タミヤの箱絵のティーガーⅠをイメージして作りました。キューポラの開閉ギミックに苦労しました。

#タミヤ 【1/35ティーガーⅠ初期生産型】 完成。(1/3) 箱絵のイメージをキットに投影するというのが製作コンセプトです。 適度な傷加工を施し、スミ入れやウェザリングが映えるように。戦車兵や車外装備品などの細部を塗装しアップ写真で見ても良く見えるように。 リプに つづく pic.twitter.com/KqRwShsZTF
2020-05-17 17:56:38




#タミヤ 【1/35ティーガーⅠ初期生産型】 完成。(2/3) ダメージ表現にならない程度の傷加工を施し、クレオスの3種のジャーマングレーで基本塗装後、ウェザリングカラーで墨入れ+フィルタリング。車外装備品など細部もしっかり塗装。 リプに つづく pic.twitter.com/ce9S2FFI4p
2020-05-17 18:08:28




#タミヤ 【1/35ティーガーⅠ初期生産型】 完成。(3/3) キューポラは開閉が可能なように可動ギミックを施し戦車兵の搭乗の可否が選択可能。 一部パーツにサビ塗装。 タミヤの砲身はディティールがあっさりしているのでマズルブレーキ内部などにプラ板でディティールを追加。 pic.twitter.com/pMcBn8CDSa
2020-05-17 18:14:17




#タミヤ 【1/35ティーガーⅠ初期生産型】 一部同じ画像を投稿してしまったwので、 気持ち、違う画像を投稿 戦車って、これくらいの砲塔の角度が好きなんですよね(2枚目以降) pic.twitter.com/MGVuYkCTvQ
2020-05-17 20:18:53


