2017年西日本大会(FS)の感想など
0
霞夜小唄 @kasumiya_kouta

中野紘輔さんのフリーは、題材としては悲劇の英雄だそうなのですが演技に「悲劇的」な空気はなく、「そこに待つのが死であったとして何を恐れるというのか?」と言わんばかりの満ち充てる気迫。そして慈愛の視線。手先指先の所作や姿勢の美しさ。強い意志を感じる演技でした。

2017-11-05 23:23:07
霞夜小唄 @kasumiya_kouta

山本恭廉(たかゆき)さんはあざやかな美しさ。表情、所作、姿勢、そのひとつひとつから物語が溢れだしてくるような方です。ショートプログラムとはうってかわっての切ない激しさ。ヘアカッタースピン、レイバックイナバウアー、ビールマンスピンも非常にきれいでした。

2017-11-05 23:30:14
霞夜小唄 @kasumiya_kouta

杉中建人さん。メモには"Bravo!!!"と乱れた走り書きが残っています。力強く、繊細で、祈りたくなるほどに素晴らしかったです。かくもやわらかに朝は明け、全日本進出、本当に本当に、心から、おめでとうございます。

2017-11-05 23:36:47
霞夜小唄 @kasumiya_kouta

いわゆる「キスクラ」スペースが設けられていたのですが、点数発表時点で杉中さんは全日本進出が決定しまして、杉中さんご自身はもちろん先生も非常に喜んでおふたりで泣いていらっしゃるようにも見えて……思いだし涙が……

2017-11-05 23:39:39
霞夜小唄 @kasumiya_kouta

川原星(せい)さんは、なんて言ったらいいんでしょう、意志ある静観者、超越存在、そんな風にも見えました。かつて聖なるものと崇められていた存在が「魔」と呼ばれたり、悪魔のルーツを辿ると「カミ」であったり、例えばそういった、それ自体は聖でも魔でもないもの。静謐な美しさのある演技でした。

2017-11-05 23:53:13
霞夜小唄 @kasumiya_kouta

時國隼輔さんのオペラ座は、やわらかに糸を織り成すような。葛藤、祈り、深い情感が絡み合って紡ぎだされていく。演技後、感極まったように深くガッツポーズをしておられて……

2017-11-05 23:57:22
霞夜小唄 @kasumiya_kouta

山本草太さんのフリーは……長くお怪我をされていらして、今も万全からは遠いようで、それでも「今」できることを100%かそれ以上の精度で行うという、とうめいな気迫が全体を満たす演技だったと感じました "This is THE moment"、今こそそのとき、まさにそういった。

2017-11-06 00:09:43
霞夜小唄 @kasumiya_kouta

日野龍樹さんはフィニッシュ後に少し冗談めいてスタオベを煽るような、要求するような仕草をしていらして、普段はむしろスタオベを鎮めたり手を合わせて謝ったりするような仕草を見せる方ですから、それほど会心の出来であったのだろうなと。"完全"に手が届いた演技のようにも感じました

2017-11-06 00:15:40
霞夜小唄 @kasumiya_kouta

友野一希さんは、なんというか、あまりにもあざやかな生命の輝き。生きていることの煌めき。

2017-11-06 00:22:49
霞夜小唄 @kasumiya_kouta

山藤(さんとう)一悟さんもまだ17歳でらっしゃるんですが、"革命"にも"U·N·C·L·E"にもなんというか、独特の気怠さみたいなものを感じました 「重々しさ」とはまた違う「重み」、というか……陽より陰、明より暗、しかしそれが魅力になる、ような 「色香」という言葉を当てはめたくなる視線の引力

2017-11-10 01:11:24
霞夜小唄 @kasumiya_kouta

櫛田一樹さんの"GOEMON"は映画がけっこう虚無的というか見ようによっては救いのない終わり方を確かするんですが、そういうような、刀を抜いて切り払う、その目に映っていたのはなんだったのか、懊悩と翻弄、時代のうねりに抗おうとして抗いきれない、初見の憂いよりはそんな青年の印象を受けました

2017-11-10 01:23:04
霞夜小唄 @kasumiya_kouta

山隈太一朗さんの"La La Land"はこれまでは物語的な部分で泣いていたんですけれども西日本では明確に「競技者としての姿」に泣きました 技術としての目標を到達してからの、駆け上がるように勢いづいていく演技が、本当に素晴らしくて

2017-11-10 01:28:50
霞夜小唄 @kasumiya_kouta

あるんですけどね、中村優さんの青白い燐炎のように抑圧された激情とか、本田太一さんの決した眦の強さとか、渡邊純也さんの届きえぬ亡骸を抱いて天へのぼる愛とか、小田尚輝さんのセピアカラーのグランド・オペラのような壮大さとか、笹原景一朗さんの成人した男性としての美しい切なさとか。

2017-11-10 01:38:24