ozero dien @ozero リンク限定
0
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)で、もちろん「プラダの靴が欲しいの」の1995年って歴史年表上はすでにバブルが弾けた後だけど、何なら小室哲哉「SHOUT」(1989年)におけるブランド名連呼よりも流行歌として効いてるよね、といったズレの話は、我々のような小さな市井の人々の個別証言の集積なしには世に残らないんだよ、多分。

2020-10-11 23:13:58
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)そして、これだけ書いたからこそ「みんなキャッチーにバブル崩壊って言うけど、むしろ円高不況では?」みたいな指摘に頷けるようになった。高校生当時そんな実感なかったもん、部活忙しいしハワイとか行かないし行けないし。Wikipediaによると「1995年4月19日にドル79円25銭を記録」とのことです。

2020-10-11 23:19:41
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

永野護は西村しのぶなのでそれはそれで別の普遍性ありますよね、あのラインの継承者って今後出るんですかね、何の根拠もない勝手な期待ですけどCocomi嬢とか本人さえ望めばそっち系で天下取れそうじゃないですか、右手にバブルオーラ左手にオタクビームの二刀流というか……。 twitter.com/libratosh/stat…

2020-10-11 23:39:58
libratosh @libratosh

「痛快ウキウキ通り」でプラダを知った元中学生男子がここに…。FSSでブルガリだのラペルラだのは履修してたくせにな。あとこの曲がためにプラダって靴屋さんだとちょっとの間思ってた。 twitter.com/okadaic/status…

2020-10-11 22:55:42
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

(私個人はまったくバブルでも渋谷系でもOlive少女ですらなく、ただ上世代の言動を記憶することにだけは異様に長けてるにすぎない後追い世代であるとよくよくよくよくご存じの)あひる社さんに言われると、畏れ多いですな……。僕たちはみんな長谷部千彩になれなかった……。 twitter.com/ahilsha_japan/…

2020-10-11 23:51:13
珈琲と本・あひる社 絵本の国支部 @ahilsha_japan

この岡田育先生の一連のツイートを、無料で広告もなしに読めるなんてありがたい。さらに、読み進めた人たちを「返事じゃない言葉を喋りだす」(小沢健二『天使たちのシーン』)という動きに持っていく感じも、オザケンみがあってすごくかっこよかった。尊敬。(S) #ozkn twitter.com/okadaic/status…

2020-10-11 20:41:05
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)ウキウキ通りで男にプラダ買ってもらうより、ふらっとパリ飛んでラリックの本店行って指輪を買いたかったんだよ、一人旅で、自分の金で……! という話ができる相手が雨宮まみさんくらいだったので、マジでみんな私のこといくら叩いてもいいから『有閑マドモワゼル』(2000年)読んでくれろ……。

2020-10-12 00:18:03
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

何度も言うがこのスレは絶対解ではない。なので上世代から降ってくる「嘘つけ」は無視するが(真実とは?)、同世代の「わからない」には共鳴する。共鳴は「わかる」じゃないよ。「全部ありえた話だろうと思う」それだけ。同じ時代を別の角度から見ることが、今ならできる。 twitter.com/ism5/status/13…

2020-10-12 02:07:36
ism @ism5

全国レベルのマンモス校出身で、周りはお金持ちばかりだった。ブランド財布は当たり前で、PRADAやGUCCI、VUITTON。誕生日には10万円のスノボセットに卒業旅行費はディズニーに10万円持参。 うちは片親パートの貧乏だったから周りが特殊に見えてたんだけど twitter.com/okadaic/status…

2020-10-12 00:45:03
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)そもそもあの手取りの会社員が子供を私立一貫校に入れること自体、バブルならではの超デカい「買い物」だったわけで。結果、私は裕福な子に囲まれて育った。一方で、富豪の家系でなくたって自分の未来は拓けると信じていられた。バブル崩壊と同時に倒れたのが祖父でなく父だったら、即退学だった。

2020-10-12 02:07:37
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)そして住宅ローン組んで三人の子を育てて親兄弟介護するには全然足りないその父の手取りさえ、私はいつまでも超えられずにいるな。と10歳下の弟に言ったら「え、いつか超えられると思ってんの?」と驚かれた。金がないと嘆きながらも私は恵まれていた。過去に戻りたくはないが日本は貧しくなった。

2020-10-12 02:07:37
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)富豪の家系でなくたって自分の未来は拓けると信じていられた。本当にそう思っていたんだよ。ブランドバッグが欲しかったか欲しくなかったかじゃなく「いずれ買える」と思っていた。ユニクロは安くて上質で最高だ。でも「欲しい物」はないなと思って店を出たりする。擦り切れるまで同じ暖パン穿く。

2020-10-12 02:26:39
もち麦🌗なんとかなれ… @sMxlkBHa1b9gfnG

@okadaic もう少し年上の者ですが、右を向いたらヴィトン、左を向いたらプラダ、石を投げたらティファニーに当たるみたいな世の中(in女子大)でしたね。それに乗れなかった男性には黒歴史なんですかね~貢がされた怨み?

2020-10-10 22:37:51
やまねこ @yama_neko

@sMxlkBHa1b9gfnG そうそう、私ももう少し上の世代で、通学した女子大では本当にそんな世界でした。しかし、私は興味が持てなかった変人で、ブランドバッグ等を一切持っていませんでした。時代と自分が合っていなかったわけで💦。家庭環境も普通ではなくて、その前に父が転職し、経済的に余裕もなかったようですし。

2020-10-11 15:03:56
もち麦🌗なんとかなれ… @sMxlkBHa1b9gfnG

@yama_neko 私もですよ~回りはリッチで私は一人何ももたない子でしたね。あの頃ユニクロがあれば助かっただろうなと思います。皆すごいなあと眺めているのが苦にならないタイプであまり気にしなかったけど。

2020-10-11 15:24:24
やまねこ @yama_neko

@sMxlkBHa1b9gfnG おぉ、お仲間‼︎ ほんとにね、あの頃にユニクロがあれば、それで良かったのに…💦 今の大学生は、(大学で対面授業があれば/ウチの娘の場合は、実際は、昨年度までは😢)通学はリュック。その文化は羨ましいです。辞書類がある場合、どれも紙で重かったのですが、リュックという発想は無かった!

2020-10-11 15:40:40
もち麦🌗なんとかなれ… @sMxlkBHa1b9gfnG

@yama_neko あの頃リュックの子はいなかったですね。重い本だらけなんだから、それが一番良いです、私高校生の頃から使ってる適当なトートに荷物入れてて、学校でひもが切れちゃってどうしようかと思いましたw

2020-10-11 15:54:14
やまねこ @yama_neko

@sMxlkBHa1b9gfnG あらら、それは大変でしたね…😢 あと、私の頃は、大学の校章入りのルーズリーフバインダーやその他ノートや本をブックバンドで束ねて持ち歩くという文化もありまして、愛校心は欠如している私でも、それはしたことありました。外国映画のパクリだったのかしらん? 今では無い光景だと思いますが。

2020-10-11 16:06:32
monta @monta_neko

@okadaic 私は育さんの10年くらい上世代なんですが大学の時の同級生と会うと「親が私達にしてくれてたような事、子供達に全部はやってあげられないよね〜」という話題にここ数年は良くなります。 皆東京の中高一貫の女子校出の実家が太いお嬢さんで本人も手に職ある層でもそんな感じのようです。

2020-10-11 03:53:05
ものりす @cOTjdWur8odIUKQ

@okadaic 90年代前後生まれになると大分その空気がなくなってきましたが、子供の頃に見た中高生は確かにそういう感じでした。スニーカーとか財布とか…。まわりの子もゲームいっぱい買ってもらってたし。こういう時代認識を忘れないようにしたいと思いました。

2020-10-11 08:36:54
渡来🐦夢吉 @try_ymk

@okadaic 2017-04-26 っ「作品の執筆年代を考慮し、(コミックス)発売当時のまま収録しています」

2020-10-11 09:42:55
カリオス @karios_tw

@okadaic 一連のツイートを拝読して、あまりの「あるある」の多さにニヤけてしまった80年生まれです

2020-10-11 10:31:18
ひろ_a.k.a captain@ファイザーワクチン2回接種済 @hirosports1978

@okadaic 僕(78年生まれ)はあまり、ブランド物は持ってなかったけど、妹(79年生まれ)はブランド物、例えばPRADAの財布とか、バーバリーのマフラーとか買ってたなあと思います。僕はヴィヴィアンウエストウッドのネクタイやら小物を買ったくらい。

2020-10-11 13:21:50
酒ちゃん(酒上田村麻呂) @ivapz9Cqts1HBL9

@okadaic 就活時は氷河期ですけど、好景気は間接的に知ってるって、若者に説明するのややこしいですね

2020-10-12 01:22:47
森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦ @moriizumii

(MORIIZUMI Takehito)マンガ家。失踪事件に挑む姉妹はミステリ作家と大学生――『佐々々奈々の究明』(小学館)上下巻1月30日刊行。スタニスワフ・レム『ソラリス』のコミカライズ1・2話がSFマガジン12月号(早川書房)掲載。近著に『ぼくの大林宣彦クロニクル』(光文社)、『仄世界』(青土社)など。

森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦(1/30) @moriizumii

いろいろ思い出してしまったのだけど、こういう時代の空気って、たとえば「ジパング少年」というマンガがうまく扱っている。連載が89年から92年。バブル絶頂期で、高校生(75年生です)の僕からすると「見てられない」というくらい下品に浮かれていた時代。今から考えられないかもしれないけど、→ twitter.com/okadaic/status…

2020-10-10 22:56:35
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

私、80年生まれなんだけど、最近は高校時代の話を書くのに意識して「歴史的背景を説明する註釈」を入れないといけないなと思うようになった。「この感じ」がわからない下世代から(私だけが)異様に裕福な育ちだと思われているらしきことに気づくのに、ずいぶん時間かかってしまった。時代ですよ時代。 twitter.com/Chitose1021/st…

2020-10-10 12:06:01
森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦(1/30) @moriizumii

大学生でもスキーして、自分の車を持って、クリスマスディナーは恋人同士で高級ホテルでという人たちがいた。ジュリアナで女の子たちが「お立ち台」でパンツ見せながら踊っていたし、メディアも大いにもてはやしていた。それでいて高校は管理教育の全盛期で、90年には校門圧死事件がある。→

2020-10-10 22:57:23
森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦(1/30) @moriizumii

この「カネでなんでも買える」と「子供たちは大人に逆らうな。将来は社会の部品になれ」というメッセージを浴びているので、僕とおなじ世代の人で「バブル嫌い」はけっこういます。はやくバブル終われって思っていましたし。「ジパング少年」はそのころの高校生(であるところの僕)の気持ちを、→

2020-10-10 22:57:44
森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦(1/30) @moriizumii

掬いとってくれた。そういった喧噪に反発して、飛び出して、生きることを問うという体験を、マンガを通して経験しました。なので、いまも再読するとそのころの「時代のバカ騒ぎ」をまざまざと思い出す。好きになれなかった空気。恐ろしいのは、あれから気が遠くなるほど貧しくなったのに、→

2020-10-10 22:58:18
森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦(1/30) @moriizumii

「ジャパン・アズ・ナンバーワン」が「日本スゴイ」という空疎なファンタジーに姿を変えて、生き残っているということです。「ジパング少年」のなかで、日本は「奇形の木だ」と表現するシーンがあります。枝が伸びて歪に曲がっているのに、それに気づいていない。そして誰も木の「根」の→

2020-10-10 22:58:45
森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦(1/30) @moriizumii

ことを見もしない。僕は、これは「日本の根」はどこにあるのかということよりも、もっと個人の人間の生きかたとして、自分はどこに根を張っているのか、どこに立っているのかを意識するようになりました。なんかですね、バブルのころは、そんなことをけっこう考えていました。→

2020-10-10 22:59:42
森泉岳土@「佐々々奈々の究明」㊤㊦(1/30) @moriizumii

オチはとくにないのですが、ずっと「この国は病気だよな」って気持ちは変わらない。

2020-10-10 22:59:48
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

岡田育さんのこのスレッドが面白いので、寝る前に僕も思い出を投下していこうと思う。79年生まれ、1995年(高校入学)〜1998年(高校卒業&東京の大学進学)〜1999年(大学2年、自宅から渋谷まで通学)の期間。千葉県北西部、誉れ高き千葉都民の生きた証拠になるだろうw twitter.com/okadaic/status…

2020-10-11 02:11:54
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

まず、カバンなのですが、通学カバンから。 高校生のときにお洒落とされていた通学カバンは「他の高校のカバンを持つ」でした。僕の高校(県立千葉)は指定カバンが存在しなかったのとそもそも進学校でお洒落ではなかったのですが、他の高校では「あえて他の高校のカバンを持つ」ことをしていました。

2020-10-11 02:14:06
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

女子が私服などのときに持つカバンは、高校生でヴィトン(15万ぐらい?)とかもいましたが、大体は「高校卒業のお祝いにプラダ(9万ぐらい?)とかを買ってもらう」というパターンが多かったように思います。そんなにお金持ちでなくても買ってもらっていたはず。

2020-10-11 02:16:17
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

高校生の制服ルック(女子)の定番は ・ルーズソックス(サブカルっぽい子は紺色ハイソックス) ・バーバリーかフェンディのマフラー(1万〜2万ぐらい?) ・ラルフローレンのニット(気合入ってる子は夏でもコットンベストを着る) という感じです。

2020-10-11 02:18:29
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

男子の制服ルックは ・マフラー、ニットは女子と同じ ・ハイテクスニーカー(Airmax、ポンプフューリー) でしたね。特にハイテクスニーカーは高く、2万〜5万ぐらいでした。最高峰がポンプフューリーだったような?

2020-10-11 02:20:12
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

もちろん、これはいまでいう「陽キャ」のファッションであり、サブカルっぽいお洒落な女の子はZuccaとかそういうちょっと高いブランドをさりげなく合わせたりしてましたね。

2020-10-11 02:21:53
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

パリコレで注目されるようなハイブランドの服(マルタン・マルジェラのニット20万とか)を着るファッション狂いには大学生ぐらいにならないと出会いませんでしたが、みんな普通にそういうのを買っていた気がします。

2020-10-11 02:23:11
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

僕も高校生の頃から千葉くんだりから渋谷まで電車で服を買いに行って、BEAMS(当時の千葉では柏にしかなかった)まで買いに行ったりしました。公園通りから神南までテクテク歩いて楽しかったですよ。2万ぐらいするアウターとか普通に買ってましたね。

2020-10-11 02:25:07
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

大学生になるとバイトをするようになって、家庭教師とかで6万から16万ぐらい毎月入っていたので、ミハラヤスヒロのブーツ5万円とか、クリストフ・ルメールのシャツ2万円とか、普通に買ってましたね。

2020-10-11 02:26:47
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

高校生の時に高い服をきていた人はどうやってその金を捻出していたのかというと、バイトをしていたりじゃないでしょうか。「女子高生は援助交際当たり前!」という風潮は当時もありましたが、そんなにたくさんの人がやっていたわけではないはず。

2020-10-11 02:30:51
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

あと、その頃の千葉は「チーマー」のあとの「ギャング」文化が花盛りで、駅前にスタンガン持ってた奴がうろついてたり、マジで治安が悪かったですw デートの待ち合わせ場所に現れた彼女が「いくら?って聞かれた」と落ち込んでたり。いまは平和ですね。

2020-10-11 02:37:29
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

経済的なことを考えると、千葉の進学校だと大体早稲田慶應あたりに進学するので、いわゆる中産マニュアル階層ということになりますね。これは大学に進学してもあまり印象は変わりませんでした。地域差は感じるけれども、階級の違いはないというか。お小遣いや仕送りの価格帯はそんな変わらず。

2020-10-11 02:45:13
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

元スレの趣旨にのっとって考えると僕はいま幕張にあるアウトレットでアウトドアブランド(モンベルなど)の服を切るおじさんに変わって、いまもアダム・エ・ロペで買った12万のPコートを着ているのですが、ファスト・ファッションは決定的に何かを変えましたね。

2020-10-11 02:48:16
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

ユニクロって僕が高校生ぐらいの時にはそこらへんにもうできてたんですけど、ダサかったんですよね。フリース・ウルトラライトダウンぐらい(2001〜2002)から潮目が変わって、ユニクロでいいじゃん、という風になりました。

2020-10-11 02:49:48
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

あ、そうだ。なんか全身ブランドモノで固めていたかというとそんなことはなく、ダウンはモンクレールだけどジーパンは3,000の古着みたいな着こなしをしていて、徐々に買い足していきながら大学生3年生ぐらいで全身ブランドものになるイメージです。

2020-10-11 02:51:25
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

大学生になると「お嬢様女子大との合コン」というイベントがあるのですが、いまなら「石を投げるべきはあっちだぞ!」とツイッタラー民&はてな民にアドバイスしますね。

2020-10-11 02:59:02
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

スレッドを振り返ると「進学校に通う中産階級のお坊ちゃんのお話」みたいな感じですが、高校の友達でも「おまえんち、東南アジアじゃん!」みたいな暮らしぶりの奴が普通にバイトして20000円ぐらいするサイドゴアブーツ買ったりしてたんですよね。

2020-10-11 03:01:15
高橋文樹『アウレリャーノがやってくる』 @takahashifumiki

もう3時なのでまとめると、 ・何万もするファッションアイテムを買うのはバブル崩壊後の日本でもやってた ・当時のメンズノンノに伊勢谷友介はモデルとして載ってた ですかね。

2020-10-11 03:03:58
0
まとめたひと
ozero dien @ozero

都道10号線。おれもみんなもご安全に。