0
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

西院村に一見無秩序に広がっているこの空白地はいったい何? (明治25年仮製図/近代京都オーバーレイマップより) pic.twitter.com/Gs1ujfW3Bi

2021-06-24 19:43:13
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

北東の一角はおおむね京都病院の敷地と重なるようだ (明治25年仮製図に大正11年都市計画図を薄く重ね合わせ/近代京都オーバーレイマップより) pic.twitter.com/4KVM5pnVSB

2021-06-24 19:51:39
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

西院村が極めて複雑な相給村であることが関係していそう twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2021-06-24 19:57:10
永太郎(ながたろう)@『色分け日本地図』発売中! @Naga_Kyoto

相給村(複数の領主が知行権を持つ村)について調べていたところ、日本全国でみると5給(領主が5つ)未満の村が8割ほどを占めているのに対し、山城国は所領の錯綜が激しく、中でも葛野郡西院村は177給ととんでもないことになっていることを知った pic.twitter.com/6Rv3QTjDtY

2021-05-21 19:18:16
中村武生 @busyo3

秀吉の京都改造で取り上げた公家・寺社領の替地の多くが西院村内に選ばれたから。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta…

2021-06-24 20:03:40
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

前ツイの引用RTですでに中村先生にご指摘をいただいていますが、西院村は秀吉が洛中の地子免除を行った際に、領地を失った寺社に対して替わりとして与えられた土地が多く存在する村。こちらの文献に詳しく記載があった(画像は小野論文より)。 twitter.com/Naga_Kyoto/sta… pic.twitter.com/3tzp8kdp3K

2021-06-24 20:27:27
永太郎(ながたろう)@『色分け日本地図』発売中! @Naga_Kyoto

小野晃嗣(1940)「京都の近世都市化」『社会経済史学』第10巻第7号、643-674頁 jstage.jst.go.jp/article/sehs/1… 近世京都の都市史において、必ずと言ってよいほど取り上げられる重要な論文。御土居掘の築造や聚楽第の建設、寺町の造営など、天正19年を中心とした秀吉の都市改造について記す。 pic.twitter.com/9cHMMKGazT

2021-06-24 20:17:16
拡大
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

小沢嘉三『西院の歴史』西院の歴史編集委員会、1983年/国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… web公開はされてないけど何かしら書いてありそう

2021-06-24 21:25:50
ミカンセーキ @hnnh_mikan

@Naga_Kyoto 講中地かもしれません。西七条村に縁があるのですが、西院村との境にある空白のいくつかは村の講中地だったエリアと重なるようです。

2021-06-24 20:26:55
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

@hnnh_mikan ありがとうございます。講中の共有地だとどういう土地利用がされるのでしょうね。見た感じ耕作地ではなさそうですが…

2021-06-24 20:35:14
ミカンセーキ @hnnh_mikan

@Naga_Kyoto その辺りにいくつか涅槃講の講中地がありますが、寄進された田畑だったと聞きます。村が管理していた埋葬墓地のところもあります。地図の表記は地租課税の私有地と共有地の区分を示しているのかもしれません。

2021-06-24 20:53:51
永太郎(ながたろう)/重永瞬 @Naga_Kyoto

@hnnh_mikan なるほど...。地図記号はあくまで土地利用を表していて、所有形態は特に問わないものと理解しているのですが、何か別の事情があるのかもしれませんね。また詳しいことが分かったらツイートとしておきます。

2021-06-25 08:29:49