
佐賀に来ています… 今年はゾンビ関係なしに行ったこと無いところ回ろうと考えていたのですが、マンホールが新しく配置されたので見に行くことにしました。 (と言っても今日は見てないのですが) pic.twitter.com/LdSFSTrzAy
2022-07-16 22:07:19

今日は唐津を攻めて見ました。 いつも佐賀の旅の締めに来ている鏡山展望台に、今日は初っ端から来てみました。 初めて来た時はあれだけ怖かったカーブの連続が、まさか木陰が涼しい癒やしに感じるようになるとは。 pic.twitter.com/Ld8sgBqren
2022-07-16 22:10:57




麓にあるベゴニアガーデンポンポコ村。 鏡山によった際は毎回来ています。 pic.twitter.com/ZMZefpJVZ9
2022-07-16 22:13:25


ググググっと北上し呼子へ。 ここで昼飯(イカ)を食べれた試しが無かったのですが、今回はなんとかありつけることに。 イカ丼とイカシューマイを頂きました。 pic.twitter.com/hyPqK9ksMT
2022-07-16 22:16:25




呼子大橋を渡り、加部島へ。 日光にかなりの体力を削られつつ、島の北端の展望台へ辿り着きました。 pic.twitter.com/xUz7Sdr1dI
2022-07-16 22:19:13




ゾンビランドサガのリベンジ一話でさくらとたえちゃんがバイトしてた牧場です。 久々に放牧されてる牛を眺めました。 長閑。 pic.twitter.com/fhOi1eaf4k
2022-07-16 22:21:59
あ、忘れてた、呼子で中尾家屋敷って所に寄ったんですよ。 捕鯨で財を成した組主の屋敷ですね。 重要文化財として保存されています。 中には捕鯨の歴史資料とかありました。 鯨のイチモツの標本とかね。 写真NGだったのでパンフをば。 pic.twitter.com/UsWVLAzBxo
2022-07-16 22:25:37


それから唐津を南下して多久〜小城を目指し厳木ルートを爆走。 あ、おった!! キレイな方の佐用姫だ!! (この道の駅のソフトクリームが美味しいと聞いていたのですが16時過ぎだった為食べれませんでした。残念。) pic.twitter.com/6hwYySgmmw
2022-07-16 22:28:34

以上が今日の工程になります。 明日は祐徳稲荷神社の奥の院に挑戦する予定。 マンホールもね。 それから、コンビニでたまたま買っちゃったガイド本、意外とガチな内容です。 これは読み応えあるぞ…? pic.twitter.com/MZkUwKDlbN
2022-07-16 22:32:59


今回はゆったり佐賀を回るつもりがとんだロングランになってしまった… そんな二日目です。 pic.twitter.com/0MROj3rZAi
2022-07-17 22:17:37

今日はゾンビのマンホール(第二弾)撮って回るぞ!! ということで最初にやってきたるわ道の駅しらいし。 中々地元民に盛況な様子。 お土産に海苔買いました。 pic.twitter.com/Ri0jE2WMjV
2022-07-17 22:20:19



そして鹿島へ南下し、いつもの祐徳稲荷神社へ。 もはや毎年来ています。 今回の目標は奥の院への挑戦。 無事、踏破できました。 しんどかったけど、思ったより余裕あったな…。 pic.twitter.com/tkJp3flBz7
2022-07-17 22:22:59




祐徳稲稲荷商店街でおはこ餅ソフトってのを頂いたワケですよ。 これがまぁ〜〜〜美味いわけでして。 思わずお土産におはこ餅買っちゃいました。 今回のグルメMVPですね。 pic.twitter.com/L3WKy8boaZ
2022-07-17 22:25:46



ひとっ風呂浴びに嬉野温泉へ。 シーボルトの湯で無駄にもちもちになった後、ダメ元でカフェモカに行ったらまさか入れてしまう!? パフェ頂きました。 スィーツで腹一杯になるって初めてだな…。 pic.twitter.com/lWnaNQUC6g
2022-07-17 22:29:08



それから有田の山奥·アリタセラにてマンホール確認。 ここも財布に悪い所なんすよ… ぎりぎり買えちゃうくらいのいい感じの食器がたくさん売っててですね… 新婚さんにオススメしたいです。 pic.twitter.com/honIiTpv0a
2022-07-17 22:32:12




北上して武雄と多久の間くらいの川古の大楠公園。 まさお確認です。 なかなか山奥で足がないと到達が難しいですね。 pic.twitter.com/hm9YkOPTHo
2022-07-17 22:35:01




今週のホラーコーナー。 何やってんだこの人達と思って近づいてみたら… pic.twitter.com/N9S0IbbCsq
2022-07-17 22:36:12



多久の多久霊廟です。 サキちゃん確認。 静謐な場所でした。 余談ですが、案内所に愛ちゃんのポップを確認。 pic.twitter.com/j5S2XFxtH7
2022-07-17 22:39:29




本日のマンホールラスト·小城公園。 古墳と山林の融合っぷりはまさにダンジョン。 歩きごたえがある場所でした。 pic.twitter.com/uoDuoW1bbV
2022-07-17 22:42:12




夕飯、佐賀市内のピッツェリアタジーノでクワトロ。 美味い。 あと一枚食べればよかった。 バイクじゃなければアルコールも飲みたかった。 pic.twitter.com/EgSDacPprK
2022-07-17 22:44:02


佐賀県庁の展望台。 催し物が無いときは閑散としてますね。 夜より昼に来ることをオススメします。 pic.twitter.com/ogkvfW1kZo
2022-07-17 22:46:01



日も落ちた所でちきらん橋こと筑後川昇開橋へ。 これを長いこと写真に収めたかった。 pic.twitter.com/JEym2pxtsN
2022-07-17 22:47:45




…以上で今日のレポート終わります。 連投失礼しました。 明日は雨降るらしいので、状況を注視しつつ残り2箇所のマンホールを確認しに行きたいと思います。 画像はカフェモカで支払い時に推しメンを答えるともらえるカード。 pic.twitter.com/ah43egsMQo
2022-07-17 22:51:29

佐賀の旅のまとめ…ったって今日はあんまり内容がないようです。 何せ雨降って午前でとっととカタをつけたので… とりあえず写真あげますね。 画像は主なお土産。 pic.twitter.com/3oNkAjFwJq
2022-07-18 22:49:57


雨が降る前にカタをつけるぞ!! などと無駄に緊迫感を煽りつつやってきたるわ吉野ケ里公園駅。 たえちゃんおった。 中の交流施設には何故か建造中のガンダムヘッドが…。 月イチでガンプラの交流会やってるそうです。 pic.twitter.com/4hGJGx3GQ0
2022-07-18 22:54:57




次に向かう山方面にはすっかり雲掛かっていて、近づくと案の定土砂降り… 急いで雨合羽を装備して雨の中、任比山温泉もみじの湯に到着、ゆうぎり姐さん確認しました。 向こう側は濁流任比山公園。 pic.twitter.com/vGnK7obIbE
2022-07-18 22:59:48



今回写真に収めたゾンビランドサガのコラボマンホール(第二弾)です。 なんとか集めきった…マンホールの方が出たときに第三弾もあると聞いたので、その時には…またいかないとですね…(遠い目) pic.twitter.com/40vTkiXSjb
2022-07-18 23:09:43

撮れ高が少ない…ので、載っけて無かった写真を上げて締めにします。 佐賀は行き尽くした…わけでなく、なんかまだ行ってない所が端々残ってる感じですね。 数年かけて行ける所は行こうかなと思います。 毎年行きたいポイントもできたしね。 pic.twitter.com/2e5hiVRH9Y
2022-07-18 23:14:00


