例のヤマンバギリ逸話の「小諸山中」ってそもそもどこなんだよからうっかりじもとくんに思考が逸れてしまった迷走ろぐです
4
のぎ@大和鯖 @One00zerO

まんばちゃんの小諸の話の石原某氏、どうして小諸通ってるのか疑問だったけど、後に井伊家に仕えてる事を考えてるとこれ箕輪に向かってる道中?

2023-08-27 19:05:27
徒野枕 @tsuremakura

@One00zerO 位置関係的に箕輪いくルートでわざわざ小諸通ることってそんなに多くないと思うです ナガノケンの北と南ゆえ 新潟から入って南下してくるぱたーんならわんちゃんあるかもだけど

2023-08-27 19:19:42
徒野枕 @tsuremakura

@One00zerO あっすみません勘違いしてた グンマケンのほうの箕輪ですな

2023-08-27 19:21:11

頻出地名であることをうっかり失念していたためふつうに県内自治体のそれだとおもっていた
https://kotobank.jp/word/箕輪(町)-1598142

徒野枕 @tsuremakura

地名は同漢字同名地味におおいのでたいへん

2023-08-27 19:22:35
リンク www.city.takasaki.gunma.jp 箕輪城跡(観光情報) | 高崎市 10
リンク JapanKnowledge 日本列島「地名」をゆく!:ジャパンナレッジ 第82回 箕輪、三ノ輪、蓑輪、箕和・・・・・・ 「みのわ」という地名は各地にみられます。ジャパンナレッジの詳細(個別)検索で「日本歴史地名大系」を選択、「みのわ」と入力して見出し検索(部分一致)をかけると57件がヒットします。もっとも、「部分一致」ですので、佐賀県唐津市の「鏡渡」 1 user
のぎ@大和鯖 @One00zerO

@tsuremakura です!グンマーです!!こればっかりは土地勘ないから人頼みになってしまい申し訳ないのです…

2023-08-27 19:27:50
徒野枕 @tsuremakura

@One00zerO 地名の由来が由来ゆえ似たようなおなまえが東日本にわらわら存在しておりましてなー箕輪 市町村単位になるとナガノケンだけなんだけど地区名のほうがな うーむ高崎なら小諸わんちゃんありますかね? あそこグンマに抜ける碓氷峠ルートを想定するとわりと長野市寄りなのでちょっと微妙なんですよねえ

2023-08-27 19:35:44
徒野枕 @tsuremakura

@One00zerO 高崎方面行きで小諸の山を通過するぱたーん 北信もとい善光寺がある長野上田あたりから東信の佐久軽井沢を経由して碓氷峠越えるかんじになるです 越後あたりからはいってくるか岐阜から木曽→松本→長野みたいなルートではいってくるかんじになるとおもう

2023-08-27 19:45:39
徒野枕 @tsuremakura

@One00zerO 天竜川沿いにナガノケンを北上してくるぱたーんとかもあるけど これだと川の始点がある諏訪から峠越えて直接東信にはいってきてしまうのでぜったい小諸経由にならないかんじですね

2023-08-27 19:51:11
のぎ@大和鯖 @One00zerO

@tsuremakura 奥さんに思いやりがないようなルートの気配を察知

2023-08-27 19:52:19
徒野枕 @tsuremakura

@One00zerO そもそもナガノケンなんていうどうがんばってルート選択してもクソ高い山しかない面倒難所通過しようとする時点でだめ

2023-08-27 19:53:46
のぎ@大和鯖 @One00zerO

@tsuremakura 人目を忍んで…なのかもしれない。負けたほうだし

2023-08-27 19:59:41
徒野枕 @tsuremakura

@One00zerO まあ実際よそから逃げ込んできやすそうな山あいの市町村いっぱいありますからなナガノケン 人が使える土地が限られるせいでどうしたって移動ルートはある程度固定されてしまうんだけども

2023-08-27 20:08:40
徒野枕 @tsuremakura

@One00zerO 移動経路としての小諸 「中山道のルート外」というあたりでなんとなくふいんきわかるとおもうです 善光寺さん経由しまーすとかじゃない限りよけいな大回りになっちゃうやつ

2023-08-27 20:12:33
のぎ@大和鯖 @One00zerO

@tsuremakura どんどん「真っ当なルートじゃない」感が増していく…!

2023-08-27 20:22:04
徒野枕 @tsuremakura

@One00zerO ぎゃくむきの「関東から善光寺さん方向ににげるルート」とかだったらそこ通るしかないんだけどねー 関東からナガノケンくるルートは群馬経由佐久と山梨経由諏訪の2ぱたーんしかないため

2023-08-27 20:25:44

ほかに山梨から佐久に北上してくるルートとかもあるけど山梨は長野とどっこいの山の中(でも盆地はでかい)であって関東平野じゃないのでするーされている

のぎ@大和鯖 @One00zerO

@tsuremakura もう善光寺さんが目的地って思いたいレベルですな

2023-08-27 20:28:38
徒野枕 @tsuremakura

@One00zerO なのでこう関東方面から長野に「逃げてきた」とかならまあまあわかるけど逆の場合だと北陸あたりを経由する事情があったとかでない限り「通過」の機会はなさそうだなってかんじですな

2023-08-27 20:35:04
徒野枕 @tsuremakura

説明すべく県内の移動ルートを思い出そうとして「どうあがいても山と峠  目的地がどこだろうが確実に1回は峠  ナガノケンという山」みたいな遠い目になったほのぼのえぴそーど

2023-08-27 21:11:37
すな @sunameri2015

現代の移動ルートは舗装された道路があるかどうかにも左右されますしなー 頼れる知り合いがいたならなんか変なルートにいくかもしれないですし

2023-08-27 21:15:44
徒野枕 @tsuremakura

@sunameri2015 ナガノケンのいどうるーとにかぎってはおもにあるぷすとかあるぷすとかあるぷすとかいえーいかざんだよぉとかのせいでこだいからほとんどかわってねーです

2023-08-27 21:18:17
すな @sunameri2015

@tsuremakura なるほど「そもそも通る難易度が高すぎる場所ばっかなので必然的にルートは限定される」パターンなのですな?

2023-08-27 21:34:55
徒野枕 @tsuremakura

@sunameri2015 うん 正直グーグルマップでしろい平地部分とみどりの「いえーい山ー! の合間にびみょうに存在するもれなく細くて両側崖な道とそれに沿って微妙に点在する集落ー!」みたいなやつをてきとーに拡縮すればわかるとおもうです(遠い目)

2023-08-27 21:39:01
徒野枕 @tsuremakura

ちなみに目的地が上田とか善光寺方面だったら小諸はぜったい通過するです あそこは佐久盆地と長野盆地を接続するルートなのだ

2023-08-27 21:49:29
徒野枕 @tsuremakura

×ナガノケンは山が多い 〇ナガノケンという山の隙間にニンゲンが棲息している

2023-08-27 21:55:10
徒野枕 @tsuremakura

→山と山の隙間に棲息しているので必然的に移動範囲はその隙間部分だけ こうでござる

2023-08-27 21:59:20
徒野枕 @tsuremakura

ぐーぐるまっぷでちょこっとだけみえるしろいぶぶんがいちおう平地ということになっていますねえ もれなくぜんぶ盆地だけども

2023-08-27 22:02:30
徒野枕 @tsuremakura

あーそういえば無意識で「まだマシな定番ルート」想定だったからうーむないかなみたいな表現になったけどいちおう峠自体はそれなりに選択肢あったなーと思い出した すまぬすまぬ たとえば「小諸の山」指定で群馬から長野にはいってくる経路ならこことか ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A…

2023-08-28 00:38:49
リンク Wikipedia 車坂峠 車坂峠(くるまざかとうげ)は、群馬県吾妻郡嬬恋村と長野県小諸市の間にある標高1973m(標高点標高)の峠である。 黒斑山と高峯山の間の東西の尾根をチェリーパークラインが南北に越える位置にある。空気の澄んだ冬季には遠く富士山を望むことができる。また放射冷却発生時に佐久平を覆う雲海が望めることでも有名である。
徒野枕 @tsuremakura

……いやでも妊婦さん連れて徒歩みたいな想定で標高2000弱のやまのぼりはさすがに……ちかくにもっとあるきやすそうな低い峠もあるよ……みたいなこう……

2023-08-28 00:47:55

確かに標高は半分だけど「あるきやすい」はなかった
どうしたって通らざるをえないが危険があぶないうえだいぶつらいと評判」のまちがいでござるひでえな 坂東行最大の難所碓氷峠くんです

徒野枕 @tsuremakura

あそこへんの県境は諸々のエピで有名なフンカジョウトウ! ASAMAYAMAがどどんしておる都合により付近の標高がわりとたかめなのだ

2023-08-28 01:24:56
徒野枕 @tsuremakura

よく考えたらふもとの標高が既に高いから標高差的にはどったことないようなきもする 謎遠回りになるからルートとして選ぶ利点があんましないだけか

2023-08-28 09:24:05
徒野枕 @tsuremakura

別の理由でなんでわざわざそこ? になっただけでござったな 土地勘ないやつが雑に盛るためにテキトーでっちあげたといわれてもしっくりくるレベルでちょっとわかんない小諸のおやま越えルート

2023-08-28 09:35:26

だって移動経路的に考えるならわざわざ嬬恋まではいりこんだうえで浅間山のよこあたりの峠を越えて小諸もしくはその逆とかあきらか不自然ぴよな ふつうに軽井沢あたりから碓氷越えしたほうが距離みじかいんだもの

徒野枕 @tsuremakura

やっぱり「追っ手の存在を警戒してあえてメジャーなルート回避しまーす」とかの背景でもなければわざわざASAMAのふもとぐるりしてそっち使うみたいな面倒なチョイスしないとおもう そっち側に用事がある地元のひととかならふつうに使うかもだけど長距離移動の経路としてはないわーってかんじ

2023-08-28 09:52:13
徒野枕 @tsuremakura

ともすればこの地名で『あーなるほどなんかの事情で逃亡中なのね』をうっすら察してもらえる仕様になっておりますみたいな仕様だったのかもしれんがまあわからんな わからん

2023-08-28 10:00:03
徒野枕 @tsuremakura

昨日の「小諸の山」問題を地味にひきずっております 小諸で山 山……?

2023-08-28 18:12:34
徒野枕 @tsuremakura

いやその善光寺行きの街道としての小諸はべつに山いめーじないんですよ あそこたしかにほそっこいけど川に削られてできた平地(※あくまでナガノケン認識)だもの 山というより山あいのまちなのでござる

2023-08-28 18:17:33

千曲川にけずられてできた平坦な土地が川に沿って存在しているため善光寺とかその先の北陸に抜けていく北国街道ルートとしてはそもそも越える山がないのである

徒野枕 @tsuremakura

だから山というのであれば両脇のどっちかを抜けようとしてるのかなーみたいになるんだけども どっちも「なんでわざわざそこ?」みたいな違和感がつよ まじめに謎

2023-08-28 18:25:43

もっというなら南側の標高高め範囲はどっちゃかといえば台地なのでこれまた山とはいえない 開発されたメイン時期が昭和とかなのでたぶん人が少なかっただろうなって想像はできるけど山といえるほどの起伏はない

リンク 地図から信州が見えてくる|信濃毎日新聞 【第32回】御牧ヶ原 多くの溜池が点在する台地|地図から信州が見えてくる 信濃国最大の御料牧場があった台地 半世紀前に私が初めて地形図に出会ったのは、横浜市立万騎が原中学校の社会科の授業である。学校名となった「万騎が原」という地名は、鎌倉時代に北条軍と畠山重忠が戦った所だ。多くの騎馬武者が集まった 25
徒野枕 @tsuremakura

くだんの石原ナニガシさんはまじでどこに行こうとしてるんだ……? じつはそこへんのじもとみんとかです?

2023-08-28 18:28:10
徒野枕 @tsuremakura

そもそも東信に行く機会が無 スワから近くていちばんとおい峠向こうなんだもん佐久盆地 和田峠だろうが車山蓼科だろうがながくてほそい延々山道しかないのでアクセス頻度がたかいわけねーのである ナガノケンは山

2023-08-28 18:36:17
4
まとめたひと
徒野枕_zz @tsuremakura

睡眠中の読み方はただのまくらになります たまに浮上します