0
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 3/18-19松本城下町モデルコレクション @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP(1) 上下主翼の加工から TL:上主翼は3分割にて脱着式にするためマグネット植込み TR:下主翼も同様に BL:上主翼裏は補助翼接続のための金属線受けを準備 BR:補助翼側の補強 pic.twitter.com/GS30gEZgJ2

2022-01-18 06:30:18
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 3/18-19松本城下町モデルコレクション @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP(2) 上下主翼、尾翼の接合面の確認も兼ねて下々々地としてブラックを塗装 pic.twitter.com/Bitpsk5I43

2022-01-19 17:58:25
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 3/18-19松本城下町モデルコレクション @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP(3) 上下主翼、尾翼の下々地のシルバーの塗装が終わり胴体とのストラット接続の仮組み D.1と比較すると上主翼がかなり大きいですね pic.twitter.com/G7lNIdjKA8

2022-01-21 06:53:40
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 3/18-19松本城下町モデルコレクション @s_c_h_u

Junkers J.1 上主翼のストラットの接続が面倒な形状で金属線での補強をどうしようか考え中 pic.twitter.com/itaW5e16rA

2022-01-24 17:48:19
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 3/18-19松本城下町モデルコレクション @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP(4) 補助翼の可動化 BR:補助翼に1mmの溝掘り BL:外径1mm 内径0.6mmの真鍮パイプと0.5mm径のステンレス線でリンク作成 TR:リンクを溝に埋め込み固定 パイプ間に0.3mm厚のプラ板をはめテンション調整 TL:受けの主翼側に穴開けして差し込み pic.twitter.com/zJAhHBGEzK

2022-01-25 18:15:07
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP(5-1) BENZ Bz IV の製作1 ベース塗装と仮組みまで プッシュロッドは0.5mm径ステンレス線を使用 pic.twitter.com/im5ne9WZW5

2023-02-18 08:29:56
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (5-2) BENZ Bz.IV の製作2 4-TL プラグコードケースを取り付けた所まで 3-TR 記録として右側面 2-BL 軸の精度確認 1-BR プロペラ軸をビスとベアリングに置き換え pic.twitter.com/4qnK1sRcGH

2023-02-25 14:13:26
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (5-3) BENZ Bz.IV の製作3 インテークマニホールド周辺の配管 4-TL エンジンに組込み 塗装はこの後 3-TR 仮組みで長さを調整しながら配管追加 2-BL キャブの配管 1-BR プラペーパーで細部追加 pic.twitter.com/4XhQJeu64z

2023-02-26 12:39:59
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (5-4L) BENZ Bz.IV 仕上げ プラグを接続し汚しを加えてエンジンの製作完了 左側面 右側面は続き↓ pic.twitter.com/IWxNQuFG4N

2023-02-27 19:01:13
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (5-4R) BENZ Bz.IV 右側面 作業記録として pic.twitter.com/xyWiUqBgAO

2023-02-27 19:03:07
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (6) エンジンカバーが2点の蝶番により観音開きするのでその試作 4-TL 開状態 3-TR 閉状態 2-BL 2本の金属線を相手の金属線に通してからパネルの穴に差し込み 1-BR パネル(プラ板)には斜めに穴開けをして写真のように調整 金属線は0.15mm径ニクロム線 pic.twitter.com/ed8sOL0Riy

2023-02-28 19:46:02
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (7) エンジンカバーの細部工作 4-TL 左右カバーの工作が完了 3-TR 各種サイズにピンバイスでそれらしく穴あけ 2-BL 成形上補強ステーが埋まっているためカバーの厚みを0.8mmから0.4mmに平刃で整形 1-BR インストに掲載された観音開きになったカバーとその部品 pic.twitter.com/hFmSLY7krB

2023-03-02 19:21:39
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (7-3) エンジンカバーの工作3 4-TL カバーの観音開き開閉確認無事完了 3-TR カバーを仮固定して胴体裏にニクロム線を通し遊びがなくなるよう引きながら瞬着で固定 2-BL 胴体側に0.4mmの穴あけ 1-BR ニクロム線を2つ折りしてカバー側の蝶番部に差し込み pic.twitter.com/lxoU7962T1

2023-03-05 13:25:31
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (8-1) 胴体の製作 左右内面の塗装と小部品の取り付け pic.twitter.com/jOxK9hlG8R

2023-03-07 17:49:51
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (8-2) 胴体内部材の製作 エンジンマウント、コクピット内構成部材の組立と塗装 pic.twitter.com/k5LMOnk9Ew

2023-03-08 17:58:17
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (8-3) 胴体内部総組完了 4-TL 斜め後ろから 3-TR 斜め前から 2-BL 各部材の配置を左右合わせながら固定 操舵索の結線もこの段階で 1-BR エンジンをマウントしての仮組み確認 上主翼へ接続の補助翼用ロッドはその段階で固定 pic.twitter.com/5LsDLa6IHn

2023-03-10 21:28:14
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (9) 迷彩塗装の型紙作成完了 インストの拡大コピーでと思いきや指定出来る400%以上のため PDFのインストからハードコピーで画像を取り出してAIで原寸に合わせPDFの原稿を作り コンビニのネットプリントで印刷 というメンドイ作業でした pic.twitter.com/9TvAHhjrU9

2023-03-13 17:43:03
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (10) 上下主翼・尾翼の塗装完了 4-TL 上面完了 3-TR 下面完了 2-BL 上面の迷彩はWIP9で作成したマスキングをスプレーのりで貼り付けエアブラシで吹き付け 1-BR 銀下地ベース この後のグレイグリーンの発色を押さえるため実機と同様プライマー色をムラ吹き pic.twitter.com/DKdRYtMIXX

2023-03-13 21:42:56
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (11) 4-TL 右側面の塗装は想像力でそれなりに コクピット上面のパネルの接着は上主翼接続時に 3-TR 左側面の迷彩はインストの拡大コピーを見ながら0.2で細吹き 2-BL コクピット上面パネルの隙間を0.1プラペーパーで調整 1-BR 胴体左右接着 pic.twitter.com/MIJzT2Y4Gs

2023-03-15 17:40:35
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (12) 上下主翼のデカール貼り付け・・・ 当機特有の波板が課題だった 今日中に溝に馴染むか微妙 pic.twitter.com/EEozmk8qvv

2023-03-17 06:24:30
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (13) 胴体デカールと下主翼仮組 4-TL エンジンマウント 3-TR 下主翼接続の精度確認 2-BL 右側面の再塗装とデカール 1-BR 左側面の再塗装とデカール 胴体にデカールを貼ろうとインストを見ていたら迷彩にメリハリ不足を感じて再塗装 pic.twitter.com/RkROLWjT4q

2023-03-21 08:13:49
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (14) ラダー・エレベーターを可動にするため操舵索を胴体内で折り返し連動させます 4-TL 胴体内部完了状態 3-TR 各上下左右用の準備完了 2-BL 胴体後部から入れたリギングを0.2真鍮線で反対側へ引き出し 1-BR 胴体内部にリギング折り返しのためランナー接着 pic.twitter.com/8k9Nwghc2I

2023-03-22 18:19:11
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (15) 下主翼ストラットと水平尾翼の工作 4-TL 右斜めより 3-TR 下主翼ストラット組み付け 2-BL 尾翼の平行精度確認 1-BR 尾翼の両端精度確認 pic.twitter.com/7xGEEmbvdg

2023-03-23 06:19:50
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (16) ラダーの可動化 4-TL 垂直尾翼のリングにラダーのL金具を差し込みして一旦完了 3-TR 垂直尾翼2ヶ所に穴開けヒートンを差し込みリングを残して接着 2-BL ラダー2ヶ所にL金具を穴開け接着 1-BR 0.3ステンレス線でL金具、0.15ニクロム線でヒートン作成 pic.twitter.com/meeNhNC7ja

2023-03-23 22:50:05
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (17) ストラット8本の仮組み確認 後の精度確認のためもあり上主翼側の取り付け位置を写したプラ板のテンプレートを作成 下主翼からの4本と胴体からの4本の上主翼との接続と強度確保方法を確認 pic.twitter.com/rpU4rMTpEV

2023-03-25 08:54:47
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (18) 各種部材の塗装等 TL プロペラ TR 銃座 BL 主輪 BR ラジエーター pic.twitter.com/MnqeGKRvsi

2023-03-26 11:15:16
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (19) 上下翼ストラットのステンレス線補強 上下翼間は0.5mm径 補強用は0.3mm径使用 接続部は両端穴開けをしてその間はタガネで溝を掘りステンレス線を埋め込み pic.twitter.com/ax2OOpGYK5

2023-04-02 17:51:01
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (20) ステンレス線で補強したストラットでの仮組 テンプレートの穴は0.5mmで開け直し、取り付け部のステンレス線の角度を調整してセンター出しが完了 pic.twitter.com/0VABAksiRx

2023-04-04 06:10:44
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (21) 4-TL エンジン周辺の調整完了 3-TR 干渉箇所の調整と補強ロッドの追加(0.5真鍮線) 2-BL インスト掲載の写真で干渉箇所の補強ステーがないことを確認 1-BR 右カバーはマフラーと干渉したが取り付け箇所の削りで調整 左カバーは配管と干渉して閉まりきらない pic.twitter.com/bS9MluUIgp

2023-04-05 18:14:53
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (22) 4-TL コクピット上部のパネルをリモネンで接着 3-TR 操縦桿から上翼に入る補助翼のロッドを位置出し 2-BL ストラットの仮組み確認 上主翼の水平度を主に精度確認 1-BR ストラットの溝を埋め整形 pic.twitter.com/ta7QQ4eQ9K

2023-04-09 14:17:56
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (23) 4-TL 上主翼を繋げて再度精度確認 3-TR 上主翼は脱着式にするが嵌合がきつめのためアタリを確認して調整 密閉度も高く空気穴開口 2-BL 上主翼(中央)が乗った状態 1-BR ストラットを下主翼側で接着固定して反転させてから被せるよう上主翼に接続 pic.twitter.com/2jL5C7LIR7

2023-04-11 04:06:48
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (24) 上主翼載せ 8本のストラットと2本のロッドを嵌め込むのに30分ほどかかるため90分後から効果が始まるエポキシ接着剤を使用 硬化8時間以上を経て接着固定完了 pic.twitter.com/jlKki1EvuP

2023-04-13 06:38:19
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP(25) 主脚の組み付け 4-TL 本体に組み付け完了 3-TR 主輪の接着 2-BL 主脚補強2 細い部分を真鍮線0.5で 1-BR 主脚補強1 ステンレス線0.5を穴あけと埋め込みで pic.twitter.com/yfUsq5aAeb

2023-04-14 06:03:55
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (26) エンジン周辺の調整と小部品取り付け 4-TL エンジンとラジエーターの配管を追加 3-TR エンジンカバー調整後 2-BL エンジンカバーの縁を削り、本体にプラ板追加でチリ調整 1-BR エンジンカバーを閉じたところプロペラで隠れると思っていたエンジンカバーの厚さが目立ちます pic.twitter.com/1Y663hRo2a

2023-04-15 14:04:11
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (27) ラダー・エレベーターの組み付けと操舵索8本の接続が完了 pic.twitter.com/T8m7AOviAn

2023-04-16 15:53:42
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @ 7/2 柏崎模型展示会 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP(28) テールスキッドの補強組み付け 4-TL 組み付け完了(塗装前) 3-TR サポートの支柱は力がかかるところを真鍮線と真鍮パイプの組み合わせで置き換え 2-BL テールスキッドは0.5ステンレス線を埋め込み 1-BR 仮組み確認 pic.twitter.com/lUTghGN59G

2023-04-18 18:09:45
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (30) 機銃 Parabellum LMG14 の製作とターレットへのマウント キットでは細かく部品分割されており追加のBR線等を合わせて12点を塗装・組立 pic.twitter.com/15zjeteAMV

2023-10-30 19:41:35
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (31-1) 機体後部リフト用ハンドル BR線0.7径に置き換えて取り付け 4-TL 塗装して取り付け完了 3-TR 中央の補強を追加 2-BL サイズと平行確保のためマステで位置合わせして接着 1-BR キットの部品に合わせBR線を加工 pic.twitter.com/x7IT44Bft1

2023-11-01 06:18:29
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (31-2) 垂直尾翼補強ストラットの補強と取り付け 4-TL スコヤで垂直の狂いが出ないよう確認しながら接着固定 3-TR 瞬着で埋めて整形・塗装 2-BL タガネで溝を掘り0.3mm径SUS線を埋め込み 1-BR キットの部品だと薄く細く強度が不安 pic.twitter.com/aHY4Vr8ljg

2023-11-02 06:17:33
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (32) 最終小部品取り付け TL 水平尾翼の乱流板? エッチング6枚   取付角は実機写真を参考に TR 下主翼滑り止め板 エッチング4枚 BL コクピット追加計器 BR 主脚ストラット最終調整 pic.twitter.com/Y97VESNRD1

2023-11-05 09:51:46
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @s_c_h_u

Junkers J.1 WIP (33) 仕上げ完了 大きさから一眼の標準レンズだと厳しそう pic.twitter.com/wknd8r89jx

2023-11-14 06:07:05
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @s_c_h_u

起きた🌟 雨なので少し暖かい これからJ.1の撮影 pic.twitter.com/NJOa54M2eG

2023-11-17 03:04:31
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @s_c_h_u

本日のJunkers J.1の撮影では画角の関係から望遠レンズを使用したのですが、かなりノイズが乗ってしまい、 Lightroom Classicでの現像時に"AIによるノイズ除去"を試してみました。 ←左が除去前 右が除去後→ 拡大してみるとかなりうまくノイズがなくなっていました。 それにしても写真、難しいです pic.twitter.com/u37drMwEvA

2023-11-17 17:16:54
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @s_c_h_u

@Ani_Kuzunishi ありがとうございます。 実はこれを白黒にすると当時のような雰囲気になったりするのですが、まずは製作した質感を切り取れるようにしたいと思います。 pic.twitter.com/sGeskZRaei

2023-11-17 19:26:00
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @s_c_h_u

撮影の設定値探索 奥行きが40cm以上と長いため絞りをあけて前後のボケをなくしたいんだけどノイズも乗るため妥協点の探索中 TL f/5.0 先端が完全にボケ TR f/10 先端がややボケ ノイズは小 BL f/14 先端のボケは残る ノイズは中 BR f/22 昨日の設定 ボケはないけどノイズは大 pic.twitter.com/yPk0qvxHpH

2023-11-18 09:27:40
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @s_c_h_u

今朝は被写界深度合成のテスト 以下覚え書き ・f/2.8で一番手前にフォーカス (今回主翼の翼端) ・フォーカスブラケットで10枚撮影 ・LrCで現像 ・10枚を選択して"PSでレイヤーとして開く"を実行 ・PS側でレイヤーを全て選択して編集の"レイヤーを自動合成"を実行 ・保存でLrCに書き戻し pic.twitter.com/X0YUn9VP3u

2023-11-19 06:20:22
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @s_c_h_u

写真はf5.0での被写界深度合成 翼の端から端までくっきりでよいかと思ったら、中央の機銃周辺がボケて・・・ 午前中は条件を変えてテストをしてみたけど、合成結果が一枚3GBのTiffでSSDがパンクしそうなのでまた改めて。 ボケが少ないf値でノイズ除去する方向で午後に撮影再開 pic.twitter.com/JQZC5sbtgX

2023-11-19 13:16:59
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @s_c_h_u

Junkers J.1 [Wingnut Wings 1/32] 完成としました。 当機はジュラルミン波板外板構造の翼と胴体前部は鉄製の装甲が特徴で頑強な機体であったようです。 製作では翼幅50cmにわたる上主翼を支えるための各部補強、観音開きのエンジンカバーと動翼の可動化の改造、迷彩塗装を楽しみました。 pic.twitter.com/0cxkAa2jLN

2023-11-20 17:33:25
拡大
拡大
拡大
拡大
0
まとめたひと
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

schuはしゅうと読みます。模型が好きでその時の気分で作りたいものを作ります。対象は 遠い昔のはるか彼方の銀河系のものから24世紀くらいのものまで。 全日本とんかつ愛好家クラブ会員