
【Don't Freak out】@ ザ・スズナリ。ロンドン行きもあって、今回は観れないかな…と思っていたんだが、ロンドン行きが中止に。それでも行ってるはずの2週間はチケ取りしないつもりだったんだが、ナイロンの当日引換券の発売を見かけてしまい、我慢ができなかった煩悩の塊です。すみません。
2023-02-24 18:55:10
【Don't Freak out】それも。今日って初日だわ。(苦笑) ケラさんのツィートでかなりの数入れることは知ってたんだが、桟敷復活のスズナリだし、通路無し(当日の補助席で潰してるわけでは無い)のスズナリ。めちゃめちゃ久しぶりだ。 あぁ。今、地震や火事があったら絶対死ぬを。(苦笑)
2023-02-24 18:55:11
【Don't Freak out】一夜たって。いや。なんか、どう書いて良いか解らなかったので。ちょっと久しぶりにケラワールドの毒気にあてられた。いや。あぁ言う作品、時々作ってたから別に格別なことでは無いと思っているがふり幅よ。「イドモンドの勝負」の次がこれかいw?ほんと引き出し凄いなぁ。
2023-02-25 07:19:33
【Don't Freak out】「笑いしか残らなかった」前回に比べ今回はドロッとした壊れた嫌な肌感が心に残りまくる。日本人の闇と言うかなんと言うか。 最初から最後まで不条理の連続。体の強張りが取れない。ちょっと疲れたかなぁ。でも本音言うと「待ってたよ」って感じではあった。おかえりナイロン。
2023-02-25 07:19:34
【Don't Freak out】めっちゃ個人的な感想。 元旦那の実家に心の病気な方がいらっしゃって。あちらのお母さまの姉妹筋だったんだが、離婚するまでの数年間、一回も会えなかったんだよね。九州の片田舎なので保守的な風土はあったとは思うんだけれども。恥の文化と言うか。日本人の闇と言うか。
2023-02-25 07:19:34
【Don't Freak out】まぁ。私のおばさんにも聾唖者居るけど、紹介する機会が無かったからお互い様か。特に隠したわけじゃないけどね。そちらは。 本作を観てて、「そうだよなぁ。座敷牢とか普通にある文化だもんな…」とぼんやり思ってたのよね。牢屋が個人宅にあるってどういう文化よ。(苦笑)
2023-02-25 07:19:34
【Don't Freak out】私はケラさんのツィッターをフォローしているのでその脱稿の遅さは毎度のことなんだがそれで「あれ」が出来るのが凄い。ま。映像があるのは毎度のことなんだが今回は歌もある。照明も複雑だし。美術も凄い。どうやったらあの短時間でこんな凄いのが出来るんだろう。不思議。
2023-02-25 07:19:35
【Don't Freak out】そうそう。スズナリで観る上田大樹。ほんと豪華だったよ。ピント若干ボケてたしCG的にめっちゃ凄いテクニックを使ってるわけではないんだけど。そのセンス。ケラさんが好きなのかな。ぐにゃーって空間が歪むマッピング好きよね。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じw。
2023-02-25 07:19:35
【Don't Freak out】本作好みはあるとは思う。エロ・暴力・キチガイ……公共の電波には到底のせられない系の内容オンパレード。 でもな。この世代の劇作・演出家がどんどん年喰って演劇界の毒気が抜けて来てたし「コンプライアンス」を重んじる世の風潮に反してて新鮮だったよ。この感じ。
2023-02-25 07:19:35