戦没商船の写真に船名を記していくだけの簡単なお仕事(軍艦もあるよ)
0
天翔 @Tensyofleet

1945年7月8日、横須賀で爆撃を受ける戦艦長門(白矢印)。この空襲の写真は他にも4~5枚見かけたことがあるので、それなりに残っているのだろう。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…(コマ番号:111/138) pic.twitter.com/ysc3ZtSXIY

2017-07-01 12:48:46
拡大
天翔 @Tensyofleet

NHHCより、1945年7月14日に米空母艦載機の攻撃を受ける青函航路の車両渡船。マストの位置からして第三青函丸(2,787総トン)に間違いないだろう。 history.navy.mil/our-collection… pic.twitter.com/TXKz8eBt9J

2017-07-14 21:56:27
拡大
天翔 @Tensyofleet

ちなみに、大きさの割に総トン数が少なく見えるのは、車両格納所の容積を総トン数から除いている為。これを加算すると概ね5,800総トンになるようだ。

2017-07-14 21:59:48
天翔 @Tensyofleet

直撃弾を受けて炎上中の第三青函丸。複写のため潰れてしまって分かりにくいが、左下に見えるのが倒壊しかかった船首のマスト。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… pic.twitter.com/8uTT2I6Z3y

2017-07-14 22:04:54
拡大
天翔 @Tensyofleet

同日、空襲を受ける駆逐艦柳。艦尾切断の被害を受けるも、同艦はこの空襲を生き延びる。 history.navy.mil/our-collection… pic.twitter.com/RMOmfLwDDg

2017-07-14 22:39:00
拡大
天翔 @Tensyofleet

大湊まで曳航された柳は8月9日に再びの空襲を受け、浸水による沈没を避けるため海岸に擱座する。奥に見える艦首は、同じく擱座した敷設艦常盤。 history.navy.mil/our-collection… pic.twitter.com/f13HP0UGfs

2017-07-14 22:42:48
拡大
天翔 @Tensyofleet

国立国会図書館デジタルコレクションより、空襲下の函館桟橋。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… (4/67) pic.twitter.com/LbFQvCydIj

2017-07-14 23:21:59
拡大
天翔 @Tensyofleet

青森県バッコノ崎付近。右下は擱座した第六青函丸。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… pic.twitter.com/kaMgqgaXMg

2017-07-14 23:31:50
拡大
天翔 @Tensyofleet

同じく7月14日の青函空襲。左上は鉄道連絡船の津軽丸(3,484総トン)、他の3葉については分からない。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… (6/67) pic.twitter.com/uRoKkJ3WcX

2017-07-14 23:45:08
拡大
天翔 @Tensyofleet

1945年8月10日、青森県茂浦沖で米艦載機の攻撃を受ける船舶。おそらく亜庭丸(鉄道省,3,298総トン)。同船は北海道の稚内と樺太の大泊を結ぶ稚泊航路の鉄道連絡船で、冬季の結氷期の航行に備えて砕氷能力を持っていた。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… pic.twitter.com/mAVVYIILx4

2017-07-17 21:07:39
拡大
天翔 @Tensyofleet

同じく攻撃を受ける亜庭丸。2本煙突が特徴的なこともあってか、米軍報告書にもその旨が記されている。この後沈没し、戦後浮揚が試みられるも放棄されたらしいので、船体は未だこの付近の海底にあるのだろう。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… pic.twitter.com/8ebLW71oDU

2017-07-17 21:19:05
拡大
天翔 @Tensyofleet

亜庭丸は砕氷能力に重点を置きすぎて、結氷期以外の航海での経済性が若干劣っていた、とされている。しかしこれ、船体構造的には二本煙突にする意味はまったくないな。。。 pic.twitter.com/Ey4zrvWcnv

2017-07-17 21:26:17
拡大
天翔 @Tensyofleet

同じく1945年7月15日に本州西方で攻撃を受ける日本商船。逆光で見えづらいが、おそらく鯉城丸(拿捕船,1,543総トン)ではなかろうか。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… pic.twitter.com/lPp9RVDjwG

2017-07-16 16:45:14
拡大
天翔 @Tensyofleet

鯉城丸は、元をたどれば"Van Outhoorn"として1896年にオランダで建造された船で、その後何回かの売船と改名を経て1942年にサイゴンで拿捕されたもの。 ndsm-werfmuseum.nl/conradstraat-1… pic.twitter.com/JGlXY1Gh64

2017-07-16 16:54:36
拡大
天翔 @Tensyofleet

国立国会図書館デジタルコレクションより、1945年7月15日に三厩湾で空襲を受ける日本商船。こちらに写っているのは第二青函丸(2,493総トン)。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… pic.twitter.com/ZnyeY0c5LC

2017-07-16 14:40:07
拡大
天翔 @Tensyofleet

第二ではなくて第一青函丸(2,326総トン)ですねハイ。。。

2017-07-16 16:43:03
天翔 @Tensyofleet

この二隻は共に"FTC(Fox-Tare-Charlie)"で、2,000~4,500総トンの貨客船ということになっているが、左手のもう一隻は平野丸(三井船舶,1,232総トン)らしい。 pic.twitter.com/2GHTaARBLl

2017-07-16 14:42:21
拡大
天翔 @Tensyofleet

とすると、どうもこの写真と違うような気がするなぁ。。。 twitter.com/Tensyofleet/st…

2017-07-16 14:43:25
天翔 @Tensyofleet

NHHCより、津軽海峡で沈没しつつある貨物船。船橋直前に被爆したものか、船体が2つに分断されている。おそらく平野丸(三井物産,1,232総トン)。 history.navy.mil/our-collection… pic.twitter.com/qAJ4zexgST

2017-06-24 14:15:05
天翔 @Tensyofleet

国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスより、1948/05/15(昭23)撮影のUSA-M1010-63の一部を拡大したもの。中央に船影が見えるが、ひょっとして擱座した二青函なんだろうか。水深が分からないのでなんともだが。 goo.gl/maps/HpbzZYdkW… pic.twitter.com/M6Z86tHCUE

2017-07-16 14:46:16
拡大
天翔 @Tensyofleet

本日歩いた舞鶴の北吸桟橋を、72年前に上空から撮影したもの。この頃は引込線もなかったんだなぁ。JMU側にいるのは氷川丸と戦標船2D型。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… pic.twitter.com/jw2W3dHdP2

2017-07-22 16:18:41
拡大
天翔 @Tensyofleet

国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスより、1947/11/03(昭22)撮影のUSA-M624-523の一部。大浦沖には放置中のコンテ・ヴェルテ。 pic.twitter.com/6LnT7qp12V pic.twitter.com/hFsaykeqJe

2017-07-22 16:28:58
拡大
拡大
拡大