
#ポケモン週末レポート ウリムーはいのぶたポケモンだが、四肢が短く滑らかな形態、弱い視力は土や落ち葉を掘るアナグマやモグラにも似ている。図鑑説明でも、土や落ち葉の下にあるものをよく食べるという。牙がないウリムーの段階では全身と手で土や落ち葉を掘るのだろう twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/MwaQos0LrM
2023-05-20 18:00:02
#ポケモン週末レポート 今週のお題は『No.0220 ウリムー』です twitter.com/rimopoke/statu…
2023-05-19 18:00:56



#ポケモン週末レポート ~ウリムー考察~ ウリムー→マンムー、イノシシ→マンモス ってかなり遠くない?と思って色々調べて考えた雑記+おまけです そんなに良い結論は得られませんでしたが… twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/2nDH7bExjh
2023-05-20 18:00:02




ウリムーの爪が気になっています。 #ポケモン週末レポート twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/8q0nXmXmE9
2023-05-20 18:00:03

匂いに敏感なウリムーは自慢の鼻を利かせてキノコや温泉を掘り当てます。普段目を開いている姿をほとんど見かけないのも、厳しい寒さに耐えるため目まで毛に覆われているイノムーへの進化に備えて、嗅覚を磨くためなのかもしれません。 #ポケモン週末レポート #ウリムー twitter.com/rimopoke/statu…
2023-05-20 18:00:03
英語名、ウリムーはSwinub、イノムーはPiloswine、マンムーはMamoswineで共通部分はSwin(Swine) これは[豚]という意味 (pigとは ニュアンスが異なるよ) #ポケモン週末レポート twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/i1gr1lBUeK
2023-05-20 18:00:48

今週のお題「ウリムー」 ウリムーの色違いは淡い緑色。同様に瓜に似た模様を持ったイノシシの子供を指す言葉「ウリ坊」から名付けられたと思われるポケモンですが、色違いは色合いまでもがさながら本物の瓜のようになるのがなんとも乙ですね。 #ポケモン週末レポート twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/qtCEWMB4mg
2023-05-20 18:02:00

ポケモンGOのリトルカップでは回転の早いのしかかり とシールドの上から攻撃を下げるこごえるかぜ で結構強かったりします ヒカリのウリムーはすぐき進化した印象でしたが、ダイパ特有の「進化とトレーナーの向き合い方」が見られるのでおすすめ #ポケモン週末レポート twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/SsTF5vLwke
2023-05-20 18:05:00




言わずと知れたポケスペにおけるぶっちぎり最強ポケモン。視覚よりも嗅覚に優れ、温泉やきのこを掘り当てる習性は、NewポケモンスナップやLEGENDSアルセウスでも触れられました。GOのシャドウウリムーは糸目部分が赤線になります。 #ポケモン週末レポート twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/OfBCF17LHI
2023-05-20 18:36:58

#ポケモン週末レポート レポートっぽいことは何も言えないのですが、一つだけ この子のチャームポイントは、口だと思うんです かわいい!!! twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/a1LZnpaY3q
2023-05-20 19:56:53

ウリムーについて、由来とモチーフ、ウリとキノコとマンモス?を中心にまとめてみました。 色違いがなかなかの配色でびっくりした記憶がありますが、「うり坊」に掛けているとしたら納得?です。 #ポケモン週末レポート twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/8IGQvv6co6
2023-05-20 20:27:17




ウリムーといえば、そう!サブ任務76「ウリムーのキノコ狩り」ですね。マサヒコはあの後ウリムーを相棒にできたのでしょうか? なお、トリュフを探し当てる豚が元ネタっぽいグルトンの図鑑説明文には、エサを掘り当てる旨は記載されていますがキノコとは明記されていません…… #ポケモン週末レポート twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/1q3cAmxshh
2023-05-20 21:20:38



#ポケモン週末レポート キノコや温泉を掘り当てるが、雌雄関係なく能力があるので多分豚のようにフェロモンに似た匂いに反応してる訳ではなく、 弱い視力をカバーする嗅覚で単純にいい匂いを追ってるだけだと思う ウリムーの目があの大きさ(マンムー級)なら、イノムーで1度小さくはならなそうだなと twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/K13rV5h4iM
2023-05-20 21:28:30

#ポケモン週末レポート ウリムーと一緒に雪原を駆け回ってキノコとかきのみを集める仕事したい twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/Ca0A3bAxMu
2023-05-20 21:32:47

ウリムーといえば氷タイプの先制技こおりのつぶて!第七世代まではマンムー族でなぜかウリムーしか覚えず、忘れて進化させたら終わりという悲惨な設定があった。実は8世代にてちゃっかり進化後も覚えるようになっている(画像は昔産ませた色ウリムー💚 #ポケモン週末レポート twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/U7rJa4ikTB
2023-05-20 22:21:44

ウリムーといえばヒマナッツ、228番道路勢と並ぶDPPTBDSP最難関ポケトレの1体ですね ポケトレ自体が運も絡んだ上で難しいのに雪で見づらいのでポケトレがめちゃくちゃな難易度になる あと色違い、一回イノムーでかわいい黄色になってウリムーの色に戻る感じなの、なんなんだ #週末ポケモンレポート twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/G1TZX0r0Pk
2023-05-21 18:08:21



#ポケモン週末レポート やはりポケスペのウリムーといえばヤナギだろう。 ヤナギとウリムーは一心同体と言える関係で、まさしくスタンドなのかもしれない。 それにしても、無関係かもしれないがダイヤモンドにマンムーが似合うというのは、どういうことなのだろうか?明かされる日は来るのか? twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/UrYAP8Puoa
2023-05-21 18:49:53


#ポケモン週末レポート 小さなあんよももちろんのこと、脱力感ある垂れた糸目なのも可愛い要因ですね。あとフカフカしてそう。 色違いは、過去のものと比べたら随分違っててびっくり。2、3、4世代以降と、色違いの色合いが異なるポケモンって珍しいかも。 twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/WL4eR8dvea
2023-05-21 20:58:43