
アールグレイ専門店のクリスマスティー。 香りは完全にオレンジジュース。ここのサンシャインアールグレイも柑橘が強いけどよりオレンジ🍊って感じ。 PCRの鼻綿棒が痛くて👃鼻水が止まらなくなった鼻を良い匂いで労わろう🤧 pic.twitter.com/qY2dMpLOEG
2022-12-02 13:42:57

低い温度で味を出す系のお茶が好きです。玉露とか。 でも何故か腹が壊れる。整腸作用があるとは聞いてないんだけどな🤔 pic.twitter.com/7sTuLbBoIX
2022-11-01 16:28:36

いよいよ手持ちの中国茶が尽き、近隣の中国茶屋も潰れたので、親戚から「昔お土産にあげたけど飲んでないでしょ?」ってお茶を回収して来て飲んでる(代わりに仙台銘菓を渡してるよ) そんでよりにもよって、これ桂花(金木犀)の香气だー😅←金木犀苦手 pic.twitter.com/gDvXs7RKxw
2022-05-16 16:09:05


京都のお茶、朝蒸し、鳳春。 茶葉が柔らかいです、お茶のお出汁の味が強くてこう言うの好き。 pic.twitter.com/O1cRmiSILl
2022-04-14 13:46:57


桜の葉入り、煎茶のフレーバーティー「桜の煎茶」 桜餅食べたい。 pic.twitter.com/onoGFcn01q
2022-03-15 15:30:01


日本茶では珍しい後発酵茶。阿波番茶は乳酸菌発酵なんだそうな。これは阿波番茶+ほうじ茶だけど、阿波番茶だけで飲んでみたい ちょい酸味。混ざってるから香りはほぼほうじ茶かな😅 pic.twitter.com/ytn17oq9j5
2022-02-15 15:22:16


武夷の岩茶 水仙。二日酔いに効くらしい。水仙はちょっと苦いと思ってた気がする。岩茶でも好きなのがあったはずだったんだけど肉桂だったか水金亀だったかもう結構忘れた。 pic.twitter.com/7NRapa7uuK
2021-12-14 12:01:28


ルピシアのジングルベル。葡萄の香りが強くて2煎してもまだ香りが残る。アイスでもいいと思う。 pic.twitter.com/rQuMJcUBX1
2021-12-08 03:39:33


冬なので紅茶! カシュカシュという紅いカラーのまさに清光!って感じの茶葉発見!香りも良い。ライトブルーの金平糖も入っていてこれ作った人刀剣乱舞と沖田組好きだろうなと思いました。 pic.twitter.com/W0fL97xtyn
2021-12-04 17:21:48


凤凰单丛蜜兰香を新しい茶器でいただきまーす。やっぱり单丛は良い! 新しい蓋碗は熱い!気分は根性焼き!使い慣れた方とサイズを似せて買ったんだけどやっぱ違うなぁ。割った私の不注意😭 pic.twitter.com/aRLQkFBsW5
2021-10-27 15:27:59


お茶タイムー!!中蒸し「つゆひかり」 普段飲まない家族が飲むと言い出したのだが湯呑みが私の分しかないので格差が生じたw 中身は同じだからw pic.twitter.com/NjujdCjGBl
2021-10-24 16:22:03


高山烏龍茶。焙煎はちょっとしてあるっぽい。清香よりもちょっと焙煎してる方好みかも。 pic.twitter.com/e8xRMpgmJk
2021-10-11 16:28:36

お茶のサブスク🍵さきみどり彼杵 おすすめにある通り水と氷で淹れると、あらまあ!お出汁のお味! 苦味ゼロ、お茶のアミノ酸の味、贅沢してる感じがしてこういう味好きです。 pic.twitter.com/HX3jOcwAQZ
2021-09-14 15:37:24




お茶のサブスク🍵さえあかり 蒸さずに釜炒りしてるので焙煎の香りが最高!茶葉のままでも永遠に嗅いでられる。 pic.twitter.com/5zeBFO7j6w
2021-09-13 16:32:53



ルピシア白桃フレーバー烏龍茶。今年は嫌になるくらい桃食べたけどもう一度桃が食べたくなる。 pic.twitter.com/PLPOQIvQFU
2021-09-02 16:12:14


静岡県川根茶おくひかり。香りと旨味が高いはずのお茶なのに渋くなってしまった?!なぜ?検証の結果お湯が冷めきってなかった。 「お湯は器に移す度に10度下がる」とは言うがガラスコップは温度が下がりにくい。敗因はここかー。 pic.twitter.com/bIhqiLXxZI
2021-08-31 13:38:37


密香紅茶、台湾のウンカ虫系紅茶。この香りはご褒美だわ〜✨ 単叢の蜜蘭香と名前似てるけど別物。密蘭香も好きだけどなかなか売ってないな pic.twitter.com/8Os86unRgf
2021-08-16 14:30:54

台湾茶 阿里山茶。昨日泥酔しながら淹れたので味の記憶がない。高いのに!! pic.twitter.com/E1B7mXsmMo
2021-08-16 14:26:26

眠気が覚めないのでお茶!淹れてるうちに横浜高校が9裏逆転HR打ったから飲む前に目が覚めたけども! 「やぶきた 臼杵 深蒸し」ぬるめに入れるから渋すぎず味がするしm、深蒸しは色が綺麗だなぁ。 pic.twitter.com/Z0bvHJSV1A
2021-08-11 13:08:49

ジュニパーベリー緑茶、ジンというかもっと身近なもので例えられる匂いなんだけど〜ってずっと考えてた。 「春菊」!! pic.twitter.com/S1JY7NYKbs
2021-08-10 18:09:03

ジュニパーベリー×緑茶(おくみどり) ジンの香り付けに使われる実、胡椒のようで肉料理に合いそう。茶葉の時は胡椒の主張が強いけど淹れてしまうとそれほどでもない。 pic.twitter.com/U8E2eYpvCS
2021-08-10 16:08:21


寝ちゃうーアカン!こういう時の日本茶!水出し煎茶作っといてよかった〜 さえみどりは海苔の様ないい匂いが袋についててスーハーしてしまう。 pic.twitter.com/tisdWzp32K
2021-06-10 18:30:11



お茶にしよう🍵冻顶乌龙茶。焙煎が軽いやつ。洗茶の後の塩っぽい香りがいいと思う。本当に塩の香りか知らないけど『海鲜香』って聞いたのでそうなんだと思う pic.twitter.com/yb8Im0LfFM
2021-05-30 13:33:13


2021今年の新茶「山の息吹」香りも色もフレッシュ〜。出汁感が強いのはやっぱ低い温度で煎れるからか🤔 今日のカラッとした晴れの日はこれだろ〜と思った。 pic.twitter.com/kZSWRTu6hO
2021-05-20 10:51:25

届きました透明急須と茶葉。 いつもの熱湯でいける茶葉だから70度だとガブガブ飲んでしまうな 今日飲んだのは静7132。桜の香りらしい。 pic.twitter.com/j6KruHOG8g
2021-05-19 15:11:27



お茶にしよう。台湾の鉄観音。焙煎強め。私がよく買う安溪铁观音は焙煎軽めが多買ったけどこれも良いなぁ。苦渋が低い pic.twitter.com/D2Pe3N2Noy
2021-05-13 16:24:32


ツイッタで回ってきたアールグレイ屋さん「アンドアールグレイ」でお茶買ってきた。お店には平日にも関わらず長蛇の列が…!!それはどうやら台湾カステラ目当てでお茶っ葉買うだけならすぐでした。 そしていよいよ茶棚がいっぱいになってきた。飲まないと!! pic.twitter.com/gHa0GLIlwg
2021-05-11 19:45:02


あ!15時だからお茶飲んでいいよね! #台湾茶専門店ねいろ で買った東方美人。 東方美人は定期的に摂取したくなる!この香りもウンカ虫のおかげなんだけど虫の事は考えないものとする😅 pic.twitter.com/d5pq6qHgil
2021-05-01 15:37:20

念願の台湾茶屋さん「ねいろ」に行ってガブ飲み用のお茶と、飲み比べセットと、そろそろ禁断症状が出ていた東方美人を購入。 試飲させてくれるお茶屋さん。これなのよ!私が求めていたお茶屋さんは😭✨ instagram.com/taiwan_cha_sen… pic.twitter.com/SBE3GuJkpY
2021-04-28 15:40:38


今日は『普段飲みできる値段と味のをください』って言ってオススメしてもらった凍頂烏龍茶(焙煎強め) #ねいろ pic.twitter.com/oJx6JPqFu8
2021-05-07 14:37:07

お茶にしよう🍵「椿茶」 椿って感じはしない。甘茶が入ってるので味は完全に甘茶。 血糖値を抑えるとか中性脂肪を抑えるとか色々効能はあるらしい。 pic.twitter.com/8genAqhkzl
2021-04-23 14:23:44


太平猴魁茶飲みます。 もっと細くて背の高いガラスコップがあれば大きい茶葉が立ったまま海藻林のようになってアクアリウムなティータイムになるのに、適当なコップしかなかったのでドブになった… pic.twitter.com/kA6bkUIA9h
2020-05-20 13:48:10



阪急ワールドティーフェアの通販。 飲んでみたかったベトナムのお茶(これは烏龍)、祁门红茶、TLでよく見るウルフティーから一つ買ってみたよ!飲むのが楽しみ pic.twitter.com/UtW8kIKJQw
2020-05-20 15:37:11

ベトナム産の茶葉飲みます。烏龍茶らしい。茶葉は粒状で烏龍っぽかったけど出してみた後も湯色と茶葉の色が紅茶っぽい。台湾の東方美人的な感じする。こういうの好きです。 pic.twitter.com/g946gyZFkQ
2020-06-13 16:19:20


せめて丁寧にお茶を入れて飲もう。 紅茶専門店ウーフのキームントレゾア。 暑いから青茶か緑茶が良いんだけど紅茶たくさん買っちゃったから😅 pic.twitter.com/zgCt0DATJe
2020-06-16 15:16:00

wolf tea煎れます。 パッケージが面白い!奶…?ミルクティーってどう言うこっちゃ? 開けたら阿里山茶でした。阿里山高山茶は烏龍はよく飲むけど紅茶は初。ナッツや砂糖のような風味らしい。なるほどだから奶萱か〜 pic.twitter.com/NNwHidRdHS
2020-06-19 17:27:35


茶藝館で買った緑茶、白茶、黄茶、青茶、紅茶、黒茶のセット(^o^)それぞれ発酵具合や蒸らし時間、煎れる温度が違って面白い! pic.twitter.com/oFM5OnCDEl
2015-05-03 16:38:05