0
JSF @rockfish31

LRDRはパネル高さ27フィートで8.23m(LRDRはパネル10枚が集まって1面を構成、2面20枚で1基)。図を見る限りSPY-7は14フィート(4.26m)くらいに見える。でも佐藤議員自身から5m説が出てる。 pic.twitter.com/KItkvXw12c

2020-11-28 11:35:18
拡大
拡大
JSF @rockfish31

SASというのはSub-Array Suitesの略

2020-11-28 11:49:06
石川潤一 JunichiIshikawa @oldconnie

@rockfish31 SPY-7は高さ20cm、幅14cm、奥行き56cmの角柱状の筐体に縦横4個ずつ、計16個の送受信モジュールを配したサブアレースイーツをフレームに並べていく方式なので、アンテナフェイスの大きさの増減は容易です。

2020-11-28 10:07:29
石川潤一 JunichiIshikawa @oldconnie

@rockfish31 先日、ロッキードマーチンで教えてもらった数字なので、間違いないと思います。 慣れないスタイラスペンで書いたので下手な絵ですが、だいたいこんな感じです。 pic.twitter.com/2KucGy0W4J

2020-11-28 12:13:52
拡大
JSF @rockfish31

@oldconnie ロッキードの人が「靴箱サイズ」と説明していたのは実際にはこんな感じなんですね。

2020-11-28 12:18:27
佐藤正久 @SatoMasahisa

実はSPY7(一辺約5m)やアラスカ配備予定サイズのLRDRで、ミサイルへの照射試験もしていないようだ。別サイズで、かつ照射目標も数百キロ飛翔のもの。マーシャル諸島から撃ったミサイルをハワイでレーダー照射試験とはスケールもレベルも違う。そんな非実際的な照射試験で、次は実弾試験とはいかない

2020-11-27 08:57:30
あおのり @aonori1206

SPY-7の方が性能いいそうだが、それってデカイからでしょ?艦に載るの?って思ってたら、案の定一辺約5mのデカレーダーだった > これアラスカにあるようなこういう大きなもの、これをSPY7型に小さくすると。大体一辺が5メーターぐらいのものがSPY7です。 ameblo.jp/satomasahisa/e…

2020-11-22 12:28:28
佐藤正久 @SatoMasahisa

試験は三段階。SPY 6は米海軍用に、カウアイ島で、マーシャル諸島から発射された弾道ミサイル探知含め15回.約1500億円かけて照射試験を実施。SPY 7は日本用の5m×4mは無く、他サイズのレーダーで比較的短距離の目標照射試験を実施したのみ。日本が各種試験・開発費用とそのリスクを負担する twitter.com/SatoMasahisa/s…

2021-01-03 08:38:02
佐藤正久 @SatoMasahisa

【イージス・システム搭載艦①】 今年も国防議連等でトータルコスト、開発期間、技術的信頼性、相互運用性、運用の柔軟性、拡張性等の観点からSPY6・BL10とSPY7・BL 9を比較していく 下図は防衛省が把握のSPY 6・BL10資料。まだ粗いが、陸上から洋上と前提変更した以上既存契約品だからは通用しない pic.twitter.com/ec3c7safUo

2021-01-03 08:27:51
JSF @rockfish31

日本向けSPY-7のパネルサイズ大きさが5m×4mという新情報が出て来ました・・・

2021-01-03 08:46:54
0
まとめたひと
JSF @rockfish31

Twitterモーメントが2022年12月8日に編集できなくなったのでお引越し。