
地域の場の活動は、これまでオンラインでされていたのですが、新年度からリアルで月曜と日曜を活動日にしようと。 日曜はCoCo+の事務所で。 月曜は月一か、2ヶ月に一回、第二週めの月曜日にここでのおつもりです。 次回ここでは、6/13(月)です。
2022-04-11 15:18:37
CoCo+さんの普段の業務は訪問看護ですが、それとは別に、地域でなにか出来ないかとお考えになり。 でも、なかなかコロナで動けず。 やっと、その実践の場として最初に選ばれたそうです。 参加は性別に関係なくですがスタッフのかたが女性なので、女性的な発想の場になりがちかもとおっしゃってます☕
2022-04-11 15:02:03
CoCo+さんは、訪問看護ステーション🏥 それって、ざっくりいうと? 訪問看護というと、一般的には制服きたひとがからだを診にいくかんじ。 CoCo+さんは、こころの看護であって普段着でおしゃべりしにいくかんじ☘️
2022-04-11 14:49:25
スライムづくりに使うのり。 これはやばい、ゴクゴクいきそうなかたち🤪 pic.twitter.com/tgCEge6L3j
2022-04-11 13:16:03

100円ショップの手作りキット。 誰がしたいって、買ってらしたCoCoプラスのかた😄👍 pic.twitter.com/jF4pnBLA3e
2022-04-11 13:09:05

今日の集まりは「一般社団法人いつか・なら・まち 訪問看護ステーション CoCo+」さんの主催。 ココプラスと読みます。 名前の由来をうかがいました。 スタッフのお一人が、青年海外協力隊でガーナ🇬🇭に赴任されたことがあって。 現地の言葉で、CoとはGo。 繋げるとゴーゴー。 プラスでもっとゴー!!
2022-04-11 12:41:22
消しゴムアートちゅう。 ホリホリ、カットカット。 ※撮影、投稿の許可を得ています。 pic.twitter.com/DCy5WookOb
2022-04-11 11:58:01

窓際に本を置いてらっしゃいます📖 切り紙、スクラッチアート、ぬり絵、小物づくりなど手仕事関連と、旅行や料理など📚️ pic.twitter.com/5qq0dyF7nP
2022-04-11 11:53:12

いい天気だなぁ。 いま、CoCoプラスのかた含め3人で、まったぁ~~~り🤤 pic.twitter.com/ivgm5KW4jB
2022-04-11 11:38:35

到着。 富雄団地の中の、奈良市社協の鳥見ふらっとの、建物のひとつの2階。 ちなみに、オレンジの建物「まんま」は、誰でも利用できるコミュニティスペースで平日9時~17時、開いてます。 申し込みも、事務所に挨拶もいりません。 pic.twitter.com/c5pJnmdbWP
2022-04-11 11:26:57

てくてくてく、のぼっておりて、アップダウンを繰り返します。 着くまでがちょっとめんどくさい。 だから、楽さ便利さからいえば🚏🚌 でも、そんなに本数おおくないし、運賃がもったいないなぁ👛 pic.twitter.com/z6U8isPXqR
2022-04-11 11:03:56

近鉄富雄駅から、 バスなら東改札口から。 徒歩なら西改札口から(1.4km)。 pic.twitter.com/KZJx7RuWsx
2022-04-11 10:57:02


「ねどこ」は、今月からゆるりと本格運用が始まりました。 奈良市社会福祉協議会の施設ですが、何をするかは奈良市および近隣地区で活動する団体に委ねられています。 今日は、CoCo+(ココプラス)さんの集まりに参加し、どんなかんじかレポート📒📸
2022-04-11 10:06:27
おはようございます。 4/11(月)、ここ奈良、大阪は晴れ🌞 新しい一週間のはじまりですが、あいかわらずウダツのあがらないわたくしめ、トホホ。。。 やります!と、言ったものの、ぜんぜん出来てません(;゚Д゚) きょうは、富雄団地内にできた、ひきこもり等のコミュニティスペース『ねどこ』へ🚃
2022-04-11 09:33:15
4/11(月) 10:00~12:00、13:00~15:00 実施団体:一般社団法人いつか‐なら‐まち 訪問看護ステーション CoCo+(ココプラス) 手仕事をしたり、ゆっくり過ごせる、交流もしたい、そんな場を開いてみます。 ※今回はプレ開催。事前連絡不要。 詳細はBreakのホムペで。 break.nara.jp/entry/2022/04/… pic.twitter.com/VslytNx0WE
2022-04-11 10:10:10