「燐」気が付くにはあまりにも淡いがそれでもobtを繋ぎとめる光だった

2022-07-04 01:19:47
トミコ @tommi1714

元素のリン。いままで華麗にスルーしていたのは、みなと班で名前を並べたときに1人違いすぎてないなと思いこんでいたせい。 改めて調べたきっかけはだびくんの技めいのおかげ。ありがとう。

2022-07-04 01:29:11
トミコ @tommi1714

いや、というか、りんが生きていたときは光の道(元素リン)を歩けられたけど、obtはりん(元素燐)が死んで、その屍(骨)から生じるよろよろとした鬼火そのものになったということでもあるわけで、だからこその「亡霊」。

2022-07-04 02:08:28
トミコ @tommi1714

obtとカ"イがこれだけ根本的に同じ本質を持ち合わせていながら、コンビを組むどころかお互いに興味がないのなんでかねーと考えたら、あれだ、同じだからお互いに補い合う要素が皆無で対象になりえないんだわ。

2022-08-04 23:23:22
トミコ @tommi1714

木の葉の由来は 木の葉や落葉などで偽装して隠れる忍術名の「木の葉隠れ」 狐が変化するときに使う木の葉 鞍馬天狗の手下の木の葉天狗 の3つの意味があると思うけど他もあるかな。

2022-08-05 23:17:07
トミコ @tommi1714

かぐやの復活にあたって、どうして木の葉隠れの柱l間(アツュラ転生者)は木遁である必要があったのかというと、尾獣と合わさることで「梶」「梶の葉」を暗示するためかな。 梶は神に捧げる神木として尊ばれ、神社の境内などに多く植えておかれ、主として神事、梶の葉は供え物の器として用いられた。

2022-08-17 23:02:54
トミコ @tommi1714

だから、木の"葉"のobtとmdrは"木"遁の細胞と"尾"獣を取り込むことで、梶の葉の器であり、かぐやのための供物であることを表現しているんだろうと。

2022-08-17 23:03:27
トミコ @tommi1714

あと前にobtのネタもとの蛇は諏訪神社の蛇かなって最初は思ってて(多種民族が共同で暮らした最初の場所だったかな?たしか。調べなおそ)、梶の葉が諏訪神社の神紋なので、結び付きとしては信憑性はありそう。 twitter.com/tommi1714/stat…

2022-08-17 23:10:46
トミコ @tommi1714

さらに白い蛇っぽい姿だから神使の概念も含んでるかもと調べたらあの戦争は諏訪大社に繋がるかもとか、天照大神は蛇神という情報も出てきて、名前の当て字をなんとなく考え始めたら尾毘頭ってあてはめられて名前まで字面を蛇にできるの?蛇と縁深すぎでないか?となって

2018-11-17 23:00:17
トミコ @tommi1714

思えば、尾獣に対してのobtって、首と尾で対になってるし、「首尾」という熟語にもなっているわけで。 やっぱobtと尾獣は切っても切り離せない関係性だと思うんですよ。 twitter.com/tommi1714/stat…

2022-08-18 22:31:22
トミコ @tommi1714

考察の始まりがobtは心のない十尾に代わりnrtと仲良くなることで、最後の尾獣の役目があったのでは…?から始まり、obtは0尾の役割もあったのではと考え始めて0と10の概念を調べ始て、0の概念にウロボロスの蛇がでてきて、十尾obtは蛇の形とってたイケると思い

2018-11-17 22:52:47
トミコ @tommi1714

かかし先生誕生日おめでとうございます! なんで9月15日なのか?の考察はこれに書きましたが、老人を助ける描写の多いおびと対になって老人の日なんだろう、と。 たぶん、老人の日だからかかしを助ける暗示としての描写なのかな。 twitter.com/tommi1714/stat…

2022-09-15 03:58:54
トミコ @tommi1714

十尾の人柱力になった人たち、元ネタとか異名とかで夜叉の名前が付く人たちだけだから、かぐやは多羅、夜叉女であってるはず。 斑、かぐや、はごろも twitter.com/tommi1714/stat… おびと twitter.com/tommi1714/stat…

2022-09-18 00:30:23
トミコ @tommi1714

カグヤは女神、母神の集合概念 ハゴロモは開祖、救世主の集合概念 マダラは摩多羅神に纏わる集合概念 というぐらい特定が難しいですが考察しました。 カグヤはハゴロモ、マダラと組み合わせた場合はチベットの宗教と神話を軸に多羅菩薩と夜叉女の概念が多く組み込まれているのではないか?の結論。

2021-09-17 22:38:01
トミコ @tommi1714

首がアシュラとインドラの二人を担ってるように見える理由についての考察。 首の存在の下地の一つに大日如来(Mahāvairocana摩訶毘盧遮那/vairocana盧遮那仏)があるのは以前考察した通りなので、それを前提に話します。

2021-09-18 09:52:09
トミコ @tommi1714

“トビ(グルグル)”と“リン”と“落ちこぼれと”と“木遁”を組み合わせたときのワードの関連性と何を元ネタにしてるのかの考察を今日か明日には上げたい。 三尾事件ですね。

2022-10-17 20:13:51
トミコ @tommi1714

ナルトとオビトが「落ちこぼれ」で存在したことについての考察。 組織の体制についていけない人、社会の枠組みから外れるような生き方をする人などを「落ちこぼれ」と表現する。 落ちこぼれのそのままの意味は、こぼれ落ちて散らばったもの。特に、収穫時にこぼれ落ちた穀物など指すんですね。

2022-10-17 22:04:52
トミコ @tommi1714

で、ナルトとオビトの誕生日は豊穣を願う行事の日であることを踏まえると、ナルトとオビトは比喩的にこぼれ落ちた穀物の存在を意味している。 こぼれ落ちた穀物が新たな芽を出して大きな実りになるかもしれない。 穀物の存在そのものだからこそカカシが欠かせないわけでして。 twitter.com/tommi1714/stat…

2022-10-17 22:04:52
トミコ @tommi1714

第四次忍界大戦が10月10日である理由についての考察 privatter.net/p/8254403 ラインナップはカグヤ、ナルト、オビト、カカシ、十尾、マダラ pic.twitter.com/B25BkxQIiN

2021-12-09 22:16:01
トミコ @tommi1714

実るかどうかは本人しだいだけど、NRTにおいての“落ちこぼれ”とは社会の枠組から外れた存在が別の豊かな世界を作るかもしれないという希望としての言葉としてあるのだろうと。 ナルト誕生日おめでとうございました。

2022-10-17 22:04:53
トミコ @tommi1714

落ちこぼれについての前おき 本題の考察は明日。

2022-10-17 22:11:08
トミコ @tommi1714

トビの名前の意味について。 以前、天狗に由来するという考察をしたのですが、“トビ”という単語は零(0)の意味もあったんだなという話。 そして、首がトビを纏って枯れ木のような木遁の術を使ったのは“零落”したということ。 twitter.com/tommi1714/stat…

2022-10-17 23:29:13
トミコ @tommi1714

つまり、グルグルに覆われた首は天狗隠しにあった、さらわれて消えた子供である。という表現がなされていると考えられます。

2021-09-29 21:07:24
トミコ @tommi1714

トビの当て字を“飛び”にすると“零”の意味で使われる。 耳にしたこともあると思うのですが、数字を読みあげるとき零を読むかわりに「飛び」あるいは「飛んで」という。 例えば306の、「三百飛んで(飛び)六」というように。零が二つ並ぶ「3006」の場合は、「三千飛び飛び(飛んで飛んで)六」。

2022-10-17 23:30:35
トミコ @tommi1714

中国語でも同じような具合に零は使われていて 「三百零六」「三千零六」と読まれる。日本と違うのは数字と数字の間にゼロが何個あっても「零」は1回しか読まない。「零」は数字と数字をつなげる役割としてある。「三百と六」「三千と六」みたいな繋ぎの意味合い。

2022-10-17 23:30:35
トミコ @tommi1714

つまり、トビという名前は数字を持つ尾獣を集める意味での繋ぐ役割の名でもある。

2022-10-17 23:31:56
トミコ @tommi1714

中国語では付属形態素での「零」が使われる場合に“草木”がしおれる、枯れて落ちる、落ちぶれるの意味を零という漢字は持つ。 落ちぶれる、という意味で「零落する」という日本語がある。中国語でも零落は同じ意味。 「零落」の意味は元来、草木が枯れ落ちることをいう。

2022-10-17 23:32:23
トミコ @tommi1714

トビを纏った状態で枯れ木のような木遁の術を使ったのは“零落”の意味。 つまり首は落ちぶれたということ。 落ちこぼれの「こぼれ」は漢字で「零れ」と書く。 「落ち零れ」ひっくり返って「零落」 零は中国語読みで零(リィン/リン)と言う。

2022-10-17 23:33:18
トミコ @tommi1714

「零」の漢字の成り立ちは、「令」はお辞儀をして神様にお願いする様子に、「雨」と組み合わせることで、神様に願いが通じて「静かに雨が降り始める」様子を表す。 「零」がもつ本来の意味は、「静かに降る雨」。

2022-10-17 23:33:58
トミコ @tommi1714

トビの零 リンの零 雨の零 落ち零れ 零落 つまり、リンが誘拐された三尾事件はすべて“零”という漢字が並び立ち隠された一幕だったということ。 エピソード0。

2022-10-17 23:34:36
トミコ @tommi1714

リンを失うと何故に零落するのか。 何故に首はグルグルを纏う必要があるのか。 グルグルがリンの代わりを補ってるって話しなんですけどこれは明日。 お休みなさい。

2022-10-17 23:41:36
トミコ @tommi1714

リンちゃんの名前が付けられた秀逸さって 鈴でも藺草でも零でも、結ぶ、繋ぐって意味が含まれるところだよ。 繋ぐの申し子かな???

2022-10-17 23:58:45
トミコ @tommi1714

この零は霊。亡霊になるための零でもある。 零落する、ということで首の大切な想いのすべては零れ落ちたわけですが、 「零(レイ)」という意味は「ほんの少し」という意味が含まれる。 ゼロの概念の「無い状態」と違い、レイは「無」ではない。 零(霊)になった首の手が唯一握れたのは月の眼計画 pic.twitter.com/sZuNXNeMVB twitter.com/tommi1714/stat…

2022-10-19 22:37:04
拡大
トミコ @tommi1714

首とリンとゼツ(白黒グルグル) この三者をセットにした場合は植物とリン酸の関係が元ネタになっている。 首を穀物の種、と位置付けた場合のリンの名前の由来はリン酸になる。 twitter.com/tommi1714/stat…

2022-10-23 00:24:15
トミコ @tommi1714

リン酸はDNA(遺伝子、核酸)の構成成分の一つで、呼吸や光合成に必要なエネルギーを担っている重要な要素。 また、開花や結実を促進するので「実肥」あるいは「花肥」と呼ばれる。根の伸長、発芽などを促進する働きもある。

2022-10-23 00:26:46
トミコ @tommi1714

作物の初期生育に、リン酸は特に必要で、土壌中にある程度均一に存在していないと根張りも悪く、初期成育が遅れる。 故に植物を栽培する場合は必ず肥料として必要になる「三大要素」のひとつ。 リン酸欠乏になると、上位葉の生育が抑制され、小葉化、葉の変色をし、果実の登熟も遅延する。

2022-10-23 00:26:47
トミコ @tommi1714

症状が進むと古葉から枯死が進行し、最終的には株全体がしおれる様に枯死する。 なので、リンが亡くなり首の木遁が枯れ木のような装いなのと、零落となるのはここに由来する。 ここからわかるのは、首にとって木の葉の里で根をはり実るにはリンが必要不可欠ということ。 twitter.com/tommi1714/stat…

2022-10-23 00:33:09
トミコ @tommi1714

リン酸欠乏を補っているのが、グルグル白ゼツの存在。 説明長いので画像張付けます。 白ゼツは胞子の術を使っている、首の柱間細胞の一部として補われている。多分元ネタはここ。 リンとトビ(グルグル)の名前な零でリンクしている。 目的のために首をサポートするギブ&テイクtwitter.com/tommi1714/stat… pic.twitter.com/rX5bvDUMdq

2022-10-23 00:40:22
拡大
トミコ @tommi1714

黒白ゼツの融合している姿は、菌類と共生しない植物の食虫植物。おそらくゼツ単独が食虫植物であることを表している。 NRT元ネタが豊穣(植物)に関わるのを前提に ゼツ本来の目的を顧みると、首や斑など誰にも依存しない、他(忍/人類)とはまったく関わりが違う存在であることの示唆になっている。 pic.twitter.com/VNMzdlwMst

2022-10-23 00:46:36
拡大
トミコ @tommi1714

霊について調べてたら玉にたどり着いたでよ。 首が霊である意味が指輪の「玉」の意味にも繋がりつつ、サンリと「青」担当テ"イダラセンパイがコンビとして繋がる共通点のそのへん。 蠍の弱点が心臓にあったこととデイが「青」であることから、元ネタは「アンタレス」

2022-10-30 22:43:19
トミコ @tommi1714

アンタレスは蠍座を構成する星の1つで「蠍の心臓」と呼ばれる赤い星。 中国では蠍座を青龍でたとえた。 デイが持っている指輪の青は九字では「青龍」 アンタレスは中国語で「心/しん」「心宿/しんしゅく」と呼ばれる。つまり青龍の心臓の意味。

2022-10-30 22:48:08
0
まとめたひと
トミコ @tommi1714

成人済。忍たま小松田、3年。イナイレの半田と飛鷹を追っかけています。銀魂山崎の可能性半端ない。おそ松さん筋肉松押し。 乙俺♂️応援! 只今obtを別角度から考察中。深すぎて沼。 腐アカではないためそのたぐいの呟きやRTはしませんが、いいねはします。