話のネタとか、自分の勉強用とか。
0
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

1400年前のヴァイキングの骨から天然痘ウイルス cam.ac.uk/research/news/… 天然痘の歴史は古くて1万年前からあったと考えられているが、物的証拠は17世紀より前のものはこれまで出てなかったのだそうだ。

2020-07-24 10:07:28
@KintaroOfficial

生育する温度が変わっても細胞内の反応速度が保たれる理由に迫ったチョー面白い論文です。長年地味だった溶液物性の分野が、生命科学の分野でキラキラしてる時代感も素晴らしいね。 cell.com/cell/pdf/S0092…

2020-11-10 20:40:02
解答略 @kaitou_ryaku

Mathpediaというサービスが誕生したけど、これはマジですごい。やたらと数学がデキるツイッタラー9名に、月2万円を渡して大学数学の記事を執筆してもらってるらしいけど、極めて高品質な記事が猛烈な勢いで量産されている。近いうちに市販の数学の教科書が全て代替されそう mathematicspedia.com/index.php?Math…

2020-10-06 00:43:06
書泉_MATH @rikoushonotana

新刊入荷しました『物質科学を学ぶ人の 空間群練習帳』北條 博彦(コロナ社) 本書は230個の空間群について,簡単な群から複雑な群まで順を追って解説することを趣旨とし,実際に手を動かしながら理解できるように練習問題を多数用意しました。 pic.twitter.com/7GUzQQZlNP

2020-10-05 12:18:53
拡大
Yuki Nagai @cometscome_phys

田崎さんにもそそのかされたので公開にしてみました。 リンク先から誰でもみられます。 「量子力学から始めて第二量子化を理解する」 youtu.be/Gl6yVPU12Wc twitter.com/cometscome_phy…

2020-10-08 07:45:20
Yuki Nagai @cometscome_phys

普通の量子力学となるべくつながるように第二量子化について説明した講義ノートができた。あとでオンライン講義動画作るけど、結構頑張ったので学外とかでも見てみたい人がいたら見てもいいんだけど興味ある人いるのかな

2020-10-07 13:47:41
拡大
彩恵りり🧚‍♀️科学ライター兼Vtuber✨おしごと募集中 @Science_Release

「音速」には上限があり、それは秒速36.1kmであるという研究結果が発表されたよ!更にこれは、「電子と陽子の質量比」「微細構造定数」「光速度」と言う、物理学でも基本的な定数から算出可能という点がユニークだよ! Speed of sound from fundamental physical constants advances.sciencemag.org/content/6/41/e…

2020-10-12 22:34:09
大庭 慎一郎 / Shinichiro Oba @ooba

メルカリが公開しているエンジニア向け日英ボキャブラリーリスト、めっちゃ実用的だ…! 現時点で125個ある例文を身につけたら、とりあえずミーティングでの発言には困らなそう。 github.com/mercari/engine…

2020-10-09 12:34:25
grenadier @pzgrenadier

アゼルバイジャン側が攻撃時に焼夷弾を使用しているというニュースだけど、本土爆撃時にB-29が焼夷弾を落とした時に経験者が「綺麗だった」というのは、こういうことか… twitter.com/Conflicts/stat…

2020-10-31 08:16:16
Conflict News @Conflicts

NAGORNO KARABAKH: Footage reportedly shows incendiary weaponry being used by Azerbaijan during their offensive. pic.twitter.com/nAeJw4ffCV

2020-10-31 08:12:01
化合物 語源たん a.k.a. かごたん は同人誌鋭意作成中! @chemetymology

このツイート見て思い出したけど、 印欧語族で「海」がバラバラだから印欧祖語が生まれた地域は内陸だった可能性が高い、、!みたいな話めちゃめちゃに好き twitter.com/eigotan/status…

2020-10-12 23:37:40
英語たん@13年目 @eigotan

「海(の)」を表す単語は、sea、ocean、marineがあるよね。それぞれ古英語、ギリシャ語、ラテン語由来。英語は他言語からの借用が多いから、こういう類語がたくさんあるの。それに伴って意味にも微妙な差異があったり。

2020-10-12 23:31:17
akira @AkiraTOSEI

量子化学計算を深層学習を使って行うFermiNetのソースコードが公開。基本は量子化学計算だが、波動関数の近似をニューラルネットが担っている。 以前書いた解説記事(noteに移行)↓ note.com/akira_tosei/n/… twitter.com/DeepMind/statu…

2020-10-21 21:29:28
DeepMind @DeepMind

Today, the code for the neural network in their study - the Fermionic Neural Network or FermiNet - is being released. We hope this will encourage other groups to build on this work and apply it to more systems: bit.ly/35anV7E

2020-10-20 03:27:55
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

脳スキャンと出会い系アプリ「ニューロスワイプ」 bbc.com/news/uk-wales-… MRIは断層撮影だから膨大な画像が生成されるけど、きれいに撮れてないと研究に使えないから、市民みんなの人力で選ぶというカーディフ大学の市民科学プロジェクトなのだそうだ。出会い系アプリ(Tinder)式の左右スワイプUI

2020-11-02 20:58:11
にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP

何これ凄い。国土交通省がリリースした3D都市モデル「PLATEAU」、東京23区をフル3Dで再現してるし、水害時に水に浸かりそうなところが視覚的にわかる。 今後、全国50都市のデータセットがオープン化されるらしい。デスクトップにパラレルワールドを作れる日がすぐそこに! plateauview.jp pic.twitter.com/l6keQJnjpc

2020-12-22 21:26:17
拡大
拡大
拡大
ウェザーニュース @wni_jp

<こどもと簡単工作> イチョウの葉が黄色く染まり、ハラハラと落ちる季節になりました。このきれいな黄色のイチョウの落ち葉でお子さんでも簡単に蝶々と花束が作れるそうです。クラフト作家の加藤なぎささんから、作り方を教えていただきました。 weathernews.jp/s/topics/20201… pic.twitter.com/V7rhtalqNr

2020-11-11 10:30:02
拡大
拡大
ぶく @buku_t

文科省が出してる高校生向けの『行列入門』の教材、結構色んなことが書かれていて、初学者が学ぶのに良さそう。mext.go.jp/a_menu/shotou/… pic.twitter.com/MrQcIXntYB

2020-12-10 14:00:59
拡大
拡大
拡大
拡大
ryugo hayano @hayano

仁科記念講演会 第66回定例講演会 (12/5開催) スライドと録画が公開されました. 1. 深層学習と物理学(橋本 幸士先生) 2. 量子アニーリングによる量子コンピューティング(西森 秀稔先生) nishina-mf.or.jp/project/lectur… pic.twitter.com/XasKdVwbjs

2020-12-12 13:16:39
拡大
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

「史上最悪のプログラミングミスは何ですか?」 「米国のMultidata Systems International社が開発した治療計画を作成するソフトウェアが、放射線治療を受ける患者に対して照射する放射線量の適正値を誤って計算、死亡者が複数。医学物理士が仕様外の計算」 jp.quora.com/%E5%8F%B2%E4%B…

2020-12-18 00:16:53
龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTuber/お仕事依頼歓迎して〼 @ron1827

テンソル積の計算でお困りの方に。 環論:単項生成加群のテンソル積 youtu.be/lrUxmdhdubo

2020-12-29 10:36:24
拡大
MER @MathEdr

こんな本出てて無料公開されてるの今の今まで知らんかった。。 soumu.go.jp/main_content/0… pic.twitter.com/lVH0lzgRDk

2020-12-27 13:52:41
拡大
Shunsuke Takagi @tkgshn

憲法をProlog(論理プログラミング言語)で書くのDopeすぎて草 > 「論理憲法」は、日本国憲法をコンピュータで処理できるプログラムに書き換えることで、ユーザーからの質問に対して憲法に忠実な回答を返すことを目的としたシステム GitHub: github.com/bitlaw-jp/the-… URL: bitlaw-jp.github.io/logicon-system… pic.twitter.com/dybPgnplpU

2021-01-10 14:22:05
拡大
拡大
拡大
拡大
Yoshiteru Matsumoto @tsumatomo_0727

先週話題に上がったScience論文「水素結合と化学結合の混成」の解説。内容もさることながら英文が教科書のように大変わかりやすい。良記事なので化学を学ぶ学生さんは必読でしょう。/This weird chemical bond acts like a mash-up of hydrogen and covalent bonds sciencenews.org/article/new-we…

2021-01-14 09:46:34
今井翔太 / Shota Imai@えるエル @ImAI_Eruel

既に多くの類書があり,飽和状態かと思われた機械学習の入門書ですが,非常にユニークな内容の機械学習入門書が出るようです 第1章で"物理学とデータサイエンス"というインパクト全開の出だし,最後にNature Physicsの論文を再現するという凄さ 『これならわかる機械学習入門』amazon.co.jp/dp/4065225493/… pic.twitter.com/Vo2aW7lD7w

2021-01-13 18:05:32
拡大
拡大
えぬ%ドローンフォトグラメトリ始めました🍥 @roadexplorer

地形:斜面に拓かれた水田を地理院地図の陰影起伏図で見ると…各水田の中は水を張るために水平な面を作るから、水田単位のメッシュで地形が表現される。いわゆる棚田の名所にはならないけれども、こういう「緩斜面水田メッシュ地形」こそ、今日の日本の典型地形と言うべきものだろう。 pic.twitter.com/rgB3u7N2r8

2021-01-16 02:56:22
拡大
拡大
拡大
拡大
greenspa @greenspa

チェルノブイリ原発シミュレータで遊んでる セーブも倍速もない。ぜんぶ実時間でプレイする必要がある超硬派仕様 プレイ前に80ページ近いゲームマニュアル(教科書)を読まないとなにひとつ操作できないし、原子炉を起動するまで数時間かかる。大満足 みんなもメルトダウンさせていきましょう pic.twitter.com/eq9MfUdAHt

2021-01-17 00:33:52
拡大
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

滝の近くのアマガエルモドキは仲間に手を上げて挨拶 news.berkeley.edu/2021/01/14/gla… 水音が大きいので視覚コミュニケーションが発達したのではないかと。手を上げたり頭振ったりする。また、滝の音に重ならないよう鳴き声の周波数が高いとか

2021-01-16 11:22:03
( ੭ ・ᴗ・ )੭✏️試験勉強をした方がよい @makorin72

日本語の乱れじゃないんです!意外とたくさんある「音位転換」で言葉が変わる? | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw3061934

2021-01-16 11:39:08
be @behemuhemulove

計算機統計学・ベイズ統計学周辺でのお勧めの教科書10冊 qiita.com/s-yonekura/ite… という記事が人気ですが,レベルが高い教科書が多い+高いので,個人的には無料で読める統計学・機械学習周辺のチュートリアル論文や講義ノート10本 qiita.com/s-yonekura/ite… で紹介した文献の方がまずはお勧めです.

2021-01-25 17:03:39
うーぼん @oubonnn

昔のニュース映画、日本の要人が英語でスピーチしてる映像が色々あるので、戦前の日本のエリートの英語力が窺い知れて面白い。徳川16代は発音が結構しっかりしてて、かなり英語が話せる感じがする。家達公はたしか10代でイートンに留学してたんだったか。 digital.tcl.sc.edu/digital/collec… pic.twitter.com/WslzO7sFLh

2021-01-18 08:47:46
東京化学同人 @tkd_pbl

シャーロック・ホームズの時代は、現在ケトンと呼ばれている分子類全体をアセトンとも呼んだ。そこをおさえて小説を読めば、ホームズの化学のレベルが正確にわかるetc…最新刊『科学探偵シャーロック・ホームズ』よりtkd-pbl.com/book/b552823.h… #シャーロック・ホームズ pic.twitter.com/KgzzdPTELd

2021-01-20 12:40:00
拡大
床井浩平 @tokoik

本年度の演習のオンライン対応のために作った資料から講義部分を削除して Blender の使い方だけをまとめた PDF (1,419ページ、288MB)。実は Blender あんまり知らなかった(昨年度は Maya だった)から間違ってたり無駄なことしてたりするところがあると思います。 web.wakayama-u.ac.jp/~tokoi/cgpe202…

2021-01-19 09:33:52
えどです@生物&ポケモン【子育て中】 @7110_edodes

アンモナイトの軟組織発見!??? だとしたら、2021生物学最大のニュースになるかも。今まで殻しか見付からず、想像で復元するしかなかった部分。頭足類の進化の研究が大きく進みそう。 twitter.com/Carnoferox/sta…

2021-01-19 10:41:10
Tyler Greenfield @TylerGreenfieId

New paper on an ammonite with preserved soft tissues, Subplanites sp. from the Late Jurassic of Germany, including what is possibly the first preserved siphon! sjpp.springeropen.com/articles/10.11… pic.twitter.com/1CoF1M6FaI

2021-01-19 02:29:45
ちきう @im_on_the_earth

共通テスト英語の甘味料の問題に対して、日本添加物協会がぶちギレてるの笑える pic.twitter.com/K8ngxbRrGH

2021-01-22 21:07:27
拡大
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#統計 #Julia言語 極端に大きな値が5%含まれている混合正規分布に関する中心極限定理の効き方 ①skewnessは小さい。 ②n=30では正規分布から程遠い。 ③n=100でもちょっとあれな感じ? ④n=1000ならかなり正規分布に近付いた? 本当は経験分布の累積確率分布函数をプロットするべき。 pic.twitter.com/TAcLUzWnl5

2021-01-23 10:23:57
拡大
拡大
拡大
拡大
Takafumi Kubota, MD @TakafumiKubota

私が英語論文を作成する時に使用するサービス。 1. DeepL:5秒程考えて良い英文が思いつかなかったら 日→英で文章を作成(日→英→日で内容を適宜確認) 2. Ludwing:自分が書きたい文章に近い例文を探したい時に利用 3. Grammaly:Wordで執筆時に単語・文法ミス確認を常時利用 4. Editage:英文校正

2021-01-23 23:43:58
be @behemuhemulove

無料で読める統計学・機械学習周辺のチュートリアル論文や講義ノート10本 qiita.com/s-yonekura/ite… #Qiita 文献紹介が需要がありそうなので,無料でよめる統計学・機械学習周辺のチュートリアル論文や講義ノートを10本紹介しました.英語が読めれば大体のことを無料で読める素晴らしい時代.

2021-01-24 12:37:32
Nahoko Tokuyama @NahokoTokuyama

ダーウィン見てて思い出したのですが、卒論のとき嵐山モンキーパークのニホンザルがみんな同じとこから土を食べるので大きな穴になってて、この場所の土に何かあるんじゃ?と先生に聞いたら「同じこと思った人が徹底的に栄養分析したけど何も出なかった、(研究は)やめとけ」と言われました。

2021-01-24 19:49:58
今井翔太 / Shota Imai@えるエル @ImAI_Eruel

統計学の本物のガチ勢による,計算機統計学,ベイズ統計学のおすすめ教科書を解説した記事です その他,測度論的確率論や確率過程などの数学の教科書の案内も 一部は無料でダウンロードして読むことも可能ですが,記事冒頭にもある通り,かなりレベルが高い人向けですね・・・ qiita.com/s-yonekura/ite…

2021-01-25 12:05:38
museumnews jp @museumnews_jp

Googleが古代エジプトの象形文字を翻訳するツール「FABRICIUS」を発表 gizmodo.jp/2020/07/google… 象形文字はSNS時代の絵文字と同じということも理解できます。 GoogleのArts & Cultureに、機械学習を利用し、古代エジプトのヒエログリフを翻訳するツール「FABRICIUS」が登場しました。 人類で早い段階…

2020-07-23 23:18:01
今井翔太 / Shota Imai@えるエル @ImAI_Eruel

スタンフォード大学の深層学習を使った自然言語処理に関する人気講義"Natural Language Processing with Deep Learning"が開講され,講義の資料や,推薦図書・文献が公開されています web.stanford.edu/class/cs224n/ 言語処理の講義では間違いなく世界最先端で,内容は近年のNLP研究の動向をかなり反映してます pic.twitter.com/bkOMcHHH7x

2021-01-26 12:46:36
拡大
拡大
Toru Miyamoto @toooochan0514

現代のシダと中生代以前のシダが全然別物だということを更に裏付ける研究 シダといえば暗い林床に生える背の低い植物、というイメージだが、ジュラ紀以前のシダ化石はでかいシダばかり。大昔のシダはむしろでかくて明るいところに生えまくっていた植物だったということを更に裏付ける素晴らしい研究 twitter.com/iv757975026/st…

2021-01-27 22:06:30
IV-7 @IV757975026

researchgate.net/profile/Zhong-… 現生シダの8割を占めるウラボシ目が白亜紀に爆発的に多様化したのはジュラ紀後期及び三畳紀後期におきたクリプトクロムの重複により気孔の青色光に対する応答が鋭敏になり,被子植物の多様化により生じた暗い林床(赤色光は吸収され青色光が多い)に適していたからだとする研究 pic.twitter.com/a2jpifi5to

2021-01-27 12:24:04
アルパ・カパ@実験動物獣医 @alpacapa

ハムスターのマスクを用いた感染実験、こんな感じでケージからの吸気、排気部分にマスクかまして実験したのね。結果自体は知っていたけどこんなんでも実験結果に違いが出るのが驚き。 pic.twitter.com/sAbjMZgxFf

2020-07-24 07:42:33
拡大
拡大
拡大
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

天然痘は動物の病気だったのが人間の感染症になったとされているけど、遺伝子比べると古いのは動物のに似てるところまでわかったとか science.sciencemag.org/content/369/65… ラクダ(ラクダポックス)、げっ歯類(タテラポックス)

2020-07-24 10:16:19
‎よせいさん @magenta_navy

安達太良山火山ガス遭難事故 - Wikipedia Dr.STONEを読み返していたので ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89…

2020-07-23 23:56:35
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

スパイラルと同心円の巣を作るテトラゴヌラ(オーストラリアのハチ) royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rs… Burton–Cabrera–Frank dynamicsというモデルに言及してる。1951年に発表された結晶成長のモデル royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rs… 原子のエネルギーや統計力学などが導入されてその年代にも結晶学が進歩したのか pic.twitter.com/9ZpZjaEzN4

2020-07-23 22:48:26
拡大
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

ハチの巣の多層構造には同心円のとスパイラルのがあるけどなにが違うのか livescience.com/tetragonula-sp… 1匹1匹は設計図を持ってなくて単純なルールに従って次のブロック置くだけ。パラメータ調べるとその違いは小さいという話。結晶学に近い

2020-07-23 22:37:56
ピレンちゃん@研究職_化学 @pyrene_chemist

超有名なサイクリックボルタンメトリーのガイド。 初学者用の文献としても良さそう。 錯体の反応性を議論するためには、電子移動プロセスの理解が不可欠ですから、自在に扱えると良いですね。 (なお、私は測定したことなし・・・) (というか、このアヒルかわいい) pubs.acs.org/doi/10.1021/ac…

2020-07-23 21:57:41
数学とか語学とか楽しいよね @sasaburo

かなり重厚なブラウン運動の本が出ます!ジャンプ過程やFokker-Planckなど、これは買いです。 江沢 洋、中村 徹 (著)『ブラウン運動』 「確率論からの準備/ブラウン運動/確率積分と確率微分方程式/経路積分と量子力学/ブラウン運動しながら測った場の量の長時間平均」 amzn.to/32JXxSh

2020-07-23 11:32:36
Yuki Nagai @cometscome_phys

物理を習ったことがある人向けの誤差逆伝播法 [機械学習入門] on @Qiita qiita.com/cometscome_phy…

2020-07-23 00:13:14
シータ @Perfect_Insider

数学演習の試験(テイラー展開、微分方程式、積分)を行いました(試験時間150分。教科書やネットの参照は自由)。 試験問題は公開してますので、腕試しをしたい方はどうぞnaotoshiraishi.files.wordpress.com/2020/07/2020-1…

2020-07-22 22:58:47
ruiqi yohnu@財団職員 @ruiqi39900614

まじヤバい研究成果やん。教科書のるでしょこれ。 research-er.jp/articles/view/…

2020-07-22 15:17:38
1 ・・ 5 次へ
0
まとめたひと
ぶし @bushx20

二足歩行する凡人。 「おじさんinラボラトリー」略してOIL。OLになりそこねた。ぬるぬるしてやだ。