AD&D、D&Dに関連するツイートまとめです。
0
ハイランス @hilance_r2

D&D(日本)とCoC(日本)・MtG(日本)・ボドゲ(日本)・D&D(米国)をマーケティング項目を網羅して比較分析したベンチマークを読んでみたい。誰か情報整理して・・・ 長年のベテランと新しく入ってくる若手の関係性は、将棋や囲碁などの歴史あるコミュニティも参考になるかもね。

2024-03-29 23:09:05
ハイランス @hilance_r2

今後のD&D盛り上げ策に関するアイディアが沢山出て勉強になる配信だったね。前向きで良かったと思う。 そして私はアドバイスおじさんにならぬように(自戒) #dnd脳内劇場 youtube.com/live/lSHM3yffX…

2024-03-29 23:08:08
ハイランス @hilance_r2

AD&D2版からD&D3版に移行するときにコンバートマニュアルが配布されたのだよなぁ。 「これで愛着のあるキャラを継続使用できる!」と喜んだけど、結局3版ルールで最適化して作り直した笑 今でも無料ダウンロードできるので懐かしみたい方は見てみよう。 #DNDJ #TRPG preview.drivethrurpg.com/en/product/175… pic.twitter.com/79t7ZOtI5N

2024-03-29 10:06:22
拡大
ハイランス @hilance_r2

自分のTRPGエピソードはネタが面白いと思った順に書いたので「昔のD&Dネタで、noteに載ってない面白い話を聞かせてください!」と言われても、そんなものは無い笑 逆に、自分が重要と思ってない事項はごっそり抜けている。そこの思い出話を引き出すには他者との会話が必要だなぁ。 #DNDJ #TRPG

2024-03-28 17:09:57
ハイランス @hilance_r2

D16さんのnote&記事を契機として、色んな人が当時の状況を語り出しているのが面白いね。そういった投稿のうち、必要な情報を吟味して追記・更新していけば興亡史もより良くなるし。 まとめるだけでなく、波紋を広げて多くの人を動かした貢献はとても大きいと思う。さすがだ。 #DNDJ #TRPG x.com/D16/status/177…

2024-03-28 17:02:20
柳田真坂樹 @D16

この記事の元になった日本語版記事はこちらです。 細かめの情報が載ってます。 日本D&D興亡史|柳田真坂樹 @D16 note.com/d16/n/n55da805… #note #DNDJ #TRPG #ロードス島戦記 #ソードワールドRPG #ゲームブック

2024-03-27 12:20:20
ハイランス @hilance_r2

その通りだなぁ。 私は自分のTRPG経験をほぼnoteに書き出したつもり。 ゲームブック史分析をしたときはウォーロック誌の記述は参照したけれど、ドキュメントに残ってないエピソードは拾いようがないのだよね。記事になっていれば引用できるし、後世の人が参考にできる。 note.com/paladin_hilanc… x.com/nekohaus/statu…

2024-03-28 14:49:42
ぱらでぃん @nekohaus

日本のTRPG黎明期はオーラルヒストリィを残していった方がいいフェイズに入ってる(関係者のトシとか)ので、みんなさんはSNSに書いたその内容を後から見やすく検索しやすいウェブサイトに記事を書くといいですぅ。

2024-03-28 14:40:41
ハイランス @hilance_r2

これは楽しみだねぇ。 古き者どもが押し寄せてコメント欄で好き勝手言うであろう状況の中で、D&Dの歴史と展望を語るとは、考えるだけでも凄いプレッシャー。 D16さんに勇者の称号を笑 #DNDJ #TRPG x.com/ugarasuizuku/s…

2024-03-28 13:54:03
⚔烏烏烏(うがらすいずく)⚔はシャダーカイVtuber @ugarasuizuku

明日3/29(金)21時より 「日本D&D興亡史」公開記念企画 「どうするどうなる今後の国内D&Dシーン」 x.gd/TG8FB 柳田真坂樹さんを迎えて #dnd脳内劇場 の Angeさんとアナザーも交え、コメントを ガンガン拾いつつ記事おさらいから 今後の界隈の展望などわいわいやります! #dndj #ダンドラ x.com/D16/status/177…

2024-03-28 13:45:51
ハイランス @hilance_r2

D16さんがまとめてくださっている良きD&D歴史資料。 ありがてぇ・・・ 4版以降、日本オリジナル作品が出ないのは翻訳チェックが必要だったからなのかー #DNDJ #TRPG 日本D&D興亡史|柳田真坂樹 @D16 #note note.com/d16/n/n55da805…

2024-03-27 14:42:16
ハイランス @hilance_r2

ダンジョンレシピ~Dragon# 227より~ The Secrets of Successful Dungeon Buildingの紹介記事。 「ダンジョンを設計・建築した人の意図」と「今ダンジョンに住んでいる人の意図」の両方を考えて遭遇を配置することでリアリティが増すという趣旨だね。 #DNDJ note.com/paladin_hilanc…

2024-03-12 16:35:44
ハイランス @hilance_r2

AD&D以降、ダンジョンを自作したことはほぼ無いなぁ。 基本は製品シナリオをプレイして、自作はしなかった。 DACで珍しくシナリオを自作したときも、ダンジョンマップは市販シナリオから図面を持ってきて、中身の遭遇を話に合うように作った。 #DNDJ #TRPG x.com/another_izuku/…

2024-03-12 16:20:19
アナザーうがらすいずく @another_izuku

みんなダンジョンマップ作るの好き? (尋ね方が下手すぎるのですが、DM担当するのに書けるようになったら楽しいかなぁの気持ち。どこから始めたのか、好きになったのか知りたい。) #dndj

2024-03-11 15:45:11
ハイランス @hilance_r2

おー、懐かしい。 「武器データだけビルドしただけでは味気ないので、どうしてもこのサプリを使いたいなら設定を書いて持ってきて」とレギュに書いたら、A4で数ページの歴史設定書いて持ってくるPLが続出したw #DNDJ #TRPG x.com/gigadanba/stat…

2024-03-10 13:49:57
ゴガダンバ @gigadanba

今回のセールでD&D3.5版の後半に出たWeapons of Legacyという伝説の武具本を買った。 自分は本を持っていない。多分和訳もされてない……と思ったがどうだったっけ。 目次にSHISHI-Oとあったので、和風武器もあるのかな。 dmsguild.com/product/27999/…

2024-03-09 21:01:22
ハイランス @hilance_r2

『Advanced Dungeones & Dragons ヒルズファー』1991年/ファミコン - レトロゲームの説明書保管庫 ヒルズファーも中古カセットしか持ってなかった。 説明書には日本語版独自イラストがあるんだねー 謎の乗馬ゲームの印象が強すぎて先がわからぬw #DNDJ gamemanual.midnightmeattrain.com/entry/%E3%83%9…

2024-03-09 16:43:13
ハイランス @hilance_r2

ホビット版コロンボ! 「ああすいませんあともう一つだけ」 絶妙に雰囲気に合っている気がするのよなー x.com/peatbogpirate/…

2024-03-09 16:38:03
meg ⚓ @peatbogpirate

hobbit columbo you have to stop. you smoke too tough. your swag too different. your pipeweed is too sick. they’ll kill you pic.twitter.com/Ee0eOtnYEx

2024-03-08 08:50:43
ハイランス @hilance_r2

『Advanced Dungeons & Dragons プール・オブ・レイディアンス』1991年/ファミコン - レトロゲームの説明書保管庫 中古でFCカセットのみしか持ってなかったから、説明書が見られて嬉しい。 呪文名が独自の日本語訳で最初見た時は戸惑った笑 #DNDJ gamemanual.midnightmeattrain.com/entry/%E3%83%9…

2024-03-09 16:32:46
ハイランス @hilance_r2

D&Dはエディションごと、エポックとなった製品ごとに取り上げられていて、歴史の流れの骨格に位置して編集してそうな印象。他システムはおおよそ初版のところで説明がまとまっている。 OSRICとかOld schoolのD&Dクローン製品の流れも紹介しているなぁ。 #DNDJ #TRPG mitpress.mit.edu/9780262048224/…

2024-03-09 11:00:35
ハイランス @hilance_r2

TRPGの歴史をパラパラと読んでいる。 オリジナルD&Dの次がT&T(1975)で、その次にBunnies & Burrows(1976)が来るのが面白い。こんな初期の頃にウサギRPGが出てたのか笑 Chivalry & Sorcery(1977)も思った以上に歴史があった。 Deadlands(1996)やIn Nomine(1997)が懐かしかった。 #TRPG pic.twitter.com/NFKVi9oosk

2024-03-09 10:47:42
拡大
ハイランス @hilance_r2

Monsters, Aliens, and Holes in the Ground: A Guide to Tabletop Roleplaying Games from D&D to Mothership Amazonでは在庫切れ・入荷未定だね。 紀伊國屋で取り寄せで注文したら2週間で届いた。 値段は変わらず。 #TRPG kinokuniya.co.jp/f/dsg-02-97802…

2024-03-07 23:30:59
ハイランス @hilance_r2

Monsters, Aliens, and Holes in the Ground : A Guide to Tabletop Roleplaying Games from D&D to Mothership 到着 D&Dから2020年の作品までのTRPGの歴史をさらう440ページの本。 巻末にリストもあるのだが、学術文献リストのように筆頭著者のアルファベット順に並ぶので少し探し難いのう。 #TRPG pic.twitter.com/PaHSvhNSFL

2024-03-07 23:27:12
拡大
ハイランス @hilance_r2

NASAが公式に制作したハッブル宇宙望遠鏡をテーマとしたRPG用シナリオ(pdf)がダウンロードできるようになっている。 特にシステムの指定はないけれど、動画やNPCデータを眺めるとD&D5eをイメージしているっぽいね。 こういう広報も面白いね。他分野にも広がってほしいー #DNDJ #NASATTRPG twitter.com/NASA/status/17…

2024-03-05 12:37:28
NASA @NASA

Calling all adventurers! 🐉 NASA’s first tabletop role-playing campaign is ready for download! In “The Lost Universe,” @NASAHubble has disappeared from Earth’s timeline. Embark with your party to restore what was lost: go.nasa.gov/3UY6keA pic.twitter.com/wnDptZXi3Q

2024-03-05 02:56:13
ハイランス @hilance_r2

うちのセガサターンは外付パワーメモリーの接触が大変悪かった。 D&Dコレクションを遊ぶために拡張ラムカートリッジに取り替え、別ゲームのために元に戻したらセーブデータが全部消えてたことが何度かあった。 D&Dは悪くないのだが、妙なとばっちりを受けていた笑 #dndj twitter.com/game_tanteidan…

2024-03-05 06:07:45
ゲーム探偵団 @game_tanteidan

本日はセガサターン『ダンジョンズ&ドラゴンズ コレクション』が発売されて25周年です。おめでとうございます! pic.twitter.com/1auZLuCBez

2024-03-04 22:22:35
ハイランス @hilance_r2

#少しだけ本棚を見せる 日焼け防止のためブロックごとに蓋のついた本棚に変えたので、全ての本が綺麗にならぶ全景写真は撮れなくなったが・・・ D&D小説・ゲームブック・ウィザードリィ・HackMaster 新刊は電子書籍で買うようにしているので蔵書の増加は止まっている(古本で若干増えるけど) pic.twitter.com/U57NE90HGj

2024-02-28 06:35:23
拡大
拡大
拡大
拡大
ハイランス @hilance_r2

オリジナルD&Dが生まれた歴史的背景を解説する本がAmazonのjpで登場。 ¥16,562 comでは$99.95+送料$27.48=$127.43→¥19,176 jpの方が安いけど、手配できる確実性ならcomかもしれんなぁ・・・ #DNDJ amzn.to/42TRg3w

2024-02-28 06:24:51
ハイランス @hilance_r2

松尾芭蕉の不易流行やねー 不易は時代を経ても変わらないもの、流行は時代に応じて変わるもの。 「不易を知らざれば基立ち難く、流行を知らざれば風新たならず」 D&Dの流行を知ることで不易を理解し「両者統合してD&Dなんだよ」という境地に至れば、君も雅な人の仲間入りだ笑 #DNDJ twitter.com/hilance_r2/sta…

2024-02-27 21:22:13
ハイランス @hilance_r2

これはD&D古強者に刺さる記事かも>「これはもうD&Dではない」 良し悪しの問題ではなく、近年のD&Dプレイ体験は1999年以前のものとは違うよね、ということ。 工夫してモンスター遭遇を避けたり、装備重量を緻密に計算したり、サバイバルギアを揃えたり、ワンダリング表を振ったり。 #DNDJ #TRPG x.com/roguecaliber/s…

2024-02-27 16:14:09
ハイランス @hilance_r2

紹介されているのは40年以上セッションを2週間休むことなく継続してきたDMのお話だね。 システムはかなりカスタマイズされた広義の”D&D” 版上げで世界が変わることに対し、自分のキャンペーンを持続させるため商業ルートを外れて自作に進んだ話を公式がRPしているのも面白いねw 懐が深いのだ。 #DNDJ twitter.com/wizardsdndjp/s…

2024-02-27 18:52:58
ダンジョンズ&ドラゴンズ @wizardsdndjp

ダンジョンズ&ドラゴンズ🐉 50周年の歴史 ═════════════ 思い出のキャンペーンは?🤔 現在、世界のD&Dプレイヤーは5,000万人 昔から遊んでくれている方もたくさんいます💫 中でも特に知られている方が、ロバート・ワードホーさん。そのプレイ歴は40年! しかも、ただプレイしているだけなく、ひとつのキャンペーンを、40年続けているそうです! ワードホーさんがD&Dを始めたのは14歳の1982年 現在のD&D第1版に該当する「アドバンストD&D」で、冒険をスタートしました 友人6人で始めたD&Dは、以後キャンペーンの世界を拡張し、今では50人もの方が参加しているとか! このように長期間にわたって遊んだり、世界を広げられるのも、D&Dの大きな特徴といえます💫 1985年に初のD&D日本語版が発売されて39年⏱ あなたの思い出のキャンペーンは何ですか? ぜひ、教えてね💭 ✅ワードホーさんについては「電ファミニコゲーマー」さんが記事にしているので、ぜひチェック👀 news.denfaminicogamer.jp/news/220502k #DnDj #ダンドラ #trpg #dungeonsanddragons

2024-02-27 18:02:37
ハイランス @hilance_r2

これはD&D古強者に刺さる記事かも>「これはもうD&Dではない」 良し悪しの問題ではなく、近年のD&Dプレイ体験は1999年以前のものとは違うよね、ということ。 工夫してモンスター遭遇を避けたり、装備重量を緻密に計算したり、サバイバルギアを揃えたり、ワンダリング表を振ったり。 #DNDJ #TRPG twitter.com/roguecaliber/s…

2024-02-27 16:14:09
ハイランス @hilance_r2

AD&D2nd Monster Manualに掲載されたTony DiTerlizziのモンスターイラストたち。 凶悪なモンスターなのに、どこかユーモラスで可愛い感じがするのが大好きだ。 この後のミステリアスなPlanescapeのイラストもまた良いものがあるけれど。 #DNDJ #TRPG twitter.com/TonyDiTerlizzi…

2024-02-27 09:08:03
Tony DiTerlizzi @TonyDiTerlizzi

Coming soon to @NKGames in celebrating 50 years of everyone's favorite role-playing game!✨🧙‍♂️🧝‍♀️🧌✨ pic.twitter.com/Qg3wMsdGt8

2024-02-27 03:43:39
ハイランス @hilance_r2

担当はイタリアのアナログゲーム制作スタートアップのTambù 当初のスケジュールから遅れるのは問題ない(Kickした案件で常時オンスケジュールのプロジェクトなんて見たことない笑) 成立してお金払ってる以上、遅れても良いから連絡は頂戴ねという気持ちはあるよね。 tambucreate.com

2024-02-24 21:30:10
ハイランス @hilance_r2

Blood Sword 5e 2021年7月にKickStarterで実施が決まって、当初は2022年4月にリワード発送予定だった。 スケジュールは遅れに遅れ、進捗報告アナウンスも途切れがちに。 「これがイタリア流?これでOKなのか?」と思っていたら、コメント欄では皆が普通にキレ散らかしていた笑 #DNDJ #TRPG twitter.com/pot20221127/st…

2024-02-24 21:23:47
ポット @pot20221127

【悲報】「Blood Sword 5e」英語版、多分死亡のお知らせ😭 デイブ・モリス氏のブログのコメントを日本語翻訳かけた結果です。「Power of the Dalerks」とは『ドクター・フー』の破棄されたと伝えられる幻のテープのことです😱 #ブラッド・ソード fabledlands.blogspot.com/2024/02/lich-l… pic.twitter.com/xXibHY2S59

2024-02-24 17:59:25
ハイランス @hilance_r2

S2 White Plume Mountainのダンジョンイラスト図解だ! (これから遊ぶ方はご注意) 細部までは覚えてないけど、こいついたなーとか、こんな構造だったなーみたいなフックが思い出される。 #DNDJ twitter.com/FrothyFriar/st…

2024-02-23 08:03:38
ハイランス @hilance_r2

BookWalkerでKADOKAWA電子書籍の50%コイン還元セールが始まった。 D&D小説とパスファインダーコミックが対象になる。 翻訳作品は契約が終了すると新刊・電書は買えなくなるので気をつけよう。 毎回「生きてるかな?」と恐る恐る作品ページのリンクチェックしてる笑 #DNDJ note.com/paladin_hilanc…

2024-02-23 07:19:54
ハイランス @hilance_r2

oriental adventureは凄いスペックのweapon(katana,wakizashi)やmartial arts(aikido)がしれっと掲載されている。 その強さの要因は東洋の神秘なのだが笑 samuraiは何人か作って遊んだけど、ninjaは1回しかないかも。 #dndj #TRPG twitter.com/ejemek3/status…

2024-02-22 15:17:44
ハイランス @hilance_r2

猫の日ということでデジタルハーゲンカップの猫耳付き仕様が公開されている。 好きな猫画像をはめ込んで遊ぶものだが・・・ AD&D2版Planescapeで大人気の猫様と言えばCat Lord! #DNDJ #TRPG pic.twitter.com/QkhqcvDQ1K

2024-02-22 10:30:17
拡大
拡大
ハイランス @hilance_r2

2003年からGAMEぎゃざで連載されていたD&D3版リプレイ「運命の宴」 キャンペーンラスボスのドラゴン相手に 1:弱体化のイベントアイテムを使用 2:ハームをキャスト 3:殴る と、半ページで戦闘終了する展開に唖然とした笑 色んなツッコミどころが多くて読んでて楽しかった。 #DNDJ #TRPG pic.twitter.com/1dyi1hiD2Q

2024-02-22 07:02:25
拡大
ハイランス @hilance_r2

写真は雑誌のバルダーズゲート1攻略記事より。 AD&Dにはマルチクラスとは別に、Human限定のデュアルクラスという転職システムがあった。 ファイターがレベル9のHPと武器専門化を持ってメイジに転職するのが高レベルキャンペーン用キャラメイクの常套手段だったなぁ。 #DNDJ pic.twitter.com/5ldy11KchO

2024-02-21 07:49:57
拡大
ハイランス @hilance_r2

ダメージとスピードのバランス的にはPHBではロングソードが最強。 オリエンタルにいくと、Katana(Samurai Longsword)がダメージ・スピード共にロングソードを上回るチートっぷり。 #DNDJ pic.twitter.com/FHuPTY0TH8

2024-02-20 18:45:54
拡大
ハイランス @hilance_r2

この表を眺めていると 「いいか、若いの。昔はスピードファクターってのがあってなぁ・・・」と語り出す笑 近接戦では1d10+スピードファクターの値が小さい方から行動順が回ってくる。 ショートソード(3)は速く、ツーハンドソード(10)は遅い。ロングソード(5)は中間。 #DNDJ twitter.com/hilance_r2/sta…

2024-02-20 18:41:48
ハイランス @hilance_r2

AD&D2版のロングソードは基本1d8ダメージだけれど、相手がLサイズ以上の場合は1d12になるんだよね。 オーガに切り掛かってd8を振ろうとすると 「おい、Lサイズだからd12だぞ!」 「そうだった!d12持ってきてないよ。誰か貸して!」 というやり取りが良くあった笑 #DNDJ pic.twitter.com/yL8q2LbjUy x.com/shimizuMFJ/sta…

2024-02-20 16:42:39
ハイランス @hilance_r2

AD&D2版のロングソードは基本1d8ダメージだけれど、相手がLサイズ以上の場合は1d12になるんだよね。 オーガに切り掛かってd8を振ろうとすると 「おい、Lサイズだからd12だぞ!」 「そうだった!d12持ってきてないよ。誰か貸して!」 というやり取りが良くあった笑 #DNDJ twitter.com/shimizuMFJ/sta… pic.twitter.com/yL8q2LbjUy

2024-02-20 16:42:39
志瑞祐@聖剣学院の魔剣使い10月アニメ放送 @shimizuMFJ

青桐良先生『異世界マンチキン』更新されました! 緩募【12面ダイスの使い道】 seiga.nicovideo.jp/watch/mg816807… pic.twitter.com/ScnWEN0Pfx

2024-02-20 11:29:49
拡大
ハイランス @hilance_r2

魔術師の遺産は低年齢向け作品な点は要注意だが、ミスタラ世界の国家関係やシャドウエルフの勉強になる。 竜剣物語は物語全体の締まりが弱い印象があるけど、英雄からイモータルに至る展開は他では味わえない。安彦良和イラストはカラー・モノクロとも豊富なのでファンなら買い。 #DNDJ

2024-02-19 21:46:46
ハイランス @hilance_r2

@jinshiro_ @addgianni Forgotten Realms Wikiによると下記のようです。 1340DR:Pool of Radiance 1350DR:Pools of Darkness 1369DR:Pool of Radiance: Ruins of Myth Drannor 1372DR:Pool of Twilight forgottenrealms.fandom.com/wiki/Pool_of_r…

2024-02-19 21:08:37
ハイランス @hilance_r2

Instagramでコレクションをデータベース化している。 写真の画面をスクロールしてるだけの雑動画を作ってみた。 数年前に処分したり譲ったりして、厳選したものだけ手元に残したはずだが、それでも500冊は超えてくるかー #DNDJ #ゲームブック youtu.be/DtRO9X56zhs?si…

2024-02-19 19:20:22
ハイランス @hilance_r2

Instagramでコレクションをデータベース化している。 魔術師の遺産:ミスタラを継ぐものたち(Son of Dawn First Quest ):末弥純 竜剣物語(The Penhaligon Trilogy):安彦良和 あまりプレ値もついていないので入手しやすい。 #DNDJ pic.twitter.com/BOPj1u6MUs

2024-02-19 18:47:58
拡大
ハイランス @hilance_r2

The Temple of Elemental Evil 邪悪寺院の小説版 シナリオやPCゲームでは遊んできた舞台だが、小説も興味あるな・・・ #DNDJ amzn.to/49DgCoC

2024-02-19 18:16:20
ハイランス @hilance_r2

Tomb of Horrors: Greyhawk Classics 恐怖の墓所(Tomb of Horrors)の小説版 堕ちたパラディン:Kaerion Whitehartとエルフの傭兵の2人で墓所に挑む話らしい。 主人公の設定の時点で燃える。 #DNDJ amzn.to/3UQztZf

2024-02-19 18:11:06
ハイランス @hilance_r2

Pool of Twilight: The Heroes of Phlan 昔の小説だから入手できないと諦めていたら、Kindle版が出ていたとは・・・ プール・オブ・レイディアンス、ダークネスの続編で、シャルとタールの息子がWarhammer of Tyrを取り戻す話のようだ。 #DNDJ amzn.to/49zVzDc

2024-02-19 18:06:18
ハイランス @hilance_r2

シルバーアニバーサリーコレクションは旧版モジュール(White Plume Mountain・Ravenloft・The Keep on the Borderlands等)やBasic D&Dルールブックを目当てに新宿イエサブで購入した。買っておいて良かったー 1999年当時、PDF販売前だったから貴重だったのだ。 今だと美品で13万円か・・・ #DNDJ twitter.com/deidungeon/sta…

2024-02-19 08:22:46
DEI Dungeon Explorers on the Internet @deidungeon

The sale is still going on! I've decided to add an item from my collection to it. This is an unopened, still in shrinkwrap, TSR Collector's Edition 25th Anniversary Box Set! Includes Deep Dwarven Delve and the (unsigned) Easly Print. etsy.com/listing/828724… pic.twitter.com/L3AkL4ZwIX x.com/deidungeon/sta…

2024-02-19 05:13:36
ハイランス @hilance_r2

Instagramでコレクションをデータベース化している。 本編のエピソードゼロ的なドラゴンランス序曲は米国で1987年発売と、かなり初期の作品。 特にスターム&キティアラの「闇と光」はかなり荒唐無稽な展開で、後の作品でホラ話と揶揄されることもw #ドラゴンランス #DNDJ pic.twitter.com/BsXoYtysPA

2024-02-19 08:05:58
拡大
ハイランス @hilance_r2

らくちゅーぶ#351 『ダンジョンズ&ドラゴンズ』などのRPGがファンタジー作品などに与えた影響について こうして歴史を伺っていると「自分にとっても日本にとっても初めての体験」を味わっていたのだなぁと、その時代に居合わせた幸運を感じる。 #DnDj #ゲームブック youtu.be/UxCisKpOMOk?si…

2024-02-18 14:32:16
ハイランス @hilance_r2

米国の投稿で「日本語版はDragons of Autumn Twilight(廃都の黒竜・城砦の赤竜)しか翻訳しないな」みたいな投稿を見かけた。 本家ドラゴンランスを除けば、角川つばさ文庫も、アメコミ版もそうなんだよね。 グラフィックノベル版は緑竜まで出してくれたけれど。 #ドラゴンランス

2024-02-18 14:22:31
ハイランス @hilance_r2

Instagramでコレクションをデータベース化している。 短編集である英雄伝は、英語版から大幅に収録話を組み換えている。伝説を読んでから読むべき短編があるため、日本での出版順を加味して変更したとのこと。 英雄伝は絶版だけど、一部はドラゴンランス電書版に収録されてる。 #ドラゴンランス #DNDJ pic.twitter.com/1A9DHaLFsw

2024-02-18 14:17:58
拡大
1 ・・ 19 次へ