ぼちぼちまとまるくらいまで溜まってきたかな。「植民地時代さながら」というのは、植民地時代にその支配が「我々啓蒙的人間がこの後進国を指導しなければならない」という理屈付けで行われていた、ということです。
6
Kazuto Suzuki @KS_1013

BBCは日本のどこを見ているんだろうと不思議になる記事。日本には北朝鮮のファンクラブがあり、モランボン楽団の真似をする女性バンドがあり、北朝鮮の軍人のコスプレをした観客がいるライブがあると報じている。金正恩の政治は嫌いだがプロパガンダや文化が好きとのこと。 bbc.com/news/av/world-…

2017-12-24 18:19:51
ショーンKY @kyslog

世界が電子化されてきたことで、BBCですらクソ雑オリエンタリズムをやっちゃうんだということが否応なく目に入るようになってしまっている。

2019-10-28 00:04:08
ショーンKY @kyslog

BBCのオリエンタリズムは誰かが告発する必要があると書いたが、the guardianがやりましたか。 theguardian.com/tv-and-radio/2… twitter.com/kyslog/status/…

2019-11-01 13:49:17
ショーンKY @kyslog

HRK氏のスプツニ子批判がたまたま目に入ったのだが、BBCの日本・北朝鮮報道やら、南欧諸国の中国・日本観やら、あの手の「植民地支配してないからオリエンタリズムじゃないもん」的偏見を"高級左派メディア"が垂れ流してるやつ、誰かがいつか告発する必要あるよなあ、と思う。

2019-10-28 00:03:22
けだま @kedama_uk

以前に放映された「Japan with Sue Perkins」が本当に良い例ですが、英国メディアは日本の極端な部分を大きく取り上げる傾向にあると思う。事実を知らないオーディエンスが、日本への偏見を持ったらいやだな…この記事はそういった問題を提議しているので、面白いです~ theguardian.com/tv-and-radio/2…

2019-10-30 21:25:07
AFPBB News @afpbbcom

【過去記事紹介】「ゼンタイ」フェチ ― 全身タイツに魅了された人々 (4月18日) afpbb.com/articles/-/301… pic.twitter.com/NSRLkhX5NB

2014-08-16 13:37:14
拡大
Willy OES ☀ @willyoes

NYTにしてはまともな記事だけど多々の印象操作。「入試結果を操作している証拠はない」→ 得点開示しており操作してない証拠有。「根強い伝統として〜例年いくつか決まった高校出身の」→ 伝統ではなく試験の結果。nytimes.com/ja/2019/12/08/…

2019-12-09 11:28:50
Willy OES ☀ @willyoes

日本語で読むと何となく納得。しかし大学入試が不公正な米国にいる人が、数々の印象操作を加えられたこの記事を読むと「日本は東洋の男女差別が激しい後進国」という印象を持つ訳です。お決まりのパターンですね。

2019-12-09 11:32:21
Willy OES ☀ @willyoes

私がこの記事書くなら「学力一本で完全に公平な入試なのに女子が2割しかいないのはなぜ?」から始めます。そうすると、入試にテクニカルな難問が多くて他国と違うし女子に不利かもとか、浪人に対する意識が違うと女子に不利かも、とかそういうfactに基づいた議論が出てくる訳です。

2019-12-09 11:39:31
6
まとめたひと
ショーンKY @kyslog

政治経済関係について統計等を調査したことを書いています。log本体はまとまったもの、こちらはつぶやきのログにしようかと思っています