話のネタとか、自分の勉強用とか。
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

すげーな、中高生くらいの頃の恋愛経験の有無が生涯に渡って家族形成の可否に影響を与えることを調査で明らかにしたのか。なんとなくわかってたことだが論文にされてたとは。 / “CiNii 論文 -  恋愛の壁、結婚の壁 : ソーシャル・キャピタルの役割” htn.to/3NpTBR9ZWM

2020-07-21 20:16:34
Yuki Nagai @cometscome_phys

2014年に大阪府大で90分で講義した内容 「超伝導シミュレーション研究の最前線」 park.itc.u-tokyo.ac.jp/kato-yusuke-la… を読みたい人はDMをいただければパスワードを教えます

2020-07-20 12:07:36
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

できた、できた。これで PDF 答案用紙になるので、書き込んでもらってアップロードしてもらえば良い。lualatex コマンドで .tex から直接 PDF へ。 pic.twitter.com/xA4igZGAcl

2020-07-20 09:49:14
拡大
拡大
ピレンちゃん@研究職_化学 @pyrene_chemist

細野先生のアンモニア合成報告。 LaN上にNiを固定化した触媒。 Ni上で生成された水素原子がLaN表面の窒素種と反応し、NH3が生成される。LaN表面に窒素空孔が形成され、この空孔にN2が取り込まれ活性化されるとのこと。 本当に次々と出てくる・・・。 nature.com/articles/s4158…

2020-07-19 14:46:03
🧬Evo / Zool / Omics News from/for Japan @phyloinfokobe

核酸、いや「拡散」希望! 短くなってしまった夏休みに、お金もモノも要らない分子系統樹で、今どきの自由研究に。 世界に公開されたDNA配列を使って、ウェブ上で感じる生物多様性と分子情報の共通性。 中高の生徒さんからでも先生からでも、DMいただければ無償でガイドします。 pic.twitter.com/rMudBAOxZ2

2020-07-18 23:01:10
拡大
拡大
Haruhiko Okumura @h_okumura

京大の喜多先生の「プログラミング演習 Python 2019」 repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/… と比べてみよう twitter.com/touya_huji/sta…

2020-07-18 20:28:17
touya @touya_huji

この東大のPython入門も無料公開。scikit-learnについても説明されている。ホントいいなあ Pythonプログラミング入門 東京大学 数理・情報教育研究センター: utokyo-ipp.github.io/toc.html pic.twitter.com/qJn585a7hi

2020-07-16 20:19:41
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

”風を使って冷却するのは中東などでは古代から行なわれていた”としてペルシアの採風塔「バードギール」を紹介しているけど ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90… 風を地下に通して地下水(有名なカナート)の気化で冷却するだけじゃなくて塔の内側を水で濡らしたりする sciencedirect.com/science/articl… pic.twitter.com/yiiuZr8pXv

2020-07-18 09:29:59
拡大
拡大
拡大
ピッチブレンド @p_gotcha

計算は、先日投稿した twitter.com/p_gotcha/statu… 粒子法(?)をベースにした方法(但し乱数は不使用)を使用。Excelの仕様に合わせるため色々と近似はしたが、モンテカルロの結果とほぼ一致することは確認したので普通に使えそう。近いうちに公開したい。 計算手順はこんな感じ。 pic.twitter.com/RvUwsCBlHs

2020-07-17 20:26:35
ピッチブレンド @p_gotcha

自分の中では結構画期的な発見。 新型コロナウイルスの再生算数を求める問題、発表・発症日から感染日を逆算するために、西浦先生含めてみんな逆畳み込みをやっているけど、この方法では数字が暴れてスムージング等が必要になる。 しかし、そういう人工的な操作はあまり入れたくない。どうすべきか。

2020-07-02 20:06:09
拡大
touya @touya_huji

この東大のPython入門も無料公開。scikit-learnについても説明されている。ホントいいなあ Pythonプログラミング入門 東京大学 数理・情報教育研究センター: utokyo-ipp.github.io/toc.html pic.twitter.com/qJn585a7hi

2020-07-16 20:19:41
拡大
拡大
kohske @kohske

p値の話として、 youtube.com/watch?v=vz9cZn… これはおすすめでした。検定は帰無仮説だけでなくモデルを構成するあらゆる事情で棄却される可能性があること、統計の結果は研究の背景の中で評価してこそ意味があること、統計含む透明性は未来への贈り物だということ。

2020-07-15 23:12:01
拡大
ベルカ宇宙軍 @noradjapan

チェルノブイリのドラマを見ていて、チェルノブイリと同じRBMK-1000原子炉のシュミレーターを見つけた。 綺麗なCGなど無し!ユーザーフフレンドリーなUIも無し!難易度選択も無し!というガチシムというマジモノのシュミレーターで、かなり難しい。 起動するまで40分以上かかるという代物。 pic.twitter.com/qIC73VVwCl

2020-07-15 22:16:34
拡大
かわさきしゅんいち @nupotsu104

ボールを円の中まで運ぶと報酬がもらえるとハナバチを教育することに成功。覚えのいいハチは1日でこれをマスターし、ボールが円の中に動くのを観察させると覚える速度が上がったという。種に圧力が発生した際に新しい行動を迅速に出現させるために必要な能力で、ハナバチの高い適応力を示唆していると twitter.com/LoukolaOlli/st…

2020-07-15 05:29:02
nb.o @Nextremer_nb_o

おお!すごい。 物体検出のサーベイ論文 "Deep Learning for Generic Object Detection: A Survey"の日本語訳がある。これ翻訳した方すごい。 しかも訳者追記で日本語の文献情報がある。翻訳だけじゃない。 shinya7y.github.io/note/detection…

2020-07-14 20:50:39
勉強垢 @insi3500

名大で化学で、高木といえばこの人が思いつく(私は買った pic.twitter.com/7oNsGuv849

2020-07-14 15:39:38
拡大
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

シベリアの永久凍土の中から発見された約3万年前の果物の種を、発芽させて育てることに成功した事例を紹介した記事。 bit.ly/38NVQUV 発見と生育についてロシアの研究者が書いた2012年の論文。 bit.ly/38LUQ3E 記事では現在オーストリアで進行中の種が生きていた理由の研究も紹介。 pic.twitter.com/SDASwvskOE

2020-07-12 08:14:20
拡大
拡大
まいん @ArmnieBIO

前にTLで話題になってた1986年のトリカブト保険金殺害事件、アコニチンとTTXの組み合わせで毒が効く時間を遅らせるという頭脳派トリックですごいなと思ってたのに、調べてみると「事件前に62鉢のトリカブトを購入」とか「横須賀で大量のフグを購入」とか証言されててなんか頭脳派ぽくないなと…

2020-07-11 20:24:08
ふぉく(サマンサ) @D_A_works

(古典スピン系)モンテカルロシミュレータMOCA(fockl.github.io/MOCA/ , github.com/fockl/MOCA)に,エネルギーと磁化の表示機能を追加しました! 大きな系でも温度の少しの変化に対して磁化が急激に変化する様子が分かりやすくなりました! pic.twitter.com/CKjIzwS7lX

2020-07-11 18:46:53
とある惑星科学者 A Planetary Scientist @PlanetScholar

25年以上にわたって、木星にはどれぐらい水が存在するのか、激しい論争が続いてきましたが、NASAジュノー探査機による観測でとうとう決着がついたようです。今年の2月にNature Astronomyで発表された論文を5分の動画にまとめました。「木星はやっぱり水が豊富だった」 👉 youtu.be/HkGWxzAKb7c pic.twitter.com/UwO0zlHyd8

2020-07-11 18:09:01
拡大
拡大
拡大
拡大
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

東北大学など、自然界の「ムダの進化」が生物多様性を支える tohoku.ac.jp/japanese/2020/… 自然界でこれほど多様な生物種が共存できるのはなぜか、「競争強者」が「弱者」を排除してしまわないのはなぜか、生態学の重大な未解決問題を解く理論の提案。 pic.twitter.com/tRmYRInKUH

2020-07-10 12:03:59
拡大
拡大
u++ @upura0

PyTorchでDeep Learningを学べる書籍のPDFが無料公開中。522ページ全15章の大作で、理論面だけでなく現実世界での実例やデプロイ・運用周りも幅広く扱っている📘 twitter.com/PyTorch/status…

2020-07-07 02:03:21
PyTorch @PyTorch

The full version of the Deep Learning with PyTorch book from Luca Antiga, Eli Stevens, and Thomas Viehmann is now available! New chapters include in-depth real-world examples and production deployment. Grab a free digital copy on: pytorch.org/deep-learning-…

2020-07-07 01:41:30
ライブドアニュース @livedoornews

【古代メソポタミア】約4000年前の粘土板に記されていた料理のレシピを研究者が再現 news.livedoor.com/article/detail… 一つには25個のレシピが含まれていた。アレンジを加えた結果、おいしい料理に仕上がったという。 pic.twitter.com/iNRmJjAdYb

2020-07-06 21:22:00
拡大
拡大
拡大
薬学乙女たんbot @pharm_lady_tan

回路上のトランジスタ数が1.5年毎に2倍と指数関数的に性能が向上していく「ムーアの法則」って有名ですけれど、創薬業界にはこのムーア(moore)を逆にしたeroomの法則という言葉がありますわ。 これは新規医薬品の開発効率は指数関数的に減少していくことを表した言葉ですわ。

2020-07-02 13:25:24
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

筑波大学:ダイヤモンドより軽く強靭な炭素結晶”ペンタダイヤモンド”の存在を予言 tsukuba.ac.jp/attention-rese… 炭素原子の五角形(五員環)の辺を共有することで極めて対称性の高い3次元炭素共有結合ネットワークが構築可能であることを幾何学的に考察。ヤング率と剪断弾性係数はダイヤモンドを遥かに凌駕 pic.twitter.com/toiUixlrdo

2020-07-01 22:22:36
拡大
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

Nature ハイライト:野生のレヴィウォーク(2008年) natureasia.com/ja-jp/nature/h… 電子タグを用いてウバザメ、ウミガメ、ペンギンなどの海生捕食者の個体移動パターンを100万例以上も収集した研究。捕食者の探餌パターンの解析結果は「レヴィウォーク」モデルと一致するものだった。

2020-06-29 10:29:27
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

動物のランダムウォーク quantamagazine.org/random-search-… 獲物の手がかりがない場合、探索行動にランダムウォークを使う動物がいるという話。数学モデルでは最適戦略だが本当にしているのか議論されてた。 ハエの幼虫でも見られるらしく、入力情報がない場合に乱数生成して行動する神経回路に研究進めている

2020-06-29 10:26:54
いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy

32000年前の花を再生するプロジェクト。 永久凍土に埋もれていた植物の種を再び開花させるプロジェクトにより、開花した姿がこちら。 遺跡や氷の中から発掘させた古い種を再生するプロジェクトは世界中で起こっていて、古代の植物を再生するというのはロマンがありますね。 pic.twitter.com/h5gHUfBGZz

2020-06-25 08:30:26
拡大
Yudai Tokumasu @hakusan09

研究室で話題になった論文。約2万年前くらいの釣り針って「かえし」がないんだけどこれで本当に釣れるの?貝殻の釣り針にそんな強度ある?単なるアクセサリーでは??やってみたらオオウナギが釣れたよ。2020年。okimu.jp/sp/userfiles/f…

2020-06-22 18:32:19
防災学たん @bousaigaku_tan

JST15:00のひまわり8号の可視画像です。地球の左部分に影が見えてきましたねです。 天気が悪くて日食が見れそうもない人は、衛星画像を見てみるのもひとつの楽しみ方かと思いますです。 気象庁|気象衛星 jma.go.jp/jp/gms/smallc.… pic.twitter.com/7aDMrUgdwA

2020-06-21 15:15:31
拡大
ちはや @rhodochrosite_q

地中レーダーで古代ローマの町の姿が丸ごと明らかに | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2020/06/ground… ・保護地区だからこそ新しい建物がなくレーダー利用可能 ・同時代の街にしては平凡ながら緻密な建築様式が採用されている しかも3次元データで復元しやすいんじゃないのかこれは

2020-06-19 19:49:45
Jun Makino @jun_makino

ipmu.jp/ja/20200617-XE… 暗黒物質直接探索実験 XENON1T が電子散乱事象の超過を観測

2020-06-17 23:54:10
ぐるぐるうづまき @guruguruuzumaki

僕は気づいてしまった。 ウコンってブラックライトで光るのな… pic.twitter.com/rFplYIkTQF

2020-06-17 22:50:42
拡大
拡大
精神科薬剤師くわばらひでのり @89089314

さらにこの著者、その1年前には痔で肛門手術した患者に唐辛子パウダー1.5g1日2回食わすというRCTやってます。これもまたヤバいwww Red Hot Chilli Consumption Is Harmful in Patients Operated for Anal Fissure - A Randomized, Double-Blind, Controlled Study pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/17785979/

2020-06-16 13:00:49
松本規之/廃版旧制服図鑑総集編発行中! @matsumoto0007

“枯れた”鉛蓄電池でリチウム電池超え、古河電工が22年量産へ xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 既に時代はリチウム!と消え去ると思われた鉛電池がドッコイ新技術でリチウム超えが見えて量産化へ、いわゆる電気のダムとして使われそうという話し(^ω^)

2020-06-15 22:24:19
yuna_digick @yuna_digick

昨日切り出した40mmのガラス管と6mmの管をガラス旋盤でつなぐ。Twitterの動画仕様の都合で8分半を所々早回しで140秒に圧縮。 pic.twitter.com/vcnWwL1200

2020-06-15 20:43:30
精神科薬剤師くわばらひでのり @89089314

痔の方にカプセルに詰めた唐辛子を投与する二重盲検RCT。結果は唐辛子群で有意に疼痛と灼熱感が増悪wwwそりゃそうだよくこんなのやったなwww Consumption of Red-Hot Chili Pepper Increases Symptoms in Patients With Acute Anal Fissures pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19149363/

2020-06-15 14:01:09
すあま @suama13

コカインやメタンフェタミン、アルコールなどの禁断症状として《寄生虫妄想》というモノがあって。「肌がむず痒い気がする。何か躰にいる。見えない蟲が寄生している」という明確な妄想に患者は悩まされるのな けど、一定年齢から【躰に蛆が涌いている】という妄想が減ってるんだって。蛆知らんから。

2020-06-13 01:08:55
金魚 @twi_kingyo

思ったより反響があったので、簡単な説明を。高精度な計測器では測定精度の経年変化を数ppm以下に抑え込むために、測定精度に影響するクリティカルな信号線に対してこのような工夫がなされています。 pic.twitter.com/RYmH2rCSIj

2020-06-11 22:06:34
拡大
草💦 @n0rr

優しく撫でたラットにこの仕打ち "The brains were immediately removed from the skulls" サイコパスみが溢れてる twitter.com/kg_psy/status/…

2020-06-11 13:30:31
銀こんにゃくの勉強垢 @psy_rep

ラットを優しく撫でると実験者に対して懐いたり、視床下部・室傍核のオキシトシンニューロンが活性化したりするよ、という研究。 nature.com/articles/s4159…

2020-06-11 11:42:23
国立天文台 アルマ望遠鏡 @ALMA_Japan

アルマ望遠鏡の最大解像度は、人間の視力に換算すると「6000」に相当します。アルマ望遠鏡が「視力2000」だったころに観測した、惑星の誕生現場へのズームイン映像がこちら。 youtube.com/watch?v=p3hmp5… 若い星「おうし座HL星」を取り囲む塵の円盤です。アルマ望遠鏡が見ているのは、こんな宇宙です。

2020-06-09 18:30:08
拡大
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

火山性ガラス鉱物の微細粉末を壁などにスプレー噴射しておけば蚊に対して高い殺虫効果があるのだそうだ news.ncsu.edu/2020/06/volcan… 生化学的な毒じゃなくて蚊の脚に付着した粉が脂質層を破って身体の水分を失わせるとかそんな機械的なメカニズムらしい。 人間には無害、マラリア対策に使えるとか

2020-06-09 17:18:16
日本の研究.comニュース @rjp_news

【注目プレスリリース】隕石衝突でアミノ酸生成 太古の地球と火星では大気主成分を材料として生命分子が生成された! / 東北大学 research-er.jp/articles/view/…

2020-06-09 13:03:23
理科教師とらふずく @raptorial_owlet

「煮干しの消化管のプランクトンを観察する」有名な観察です。 昨日のプランクトンの授業動画に尺の関係で入らなかったものです。海洋のプランクトンは全然知らないので、今度勉強したいです。産地ごとにプランクトンの種類も変わるので、今後いろいろサンプルを集めたいですね。 pic.twitter.com/fpCPku1BB2

2020-06-08 23:26:49
Dr. A to Z @photoncount1ng

例えば頭を撃たれたこの患者さん、左右のどちらから撃たれたでしょうか? Case courtesy of Dr Sajoscha Sorrentino, <a href="radiopaedia.org">https://t.co/4fYZU1ZhpH</a>. From the case <a href="radiopaedia.org/cases/14487">rID: 14487</a> pic.twitter.com/VnDKYeJKks

2020-06-08 16:06:08
拡大
namise @mineralholic

昨日買ってきた金運母質蛭石を焼いてみました。いわゆるバーミキュライトってやつです。 pic.twitter.com/PvbF8bRfoc

2020-06-07 22:51:16
Kotaro Tamaoka @harbour_gomahu

基研の梅本くんと一緒に書いた記事「混合状態に対する量子情報量とホログラフィー原理」が物理学会誌に掲載されました。会員でない方も下記のリードページを読むことができますので、是非ご覧ください! jps.or.jp/books/gakkaish…

2020-06-07 18:40:04
墨田区の一匹狼 @E4VUf7n0Pf5AYKa

@tamaura931 【拡散希望】めちゃくちゃイライラする動画ですね。皆様、ガスボンベ内部の構造を知っておいて下さい。カセットコンロだと強制的に赤い線側が上向きになるようにセットされますが、アウトドア仕様の安いコンロだと自分で向きを確認して繋げないと燃料の液体ごと噴射され、炎上&爆発します。 #拡散希望 pic.twitter.com/4JECP5eib3

2020-06-07 12:57:18
拡大
拡大
Ohue M/大上雅史 @tonets

???「全てのタンパク質を、構造アラインメントしたい。全ての構造、過去と未来の全ての立体構造を、この手で」 MADOKA: an ultra-fast approach for large-scale protein structure similarity searching | BMC Bioinformatics | Full Text bmcbioinformatics.biomedcentral.com/articles/10.11…

2020-06-07 11:33:07
中山由美 @YumiPolar

最低気温-30.3℃まで冷えた5日、少しだけ明るくなる昼休み時に実験。依田隆宏さんと真鍋仁志さんが熱湯をまくと、あっという間に凍って真っ白な粉のよう。お見事!私も便乗、三者三様の通称”お湯花火”です。#南極 pic.twitter.com/YHRgLewj8I

2020-06-06 22:11:05
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
0
まとめたひと
ぶし @bushx20

二足歩行する凡人。 「おじさんinラボラトリー」略してOIL。OLになりそこねた。ぬるぬるしてやだ。