0
zionadchat @zionadchat

スリット穴、1つと見做す。 都庁の双塔の谷間。 pic.twitter.com/SI9kTl1goJ

2019-09-24 16:54:08
拡大
拡大
拡大
zionadchat @zionadchat

世界初の2次元素材であるグラフェンは3次元素材でもあるとの研究結果 - GIGAZINE gigazine.net/news/20190924-…

2019-09-25 00:00:31
zionadchat @zionadchat

「査読」のシステムはどのようにして学術の世界に普及していったのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20190922-… 読は決して数百年前から不変のシステムというわけではなく、比較的最近になって発生した考えです。

2019-09-25 00:35:46
zionadchat @zionadchat

方眼紙の正三角形の一辺の長さを30cm。 日常世界では、30cmセンチ。 座標世界では 1単位。 この両者を 対応させる。 正四面体の立体物は 透明なアクリル板で できていて 一辺、30cm。

2019-09-26 05:28:09
zionadchat @zionadchat

貴殿の体重は、100kg。 胎児でも  赤ちゃん でもないから 貴殿の体重は 11kg から 999kg の間の どっか。 桁が だいたい 合っていればいい。 一辺30cmの正三角形  方眼紙 断片や 一辺30cmの正四面体  アクリル板でできた立体物を 片手で  摘(つま)んだり 掴(つか)んだり できる。

2019-09-26 05:34:38
zionadchat @zionadchat

テーブルに対し アクリル板の立体物 掴んで ズラし移動すること 貴殿の体重で、できる。 今度は片手で、アクリル板の立体物 動かないように押さえて 赤い方眼紙 正三角形を摘んで 引っ張りズラし移動さすことも 貴殿の体重なら、できる。

2019-09-26 05:47:40
zionadchat @zionadchat

青い正四面体と 赤い正三角形は 別々に テーブルに対し 相対関係。 動かせたのは 青い正四面体と 赤い正三角形だけど、 座標世界に描き直すと 青い正四面体を基準に固定し テーブルの方が動く慣性系。 赤い正三角形を基準に固定し テーブルの方が動く慣性系。

2019-09-26 05:52:37
zionadchat @zionadchat

青も赤も テーブルに対し、 最大 毎秒 30cm ズラすことできるなら 青と赤の動かす方向が 反対で 同時なら、 青と赤は、最大 毎秒 60cmの 相対速度。 青基準なら テーブルとの相対速度 毎秒30cmで 赤との相対速度 毎秒60cm。

2019-09-26 05:58:50
zionadchat @zionadchat

日常世界の実験空間は 地球中心から 6000km 上空だから 地球中心を基準にすれば、 月(moon)のように 地球の中心に対し グルグルしてるけど これは実験空間と 地球の中心 この2つだけ注目してるから あたかも実験空間が グルグル してるけどようだけど

2019-09-26 06:12:16
zionadchat @zionadchat

地球を構成する原子複数が 実験空間に重力波を放ってるから 実験空間は、地球の自転に引っ張られ グルグルしてる感じだけど、 水分子複数の塊である 台風は、 完全には自転に引っ張られず コリオリの力っていう 見かけの力で、 海面の水分子や 陸地のケイ素原子と違って

2019-09-26 06:18:34
zionadchat @zionadchat

粘性の違いみたいな感じで 静止衛星だった、 地球中心から離れれば離れるほど、 地球を構成する原始複数からの重力波より、 他の惑星や 太陽や月。 遠くの恒星からの重力波の影響が 増してくる。 まだ届いていない 超新星爆発が 超新星爆発は球体が膨らむ爆発じゃなく

2019-09-26 06:22:41
zionadchat @zionadchat

超新星爆発源の恒星の 北極と南橋 方向に、 バズーカ砲が、 2方向に推進力 爆発力を逃すようなのが やって来て、 実験空間を 次の瞬間の時刻に、 一方方向に加速させるかもしれない。 電車が急にブレーキで 列車内で固定されたものは 客車車体に追随するけど、

2019-09-26 06:26:52
zionadchat @zionadchat

実験空間のテーブルが固定されてなかったら 電車の急ブレーキに追随しないで、 慣性の惰性で、客車内で移動してしまう。 でも、貴殿は客車内で 電磁シューズ履いてて 床と一体化してるんで 貴殿の頭部も客車天井に固定してたんで 貴殿は 実験空間内で 動いてるのは、テーブルだけど思う。

2019-09-26 06:30:46
zionadchat @zionadchat

日常世界の実験空間は、 広さ不明の宇宙空間内にあって 実験中に どんな重力波が やってきて どっちの方向に加速させられるか わかんない。 でも、貴殿の頭の中で 貴殿身体と 実験室内の壁や床との 相対距離、変わらない。 赤い正三角形は左手 青い正四面は右手 なんで、これも距離差変化なし

2019-09-26 06:34:27
zionadchat @zionadchat

実験空間は、御神輿の内部空間と同じ。 瞬間 瞬間の 慣性の法則方向に従うもの。 固定されてないテーブル。 貴殿の身体と距離が不変な 壁や天井や床。 それに赤い正三角形ど青い四面体。 さて、このとき、 壁や天井や床を出発し 貴殿の網膜に届く光線は、 常に一定時間の旅で 目に入る? pic.twitter.com/9E9RYuk0Pe

2019-09-26 06:44:41
拡大
拡大
zionadchat @zionadchat

光線自体は 一定時間の旅で 一定距離進むのだろう。 光線が一定時間に 一定距離進むのを 頭の中で イメージする。 そこに丸い視野を重ねる。 丸い円の内側が 見えるとこ。 丸い円の外側が 見えないとこ。 この丸い円が、御神輿のように 上下左右前後 揺れる。 pic.twitter.com/TPoVjluHvQ

2019-09-26 07:00:34
拡大
拡大
拡大
拡大
zionadchat @zionadchat

これは気付いて貰う為に 不規則な、 予想不可能な 加速に話を強調してる。 ホントは、 線路に対して等速直線運動してるとき、 客車床から、 設計図上の客車天井を 真っ直ぐ上に見ることができるかの 問いをしたい。 天文台で斜めにした望遠鏡。 ガリレオ式望遠鏡の 対物レンズ通過する光。

2019-09-26 07:04:32
zionadchat @zionadchat

遠くの恒星からの光が ガリレオ式望遠鏡の対物レンズを通過する。 ならば、対物レンズに 青い半透明フィルムを貼れば、 通過して青い光線が、接眼レンズ付近の網膜に届く。 望遠鏡の斜め長さを 時刻0に対物レンズを通過した光線が 時刻1の 点々の紫で描いた接眼レンズに届く。 pic.twitter.com/AVLFuAu8m0

2019-09-26 07:11:45
拡大
zionadchat @zionadchat

光線は、一定時間に 斜め長さの望遠鏡を通過したわけじゃない。 このあたりまえを なかなか受け入れてもらえないから 2重スリット実験で、 時刻分析と詳細分析が 編み出す発想力で、 設計図アップ頭が思いつかなかったことを 見てもらって そこで複素数 使った ローレンツ変換の正しい運用へ。

2019-09-26 07:16:35
zionadchat @zionadchat

実験空間は、地球中心や 太陽に対して動いてるって思い込みは、 箱庭世界の注目幻想。 実験空間と 地球中心で 自転関係とか 実験空間と 太陽で 公転関係とか イメージした有限項目数で、 手続きなしで、 どっちが動いてるか 正解は どっちでもないのに 動いてるのは 列車か線路かの問いに

2019-09-26 07:20:36
zionadchat @zionadchat

騙される。 ということで、 今回の予定のを ここから書き出し、 次は 2重スリット実験へ。

2019-09-26 07:21:59
zionadchat @zionadchat

無限性の座標空間に 1つだけ存在として記述した正四面体 座標世界 頭の中で、1つだけイメージした正四面体 正四面体を包む 外が、想起されない 注目した形と内部空間だけの  列車慣性系の客車内部空間しか注目しない 箱庭世界 実験空間内に 実験設定者の身体。 実験空間の外、不明が 日常世界 pic.twitter.com/vkpcB2QyNd

2019-09-26 18:06:09
拡大
zionadchat @zionadchat

ダイナミックレンジ(英: dynamic range)とは、識別可能な信号の最小値と最大値の比率をいう。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80…

2019-09-27 19:27:45
zionadchat @zionadchat

加速度、瞬間最大 一瞬で光速と ノイズに消される ノイズの種類の微振動加速の比 と、実験空間の想定大きさ。 ミンコフスキー時空図の過去度合いで 過去光円錐での、 一瞬の光速の方は、要らんな。 ノイズ検出以下の加速と 想定実験空間からの 情報遅延での情報が、 同時刻になってない比。

2019-09-27 19:34:00
zionadchat @zionadchat

@TuvianNavy 情報が瞬間で届くを前提にしてる 大航海時代からの三角測量 でも、近接作用は 情報が伝播する距離で 経過時間の違い。 観察者と被写体位置(木のトップとボトム) 数学で 同じ1単位時間に空間内を移動した 1と2は 紫円中央局所点 動画撮影者に どう見えるのか? ミンコフスキー時空図 魔改造へ pic.twitter.com/eybLOq16mZ

2019-09-27 20:03:23
拡大
拡大
拡大
拡大
zionadchat @zionadchat

@TuvianNavy 大昔、アメリカとソビエトの宇宙船が ドッキングした 互いの距離 数直線上で叙々に0に 互いの宇宙船を 1つの軸線に載せ 回転を同期させ宇宙船上下も 紫円中心点のアメリカ宇宙船は 自転しない状態 ソビエト(木のトップとボトム)の 宇宙船円筒断面の回転観察 動画内各部を同時刻に補正し数学へ

2019-09-27 20:21:26
zionadchat @zionadchat

@TuvianNavy 量子論や 核融合炉開発の物性物理の 極小の世界で、実験器具長さを 従来は、無手続き。 局所点存在が、 映像イメージで獲得した線分長さの両端。 数学上では、線分両端は同時刻 でも映像内長さイメージは 非同時刻。 実際今見た敵戦車イメージと 設計図上長さ重ねる感じで 時空のレティクル利用へ pic.twitter.com/zdRemyES51

2019-09-27 20:41:57
拡大
zionadchat @zionadchat

@TuvianNavy 悪いが、もう1つ追加 紫円中心の局所点に位置するグリーン観察者 これが第2者 木のトップとボトムを結ぶ線分長さが 第1者 第1者の木が、単位時間1に右に移動。 第3者の覗き魔が 第1者と第2者を同時観察。 時刻0から1に 木のトップからリンゴが 木のボトムに落ちた 第2者の幽体離脱が第3者 pic.twitter.com/2nLAHoIT2v

2019-09-27 21:08:54
拡大
zionadchat @zionadchat

同時重ね、記憶維持は、 光速測り。誤差ではない。 慣性、剛体、光子誕生痕跡慣性系。 三体問題 遠隔作用から、近接作用。 ただし、そこでの本来は古典力学レベルの時刻分析から 途中での確認ができない 量子とされてるものの最初の手続き。 あと、最初の四面体の4つのカメラ。

2019-09-29 05:15:14
zionadchat @zionadchat

2重スリット実験の比較対象 スリット穴(窓) 1つの場合風景。 pic.twitter.com/WNxhO31irw

2019-09-29 14:26:57
拡大
拡大
zionadchat @zionadchat

照明を 原子と見做し スリット穴(窓) 1つの場合 原子複数集合塊(かたまり) 原子複数集合塊の 間(あいだ)の隙間を 物体原子が通過すると 思っていたのが 古典力学 追随の 量子力学登場前の 数学界からの借り物 時間軸と 空間軸で 描いていた物理世界。 pic.twitter.com/hAXqZl8tkz

2019-09-29 14:37:28
拡大
拡大
拡大
zionadchat @zionadchat

スリット穴1つの場合でも スリット穴2つの場合でも スリットをグラフェン と 見做してみよう。 この動画では 原子と原子の隙間は ある時刻に最大1つしか 隙間ないけど 原子の動く範囲の線分を含む平面を スリットに見立てた場合。 pic.twitter.com/j2sdcMb0pc

2019-09-29 14:42:46
zionadchat @zionadchat

光子が射出機から発射されて スリットに 近付きながら スリット穴の縁(ふち) そこで原子と原子が ニュートンのゆりかご(英語:Newton's cradle) の、ようなことしてたら。 光子には どう見えるかな。 スリット現場各地から 光子が受け取る 重力波の強度分布方向。。。 感じる波。 時刻分析。

2019-09-29 14:47:45
zionadchat @zionadchat

まず問い。 貴殿自身を 光子(photonの大きさにして 光子の位置を 天動説で xyz座標空間の原点にし 実験器具群はどう分布してるか。 それをミンコフスキー大先生の 時空図に書き換えるんだけど 地球の周りを回ってる太陽 地球の周りを回ってる銀河系中心 現在時点に対し 複数過去光円錐 用意

2019-09-29 14:53:24
zionadchat @zionadchat

言葉だけで問うてるので まだ意味不明だろう。 思考視野拡大させて 関係する諸項目を 同時に記憶維持しないと ルビンの壺でどっちも イメージできるっていう イメージの世界から離脱した イメージ枠に囚(とら)われない 記憶系の言語論理能力 発揮状態 列車慣性系でも 線路慣性系でもない 認識。 pic.twitter.com/up7qOs5Q7u

2019-09-29 15:00:21
拡大
zionadchat @zionadchat

現在地 地図上の。 地図上 現在地に立った カメラアイ視線。 3つの高層建物で 2重スリットを見つめる 発射地点の誕生0秒の 光子が感じる風景、光景。 重力波分布イメージ 想定する進行方向 正面のイメージ pic.twitter.com/ZWDYt5KzzD

2019-09-29 15:47:41
拡大
拡大
拡大
zionadchat @zionadchat

Paella Kit 4 portions by Carmencita youtu.be/Y9cqKkj1Nyc @YouTubeより

2019-09-29 23:57:06
拡大