展覧会・重要文化財の秘密展(東京国立近代美術館)
0
lousism @lousism

これは2023年5月1日。水道橋駅。 pic.twitter.com/j8qg6jzpvS

2023-09-18 20:32:55
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

水道橋といえば東京ドームですが、今回の目的地はウインズ後楽園。というのも4月29日に購入した天皇賞(春)の馬券、2000円分購入したうちワイドが二つ当たってて12000円になったのだ。これまで負け続けてきた分を一気に取り返すぐらいの金額。払戻機から諭吉さんが出てきたのはちょっと興奮した…… pic.twitter.com/G28gkT7zGg

2023-09-18 20:43:49
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

今回の天皇賞(春)は改装が終わったばかりの京都競馬場。そして人気の四歳・五歳馬は軒並み京都競馬場の経験がない。 race.sp.netkeiba.com/?pid=race_resu… そこで実績も経験もあるベテランの馬を軸にワイドを組んだらドンピシャリ。ただ競争中止が二頭も出てしまったので後味は良くなかった…… pic.twitter.com/bi8wHzmCZJ

2023-09-18 20:56:44
拡大
lousism @lousism

水道橋駅から飯田橋駅へ。神田川の景色。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/LNwAO71GfR

2023-09-18 20:59:34
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

おっと、飯田橋駅から望むこの景色は神田川ではなくて江戸城の外濠だ。 terukazu.jp/edo-castle/ja/… 飯田橋には牛込門跡の石垣が残っている。山手線の内側には現在は皇居があり、そしてかつては江戸城が置かれていた。東京のド真ん中でありながら、その歴史的痕跡は確かに景色のなかに残されている。 pic.twitter.com/5M1uD1aDn4

2023-09-18 21:25:31
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

総武線の飯田橋駅から、東西線の飯田橋駅まで歩いて乗り換え。そして竹橋駅で降りればまたお堀だ。今回は競馬で稼いだお金で美術館に行こうというのである…… pic.twitter.com/MVfWW1NzCQ

2023-09-18 21:32:13
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

東京国立近代美術館、重要文化財の秘密展。 momat.go.jp/exhibitions/550 展示作品が全て国指定重要文化財。しかも現時点で68点しかない「明治以降の絵画・彫刻・工芸の重要文化財」を集めた展覧会なのだという。68点って案外と少ないんだなぁ……因みにまだこのカテゴリでは国宝はないとのこと。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/d2acKzT7Nf

2023-09-18 21:45:07
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

手元に図録がないのでざっくりと……明治以降が始まって150年、これまでに日本国内では数多くの傑作や名作が産まれてきたはずだ。けれど「国指定」重要文化財に選ばれるとなると、単に傑作や名作であるだけでは足りない。日本という国の文化を代表出来るだけの「歴史的」価値を認められねばならない。 pic.twitter.com/XU2Z0r2zPp

2023-09-18 22:12:58
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

極端な話、国指定重要文化財に選ばれた作品をずらっと横に並べれば、それがそのまま日本の文化史そのものとなるような……これはあくまで僕の誇張表現だけども……作品でなければならない。逆に言えば、国は国指定重要文化財を選定することによって日本の文化史を確たるものとする。 pic.twitter.com/CCWa9brvGG

2023-09-18 22:19:24
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

だからこそ、明治以降の絵画・彫刻・工芸の重要文化財はまだ少ないのだろう。近代美術史は現在進行形で編纂中であり、時間を掛けて慎重にこれを拡充していくことによって、近代日本の文化史は「書き上げられて」いく。僕はそんな国家的な事業の一端に触れている……のかもしれない。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/VTX0SxxouU

2023-09-18 22:26:00
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

日本近代美術史をどう編纂するか……その方針は当然時代によって傾向が異なっている。なので、どんなタイミングで・どんな作品が重要文化財に認定されたかという年表そのものが、我が国における日本近代美術の受容の歴史にもなり得る。まだ日本近代美術史は「拡充」の只中にあるのだろうと思う…… pic.twitter.com/6yPf2ugs8A

2023-09-18 22:40:52
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

高橋由一の『鮭』や黒田清輝の『湖畔』や高村光雲の『老猿』といった、これ教科書で見たことある! みたいな有名作を観られたのも良かったけれど、数少ない重要文化財なのに全然知らなかった作品に……つまり未だに自分の学べてなかった日本近代美術史に触れられたのが今回の大きな収穫だったと思う。 pic.twitter.com/BsMh61iN9C

2023-09-18 22:54:37
拡大
lousism @lousism

東京国立近代美術館のコレクション展はスペースが広いうえに結構頻繁に展示が入れ替わるので、毎回見応えがある。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/JGUkfix2Ar

2023-09-18 22:59:26
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

いずれ日本現代美術……その頃には「現代」ではなくなってるかもだけど……の作品も重要文化財に指定されたりするのだろうし、もしかしたら今回のコレクション展で展示されていた作品からも選ばれたりするのかもしれない。そしてその時、日本現代美術はどのような観点から語られることになるのだろう? pic.twitter.com/48hGoJLJDw

2023-09-19 13:38:33
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

重要文化財に選ばれた程の作品でも、当時はそこまで評価されてなかったり、問題作扱いされたりしたものもあったという。けれど往々にして文化史は正統を覆す問題作によって更新され続けていくものだ。ただ、覆すべき正統が確立していない「問題作しか存在しない」時代の文化史はどう語られるのか。 pic.twitter.com/CEH2ghohtg

2023-09-19 13:46:44
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

僕達はこれ等の現代美術を、際限のなく増殖していく混沌とした無数の個性として受け取っている。しかし「個性が無数にあること」が現代美術の在り方なのだと考えてしまうと、そこから特定の作品をマスターピースとして選び出すことには意味がない。選び出した途端に確固たる「正統」が産まれてしまう。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/ant9WfUIW4

2023-09-19 13:55:04
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

いや……多分、後世の美術研究と「国指定」重要文化財によって、いずれ現代美術にも「正統」は導き出されるのだ。無数の個性が氾濫した状況を良しとしてしまえば、文化史なんて語ることは出来ないのだから。何らかの正統が導き出された後、それに反論するという形で、混沌は語られることとなるだろう。 pic.twitter.com/mw91Xw7Eri

2023-09-19 14:00:23
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

何が日本現代美術の「正統」になるか……多分そこには僕達のような素人には把握出来ないような激しいイニシアティブ争いが、いずれ、いやもう既に起こっているのだろうと思う。現代美術だけじゃない、現代文学だってそうだろう。いつ、何が、誰によって「正統」となるのか、それは未来のお楽しみ…… pic.twitter.com/qfQGOFb6Aw

2023-09-19 14:04:42
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

午後五時頃、美術館を撤収。折角なのでちょっと東京の真ん中を歩いてみる。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/Ci7Nu638QV

2023-09-19 14:14:21
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

一ツ橋。近くに一橋徳川家屋敷跡の碑があったけど、どうも地名が先かな? terukazu.jp/edo-castle/ja/… ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80… Wikipedia先生に依れば、一橋大学の前身である旧制東京商科大学が一ツ橋にあったのだそうな。そしてその跡地を取得したのが「一ツ橋グループ」を形成する小学館である。 pic.twitter.com/1M3ThwIOLi

2023-09-19 14:31:54
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

一ツ橋の付近にも石垣が残っている。つまりここはかつてのお堀で、一橋御門が置かれていた。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5… ただ江戸時代に整備されたお堀も、明治以降の開発で姿形が大きく変わってしまった。一ツ橋が架かっている現在の日本橋川は、首都高速道路の高架下を日本橋まで続いている。 pic.twitter.com/gozWb3tJw3

2023-09-19 14:49:51
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

一ツ橋を渡れば、左手には共立女子学園と共立講堂。そして右手には学士会館。 kyoritsu-wu.ac.jp/institute/koud… gakushikaikan.co.jp/info/ 学士会館は国の登録有形文化財。学士会という、旧帝大出身者を主な会員とする同窓会的な組織の「倶楽部施設」だが、現在では一般利用者にも開放されているそうな。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/LDHX1jyK7y

2023-09-19 15:07:08
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

途中気になる建物……ファサード保存じゃねぇかなこれ、という建物があったから調べようと試みたのだけど、それ以前に学士会館を過ぎてから自分がどう歩いたのかが分からなくなってしまった。写真にあった公園を手懸かりにしてGoogle Mapを探し回り、やっと博報堂旧本社跡地であることを特定した。 pic.twitter.com/3PFaAQ7rWv

2023-09-19 15:36:31
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

ファサード保存とは、歴史的な建築物の正面部分のみを保存するものだ。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95… advertimes.com/20121116/artic… building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/201… ここではテラススクエアという新しい高層ビルの足元に、1930年竣工の歴史的建築物だった博報堂旧本社ビルの正面部分のみを復元している。 pic.twitter.com/CqBjjf7nCO

2023-09-19 15:50:05
拡大
lousism @lousism

さてはて、みんな大好き神保町……なのだけど、神保町のシンボルの一つであった三省堂書店の神保町本店が、ご覧の通りビルの建て替え工事のために消失中。近年はMARUZEN&ジュンク堂書店の渋谷店、八重洲ブックセンターの八重洲店と都内の大型書店が立て続けに営業を終了。時代の流れを感じてしまう…… twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/YLTR1RZgeh

2023-09-19 20:52:46
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

神保町と御茶ノ水の周辺は大学や予備校が密集した学生街。駿台予備校の本校があるのもここ、というか「駿台」の由来が駿河台というこの周辺の地名である。しかし……こんな高層ビルが建ち並ぶ場所で(てか校舎が高層ビルなのだ)過ごす学生生活というものを、僕はついぞ想像することが出来なかった…… pic.twitter.com/MyJBH6zP3G

2023-09-19 21:14:10
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

そして最後は勿論、ニコライ堂。御茶ノ水の高層ビル群の合間に現れる重厚なドーム。周囲を高層建築に囲まれながら、なおも独特の神聖な存在感を放っている。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B… 正式名称は東京復活大聖堂で、日本正教会に所属する。本格的なビザンティン様式の教会で、国指定重要文化財。 pic.twitter.com/QG8ON8F3Jf

2023-09-19 21:32:22
拡大
拡大
拡大
拡大
lousism @lousism

「山手線の内側」は奇妙な世界だ。山手線の内側とは、巨大な高層ビルが建ち並ぶ大都会東京そのものであり、同時に皇居(旧江戸城)を中心として近世・近代の歴史的景観が残された土地でもある。雄大な高層建築に覆われた大都会なのに地面は複雑に凹凸していて坂道だらけ、という奇妙な世界である。 twitter.com/lousism/status… pic.twitter.com/vt32MBN7Rc

2023-09-19 21:55:56
拡大
lousism @lousism

そして「山手線の内側」が奇妙な世界になってしまった更なる理由の一つが、この何が何だかまるで分からん地下鉄網なのであろうとも思う。八年関東に暮らしてて最後まで理解不能だった。デフォルトでGoogle Mapに表示されちゃうから眼がチカチカするし。ここは僕達には到底計り知れない世界なのである。 pic.twitter.com/F1yyMxj3J1

2023-09-19 22:05:36
拡大
lousism @lousism

ところでその後も馬券は買ってるの? というと現在はもう買ってません。G1に絞って2000円なら丁度いい趣味になりそうだな、と思ってはいたのだけど。 第90回日本ダービー。そう、僕はあの青葉賞で一着だった馬を軸にして馬券を買ったのだ…… yomiuri.co.jp/sports/etc/202… 御冥福をお祈り致します。

2023-09-19 22:16:23
0
まとめたひと
lousism @lousism

ああ、地滑りだね、私達だけが生き残るのか、私達だけが死に絶えるのか、賭けてみようか? min.togetter.com/id/lousism