デルタルーン チャプター1までプレイしている現時点までのツイート(感想、考察、ネタ、願望)を自分用にまとめました。 アンテをプレイしながらのツイートも含むので唐突に真ラボの報告書とかフラウィーの話とかがでたりする。
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタの現実世界(クリスが住んでる世界)は嫌っていうほど現実感あると思うし、闇の世界はわざとらしいほどゲーム感がすごい。

2019-07-15 21:15:22
ペロリンガ@地下世界 @perounder

アンダインはアンテとデルタで雰囲気がかなり違うな...。サンズだけは全く変わらない...。

2019-07-16 22:02:41
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタの3つのセーブデータ、チャプター2からはそれぞれクリス、スージィ、ラルセイが主人公の別のストーリーが展開されたりして。3つ全てクリアすると隠しセーブデータが出てきて真実がわかる、みたいなやつ。自分で考えながら楽しくなってきた。

2019-07-17 20:17:39
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタは人間、モンスター、ダークナーの3種族が天使の世界を破壊する物語って勝手に決めつけているけど、テーマソングはチャゲアスのYHAYHAYHAだと思っている。今からそいつをこれからそいつを殴りに行こうか〜(殴られるプレイヤー)

2019-07-17 20:25:06
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタのオープニングでいう「天使の世界」はプレイヤーがいる世界で、神(GOD)は犬(DOG)で神が創造した世界に舞い降りた天使はプレイヤーだったりしてぇ〜

2019-07-17 20:29:45
ペロリンガ@地下世界 @perounder

アズリエルの攻撃「shocker breaker Ⅱ」、このローマ数字のⅡってデルタのオニオンさんにつけた「アズリエルⅡ」を思い出す。

2019-07-20 13:07:00
ペロリンガ@地下世界 @perounder

アズリエルの攻撃「hyper goner」gonerは死者という意味。ガスターフォロワーのファイル名、デルタの器のファイル名もgonerという名前が使われている。

2019-07-20 13:22:12
ペロリンガ@地下世界 @perounder

アズリエルのセリフ「(地上では)優しさだけで何もかもが解決できるわけじゃない。」「not everything can be rerolved by just being nice.」、これデルタのラルセイのセリフに繋がってる ...?

2019-07-21 15:36:38
ペロリンガ@地下世界 @perounder

DOGTARUNEきいていて、デルタの犬不足は犬ステージがあるから犬不足なんじゃないかとか思った。

2019-08-05 18:35:41
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタのジェビルの「オリの中に入ることで自由になった、この世界はゲームだ」みたいなメタ的な発言とか改めて上手いなぁと思う。こういうキャラクターがいるから他のキャラクターにとってゲーム内の世界は生きている、キャラクターは意思をもった存在なんだってわかる。

2019-08-10 02:01:13
ペロリンガ@地下世界 @perounder

今更公式タンブラ読んでる。2周年記念アラームクロック、サンプルテキストあったのか。デルタが出る前にルーディとその妻、娘(おそらくノエル)の話が出てるのに驚き。アンテではスノーディンに住んでるのか...

2019-08-10 03:11:38
ペロリンガ@地下世界 @perounder

【デルタ展開予想】 チャプターごとに冬、春、夏と季節が変わっていく。 チャプター1で交わした色々な約束(スージィとまた倉庫に行く、パピルスと遊ぶ、オニオンさんにまた会う、など)は後日他の人の会話によって何があったか知る。ソウルレスクリスのやばい所業を後日談で知る

2019-08-13 19:24:20
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタ、主要キャラでサンズだけがアンテの地下世界と服装が同じなのは地下世界と時空を超えて存在しているからじゃないかって思ってるんだけど、アンテのサンズが約束を嫌ってるのはデルタのサンズがクリスと約束をして散々な目にあったからだったりして。

2019-08-13 19:38:55
ペロリンガ@地下世界 @perounder

don't forget、「アンテのストーリーを忘れるな」という意味を込めた歌なのでは?デルタで幸せになれていないキャラクターを幸せにするにはアンテのストーリーがヒントになっている、みたいな。だから別れに悲しいハグをしたアズリエルにはいっぱいハグをしてやったりとか。

2019-08-17 01:30:35
ペロリンガ@地下世界 @perounder

あの冷蔵庫は真ラボの冷蔵庫か?「冷蔵庫動いてる?」の間違い電話が公式訳になった時に「オイラ、リカちゃん?」に変わってるのはトビ氏の指示でなのかな。サンズなのにフォントがサンズじゃないってのをジョークにしただけ?デルタにリカっぽい名前のスケルトンが出てきたらテンション上がるんだけど

2019-08-21 07:20:07
ペロリンガ@地下世界 @perounder

>RT アンテで使命感を持って隊長をしてるように見えたアンダインが、平和なデルタの世界では事件が起こることを心待ちにしていたり、研究のせいで自分を責めがちになってると思ってたアルフィーがデルタでもおどおどしていたり(これは裏があるかもだけど)、あのパピルスが家でガタガタいってたり...

2019-08-26 17:50:15
ペロリンガ@地下世界 @perounder

アンテとデルタを通して環境が違っても変わらないキャラクターの本質が見えてくるのは面白い。特にパピルス。気になる。

2019-08-26 17:55:33
ペロリンガ@地下世界 @perounder

不穏なことを言っちゃうけど、ラルセイばかりグッズ化されると不安になる...。

2019-08-28 18:36:26
ペロリンガ@地下世界 @perounder

アンテ地下世界で地上と繋がってるのが確実な場所ってゴミ捨て場くらい?水に流されて地上の物が流れ着くっての、クリスの家の水洗トイレと繋がってたりして(アンテとデルタをどうにかして繋げがち)

2019-09-03 12:51:29
ペロリンガ@地下世界 @perounder

ゲーム内のチュートリアルでのラルセイの台詞「そのハートはね...キミのタマシイだよ!キミという存在そのものといってもいい。中にはキミの『意志』と『思いやり』が詰まっている。...それからこの世界の「命運」も。」 ソウルがプレイヤーの支配なのか、クリス自身の意志、思いやりなのか。

2019-09-09 13:46:39
ペロリンガ@地下世界 @perounder

闇の世界を抜けた時にプレイヤーが知らないクリスのエピソードが色々出てくるから余計、プレイヤーとクリスが同一っていうのは拒否感ある。まあ、ラルセイのタマシイについての台詞も鵜呑みできんと思ってるけど。ラルセイ胡散臭いし。

2019-09-09 13:53:11
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタで器作るときにプレイヤーが選択した情報とか飛び氏に送られていてそれがゲームをつくる上での参考になってたりとか考えたりもしたけど、そういう「共有」だったら面白い...。

2019-09-15 21:20:38
ペロリンガ@地下世界 @perounder

今の時点で公式から出されるデルタの情報は「思う存分考察しなさい」ってトビホからの挑戦状だと思うので、出された情報をねぶりながら色々思いを巡らすぞ...。

2019-09-15 21:54:00
ペロリンガ@地下世界 @perounder

なんとなく目が覚めてツイッター見たら続報きてるなんて...。スージィ、前髪切ったのか...。ラルセイはカラーってことはアズリエルじゃなくてダークナーのラルセイってことでいいんだよね?ラルセイはチャプター1のみのキャラクターの可能性もあると思ってたから嬉しい。

2019-09-16 03:03:47
ペロリンガ@地下世界 @perounder

これは想像なんだけど、アンテ世界とデルタ世界は相似関係にあって、アンテの地上と地下はデルタのライトナーの世界とダークナーの世界に当たっているんじゃないだろうか。それで、アンテのガーソンの話をもとにノエルが天使だと仮定するとノエルがダークナーを解放する?

2019-09-16 03:52:47
ペロリンガ@地下世界 @perounder

ルーディのお守りになってる天使の人形の話。ノエルとディセは顔のない天使の人形を作り、クリスとアズリエルはでかい翼ばかり作って本体が完成しなかった。クリスとアズリエルは天使になれなかった...? pic.twitter.com/WyQH5iW1J6

2019-09-16 04:07:23
拡大
拡大
拡大
拡大
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタオープニングでは勇者3人が「『天使の楽園』を破壊できる」。ノエル...。 pic.twitter.com/se7ZkmVp5f

2019-09-16 04:10:35
拡大
ペロリンガ@地下世界 @perounder

ラルセイは闇の国の王子、アンテのアズリエルは地下世界の王子。ラルセイの国の誰もいない町...。アンテP√後の誰もいない地下世界を連想させる。ということはラルセイはフラウィー的な立場?え、ラルセイはソウルレス?オメガラルセイ?いやいや、そんなことあるわけ...。

2019-09-16 04:30:11
ペロリンガ@地下世界 @perounder

>RT アンテ世界の地下に落ちてきた6人の人間、デルタを遊んだプレイヤーでスージィとかラルセイを倒してアイテムを得ていたとかじゃないよね...と不穏な妄想をしてしまう午前4時。

2019-09-21 04:07:50
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタについて色々考えていたけど結局ラストは飛石がゲーム操っててオマエノシワザダタノカって感じになるんでしょう?

2019-09-21 20:28:55
ペロリンガ@地下世界 @perounder

ギフトロッド(デコレーションされていたシカのモンスター)のところにいるサンズ「are you lost?」って...。 ノエルの「lost girl」を思い出さずにはいられないんだけど、これは...?ちなみにこの場所、後ろで目玉みたいなやつが瞬きしててデルタでクリスが最初に闇の世界に落ちた場所を思い出す

2019-09-22 20:01:49
ペロリンガ@地下世界 @perounder

考え過ぎかもしれんけど、飾ってある絵、デルタオープニングのあれと似てない?似てないか...。 pic.twitter.com/6R5gOt2UiV

2019-09-25 00:15:35
拡大
拡大
ペロリンガ@地下世界 @perounder

スノーフル、この町には町長がいないって言ってるけど、デルタのホームタウンには町長がいるんだなぁ...。

2019-09-25 21:41:39
ペロリンガ@地下世界 @perounder

グリルビーズの鳥、アンダインはrude(失礼だ、無作法だという意味)だと言ってるけど、公式訳では「えらそうだ」と訳されている。 rudeというとルードバスター(デルタの戦闘曲)思い出す...。

2019-09-25 21:58:09
ペロリンガ@地下世界 @perounder

隠れている報告書17の「闇が広がる」「光子の値は負」って光と闇の均衡が崩れたデルタの世界を言ってるっぽい。報告書が時系列順だとすると次の報告書18で花が行方不明になってて、デルタ世界の器(破棄されたやつ)とアンテ世界の器(フラウィー)がリンクしてたりしないかなぁと考えたり... pic.twitter.com/mvlBTZstws

2019-09-29 07:16:50
拡大
ペロリンガ@地下世界 @perounder

ウォーターフェルの戦争史、古代の文字で書いてあるらしいけど公式訳では壁の言葉は漢字表記。デルタで闇の世界のテキストが漢字表記だったのと関係ある?ガーソンがデルタルーンの紋章についての話してるの昔話っぽく言ってたけど、アンテ世界の大昔にデルタの闇の世界が関わってたりとかしない?

2019-10-06 21:33:10
ペロリンガ@地下世界 @perounder

ウォーターフェルのゴミ捨て場「底のない闇に流れるゴミ」ってデルタを連想させるんだけど。闇の世界から出てきたクリス、ゴミを捨てる時のテキストがかなり意味深だったんだよねぇ

2019-10-08 20:47:35
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタのフィールド曲「紅の森」、原文の題名は「scarlet forest」。紅とスカーレットでは色味にこんなにも違いがある。 pic.twitter.com/rY6Ckaxzus

2019-10-15 12:50:28
拡大
拡大
ペロリンガ@地下世界 @perounder

アンテでアズゴアが集めていたソウルはcharaを含めて7つ、でもcharaのソウルは喪失している(空の棺桶)。このcharaのソウルがデルタのクリスのソウルとか考えられない?ガスターがコアに落ちた時にcharaのソウルをデルタ世界に持っていったとか...。

2019-10-18 07:43:17
ペロリンガ@地下世界 @perounder

アンテ世界をPルートに導くためにガスターがデルタ世界でなんやかんややって暗躍してたとかそういう裏設定考えるの好き

2019-10-18 07:45:58
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタのクリスが一般的なChrisではなくKrisなの、他にもそういう英単語あったかなーと考えたんだけど、中1の時の英語の先生がやたら言っていた「お米のriceは発音間違えてliceになるとシラミですよ!」ってのが印象強すぎて他の例を思いつかない。

2019-10-18 23:04:30
ペロリンガ@地下世界 @perounder

アンテはP√でも完全なハッピーエンドじゃないと思うからそれがデルタを通じてハッピーエンドになれば嬉しいなぁ。アンテで幸せになれなかったアズリエルのことを指してのdon't forgetだと思うし。

2019-10-31 20:35:53
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタの伝説(オープニングの曲名)が使われてる楽曲ってラルセイ君の誰もいない街とパパ戦の後半だけ?don't forgetに比べて使われているのが少ないなぁとふと思った。チャプター2も新しいムービーが挟まれるのかな、とか。

2019-11-18 18:45:13
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタ完全版きて全容が明らかになってから「だからここでこの曲のフレーズが使われてたのかー!」ってなるのが楽しみ

2019-11-18 18:46:29
ペロリンガ@地下世界 @perounder

>RT デルタの好きな色で毎回謎だった「青緑」が「シアン」って闇の世界のクリス色やん!闇の世界、クリスがシアンっぽくてスージィがマゼンタっぽいな。ラルセイはイエローじゃないけど...。

2019-12-14 18:30:59
ペロリンガ@地下世界 @perounder

混ぜれば混ぜる程黒くなるCMYKカラーがライトナー(シアンのクリス、マゼンタのスージィ 、イエローのノエル)で、混ぜれば混ぜる程明るくなるRGBカラーがダークナー(グリーンのラルセイ、ブルーのランサー)って仮説が成り立つならレッドのダークナーはパピルスかもしれない。 pic.twitter.com/m0e7oDZ3Ac

2019-12-14 19:30:48
拡大
拡大
ペロリンガ@地下世界 @perounder

パピルスがダークナーだったらどんな名前になるかなってpapyrusをアナグラムにかけてみたけど微妙なやつしか出てこない。ラルセイみたいなぴしゃっと決まる名前って難しいな

2019-12-15 07:48:02
ペロリンガ@地下世界 @perounder

ラルセイ、クリスのことは出会う前から知ってるっぽい(名乗っていないのに名前を知っている、呼び捨てしていいか聞く等から)。クリスのことを誰から聞いていた?ていうか以前から面識があったけど以前のクリスと中身が変わっていてクリス(プレイヤー)にとっては初対面だと知っている可能性も?

2019-12-23 08:53:39
ペロリンガ@地下世界 @perounder

ランサーは最後の別れの挨拶でクリスの名前を知らなかったことがわかる。最初から名前を知っているラルセイとの差は何だろう。表世界のアズリエルと関係してる?同一人物と思っていい?

2019-12-23 08:55:40
ペロリンガ@地下世界 @perounder

デルタの「器」と「作り手」とクリスについて考えていたけど全くまとまらない。部屋とワイシャツと私と俺とお前と大五郎と器と作り手とクリスとフラウィーとchara

2020-01-06 18:45:30
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
0
まとめたひと
ペロリンガ@地下世界 @perounder

Undertale/DELTARUNEの所感や考察を吐き出すために作ったアカウント。色々なゲームのことを呟きます。成人済。ゲーム以外の呟き→ @peroringal