味覚障害とCTマリモが揃っていて、PCR陰性なら、味覚障害&マリモを信じる/日本のCOVID診療に掛けているものは外来しないこと。FAVとDEXをタイミングよく投与で改善する/感染性が強いのは5日後まで。その先はむしろ未感染者より安全
0
丼【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750

味覚嗅覚障害と、CTのマリモちゃんが両方ある場合、だいたい抗原かPCRは陽性に出る。 抗原もPCRも陰性の場合は偽陰性に出た可能性考えて、その後の行動について、私は自分から電話して患者さんに伝えて相談してます。 それぐらい、味覚嗅覚障害とマリモが両方とも揃ったら、ヤバいと確信持ってる。

2021-02-05 18:59:32
丼【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750

CTのマリモが、放射線科医からの読影のお墨付きが無い場面や、時間的に間に合わない場面で、自力できちんと読めるかどうか、という難点はありますが、 味覚嗅覚障害とマリモが両方揃うのは、それはそれは強い確信だなあ。

2021-02-05 19:02:38
丼【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750

①PCR陰性 ②味覚嗅覚障害(+)、CTマリモ(+) だったら、どっちを信じるかといえば、圧倒的な差で②を信じたい自分がいる。

2021-02-05 19:15:34
丼【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750

特に味覚嗅覚障害が、前にも書いたけど、患者さん達がすごく独特の表現をするんだよね 「チョコレートがプラスチックの味しかしない」 とか 「アイスクリーム食べたら間違えて化粧用クリーム食べたかと思った」 とか。要するに『食品じゃないものを食べた感触』というすごい独特の表現をする。

2021-02-05 19:17:42
丼【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750

いつやったか、ジャニーズのタレントさんが、「メンチカツ食べても肉がゴムみたい」って言ってたじゃん?あれも同じだと思います。 そのほか「カニフレーク食べたら糸くずを食ってるみたいだった」とか「食パン食べてもダンボール食ってるみたい」とか。いろんなのにお目にかかりました。

2021-02-05 19:19:53
丼【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750

あとは、「塩味がほんのちょっとわかるけど、後の味が全部消え去った」というのも聞きました。 しかもこの味覚嗅覚障害が、出たり消えたりはせず、1回なると相当長時間続くのが特徴で、2〜3日続いてるとますます疑いますね。

2021-02-05 19:21:32
丼【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750

マリモについては綺麗に丸いのは初期で、どんどん広がってくるとお互い癒合して?くるみたいで丸くないやつも見てわかる方がいいし、もっと進んできて胸膜に沿って   網  網 網 網 網 網  網   網 って硬い古くなりかけたのもわかると、もう大体どの時期でも怪しいって思えるんじゃないかな。

2021-02-05 19:39:29
丼【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750

問題は、CTはやっぱ放射線被曝量がそれなりにあるので、そうしょっちゅう何度も撮ってられない、ってことなので、熱が出た翌日だと私は「敢えてCT撮らない」こともある。まだきっと影が何も出てきてないから。3日目ぐらいだと出始めてることが多いかなと思うー。

2021-02-05 19:41:46
丼【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750

なので、CTを撮るチャンスって1回、せいぜい2回までだと思ってて(何度も来院させるとコロナを撒き散らすし)どのタイミングで撮るか、問診聞くときに、そのタイミングはちょっと考えたりはする。

2021-02-05 19:43:35

日本のCOVID診療に掛けているものは外来しないこと。FAVとDEXをタイミングよく投与で改善する。

いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

日本のCOVID診療に欠けているのはとにかく外来をしようとしないこと。これはもともと隔離機能を病院に兼ねさせていたのが原因。しかし広範に自宅療養を解禁したのなら次に必要なのは外来診療だ。

2020-11-23 00:13:21
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

外来で何をするのかといわれそうだが、FAVとDEXをタイミングよく投与する。これである。FAVはなくてもよいかと考えていたが、今月に入ってFAVを定型投与から外したら明らかに成績が悪化した。たまたまかもしれないが、大した副作用はないので入れて損はないと考えることにした。

2020-11-23 00:13:22
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

DEXは発症7日経過しても症状が残存してる症例に投与する。ここは電話診察だろうか。本人が迷ったら大した症状がなくても飲ませてもよい。どうせ短期間投与だから大したことは起きない。ただし、一つだけ落とし穴がある。

2020-11-23 00:13:22
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

DEXの辞め時だけは注意が必要だ。Cytokine stormがself limitしていない段階で中止するとひどいreboundを起こすことがある。これを防ぐために一度評価が必要である。

2020-11-23 00:13:22
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

まとめると以下のようなflowになる 1. 保健所もしくは診断した診療所でFAVとDEXをピルのごとく服用日を表示した状態で渡す。

2020-11-23 00:13:23
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

2. 患者はday 7まではFAVを服用して自宅で療養する。 3. day 7で気分爽快になっていれば大成功、そのままFAVを規定通り服用、day10を経過すれば療養終了 4. day 7で症状残存していればDEXを追加服用。

2020-11-23 00:13:23
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

5.Dex服用した翌日になっても症状軽快しなければ入院。 6.症状軽快していればday 14までDEX服用し病院受診。画像および採血にて評価し終了可能なら終了。継続必要なら入院。この時点では感染性ないのでそちらの心配は不要。

2020-11-23 00:13:23
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

high riskに絞ってやるので良いと思う。risk層別化はかなり洗練されてきており、大体のことは予想がつく。血栓が少ないのでできる技で、ここが日本の大きなadvantage。  もちろんSpO2モニターは渡しておく、低下みられれば即入院。

2020-11-23 00:13:24
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

まだ私の妄想にすぎないがこれでいけるはず。どう考えても外来加療は不可避なのに話に上ってこない。分科会はどうするつもりなのか。

2020-11-23 00:13:24
悪魔の提唱 @6CLW77Y102

@AGSTEGKaQKw0iMk 抗原検査の供給が足らないのが二の足を踏ませてるような? ところで、アビガン錠は開業医さんが外来で処方できるようになったのでしたっけ? 10月16日で申請の段階のような?

2020-11-23 09:42:18
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

@6CLW77Y102 できませんよ。今のところは。でも指定病院で処方しているのだって適応外使用です。同意書とって処方するんです。なので運用でどうとでもなるでしょう。指定病院から薬そのものを郵送するとか。

2020-11-23 12:48:04
ぽぴもか @aquafresa

@AGSTEGKaQKw0iMk DEXはなんの略ですか? 老人施設に行っているので三月から老人たちに補中益気湯を飲ませています。免疫とサイトカインストームによいらしく。

2020-11-23 11:06:15
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

@aquafresa デキサメサゾンです。処方薬ですので一般には入手できません。強steroidですので長期継続する薬ではありません。

2020-11-23 13:03:50

感染性が強いのは5日後まで。その先はむしろ未感染者より安全

faithhopelove @fhljpt

感染性が強いのは、発症前日から5日後まで、長くて10日 2週間たてば、どんな重症者でもPPE不要、オープンICU可能のはず 熱が出て3日目くらいに発熱外来受診、PCR結果を翌日聞いて入院手配しますから、入院する頃には、感染性が低下してます 疫学を生かして欲しいです 全室個室は、穢れの発想ですね twitter.com/seijigakuto2/s…

2021-01-04 20:01:26
seijigakuto@3回接種済 @seijigakuto2

30坪くらいのスペース、全部個室でリフォームしなければならないので、全面工事で時間がかかります(個室でないと、院内感染起こすそうです)。 もちろん、費用は全額行政負担ですw t.co/hc9eKo3t5P

2021-01-04 16:50:31
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

@fhljpt さすが東京は金持ち。うちのCOVID病棟とは雲泥の差。一時はブルーシートで廊下と区切ってありましたよ。今でも衝立が置いてあるだけですが。個室なんて別にいりません。大部屋で普通に感染なく管理できますよ。大丈夫な理由は先生のおっしゃる通りです。

2021-01-04 21:18:45
faithhopelove @fhljpt

@AGSTEGKaQKw0iMk 大変な状況の中、コメントありがとうございます まず箱を作ってから、という発想は確かに贅沢ですね 当院は入院治療をしていないのですが、日数たっても退院できない人を急性期基幹病院から引き受けましょう と提案してますが、幹部はうん、と言いません 根拠のない怖れが、そこにあります

2021-01-04 21:56:27
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

@fhljpt ありがちな話ですよね。札幌は周囲の病院も慣れてくれて非COVIDより転院早いくらいになってます。なんせCOVID取ってない病院が、職員や未診断患者経由でバタバタクラスタ化しましたからね。罹患歴のわかってる患者の方が実は安全とみんな気づいてます。

2021-01-04 22:11:45
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

@fhljpt 今や未罹患の患者の方が正直怖いですよ。実は罹患してましたっていつなるか分からない。罹患してないって悪魔の証明ですからね。

2021-01-04 22:18:16
faithhopelove @fhljpt

@AGSTEGKaQKw0iMk 札幌は、それほど大変な状況なんですね…

2021-01-04 22:20:03
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

@fhljpt いや慣れればどうということはないです。これは一般の人には怒られるでしょうけど、老人が死ぬ、持病持ちが死ぬって内科医から見たらなんら理不尽感がない。普通の感染症です。まあ一時に出るので目立ちますが。

2021-01-04 22:26:23
faithhopelove @fhljpt

@AGSTEGKaQKw0iMk 老衰死や免疫低下した人の病死を早めているとも言えますね 一般社会が、理解してくれると良いのですが、またも緊急事態宣言です

2021-01-04 22:32:43
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

@fhljpt 当時者の老人・持病ありの人からしたらつらいですから緊急事態宣言云々もまあわかると言えばわかるんすですが、医者が一緒になって騒ぐのがよくわからない。医者も一緒に舞い上がったら患者が不安になるだけでしょうに。

2021-01-04 22:48:01
いつもの @AGSTEGKaQKw0iMk

@fhljpt あと人に伝染させてその人がひどい目に合うというのがPCRで可視化されるのがよくないんでしょうね。自分がひどい悪者になっちゃう。今までもいくらでも繰り返されてきたプロセスなんですが、見えると見えないではやはりインパクトが違う。加えて見えるので防げる気になるというのもあるかも。

2021-01-04 22:53:55
faithhopelove @fhljpt

@AGSTEGKaQKw0iMk 医師が、本当の意味で生命科学を理解していれば、良かったのですが PCRを開発して、感染を可視化して、社会もろとも、不幸になっていますね それでも、今回の事態を後で冷静に科学的に振り返るしかありません 先生の知見をまた教えてください よろしくお願いします

2021-01-04 23:03:55
kitaroupapa @kitaroupapa427

@fhljpt @AGSTEGKaQKw0iMk 一連のやりとり拝見させて頂き大変参考になりました。現場で苦労されている医師の方がこのように率直かつ冷静なご意見を発信して頂いていることで、我々医学の素人でも現在の状況をどのように捉えたらよいのかがある程度見えてきます。ありがとうございます。

2021-01-04 23:25:17