
WOWOWの配信で「ジョーカー」観たんですよ。あー確かにすごいねー面白いねーでもすべて予定調和的というか、よく出来た二次創作というか。 ホアキン・フェニックスの演技と、演出の完成度高いけど、ストーリーは平凡な… ジョーカーってキャラを、ノーランの映画くらいでだけど、知ってるから…
2020-08-22 07:19:01
父無し子として育った青年が逆境に遭って闇堕ちしてルサンチマン爆発、て、類型的な物語でさ。 苛められっ子多いってハリウッドの映画業界で絶賛、てのもワカルー
2020-08-22 07:23:42
親殺しの物語ってことで、思い出したのが、「ベルセルク」のセルピコと、金神の尾形なんだけどさ。3者の物語はソックリ。でもやっぱりワタシ的にいちばん魅力的なのは、尾形なんだよな。特異過ぎて。
2020-08-22 07:29:51
3者にとってそれぞれ父母がなにを現してるかは明白で。母は、吉本隆明のいう対幻想、個人間の愛だし、父は共同幻想、社会秩序や規律への忠誠心なわけでしょ。
2020-08-22 07:36:20
さらにそれぞれ歳下の異母弟妹がいる。この弟妹は主人公にとって、対幻想てよりは、一心同体の個人幻想であり、内発的な、良心とか、倫理の象徴なわけで。
2020-08-22 07:38:35
状況に流されて母は殺したけど父には忠実だし妹とラブラブなセルピコ、明確な意志で家族皆殺しにした尾形に比べて。 アーサーは、両親殺したけど、真の父母は不明=この世から切り離されてしまった。彼はいずれ(仮の)弟と死闘繰り広げることになる、ていう。
2020-08-22 07:43:27
観客は、アーサー=ジョーカーのこの後を知ってるし、制作側もそれを大前提にしてるし。 アーサーが民衆の喝采を浴びる幻想見ちゃうとか、ハリウッド、つくづく、英雄願望強いな、と。
2020-08-22 07:46:22
あのテレビ司会者、ロバートデニーロなのか。気付かなかった… 舞台は1980年くらいのNYがモデル、て、作品公開の40年前、なんだ。え、ジョーカーは60過ぎ、バットマンも40過ぎてるてことなんだ、じゃあ、公開のときにはもう、バットマンとジョーカーの戦いは決着してるのかな。
2020-08-22 07:55:00
ジョーカーの魅力、でいうなら、ノーランの描いたジョーカーのほうが魅力的だし。ワタシとしては、炎上する病院後にする看護婦姿のジョーカーが強烈で好きなんだ…
2020-08-22 07:58:15
ああ…原作のアメコミのジョーカー自体、ユーゴーの小説(の映画化作品)が元ネタなのか。 永遠の笑顔とか、不遇で過酷な生い立ち、最愛の妹的なキャラ… 笑ふ男 - Wikipedia ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%91…
2020-08-22 08:05:22
モデルパターンとしては、シェイクスピアのリチャード3世か? 彼は一応実在の人物だし、親殺しではないが。てか、国王だし。しかし、「あまりの醜さに親にも憎まれる」てあるあたり、世界との隔絶感強い
2020-08-22 09:17:13
リチャード3世、シェイクスピアがさんざん悪人だの醜いセムシだのと書いててヒドいと思われてたのが、遺骨発見されて、実際にヒドい脊椎湾曲症だったてのが。
2020-08-22 09:20:29
彼については史実よりも、シェイクスピアのキャラでしか知らないけど。というかイアン・マッケランと、アル・パチーノの演技でしか知らないけど。
2020-08-22 09:20:35
ああそうか、『ジョーカー』も、「テロリストの物語」なんだ…だけど、テロ文学にあるような不安感がないのは、「その後」の物語を、ノーランなんかの映画で知ってるから、「親殺しの物語」に過ぎない…テロ文学は、現実を破壊してしまうかも知れない、て、不安を読者に抱かせるのよね。
2020-08-22 18:59:52
『ジョーカー』はあくまでアメコミヴィランの物語で、彼がその後、バットマンと、(版権元のビジネスの都合で)終わりのない戦いを続ける、て知ってるから。
2020-08-22 19:02:13