ちょっと情報古め注意。新たな資料が見つかる度に私の分析や観点が変わっていってるの後から見て興味深いから昔の別説言ってた時のツイも入ってます
0
遼@趣味垢 @ryo_railway

絞ってみた結果はこんな感じ (同年代のものもあったので明らかに年代違うものを中心に) 1951.6.11~1951.8.31 是政線 (西武電車路線図) 1952.3.25~1952.7.14 武蔵境線 (沿線図) 1959.12.21~1960.5.24 多摩川線 (図面名不明) 1960.5.25~1961.2.7 多摩川線(西武鉄道沿線案図)

2018-04-17 20:28:09
遼@趣味垢 @ryo_railway

感想 武蔵境線だったの予想以上に短いんだな?!

2018-04-17 20:57:01
遼@趣味垢 @ryo_railway

先日ご厚意で西武の路線図を沢山見せて頂く機会を頂いて、たまがわの線名変遷が目下の研究対象の私としてはホクホクでありました。本当にありがとうございました…! 年代は現時点では不明とのことだったので、自分で分析して年代絞ってみたのですが、案外できるものですね。答え合わせが楽しみです!

2018-04-17 20:25:04
遼@趣味垢 @ryo_railway

楽しくてしんどい貯水池周辺分析 pic.twitter.com/WknK6D6TWv

2018-04-17 21:02:27
拡大
遼@趣味垢 @ryo_railway

これに関してはおとぎ列車が山口線表記じゃなくて、かつおとぎだけ線表現を分けてあったので地方鉄道転換前かな~と判断したのでひょっとしたら1954.7.13迄なのかもしれないです pic.twitter.com/caY99pA8IE

2018-04-17 21:05:59
拡大
遼@趣味垢 @ryo_railway

むしろ気になるのは1960年頃に武蔵境→多摩川になった後に名前がまた変わったかどうか…もしこれ以降改称がなければ、是政という随分と昔の名前が今でも呼ばれてることになるので、1960年代以降に是政線になったことがあるのかそれとも正式には多摩川線のままなのか知りたい

2018-04-17 22:18:37
遼@趣味垢 @ryo_railway

まぁこれに関しては資料読むよりも1960年代以降の地元の人の話をお聞きできたらそれが一番早い気はする(チラッチラッ)

2018-04-17 22:21:32
遼@趣味垢 @ryo_railway

1951~1952に是政→武蔵境、 1952~1960に武蔵境→多摩川の 改称はほぼ確定っぽいので、 1930~1940年代の多摩→是政の変遷と 1960年代以降の変遷を調べていきたい

2018-04-18 00:51:58
遼@趣味垢 @ryo_railway

というか、今でも地元では是政線と呼ばれてるから、(物事を昔の名前で呼びがちな土地柄もあるにせよ)定着するに至るための期間、すなわちいつ是政線だったのかを解き明かしたい

2018-04-18 00:55:00
遼@趣味垢 @ryo_railway

南大塚調べついでに是政の名称についても漁ってみたんですけど、農業鉄道合併前は多摩線、合併後は是政線らしき雰囲気なんですよね。ピンポイントの日付でしか抽出できないので期間は不明瞭ですが。是政は1960年代から表舞台の変遷に登場しないので車両関係の記録位しか公文書は手掛かりがない…

2017-12-03 09:17:09
遼@趣味垢 @ryo_railway

せめて昭和29年の競艇場前駅改称の公文書が残っていれば(なかった) こうなるとあとはやっぱり路線図……完全な一次資料かというと微妙なラインだと思うのですが後世の資料群よりは一次に近いと思うので。そして1952年の路線図では「西武境線」。お前……。

2017-12-03 09:22:00
遼@趣味垢 @ryo_railway

そう、地元の方々は今でも「是政線」呼びが定着しているのに、今のところ調べてる中ではその呼び名だったの10年も無いんですよね……だから是政から境に変わった後、どこかしらで是政に名前が戻ったと自分は推測してたり……多摩川線という名も昔の名前を再選していると聞くので。道は長い……。

2017-12-03 09:37:00
遼@趣味垢 @ryo_railway

西武多摩川線 線名変遷調査 情報を沢山頂けたので、手元にあったりオンライン閲覧できたりする資料から、現時点で確認している多摩川線の変遷をまとめてみました。 (2018.4.20時点の暫定版です) pic.twitter.com/ikaHu6cwaE

2018-04-20 21:51:22
拡大
遼@趣味垢 @ryo_railway

上記より、行政文書を重視すると ~1935年 多摩線 1949年~1951年 是政線 1952年~ 多摩川線 であることがわかります。 具体的な変更日は今は不明ですが、この年はこの名で呼ばれてたんだなという目安にはなるかと思います(鉄擬創作時の呼名の参考にどうぞ) (たまがわください)

2018-04-20 21:58:10
遼@趣味垢 @ryo_railway

そして特筆すべきは1952年に西武社内外で作成された路線図等にある「武蔵境線」「境線」。 1952年3月迄の情報が反映された行政文書や、1956年以降の行政文書に記載の「多摩川線」と時期が明らかに被っています。これは考察ですが「武蔵境線」「境線」は正式な名称ではなく俗称であると私は見ています。

2018-04-20 22:04:16
遼@趣味垢 @ryo_railway

西武線における俗称は、西武園線の前身が箱根ヶ崎線という俗称で呼ばれていたこともあり、珍しいことではありません。ここまで線名の時期が被り、かつ公的な書面には「多摩川線」と規則正しく書かれていると、正式名称は多摩川線であり、武蔵境線・境線は俗称であると考えるのが自然だと思います。

2018-04-20 22:08:35
遼@趣味垢 @ryo_railway

この線名調査は、点観測の手法のため、一続きの変遷を全て網羅することは残念ながら不可能です。しかしながら、西武多摩川線の線名変遷が頻繁かつ非常に不明確なため「この年はこんな名前だったんだな」「基本的にはこんな風に名前が変わっていったんだな」ということが判ればいいなと思います。

2018-04-20 22:13:34
遼@趣味垢 @ryo_railway

勿論、現時点で判っているのは一部の年代だけです。いつ多摩線から是政線に変わったのか、武蔵野鉄道との合併時はどんな名前だったのか、戦後多摩川線に変わってからまた名前が変わったのか。まだまだ判らないことだらけです。これからも、可能な限り調べていきたいと思います。

2018-04-20 22:18:10
遼@趣味垢 @ryo_railway

多摩川線は、現在も地元住民からは「是政線」と呼ばれています。あの地域は古いものや場所を昔の名前で呼ぶ文化が比較的強いと聞いて降りますが、現時点で確認できてる是政表記は1951年まで。ひょっとしたら、多摩川線から是政線に名前が変わった可能性も…まだまだ判らないことだらけです。

2018-04-20 22:22:50
遼@趣味垢 @ryo_railway

あとふと思ったんですけど、武蔵野線を池袋線に改名した辺りで武蔵境の俗称が表に出だすの、いくら離れてる路線とはいえど字面似てて紛らわしくはなかったのかと問い詰めたい

2018-04-20 22:32:04
遼@趣味垢 @ryo_railway

因みに、昭和26年度私鉄要覧では 池袋線 新宿線 西武園線 国分寺線 多摩湖線 小平線 多摩川線 上水線 安比奈線 豊島園線 狭山線 山口線 でした。(掲載通りの順) なにかの参考になれば。

2018-04-20 22:37:51
遼@趣味垢 @ryo_railway

入門編もといウィキぺに「俗称是政線」「変遷は多摩線→是政線→武蔵境線→多摩川線」とある ↓ 地元民曰く「あの地域は名前変わっても昔の慣れた名で呼ぶ癖ある」 ↓ 私「つまり武蔵境線は定着しなかったんだな」 ↓ 武蔵境線俗称説「よぅ」 ↓ 私「!!?!?!!??」

2018-04-20 22:47:10
遼@趣味垢 @ryo_railway

せーぶさんが国に出した情報が間違ってるって可能性も否定できないし今までのことを考えるとあり得そうな話でもあるのですが、一応国も関わってるし、なによりそれ言い出したら本当に何も信用できなくなってしまうので、私は資料から読み取れたものから一定の基準で解釈することにしています。

2018-04-20 23:27:53
遼@趣味垢 @ryo_railway

歴史とは最終的には解釈するものだと私は思っています。どんな一次資料でも突き詰めれば揺らぎが出てしまう。何故なら歴史は人が作っていくかは。説得力のある歴史の研究には、一定の線引きと基準が必要。それを明確にすれば、どんな内容や解釈でもひとつの立派な研究になる。

2018-04-20 23:34:29
遼@趣味垢 @ryo_railway

なので私は今のところ「せーぶさんが出して国がまとめたり決裁したりする情報は正しい」というのを基準にしてます。

2018-04-20 23:56:56
遼@趣味垢 @ryo_railway

西武多摩川線 線名変遷調査 (2018.4.21更新 暫定版) 終戦近辺の地図資料を教えていただいたので取り急ぎ調査表に追加しました。いずれも他路線で俗称表記が確認できるため、多摩川線も俗称の可能性も捨てきれませんが、貴重な終戦前後の情報として扱いたいと思います。情報誠にありがとうございます! pic.twitter.com/APFP30WX6h

2018-04-22 00:05:36
拡大
遼@趣味垢 @ryo_railway

昨日確認した地図から取り急ぎ、現多摩川線の線名が載っていた物の年代をメモ。 1962.7.26 1963.3 1971.3 1981.6 1988.1 1993.10 以上、全て「多摩川線」表記 出典『武蔵野市百年史 資料編Ⅱ 付図』

2018-04-23 07:39:58
遼@趣味垢 @ryo_railway

別資料にて1953年の地図でも「西武多摩川線」の表記がありました。地理調査所(国土地理院)発行のもの2種を確認済。 出典『武蔵野市史 別編』

2018-04-23 07:46:25
遼@趣味垢 @ryo_railway

ぶんじさんもちゅおさんと昔は駅ラッチ内併用していたから、利用者にとっては西武という他社であることや国分寺線という路線名が認識されにくい環境だったのではと思っています。国分寺から乗れば「東村山行き」と書いてある列車。だから東村山線、と呼ばれたりしていたのかもしれない。 twitter.com/mshuri/status/…

2018-04-25 07:33:18
秋莉🌟たーにゃ @mshuri

今の駅舎になる(※平成初期)まで改札が…………ないので…………仕方ないね……

2018-04-25 00:57:16
遼@趣味垢 @ryo_railway

これとほぼ全く同じことをMSMも言っていたので。昔の名前という認識ではなく、中央線と同じホームで西武という感覚も多摩川線という名称もなく(今でも正直その感覚あまりない)、武蔵境駅から「是政に行く列車」だから「是政線」と呼ばれてたのかも、と。

2018-04-25 07:37:30
遼@趣味垢 @ryo_railway

国分寺も武蔵境も中央線という巨大な存在があるからこそ相対的に認識が薄くなるのかと思う。国の本線は大きい。

2018-04-25 07:40:02
遼@趣味垢 @ryo_railway

西武さんは終着駅や始発駅が路線名になっていることが多いんだけど、それは線名認識においては理にかなっている、ということなのだと思った。

2018-04-25 07:43:00
遼@趣味垢 @ryo_railway

多摩川線は「武蔵境線」「是政線」どちらも呼ばれていたことがあるけど、武蔵境から是政に行く人の方が多くて、かつ例えば池袋や新宿のように規模が大きく印象を強く与える駅がなかったから「是政線」と呼ばれていると今は考えてます。

2018-04-25 07:50:25
遼@趣味垢 @ryo_railway

あとは「是政」という呼びやすさもあると思う。少なくとも「武蔵境」よりは呼びやすい。あとなにより「是政」は元々は人の名前だから、呼称として親しみやすさを持ち合わせてる。実際に今でも「是政さん」とも呼ばれてたりしていると聞くので、本当に路線が人のようだと感じて、ワクワクします。

2018-04-25 07:55:00
遼@趣味垢 @ryo_railway

因みにたまがわ線の線名については、1952年3月末時点の国作成の別資料で多摩川線と武蔵境線の両方が出てきてかなり詰んでる

2018-05-03 01:01:11
遼@趣味垢 @ryo_railway

私鉄要覧では多摩川線、私鉄統計年報では武蔵境線……Oh、ダブスタ……。

2018-05-03 01:01:52
遼@趣味垢 @ryo_railway

先人のお言葉では年報の方が信頼性高いということですが…(確かに年報の方が資料としては詳細)

2018-05-03 01:04:01
遼@趣味垢 @ryo_railway

武蔵境線は先日俗称説が浮上した時、西武作成の路線図の武蔵境線と表記に ・社内から一般への呼称を、他路線は運行と路線名一致のために名称変更したのと同時期に、態々俗称で表すのか ・他に正式名があるなら同時期変更した他路線の旧名と似た名の俗称を何故選ぶのか という違和感を持ちました

2018-05-03 01:15:43
遼@趣味垢 @ryo_railway

だからこそ武蔵境線の信頼性高い資料が見つかって溜飲が下がった反面、私鉄要覧の多摩川線表記には頭を抱えるばかりです。お前誰だよ…タマガワだよ…。

2018-05-03 01:19:00
遼@趣味垢 @ryo_railway

先日頂いた情報から、1952年3月25日の西武各路線の所属再編と改称及び線名制定が掲載された資料を清書しました(流石に実物を転載するのはアレなので)。出典は西武の株主向けの営業報告書。池袋線や新宿線線等の改称再編は有名ですが、同タイミングで上水線以外の全路線に改称等の変更が見られます。 pic.twitter.com/mFR3ajc43H

2018-05-14 01:45:32
拡大
遼@趣味垢 @ryo_railway

そういえば多摩鉄道が旧西武に来た日って8月30日だと思ってたんですけど、先日頂いた資料では8月31日に見受けられるんですよね。目録だけの確認だけど多摩鉄道の会社解散届も8月31日付だし。帰ったら蔵書確認する pic.twitter.com/MTmG8Bj5ru

2018-05-12 23:37:10
拡大
遼@趣味垢 @ryo_railway

昭和2年6月~11月期の旧西武株主向け営業報告書では、昭和2年8月6日に多摩鉄道譲渡の認可を受けて、昭和2年8月31日に買収代金の受け渡しと帳簿書類や一切の財産の受け渡しを行ったと書いてある

2018-05-13 00:18:46
遼@趣味垢 @ryo_railway

あー、例の100年本も8/31って書いてある。これ私の読み込み合ってるよなきっと。資料を読み取る自信をつけてくれる100年本の存在

2018-05-13 00:55:35
遼@趣味垢 @ryo_railway

西武の多摩線が合併後に是政線になったのも武蔵境線になったのも、そして多摩川線になったのも、全ては多摩湖線がいたからなんだろうなということを昨日布団の中でMSMと話していた

2018-05-12 12:40:37
遼@趣味垢 @ryo_railway

遼「多摩湖がいたから多摩川なんだろうね」 む「ね。あの辺は自転車道もあるし」 遼「是政も武蔵境もそうだった期間が物凄く短かったのを考えると、あの人は本当に『多摩』の鉄道なんだね」 む「なのにあの辺の住民は未だに何故か是政と呼ぶ」 遼「もう許してやれよ」

2018-05-12 12:45:24
遼@趣味垢 @ryo_railway

1952年3月25日にしれっと是政線が武蔵境線に変わってる理由として、「池袋線に新宿線、国分寺線。みんな起点駅が路線名だから、接続的に混同しない範囲では起点駅を路線名にしよう!」と西武さんが思ったから…とかいう事を考えたけど案外ありそうで怖い

2018-05-12 12:54:46
遼@趣味垢 @ryo_railway

以前頭を抱えてた多摩川線の線名ダブルスタンダード問題ですが、先日発見した1952年3月の西武株主向け営業報告書(西武作成)で当時の西武ほぼ全路線の名称制定記録に「武蔵境線」とあったので、私は1952年3月25日に是政線→武蔵境線に正式名称が変更されたと自分の中で結論付けました。 twitter.com/ryo_railway/st…

2018-05-15 07:34:28
遼@趣味垢 @ryo_railway

ダブスタな理由はこっちが聞きたいくらいなんですが(昭和26年度私鉄要覧お前のことだよ)、件の営業報告書の説得力が強すぎるのと武蔵境線俗称説には疑問があるので、1952年以降から多摩川線表記があるのは謎ですが、私は武蔵境線正式名称説を提唱します、ということで…。 twitter.com/ryo_railway/st…

2018-05-15 07:41:22
遼@趣味垢 @ryo_railway

今回の場合は国がまとめた資料の証跡は採用しないことになったんですけど、この一定の基準はあくまで判断に迷った時の材料なので、判断に迷わないくらい強い資料が出てきた時はまた別ですよという言い訳をしておく twitter.com/ryo_railway/st…

2018-05-15 07:44:19
遼@趣味垢 @ryo_railway

というか営業報告書と有価証券報告書ほんと凄いよ…その時期の決めごとや営業成績とかめっちゃ書いてある。いいもの知った。株主相手だからかなり真面目に書いてあるし。いや国や一般相手にも真面目に書いてほしいんですけど。うん。

2018-05-15 07:48:09
0
まとめたひと
遼@趣味垢 @ryo_railway

青鉄中心の鉄垢のはずだった趣味垢。齢30↑。腐。雑食。擬人化脳。字書き。コスを撮る。歴史を掘る。フォロバド下手芸人。青鉄の西翼。砂利鉄。バスも好き。アイコンむつさんありがとう。🐎娘では99世代推し。リアル競馬も観る。とうらぶ来派の女。リタルポケモンゲーム出戻り勢。Mリーグまったり観戦