
PCクリーンインストール記 前PC(2代目)をクリーンインストールがてら、SSD換装を試みた話。 元OSはWin10の2004。20H2ではない。 結論から言うと、Winのインストールディスク(iso焼いたやつ。20H2)でクリーンになった。 試行錯誤したけど回復ドライブからではダメだった。
2021-01-12 13:00:35
状態としては、SSDに換装しても、途中までは進む。大体70~80%台あたりで「PCの回復中に問題が発生しました」みたいな感じのエラーメッセージを吐いて止まってしまう。 エラーメッセージをもとにいくつかググったのを実践する。
2021-01-12 13:04:31
あとエラーメッセージは「PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました。変更は行われませんでした。」とも出たことを追記。 これSSDだろうがHDDだろうが発生してたんだけどこれには原因があったがまぁ最後に書くので
2021-01-12 13:05:59
1.UEFI/BIOSの問題 これは違った。多分。該当しそうな箇所がどうもわからなかったのでとりあえずパス。 2.システムドライブのサイズ この場合はエラーメッセージそのものが違うのでこれも違う。なお最初に出たので対処済。
2021-01-12 13:10:38
3.ドライブの種類 MBRかGPTかの問題。これはインストール時に一度ドライブのパーティションを全部クリアしてから割り直しているようだったのでこれも違う。 なお回復ドライブ内の設定的にはMBRだったみたいなのでこれをGPTに変更したら即エラーだったのでMBRに戻した。
2021-01-12 13:12:10
4.パーティションサイズの問題 回復ドライブ用のパーティション割り当てサイズが小さすぎても正しくデータが展開出来ずにエラーを吐くという記事があったのでそれをもとにやってみたけど、それも違う。 ここで初めて回復ドライブの中身をちゃんと確認する。
2021-01-12 13:14:02
回復ドライブのsourceフォルダの中に実際に展開されるデータが入っているらしいんだけど、どうもsourceのrecoveryフォルダに何も入っていないんだな………。 なので、犯人は設定とかじゃなくて、そもそもここにデータが入っていないのが原因なのでは………?
2021-01-12 13:16:06
推測でしかないけど、手動でrecoveryの中身を展開してみた記事をもとにそこに行きついて中身がないっていうのも変な話なので。 なお2004で回復ドライブ絡みの問題があるってんで結構いろんな記事が出てたとこまでは見た。 というわけで、結局iso焼いたドライブからWindows入れ直すハメになったって話
2021-01-12 13:20:23
Windowsのisoはここにある「今すぐツールをダウンロード」のリンクからダウンロード出来るisoデータのこと。 焼くのに8GB以上のUSBメモリかDVD-DLが必要。USBの方がどう見ても楽。この方法だと20H2をインストールすることになる。 microsoft.com/ja-jp/software…
2021-01-12 13:22:20
少し動かしてみたけど特になんもないので以上で終わり。 回復ドライブの中身を確認してから回復、なんて普通やらないと思うし、システムドライブの容量が云々だって通常ならあり得ないわけで、どうにかしてくれMS レポ以上。みんとしとく。
2021-01-12 13:59:43