南雲機動部隊に随伴した7隻の川崎型油槽船
0
天翔 @Tensyofleet

開戦時のハワイ奇襲作戦には油槽船が7隻随伴しているのだけれども、補給隊のことは誰も心配してくれていないので、少し考えてみようと思う。 pic.twitter.com/ix0hf44PKC

2020-04-04 11:38:32
拡大
天翔 @Tensyofleet

真珠湾攻撃部隊に随伴した油槽船7隻は、すべて川崎造船所建造のいわゆる「川崎型」である。この作戦は、当時竣工していた川崎型油槽船12隻の過半数をつぎ込む一大作戦であった。1941(昭和16)年10月中旬に健洋丸と国洋丸が一航艦に配属となり、洋上補給訓練が始まった。 pic.twitter.com/iOw97RV0fJ

2020-04-04 11:45:32
拡大
天翔 @Tensyofleet

10月下旬までにさらに5隻が加わったが、さらに11月中旬に追加されたあけぼの丸は給油蛇管の継手の径が合わず、改修も間に合わなかったので出撃は見合わせとなった。これは同船のみ播磨相生建造で、川崎型でないことも一因ではないかと思う。

2020-04-04 11:47:03
天翔 @Tensyofleet

これらの油槽船には、洋上給油のための設備としてデリック新設、特殊防舷物の装備、パイプの延伸などの工事が行われたようだが、増減速装置取り付け工事というのがあって、詳細は不明なのだけれども、これはどんなものだったのだろうか。

2020-04-04 12:01:11
天翔 @Tensyofleet

さて、日本の所有する民間油槽船48隻(捕鯨母船6隻含む)、うち満載15ノット以上発揮可能と思われるのが概ね19隻、そこから7隻を動員しての大作戦であるが、油槽船の速力だの航続距離だのが心配されていた形跡がない。 pic.twitter.com/trixykU6Xa

2020-04-04 12:10:54
拡大
天翔 @Tensyofleet

高速タンカーとして名高い川崎型だけれども、一般的によく挙げられる20ノット近い最高速力は、公試時に1/5載貨喫水などの軽荷状態で過負荷全力をかけて発揮したもので、満載状態で継続して出せる数字ではない。 pic.twitter.com/nycNflnW4y

2020-04-04 12:38:52
拡大
天翔 @Tensyofleet

例えば、川崎型の一隻である建川丸は、最大速力試験で20.34ノットを記録しているが、満載全力では16.23ノット、過負荷をかけても16.88ノットしか出ていない。 pic.twitter.com/UzrZxfuZ2g

2020-04-04 12:42:02
拡大
天翔 @Tensyofleet

新造時でこの数字ということは、満載時の航海速力は15~16ノットあたりがよいところだろう。真珠湾攻撃部隊の使用速力は14ノットだったらしいので、一応のところ随伴に問題はなさそうである。

2020-04-04 12:49:20
天翔 @Tensyofleet

なお、戦前の高速タンカーの一隻である日章丸は、1939(昭和14)年に横浜~サンフランシスコ間を平均15.8ノットで走破しており、記録としては最高らしい。空荷の往航か満載の復航かは分からないのだけれども。。。 twitter.com/Tensyofleet/st…

2020-04-04 12:51:11
天翔 @Tensyofleet

油槽船日章丸(10,529総トン,三菱横浜建造)は、戦前の日本で「油槽船」として建造された最大のものであった(次点:黒潮丸10,384総トン)。船体長さ159.0mはいわゆる川崎型油槽船(152.4m,黒潮丸も同じ)を上回り、もっともスリムな油槽船でもあった。 pic.twitter.com/42mPXj5ltd

2019-11-17 19:40:13
天翔 @Tensyofleet

一方航続距離だが、川崎型の燃料搭載量は1,600トン+予備500トン弱といったところらしい。汽船名簿には航海速力における日額消費量が記載されていたりもするが、30~40トン/日と幅がある。 昭和14年版 日本汽船名簿 其の1(1) jacar.archives.go.jp/das/image/C080… pic.twitter.com/0Wd1ly7Upt

2020-04-04 13:01:15
拡大
天翔 @Tensyofleet

この時代のディーゼル機関の燃料消費量は、毎時毎馬力当たり180~200g程度なので、2サイクル複動ディーゼル必須の掃気ブロアなど補機の分も入れて(ものすごく雑に)220とすると、定格8,000馬力で運転したとして1日当たり42.24トン。

2020-04-04 13:10:18
天翔 @Tensyofleet

1,600トンの燃料では38日弱航行出来て、速力15ノットとすると、予備燃料を除いても13,600海里ほど航行できることになる。戦前、原油の主な輸入先であった北米まで、日本からの距離は片道5,000海里ほどなので、当然と言えば当然ではある。

2020-04-04 13:16:57
天翔 @Tensyofleet

なお、油槽船は積荷を搭載する貨物油ポンプを動かすのに猛烈に蒸気を消費するのだが、この動力を発生させるボイラー3基(うち1基は恐らく主機排気の廃熱ボイラ)の燃料は別に200トン程積んでいるようだ。

2020-04-04 13:20:52
天翔 @Tensyofleet

米海軍の識別マニュアルでは、航続距離は16ノットで15,000海里となっている。 archive.hnsa.org/doc/id/oni208j… pic.twitter.com/yVOI44Iram

2020-04-04 13:21:50
拡大
天翔 @Tensyofleet

ということで、補給部隊も無事機動部隊に随伴することができた訳である。めでたしめでたし。 nids.mod.go.jp/military_histo… pic.twitter.com/u0xqmgH9Pm

2020-04-04 13:26:24
拡大
拡大
拡大
天翔 @Tensyofleet

一方で、川崎型を始めとする高速タンカー群の整備がなければ、この作戦も少し違った姿になっていたのかな、とも思う。

2020-04-04 13:27:36
天翔 @Tensyofleet

ドーリットル空襲に随伴した給油艦は、と調べてみたら、シマロン級(T3タンカー)のシマロン(AO-22)とサビーン(AO-25)がいたらしい。おのれ。。。 写真は発艦前日の4月17日に空母エンタープライズに給油するサビーン。 history.navy.mil/our-collection… pic.twitter.com/FjqBbKHxAx

2020-04-04 15:17:14
拡大
天翔 @Tensyofleet

昭和16(1941)年11月17日夜、九州佐伯湾を出港した極東丸では、艦長、副長、航海長の3人が表紙の一つ一つに「用済後焼却」と朱書された作戦命令書に目を通していた。本来は単冠湾到着後に開封、と申し渡されていたもので、ハワイ作戦命令である。 pic.twitter.com/jq08KEDZyg

2020-07-11 20:44:44
拡大
天翔 @Tensyofleet

補給隊の指揮官は極東丸特務艦長で、第一補給隊の指揮官も兼ねていた。なお、 特設特務艦船の艦長は海軍から来るので、元の船長が航海長になる。この時の極東丸航海長は、東京高等商船出身の40歳の予備大尉であった。

2020-07-11 20:47:49
天翔 @Tensyofleet

真珠湾攻撃の日はX日と定められ、第二補給隊はX-2日、第一補給隊はX-1日にD点(敵泊地の0度700浬)で主隊と分離、第一補給隊のみがX+1日にF点において主隊と合同して補給することになっていた。 nids.mod.go.jp/military_histo… pic.twitter.com/Phfp8OcMLj

2020-07-11 20:49:13
拡大
拡大
天翔 @Tensyofleet

この時、作戦命令を眺めていた航海長が、航路予定図にFG間の速力が20ノットとなっていることに気づいた。補給隊の最高速力は16ノットで、戦前この極東丸で北太平洋を何度も往復した航海長は、経験上、冬の北太平洋の西航では14ノットがやっとであることも知っていた。 pic.twitter.com/ioUWq37zOf

2020-07-11 20:52:06
拡大
天翔 @Tensyofleet

11月25日1000、単冠湾の赤城長官公室で開かれた作戦命令書の説明は1時間半に及んだ。極東丸航海長はその後の質疑応答で、補給隊が冬季西航で最大14ノットしか出ないこと、命令書の附図では20ノットになっていることを進言した。

2020-07-11 20:54:22
天翔 @Tensyofleet

なお、F点は後に北緯34度西経162度、合同時刻を9日(X+1日)0900と改められた旨の記述があるが、元のF点とその合同時間はよく分からない。。。どこかに書いてあるのかな? この変更は、あるいはこの進言が一因であるのかもしれない。 pic.twitter.com/Hd3dbPfC9S

2020-07-11 20:56:49
拡大
拡大
天翔 @Tensyofleet

補給隊の帰路がどのようなものであったのかはよく分からない。第一・第二補給隊共に、1月25日呉入港となっている。 昭和16年12月1日~昭和17年6月 連合艦隊戦時日誌戦闘詳報(1) jacar.archives.go.jp/das/image/C080… pic.twitter.com/gHa3pOQPYr

2020-07-11 20:59:10
拡大
天翔 @Tensyofleet

なお、戦史叢書第010巻ハワイ作戦の附図19、どうやらL点とN点を間違っているらしく、巻末の図面と齟齬がある気がする。 pic.twitter.com/2uVywnmY0G

2020-07-11 21:01:56
拡大