話のネタとか、自分の勉強用とか。
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
adhara_mathphys @adhara_mathphys

Netで見られる物理や化学向けの群の表現論の大著としては、Dresselhaus先生の"Applications of Group Theory to the Physics of Solids”がおすすめです。 web.mit.edu/course/6/6.734…

2020-05-14 23:24:00
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

アリは集団でブレインパワーを発揮 elifesciences.org/for-the-press/… エサを巣に持ち帰る道の途中に障害物を置き、エサを大きな輪にすることで通過できないところを作る。 アリ単体では認識できるエリアは限られているが、群れが周囲に拡がって通れるところを判断、迷路を解く。 集合知性生物 pic.twitter.com/fuTUCgnqtx

2020-05-14 09:07:52
Researchat/研究雑談Podcast🧐🔬🦠🎙 @researchat_fm

57. All papers are created equal 科学論文の探し方、読み方とその楽しみ、そして理想の論文について三人で熱っぽく話しました。かなりピュアな理想論満載ですがご容赦ください。 researchat.fm/episode/57 #researchatfm #podcast #ポッドキャスト

2020-05-13 09:37:11
辺境伯テト式 @tetosiki

古代エジプト人「ムギに尿をかけると、妊娠した女性のだけ発芽する!」 →現代の研究で正しいと判明 blog.livedoor.jp/nwknews/archiv…

2020-05-11 09:02:38
くりぷとバイオ@研究×新規事業開発 @cryptobiotech

既知の甘味物質を機械学習で網羅的に学ばせて予測モデルを作り、天然化合物ライブラリーから新規の甘味物質(arctiin)を同定したという論文! 316の甘味物質構造を学習→4,800の天然化合物を評価→高甘味活性と予測された化合物を甘味受容体評価系で検証。これは面白い…! sciencedirect.com/science/articl…

2020-05-11 07:20:47
ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売 @latina_sama

古代に「冥界の王の場所」と言われた呪いの洞窟に入る動物が何故死ぬのかと調べてみたら、地表の亀裂から出る高濃度の二酸化炭素が充満して酸欠を引き起こしたからだと分かった。古代の言い伝えにはちゃんと意味があった。 古代ローマの「地獄の門」、動物が死ぬ謎を解明 cnn.co.jp/fringe/3511594…

2020-05-10 20:36:00
深野 祐也 @Alien_Evolve

哺乳類の乳が、なぜブドウ糖などの利用しやすい糖ではなく乳糖という珍しく、分解に特別な酵素が必要な炭水化物で供給されるか。それは、珍しい(=分解できる細菌・酵母が少ない)性質で、乳腺の感染症を防いでいるという適応的意義があるようだ。やっぱり進化の観点は面白いですねー。

2020-05-08 07:34:19
じゃぐ@食品研究 @food_juggle

せっかくなので味覚の紹介もしていきます! まずは「塩味」🧂 五基本味の中でリガンドの種類が最も少なく、受容機構など謎に包まれていました。それがわかってきたという論文がつい2ヶ月前弱前に出たばかり! これをキッカケに塩味代替食品などの研究が進めば面白い! jst.go.jp/pr/announce/20… pic.twitter.com/2Lsv0pnYgS

2020-05-06 20:04:29
拡大
hideyuki takahashi @hideman2009

「ダンゴムシに心はあるのか」という本を書かれた森山先生の論文.心=行動抑制ネットワークという観点から議論して,石にも心がある可能性がある(!)と論じている Mind as a Behavioral Inhibition Network frontiersin.org/articles/10.33…

2020-05-06 19:48:25
直翅類.jp【公式】 @orthoptera_jp

ここだけの話ですけどね……琉球大学博物館が鳴く虫の音声データを公開しているんです……ここでしか聴けないような種類まで載ってるんです…スゴイです……他にも全国の博物館が「おうちミュージアム」で貴重な資料を公開してます……超オススメです… 【沖縄の鳴く虫】 fujukan.skr.u-ryukyu.ac.jp/ouchi/insect.h… pic.twitter.com/NANJKmihQL

2020-05-05 22:19:04
拡大
拡大
拡大
拡大
橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

論文を書くときに、英語はいつもこれを参考にしている。 hypcol.marutank.net/ja/ 英語の表現を確認するのに非常に便利。 ArXivの英語表現を検索して頻度別に表示してくれる。 今週もこのサイトが大活躍なのだ。

2020-05-02 15:01:38
Takuma Kitanishi @tkitanishi

1ビットの情報を伝達するのに10^4個ものATPを消費し、ビットレートが上昇するとビット当たりのコストも増加してしまう。だから、低ビットレートの経路をパラレルに配置したほうが経済的。ハエ網膜での推定。 NN1998. The metabolic cost of neural information.

2020-04-30 18:14:18
中島保寿(古生物学者) @japanfossil

引用元はIbrahim et al. (2020)、Nature。この論文のすごいところはSupplement Fileに発掘の様子の動画、産状図などが充実しているところ。臨場感が楽しめるだけではなく、この化石がフェイクではなく、たしかにスピノサウルスのものだということが納得できる。 pic.twitter.com/x7VSQwA7PW

2020-04-30 00:43:43
拡大
拡大
拡大
中島保寿(古生物学者) @japanfossil

スピノサウルス水生説が決定的になりました。 この尾びれを見よ!! nature.com/articles/s4158… pic.twitter.com/5E2oy9oWGP

2020-04-30 00:18:32
拡大
研究者の妻 @Kenzuma_ph

夫が読んでる本が「岩波オンデマンドブックス」という名前だったので初めて見るなぁと言ったら、絶版になっている書籍をペーパーバックに製本してくれるサービスらしい。夫も大学内の書店で店員さんに教えてもらったと。 素晴らしいですね。 pic.twitter.com/seq7diwzge

2020-04-29 14:53:41
拡大
マユコ / Mayuko (アスナロサイエンス) @asnaronomer

動画投稿! 【天文学者御用達】天文学に欠かせないWebサイト3選! youtu.be/JhGa5Ib5Ums おひさしぶり動画はマジメ回!天文学者が実際に使うサイトを探検してみようの回 pic.twitter.com/VmkkxGdN5C

2020-04-26 22:03:07
もむ @momentumyy

ダニング=クルーガー効果がやられたようだな。フフフ…奴は心理学の中でも(略 The Dunning-Kruger effect is (mostly) a statistical artefact: Valid ap... sciencedirect.com/science/articl…

2020-04-26 11:11:51
tetsu @metatetsu

実話 ※修理代1億3500万ドル pic.twitter.com/b9Ktmf4Qwb

2020-04-26 09:58:33
拡大
拡大
たにけん @tani_kent

気象庁の人に、HPにあるんでぜひ読んでといわれたテキスト、なにこれ…普通にお金払って読まなきゃいけないレベルだよ。一般気象学で触れられてない部分に全部触れてくれている感じ。気象関係者はぜひ読みましょう。 pic.twitter.com/Cc6BohG9fk

2020-04-25 20:08:50
拡大
拡大
拡大
拡大
大下トト🛰 @宇宙工学Vtuber @ohshitatoto

衛星開発では、衛星がロケット打ち上げ時の振動に耐えるか確認するために振動試験をするのですが こんなことがあったとかなかったとか、(1kg級だったので被害小でしたが) #トトののーと 69 #振動試験 pic.twitter.com/78P2arDQYp

2020-04-25 12:19:44
拡大
拡大
Springer Japan @SpringerJapan

SpringerLinkに無料のテキストブックをまとめたリンクが出来ました。こちらから即閲覧できます⇒ bit.ly/2Vtx735 twitter.com/SpringerJapan/…

2020-04-23 10:58:54
Springer Japan @SpringerJapan

無料で公開中のSpringerとPalgraveのテキストブックについて、分野別カタログを作成しました→ bit.ly/2UUPRbL twitter.com/SpringerJapan/…

2020-04-08 12:12:45
nqǝᗡ ʞɔıN @nick_debu_p

話題のDeep BLEACH,めちゃくちゃ泥臭いwwww arxiv.org/abs/2004.10634 pic.twitter.com/OzEDVmOOke

2020-04-23 10:20:50
拡大
拡大
荒井小豆 @araiazuki

トリカブト保険金殺人の記事をよんだら 『トリカブトとフグ毒はたがいに成分が相殺し合うので混ぜて飲ませてもしばらく症状がでないがフグ毒の成分のほうが半減期が早いためトリカブト毒で死亡する』という時間差トリックを、ネットもろくにない昭和に素人が編み出しており、めちゃくちゃ引いた

2020-04-22 18:52:21
Springer Japan @SpringerJapan

#プラズマ物理 の入門書としてロングセラーの bit.ly/2RMwNKC 第3版も、無料ダウンロード公開中です。 著者はアメリカのFrancis F. Chen, #UCLA 名誉教授。 第3版出版後の訂正(Erratum)も全て巻末に収載されています。 #SpringerNature500eBooks #核融合 ℹ️ bit.ly/3dXoRzN pic.twitter.com/4CO0GAJnHb

2020-04-19 12:11:38
拡大
広江 克彦 @eman1972

EMAN物理、片対数グラフ用紙PDFを無料配布。両対数グラフ用紙も。新型コロナ対策で”家でグラフを書こう” twitter.com/eman1972/statu…

2020-04-17 00:41:17
広江 克彦 @eman1972

新着記事 物理数学・実験学「対数グラフとは何か」 eman-physics.net/math/semilog.h… EMAN物理には何でも載ってるな、ともっと言われたい。

2020-04-14 14:04:16
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

今日から大量の講義動画が無料で見れるようになってた。現在、全部で34科目が開講されている。もう学び放題だな jmooc.jp pic.twitter.com/ntqsZ3Le1E

2020-04-15 15:31:48
拡大
拡大
拡大
拡大
西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu

過去のデータによく当てはまる数理モデルがあるって話と、それを未来に当てはめた予測が正しいかは別問題っていう有名な例えに「100年間男女それぞれの短距離走金メダリストのタイムは線形的に減少してるし、このままいくと2156年に女性は男性のタイムを抜く」って話がある。researchgate.net/publication/82… pic.twitter.com/8ZwJimHI3H

2020-04-12 12:39:53
拡大
LIB @L_I_B

Intravital imaging of mouse embryos | Science science.sciencemag.org/content/368/64… マウスで子宮に窓をつけてE9.5~出生までライブイメージング&胚操作!

2020-04-10 11:23:49
Belle II実験 @belle2japan

#Belle2 の最初の物理結果がPhysical Review Letters誌に発表されました。 暗黒物質と通常の物質をつなぐ窓口となる新粒子の初めての探索結果として注目され、同誌のEditors’ Suggestionsに選ばれました。詳しくは、@KEK_JPのウェブリリースをご覧ください。kek.jp/ja/newsroom/20… pic.twitter.com/mYUI1sdWzC

2020-04-07 07:09:30
拡大
大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA

湯葉や牛乳に膜が張るアレ、ラムスデン・フェノメノンなんていうクソ格好良い名前があんの!? pic.twitter.com/iJw3V5hBs7

2020-04-05 21:17:38
拡大
小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) @jaguring1

何度見ても衝撃的すぎ‼️ AutoML(自動機械学習)がさらにヤバイ方向へ進んでいる 機械学習アルゴリズムを進化的検索で全自動生成する AutoML-Zero ai-scholar.tech/articles/autom… ①基本的な数学演算の操作だけで機械学習アルゴリズムを自動的に発見 ②Back Propagationで学習するニューラルネットすら発見 pic.twitter.com/29lxa9G8a9

2020-04-04 15:32:25
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

気象関係者の皆様,気象庁で作成した気象学の教科書「総観気象学基礎編」「総観気象学応用編」「図解説中小規模気象学」が全文PDFで公開されています.防災現場で活動する気象予報士等の気象専門家向けとのことですが,気象学を学ぶ上で極めて有益です.ぜひぜひご覧ください.jma.go.jp/jma/kishou/kno… pic.twitter.com/2YMbq0iArI

2020-04-02 12:20:47
拡大
拡大
拡大
拡大
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

ハチの巣の同心円/スパイラルの論文発表した人、以前に貝の真珠層で同種のパターンに関する論文出してて pnas.org/content/106/26… excitable media(興奮性媒質、自然界の様々な現象に出てくる非線形ダイナミクス)

2020-07-23 23:08:09
江添亮 @EzoeRyou

金盾に任意のIPアドレスを検閲させた話 logmi.jp/tech/articles/…

2021-01-25 22:49:07
リラタマ @lila927

破滅的お姉さんを求める自炊男子大生と限界年上OLお姉さんの雇用関係が始まろうとしたが、想像よりもお姉さんの食生活が破滅的だった話 - Togetter togetter.com/li/1656253

2021-01-24 03:26:59
正多面体クラブ @RPolyhedra

え!クォークが複合粒子であり、基本ではないという可能性があるんですか~⚛️ twitter.com/jiromurata/sta…

2021-01-22 06:29:31
村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata

統計的に有意じゃないけど、お!と思わせるものがある。面白い。 twitter.com/CMSExperiment/…

2021-01-21 21:05:14
くりうず @kuriuzu

これおもしろい。GPSで正確に同期した測定器で日本各地の商用電源の周波数と位相を監視するという研究らしい。 ps.eei.eng.osaka-u.ac.jp/jp/index.php?%…

2021-01-13 19:25:56
Kazunari Miyamichi @K_Miyamichi

マタタビで猫が酔うのはなぜ?酔って寝転ぶるのは刺激物が地面にあるからで天井にあるなら上って顔をこすりつけるというFig5の発見が鍵。実は虫避けだったという結論の意外さを支える真の効果分子同定の凄み。イグノーベル賞来るかな。宮崎先生おめでとうございます!advances.sciencemag.org/content/7/4/ea…

2021-01-21 12:26:33
薬学乙女たんbot @pharm_lady_tan

そういえば、ウシを素早く再妊娠させるための手法を調べることで見つかったのがホルモンで、それが避妊薬開発のもとになっていたんだったと思いますわ。 恋の薬にも避妊薬にも影響しているウシ様。 twitter.com/infinite_5991/…

2021-01-01 12:54:40
喫茶店より苺畑に行きたい @infinite_5991

ウシ(と薬)といえば、牛飼いのドルコンと山羊飼いのダフニスが一人の若い女性をめぐって争うシークエンスが入った古代ギリシャの牧歌的なラブストーリー『ダフニスとクロエ』の中に出てくる”恋に効く薬”を最初に思い浮かべました…(笑) twitter.com/pharm_lady_tan…

2021-01-01 12:30:33
柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais

興味深い記事を見つけたので、許可を得て日本語訳しました。mRNA ワクチンの内部構造がよく理解できます。 [翻訳] BioNTech/Pfizer の新型コロナワクチンを〈リバースエンジニアリング〉する note.com/yubais/n/n349a…

2020-12-31 12:54:08
郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe

先日教えてもらった「アリは歩数で移動距離を把握している」って研究面白い。 行きは普通の足・帰りは下駄を履かせた長い足(図真ん中)にすると巣を通りすぎちゃって、行きも帰りも下駄を履かせた長い足だとちゃんと巣に戻れるって、美しい結果。足を短くする(図左)と巣より手前で巣を探すらしい。 pic.twitter.com/MCuBDPpVVq

2020-12-30 15:59:46
拡大
あきらさくらい @AkrSakr

トカゲが走るとき体側の筋を左右交互につかって体をくねらせるのだが、呼吸するときも同じ体側筋が左右同時に収縮する。だからトカゲなど爬虫類は走ってるときちゃんと呼吸ができないらしい。だからトカゲは走っては止まり、走ってはとまり、してる。我々哺乳類は走行のリズムにあわせて呼吸もできる pic.twitter.com/kO7XyE2Wqq

2020-12-20 09:14:11
拡大
京都光化学研究所 @KPcL_adv

「カピバラ博士とスペクトルで飲む近畿の地酒」 を技術書典10(本日~1月6日)で頒布開始しました! 日本酒の色の由来は? なんと日本酒は紫外線で光る!? 貯蔵・熟成の間に起こる化学反応も考慮しながら、スペクトルを楽しみましょう♪ 表紙イラストは 姫川たけお 先生♪ techbookfest.org/product/566247…

2020-12-26 11:47:45
佐藤蕗子 @fukikosato

東大が1400以上の講義を無償で公開しているサイト@UTokyo_OCWを教えてもらった。宇宙誕生→物質誕生→銀河誕生の学術俯瞰講義というの、めちゃめちゃ面白かった…早く次の授業が見たい…ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11353/ 時間があってなんか学びたい人におすすめ。

2020-12-13 13:56:57
Hal Tasaki @Hal_Tasaki

2020_qm3mgr 『量子力学の講義の最後のあたり』田崎晴明 私の量子力学の講義の最終パートです。 第2回「量子力学と『局所実在性』:『隠れた変数』とベルの不等式」を公開しました。 gakushuin.ac.jp/~881791/mgr/20…

2020-12-09 12:36:54
め ぐ ぴ @meg_pee

今日、母のとこにも寄ってきたんだけども公園散歩してたら見知らぬおじさんから「イチョウの葉っぱを丸めるとバラみたいになるんですよー」と教えてもらって作ってみたって、なかなか良かったからすぐまた拾いに行って一緒に作ってみた。一枚目が昨日母が作ったやつであとは今日作ったやつ。 pic.twitter.com/u96EN99HWY

2020-11-11 23:15:18
拡大
拡大
拡大
拡大
3247 @qp_3247

形態的にほとんど区別できないことなどから、従来は生物学的に同一の種として扱われてきたが、実際には別種として分けられるべき生物のグループを意味する語。交配実験や分子系統学的研究などによって見出されることがある。 twitter.com/TaromaedaMaeda…

2020-11-04 10:41:30
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software

最近あったトラブル 証言1「朝ネットが使えないことがある」 俺(WiFi機器のスリープ復帰障害とかかな? 証言2「有線だけダメ。無線はOK」 俺(有線で朝だけっておかしいな?夜も通信してるし 証言3「Aさん(中国人)が来るとネットが使えない」 俺(人依存かよ…どうせ間違いだろ で、調査したら

2020-11-04 08:43:19
大崎遥花 H. Osaki @Osaki_fabre

コロナのため今年はYouTube配信されている、京大農学部の松浦さんによる「昆虫生態学」の講義、やはり受講して正解だった。特に前期の昆虫の基礎知識の授業が個人的におすすめ。 自身の研究テーマを持ってから聞く講義は脳みそへの浸透度が違う。すぐに研究へ応用するように頭が働く理想的なサイクル。

2020-11-02 20:42:31
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
0
まとめたひと
ぶし @bushx20

二足歩行する凡人。 「おじさんinラボラトリー」略してOIL。OLになりそこねた。ぬるぬるしてやだ。