
ゴールデンウィークでシネコン大儲け

#TOHOシネマズ 、GW興行収入44.7億円で歴代最高記録を達成 #名探偵コナン #tokyomer #スーパーマリオ cinematoday.jp/news/N0136711
2023-05-09 16:41:06
そこに映画ファンはおらず、アニメファン、ゲームファン、ドラマファンが結集。日本では、娯楽としての映画は、もう要求されてない、という解釈が正しい気がする(それがいいとか悪いとかの話ではなく)。 twitter.com/cinematoday/st…
2023-05-09 18:59:25でも街中の映画館、ミニシアターは閉館してゆく

#ニュースONE 名古屋のミニシアターの灯がまたひとつ消えることになりました。 千種区今池のミニシアター「#名古屋シネマテーク」が閉館します。 最終日は7/28の予定です😢 news.yahoo.co.jp/articles/88053…
2023-05-11 17:42:57
動画配信サービスの普及等で経営悪化…ミニシアターの名古屋シネマテークが7月閉館へ「ここまで来たらダメ」 youtu.be/SAIAeLOen-k
2023-05-12 08:46:46
【独自】シネマテーク、今夏にも閉館 名古屋・今池のミニシアター:中日新聞Web 名古屋のミニシアター文化の一翼を担ってきた名古屋シネマテーク(名古屋市千種区)が、今夏にも閉館することが分かった。収益の悪化が原因とみられる。 chunichi.co.jp/article/688034
2023-05-11 17:03:50
いくつかのメディアにて報道されている通り、名古屋シネマテークは、2023年7月末に閉館いたします。応援、ありがとうございます。あと数ヶ月ではございますが、よろしくお願いいたします。 #名古屋シネマテーク cineaste.jp
2023-05-11 23:46:54
名古屋シネマテークは大学生・大学院生の時に通った映画館で、自分にとって大切な映画のほとんどを観たところです。お世話になりました。ただ、閉館は残念ですが、近年は全然行っていないぼくのような人が惜しむのは違うと思います(残念というならば頻繁に行っておかないと…)。 twitter.com/naga_nao/statu…
2023-05-12 21:09:19
大昔映画館でバイトしてた時、閉館が決まった時バイト仲間と泣いた。あんまり幹事とかになる性格じゃないんだけど率先して動いてお金出し合ってお花とか買って最後の日に支配人に渡しに行ったなー泣いてたなー支配人…良い映画館だったのよ。まぁ土地柄か変な客多くて系列館に笑われてたけどRT
2023-05-12 19:25:22
もう映画館好きな人しか行かなくなっちゃって、次々と閉館していくんですね。悲しいです。 twitter.com/oricon/status/…
2023-05-12 17:49:54
東映、6月16日から映画鑑賞料金値上げ oricon.co.jp/news/2278808/?… 一般 1900円→2000円 シニア 1200円→1300円 レイトショー 1400円→1500円 水曜サービスデー1200円→1300円 KINEZO会員デー1300円→1400円 ファーストデー(毎月1日)1200円→1300円 TOHOシネマズは 6月1日からの値上げを発表している
2023-05-12 17:00:29
とても辛い 名古屋から大切な文化を担う場所がまた消えてしまう 特に苦しく思うのが、かつては会員になり足繁く通った映画館で今も観たい映画は数あれど、金銭的に厳しく気軽に映画館に行けないという現在の状況。行きたいのに行けてなかった。閉館を悲しみながらも自分もその原因の一端だという事 twitter.com/chunichi_denhe…
2023-05-11 18:33:33
名古屋シネマテーク閉館へ。 寂しいけど時代が変わったね… まだ残ってるシネマスコーレも坪井さんの苦しい叫びが聞こえてくる現状。刈谷日劇も同じでしょう。 私に出来ることは1つ。映画館に行くことだけ。 次の週末、昼は刈谷に夜はスコーレに行くつもりです。 twitter.com/tokai_newsone/…
2023-05-11 20:28:46
シネマテークなくなったらどこで映画館観ればいいんだ?? ?ミッドランドもイオンの映画館も行かないわけではないけど、観たいと思う映画取り上げてくれるのはいつもシネマテークだったんだよ…でもいつも観に行っていたのであれば、きっと閉館にはなっていないよね…
2023-05-11 22:38:04
自主上映時代からの盟友で、全国のミニシアターの草分け「名古屋シネマテーク」の閉館が発表された。多様な作品、堅実な運営で知られる同館の閉館は決して人ごとではない。コロナ後の観客減など私たちの体力を奪い続けている。「精いっぱいやった。もうここまできたらダメだ」本当にお疲れ様でした。 twitter.com/_cinenouveau_/…
2023-05-12 08:38:15
『動画配信サービスの普及等で経営悪化…ミニシアターの名古屋シネマテークが7月閉館へ「ここまで来たらダメ」』 tokai-tv.com/tokainews/feat…
2023-05-12 08:37:45
閉館するほどの苦境もあれば過去最高の動員記録を出すほどの活況も見られるのが現在の映画業界。これだけ対称的なこともないのではないでしょうか。映画の経済性をまざまざと感じさせられますね・・
2023-05-12 09:24:16
弊館も中規模な良作(しばしばSNS映えする作品群に埋もれがち)が苦戦したりしています。こうした作品が劇場で見られなくなることは市民にとっても痛手だと思うのですが…。入場料の値上げも(年数回の)大ヒット作につられて実施されるのであれば、もはや誰のためのものかわからなくなってしまいます。
2023-05-12 09:34:47
劇場側だけでなく映画ファンの方々も含めた自己決定権ないしは選択肢を確保するためにも力を蓄えないといけないなあと思った次第です。みんなの空間にしたいです。
2023-05-12 09:51:12
映画館でも何でも、「閉館」と決まると、惜しんで客が増えたりするし、今回もそんなふうになるかもしれない。 だけど、そんなの遅いんだよ 惜しむくらいなら、なぜ日頃から通ってない? 失ってはいけない場所というのは、あるんだよ
2023-05-11 19:58:13