
ギジョン、せめてある程度スペックあるPCとAdobe製品買える金とWiFi環境さえ手に入ればあの家でもっともすぐ稼げるスキル持ちなんだよね。しかしその環境が手に入らない…
2020-02-08 15:35:37
リスペクト!の人が恨んだり嫉妬したりするんじゃなく変な感謝とリスペクトを金持ち父さんに向けるの、格差社会の一面だった。 (あれ、金持ちになりたいという気持ちと金持ちに嫉妬する気持ちのコンフリクト解消としてリスペクト!になるんだと思う)
2020-02-08 15:39:05
金持ち父さんの「度を越す」って訳されてた台詞、原語だとどういうニュアンスの言葉なんだろうな。何回も使われてたから意図がありそう。 「分を弁える」とか「一線を越えない」みたいな言葉だったらエグくていいよね。
2020-02-08 16:06:32
兄が金持ち宅に行ったところ、庭をぐるーっと眺め回すカメラワーク皮肉聞いてて大好きですね。あれ雄大な自然を目にしたときとか大都会に出てきた田舎者とかのカメラワークやん。、
2020-02-08 16:12:06
@harimarin 自分も日比谷で観たんだけど、平日だったから周りが身なりの良いお年を召した人ばかりで震えましたね。終わったあとはオラはこっちの人間じゃと新橋へと向かいましたw
2020-02-08 16:27:58
@chihaya023 パラサイトお勧めしてくださってありがとうございましたー✨良い映画でした…! 高そうな店を通り過ぎるときのざわざわ感が辛かったですね!いまは1300円のパンケーキ食ってますが(切り替え)
2020-02-08 16:30:23
貧乏母さんが「私は未来の嫁の家の家政婦やってるわけ?」って言うの、韓国の儒教的長幼・男尊女卑がドーン!ってかんじでしたね。あれを貧乏側にやらせるのが良いのだ。
2020-02-08 16:33:51