
10月18日から20日、マンスフィールド財団主催 日米宇宙フォーラムで、#井筒空幕長 が宇宙領域に係る情勢認識、#宇宙の安定利用 への更なる貢献についてビデオ講演を行ったほか、参加者が宇宙作戦群を訪問しました。 #空自 は、今後も多国間及び産官学との宇宙分野での連携を推進してまいります。 pic.twitter.com/UpZqRofQCL
2022-10-24 16:26:44


10月21日、#陸上総隊 司令部に、酒井海上幕僚長が来隊されました。概要説明や懇談などを通じ、#海上自衛隊 と #陸上自衛隊 の更なる連携の強化について意見を交換しました。#陸上総隊 は、今後とも総合運用能力の向上に努めていきます。 pic.twitter.com/pmVnSOpvlo
2022-10-24 13:08:05




21日(金)愛知県田原港で行われた田原市防災訓練、23日(日)三重県尾鷲港等で行われた三重県総合防災訓練に多用途支援艦「えんしゅう」が参加しました。あらゆる災害に即応できる態勢の維持向上のため、今後も地方公共団体や関係機関等との連携を深めて参ります。#災害 #救助 #田原市 #三重県 pic.twitter.com/aU9ipFy5K1
2022-10-24 13:42:12




「自由で開かれたインド太平洋 」の実現に向け活動中のIPD22第2水上部隊「きりさめ」を知っていただくため、紹介PVを作成しました。今回は補給科・衛生科を紹介します。 ぜひ、最後までご覧ください。 #きりさめ #IPD22 #4護群投稿動画 pic.twitter.com/QAspMUSU28
2022-10-23 15:00:01
卵卵卵卵卵卵 たまごたまご タマゴタマゴ #作ってくれてありがとう pic.twitter.com/CAZbg5ZdgJ
2022-10-24 11:00:02

できあがりはこちら。 #ラーメン #チャーハン #ランチ #ディナー #すずつき #今週も頑張ろう pic.twitter.com/bkpPwBRBo9
2022-10-24 18:59:21

10月19日~21日、#IPD22 第2水上部隊護衛艦「きりさめ」は南シナ海で、米海軍と共同訓練を実施しました。海上自衛隊と米海軍との強固な関係は、日米同盟の抑止力・対処力の強化に貢献するとともに、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、ルールに基づく国際秩序を支持します。 pic.twitter.com/IXgf5AaKnL
2022-10-24 14:15:00




10月12日~19日、舞鶴・大湊・佐世保地方総監部と各管区海上保安本部との間で、不審船対処に係る共同訓練を実施しました。本訓練は、日本周辺海域における態勢の強化を図るため、各警備区、警備海域において定期的に実施しています。引き続き、海上保安庁と連携し共同対処能力を強化していきます。 pic.twitter.com/99s9QWB6or
2022-10-24 09:00:01



10月15日、#伏木海上保安部 では、富山県魚津市で開催された「魚津産業フェアまるまる魚津」に参加し、 #七尾海上保安部 所属 #巡視艇はまゆき の一般公開等を実施しました。 当日は晴天で乗船者数は700名にもなり、船の前に設けた当庁の #PR ブースも大盛況となりました。 #九管区 pic.twitter.com/74yHt0GIxe
2022-10-24 17:35:46


令和4年10月22日、#宇部海上保安署 は、宇部小型船安全協会、宇部地区沿岸警備協力会と合同で『海上安全パトロール』を実施しました。 引き続き、関係団体等と連携のうえ、海難防止活動を展開し、海の安全を守っていきます! #第七管区 pic.twitter.com/K5BVdIrX9t
2022-10-24 17:35:21


10月23日 #尾鷲 海上保安部と #中部空港 海上保安航空基地は、三重県主催の総合防災訓練に参加しました。巡視艇みえかぜは、地元漁船、小型船と連携して孤立地区への救援物資の輸送訓練を行い、ヘリコプターと潜水士は、漂流者吊り上げ救助訓練を行いました。 #訓練 #海上保安庁 #尾鷲 #第四管区 pic.twitter.com/WhnaVhXyNw
2022-10-24 17:19:30


全国的に #SUP (スタンドアップパドルボード)の事故が多発しています。 帰りたいのに、帰れない… そんな状況にならないために、#連絡手段 を確保しましょう! #SUP は自然が相手です。 必要な知識・技能を身につけ、レジャーを楽しみましょう! #第四管区 www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/su… pic.twitter.com/BwQPkNaXOi
2022-10-24 17:19:09



「伊勢湾ぐるっと灯台ロマン海道」完成しました。 伊勢湾及び周辺海域にある灯台・海上交通センターの空撮動画をYouTubeの海上保安庁公式アカウントで公開中! youtube.com/channel/UC3yxh… ご希望の方には動画を提供します。 #第四管区 #灯台 ↓詳しくはこちら kaiho.mlit.go.jp/04kanku/conten… pic.twitter.com/TKQ8S4rqxw
2022-10-24 17:19:22


10月30日(日)午前10時から午後3時までの間、 #部埼灯台 を3年ぶりに一般公開いたします! 初点灯から150周年を迎えた部埼灯台の、貴重なレンズや踊り場からの美しい景色を見学いただけるまたとない機会です。 ぜひ皆様お誘いあわせの上、動きやすい服装でお越しください! #第七管区 #門司海上保安部 pic.twitter.com/hVbpyChzgF
2022-10-24 17:34:14

\第28回定期演奏会まで あと3日!/ #海上保安庁音楽隊 です! 昨年の定期演奏会より、YOASOBIメドレーをご紹介♪ YOASOBIの人気曲が盛り沢山のメドレーです! youtu.be/I-SPqu_PS0g 今年の演奏会も沢山の楽しい曲を用意してお待ちしております! #音楽 #演奏会 #吹奏楽
2022-10-24 15:44:36
なお、昨年に引き続きYouTubeでのライブ配信も行います! ライブ配信は10/27(木) 18:45より、以下のURLからご覧いただけます♪ ぜひご覧ください! youtu.be/IMYzPAZHp0o #海保音楽隊 pic.twitter.com/qGLkLI0r8q
2022-10-24 15:44:38


【日本のお米で国際貢献!】 炊いたご飯をそのまま急速乾燥させた「アルファ化米」。 常温で5年間保存可能、お湯を注いで15分で食べられる便利な保存食品です。 日本生まれのこのアルファ化米が、海を渡り、東南アジア諸国での災害支援に役立てられています。 pic.twitter.com/t8SwazvKtg
2022-10-24 18:08:34

アセアン+3緊急米備蓄(APTERR)の枠組の下、日本のアルファ化米が昨年、新型コロナウイルスの影響を受けたフィリピンの方への支援に使われました。 APTERRは、#ASEAN Plus Three Emergency Rice Reserveの略 maff.go.jp/j/seisan/bouek… pic.twitter.com/t4njOZJOhm
2022-10-24 18:11:09

<アプター出向中の農水省職員からの現地レポート> 白飯、五目ご飯、ひじきご飯など多数のフレーバーを提供しました。 配布前は、わかめご飯や炊き込みご飯がフィリピンの方々に受けいられるか正直不安でした。 pic.twitter.com/NNLgSfdeF6
2022-10-24 18:12:34

結果は・・・大好評! お湯を入れただけで普段のご飯と変わらない美味しさだとびっくりされました。 \味もそうだけど、炊きたてご飯の香りが最高!/ と、日本のお米の甘い香りも喜ばれ、とても誇らしかったです。 #ASEAN #APTERR #米備蓄 pic.twitter.com/KSDVvGJNnF
2022-10-24 18:14:07

【GPIFの運用目標】保険料収入と年金給付は共に賃金に連動していますが、年金積立金の運用収益は賃金上昇と連動しないため、もし長期的な運用利回りが賃金上昇率を下回れば実質的な価値は減少してしまいます。そのため #GPIF の運用目標は「賃金上昇率+1.7%」が与えられています。 pic.twitter.com/z6YBjGwd3B
2022-10-24 07:30:00

【#年金生活者支援給付金 のご案内】年金生活者支援給付金の支給要件に該当する方へ、緑色の封筒で給付金請求書(はがき型)をお送りしていますので、令和4年12月末までにご提出ください。すでに年金生活者支援給付金を受給している方は、新たな手続きは不要です。 nenkin.go.jp/oshirase/taise… pic.twitter.com/EGNvc9BXmn
2022-10-24 13:26:54


\広報誌「ファイナンス」記事のご紹介/ 財務局では、小中学校、高校向けの出前授業として、タブレット等を活用した予算編成シミュレーション等アクティブ・ラーニングを採り入れた「財政教育プログラム」を実施しています。静岡県富士市立高校での様子をご紹介しています。 mof.go.jp/public_relatio… pic.twitter.com/tDYJfOlziK
2022-10-24 19:00:02

インターネットバンキング(IB)で預金の不正送金が多発しています。IBの利用状況を通知する機能を有効にしたり、こまめに残高、入出金を確認し、身に覚えのない取引を確認した場合は速やかに金融機関にご相談ください。
2022-10-24 07:00:00
マネー・ローンダリング対策等の国際協調を推進するための多国間の枠組みであるFATFの政策企画部会傘下の暗号資産コンタクト・グループの共同議長に、金融庁の牛田遼介 総合政策局総務課国際室国際資金洗浄対策調整官が選出されました。 ▼詳しくはこちらをご覧ください。 fsa.go.jp/inter/etc/2022…
2022-10-24 19:00:00
【金融システムレポート】 金融機関の内外貸出と有価証券投資に焦点を当てたうえで、ストレス局面が長引くもとでのわが国金融システムの潜在的な脆弱性を評価しています。 buff.ly/3FanU7o pic.twitter.com/xjHUI0NSEk
2022-10-24 21:00:51

「第4回中央銀行デジタル通貨に関する連絡協議会」の開催について buff.ly/3TJA0bi pic.twitter.com/jGeBNZYgAG
2022-10-24 21:10:05

10月19日から20日の間、#航空自衛隊 は、#米空軍 と、共同被害復旧能力や施設の抗たん性の向上を図ることを目的とし、施設職域大佐級意見交換を実施しました。 航空自衛隊は、引き続き、施設職域を含む様々な分野において #日米同盟 の深化に取り組んでまいります。🇯🇵🇺🇸 #被害復旧 pic.twitter.com/J1pN2wICor
2022-10-24 14:53:19




【ファイナンス・ワークショップを開催】 金融研究所は11月11日に、「機械学習のファイナンス分析への応用」をテーマに「ファイナンス・ワークショップ」をオンライン開催します。 buff.ly/3MYrLpH pic.twitter.com/yFEzKiYJvc
2022-10-24 21:20:55