主に漫画版と東映版の絶版資料や検証用資料のまとめ。他復刊画集に入らなかったけど気に入ってるイラストとか。
0
ムメイ @mumei_774

「ゲッターロボアーカイブ」【未収録】石川漫画版にも共通する初期稿情報などスレッド。 「#ゲッターロボ DVDBOX ブックレット」8、11、12頁 二人の性格や出身地が入れ替わって流竜馬と神隼人になっている。 おそらく両作での奇妙な一致や入れ替わりの原因。 まとめ記事→note.com/refuge774/n/n6… pic.twitter.com/65w0IVeziX

2023-08-25 19:05:09
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

上記は公式監修作品以外でこのニュアンスを持っているものは少ないが漫画版読解にも重要な情報。 *川越ゲッター、スパロボ、デヴォゲなどは公式未監修 *「新ゲッターロボ」は話筋全体や人物の持つプロットが石川漫画版と永井先生「手天童子」の【反転構成】=原作から一番遠い、逆転意図のある作品

2023-08-25 19:05:10
ムメイ @mumei_774

《上記*の根拠》 公式監修→クレジットなどでの確認 新ゲッターの構成→プロットに落とすとこの条件で殆どの内容や要素が綺麗に収まる ・チェンゲは今川監督設定と川越監督設定で途中(4話くらい)から異なっている ・東映版は漫画版共通の【原案】から製作、放映中も漫画と相互影響部分がある

2023-08-25 19:16:17
ムメイ @mumei_774

石川先生は後年まで基本瞳の描き方は東映版とよく似ていたよまとめ 1→東映版ゲッターロボ1話(小松原作画/YouTubeで常時公開中) 2→「ゲッターロボ」週間少年サンデー 1975年13号 扉絵 3→「真ゲッターロボ」2巻 214頁(初出00年) 4→「戦国忍法秘録五右衛門」26頁(06年) pic.twitter.com/0Osl9NDQ4A

2023-09-18 15:53:13
拡大
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

竜馬で揃えてるんだから五右衛門にしたかったんだけど、フリーダム過ぎてお顔が表情豊かすぎてわかりやすそうなのに困ったんで隼人血筋の半蔵にしました。 この瞳の描き方は石川先生が瞳を細かく描いた時の基本で、これを簡略化するからハイライトが一つ二つ入るのがデフォルトになる。

2023-09-18 16:03:33
ムメイ @mumei_774

そいや新ゲッタージャケット絵、石川先生目の描き方変えてないかって話をしたので、年代跨いで描かれた同一人物ってので復刊画集から竜馬の目の変遷を年代順。上左から無印G、號、LDBOX書き下ろし、真、ネオゲ。 pic.twitter.com/9ItdEnidp9

2022-05-31 23:24:24
拡大
ムメイ @mumei_774

どっこい新ゲ。かろうじて点目処理の中にギリギリ白は見えるが……。 差程時期の離れていないネオゲジャケット絵と比べるとあからさま目の描き方違う。 pic.twitter.com/mnW46HTtzC

2022-05-31 23:29:03
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

隼人の肌白くて綺麗な髪の毛で前髪長いって、それだけで示すところあったんじゃないかしらなぁ……時代劇……。 ダイナミック公式監修系も明確な隼人血筋のジンとか色白いし、隼人の肌は漫画も気持ち白そうなイメージだな……唇に薄く朱が入ってる絵もあったような……。

2023-09-02 23:48:56
ムメイ @mumei_774

ああ、これだこれだ。一枚目は大全のカラー絵集めた奴からだったと思う。 そういえば後年石川先生が描いた絵でもこれは隼人の肌が白そうな塗り方だったっけなとか。現物見ると手前の竜馬とかなり違いがある。 pic.twitter.com/ZoKxdqHudT

2023-09-03 00:54:21
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

20年近く前に発売されたGDVDBOXブックレット内容にはシナリオ解題として全39話の映像との比較がありましたの一部。 以前触れて呟いたものだけ。 このブックレットは現在購入可能な廉価版にはたとえ全巻買おうと付かない。DVD自体に収録されていた映像特典は廉価版にも収録されている。 pic.twitter.com/CTC8sBgD6k

2022-02-25 18:52:20
拡大
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

《GDVDBOXブックレット シナリオ解題 6話》 脚本と実放映内容が違う理由については確かブックレットとかみると 脚本→勝田P(今でいうシリーズ構成役割)、更に演出の方が変更してたらしい。 「核や軸があってれば変えてもいい」スタンスだったらしく、脚本VS演出の面もあったとか。 pic.twitter.com/4csEnQ2zBs

2023-10-18 16:28:36
拡大
ムメイ @mumei_774

無印DVDBOX特典ブックレットの22話ミユキ回元シナリオ(脚本は上原氏)、すごい違ったなぁとタイムライン見て思い出し。 pic.twitter.com/gCbOrAbjVp

2023-03-08 18:12:16
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

氷竜族の話がチラ見えした気がしたので、以前落としたけどまとめておこうかと。 1、2→DVDBOXブックレットの設定画とシナリオ解題(色が違う部分は放映では変更された)。 3、4→大全とロマンアルバムの該当回あらすじ。 pic.twitter.com/V6HrCetf4V

2023-08-18 20:24:19
拡大
拡大
拡大
拡大
ナナシ @refuge774

ぽいぴくにフォロワー限定で投げた東映版話筋の証拠画像。 1.無印DVDBOX特典ブックレットシナリオ解題9話 2.実放映から私が書き出した無印47話の一部台詞含むメモ 3.GDVDBOX特典ブックレットシナリオ解題38話、39話 茶部分の文章が実放映と違いのある元シナリオの内容。 pic.twitter.com/Z2DPOA9wEZ

2022-09-06 01:48:07
拡大
拡大
拡大
ナナシ @refuge774

G39話に関しては確かに元シナリオは大幅に違っていたという証拠となる物がある。 80年刊行ロマンアルバムが全話あらすじと台本最終2Pを掲載している。それがこの画像。 pic.twitter.com/vGlJi867kz

2022-09-06 01:51:43
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

東映ゲッターは極力薄めようとは、直接的にならないようにしようとはしてるけど何をどう見たって太平洋戦争エピソードや兵器モチーフも多いし、内容はあくまで侵略への抵抗であるとか弱者の権利や尊厳を問う内容もあったり反戦的だと思うよっていうか関係者がもろにそういう話してるよ。

2023-07-25 02:04:59
ムメイ @mumei_774

探してきた。多分私が読んだ資料ではこの時が一番モロに話してらっしゃったような。 DVDBOXブックレット勝田氏インタビュー2~3頁 上原さんのところは「恐竜帝国や人類をなんだと思って書いていたかは言ってない」「恐竜帝国の所業を肯定や擁護してる訳では無い」ことには注意した方が良いかとは思う。 pic.twitter.com/dxexz6oYeU

2023-07-25 03:05:38
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

この他にも反戦的な要素は意図的にいれていたって資料はぽつぽつあったはずだなあ。まああれGまで見れば尚更反戦と関係ない話だと思う方が難しかろうけれど。 漫画だってその辺は意識してるから石川先生には珍しく直接的な戦争オマージュ入るんだろうし。

2023-07-25 13:52:44
ムメイ @mumei_774

確か東映シナリオのその辺に触れてたのが「不滅のスーパーロボット大全」のこのコラムだったはず。 pic.twitter.com/nT7QKYdpQQ

2022-11-18 13:55:31
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

竜馬の戦死が回避されたことについてはパッと出せる資料はこの辺かにゃー。白いのが大全の勝田Pインタビュー、黒いのはGDVDブックレット。 pic.twitter.com/qXRS16P2iE

2022-07-25 20:15:54
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

《ゲッターロボ大全G 110、111頁》 G移行初期案の前半2P。 後半2Pに新キャラの説明や百鬼帝国の説明がある。 「本拠地は各都市にそびえる高層ビル」「死体蘇生術」「爬虫人類とは違って、常に人間社会に身を置き」 twitter.com/mumei_774/stat…

2023-08-29 01:13:24
ムメイ @mumei_774

後で消すかもだけどこれだこれ。全四頁中の前半二頁。 pic.twitter.com/sLbXyBSFGj

2022-10-10 01:52:48
ムメイ @mumei_774

後で消すかもだけどこれだこれ。全四頁中の前半二頁。 pic.twitter.com/sLbXyBSFGj

2022-10-10 01:52:48
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

どこにも出してなかったかと不意に思い出したので 〖ロマンアルバム㉜ ゲッターロボ&G〗1980年発行:27頁、29頁、30頁 実は神谷さんのインタビューは大全にも無く、集めた資料ではこれとチェンゲでの対談くらいしか思い出せない。 pic.twitter.com/EcxwDfuPy9

2023-08-21 17:48:25
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

@akinoshiroihana 探してみたよー。後ろ二つはロマンアルバムから。 無印45話:隼人中学生(三年前) G26話:隼人幼少期 無印34話:竜馬中学生 pic.twitter.com/OnRZZ3ByJd

2023-07-12 17:05:42
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

そういえばこれなんの絵って聞かれたので。 東映TV版でキャラデなど担当した小松原氏のジャケット描き下ろしゲッターチーム:1982年「テレビオリジナルBGMコレクション ゲッターロボ」初出 この写真は後年CD復刻されたものの撮影。CDジャケット以外では絶版の小松原氏の画集かなんかに収録。 pic.twitter.com/dmQWiF9lEl

2023-09-06 19:27:40
拡大
ムメイ @mumei_774

以下収録先リンク 〈ANIMEX 1200シリーズ〉(22) テレビオリジナルBGMコレクション ゲッターロボ amazon.co.jp/%E3%80%88ANIME… 小松原一男アニメーション画集 amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E6%9… 正直武蔵がこんな凛々しいの石川絵も含めてもこれくらいでは。 一目惚れしてどうしても紙で欲しくてサントラ買った。

2023-09-06 19:34:30
ムメイ @mumei_774

石川先生のゲッターロボ絵で好きなの四枚。初出(収録先)。粗方絶版。 ①漫画版扉絵(アンソロジーゲッターロボ大決戦) ②東映版LDBOX2巻(ゲッターロボGENERATION) ③同上 ④ネオゲ2巻ジャケット(復刻画集) pic.twitter.com/fjLgeNF7SA

2023-04-28 16:32:05
拡大
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

そういえば私が最初に「彼らが見ていた風景ってどんなものだったろう」と思うようになったのは一枚目の絵の部分からだったんだけど、この前ジュブナイル(石川学年誌版まとめ書籍)見てたらこういう扉絵見付けて素直に「怖っ((( ;゚Д゚)))」って思った。 pic.twitter.com/3PNbkvfDKt

2022-10-13 01:08:09
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

調べついでで復刊画集にも無かったような気がする双葉社のスパロボアンソロの表紙。 1枚目のはしれっと隼人と竜馬でマフラーどころかパイロットスーツまで同じ色になってますね。 pic.twitter.com/dXRbxmQngg

2023-09-23 20:31:23
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

@akinoshiroihana おみや……ああ、これ? 左:「ゲッターロボ」3巻154頁 右:石川賢画集 23頁 並べたら確かにお洋服とかは同じで描かれてらっしゃるんですけど、そのままでは無いんですよにゃー pic.twitter.com/bV68v8ap9G

2023-08-11 01:47:21
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

そういえばムサシの話で思い出したので。 石川先生はサーガでも学年誌でもムサシのお葬式は描かなかったのだけど、実は描いてるものがある。 「ゲッターロボアンソロジー ゲッターロボ大決戦(1998年刊行)」収録石川先生による劇場版「空中大撃突」コミカライズ(初出75年)より。32~33頁。 pic.twitter.com/5ARswusPN7

2023-09-20 18:40:42
拡大
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

この大都社から出ているアンソロジーは二冊存在していて、現在電子書籍にも配信がない劇場版コミカライズや省略されている扉絵の幾つか、現状これにしかまとまった掲載が見つかってない桜多吾作版(学年誌掲載)が収録されている。 これは目次と珍しいムサシ単独扉絵(99頁╱初出75年14号)。 pic.twitter.com/c7VLZEBANj

2023-09-20 18:45:01
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

「ゲッターロボアンソロジー ゲッターロボ大決戦(1998年刊行)」収録石川先生による劇場版「空中大撃突」コミカライズ(初出75年)より。34~37頁。 pic.twitter.com/P5YQbpWYRi

2023-10-23 19:45:47
拡大
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

ゲッター劇場版2作目の空中大激突は東映版では省略されてしまった「泣くのは全てが終わってから」描写があるのも興味深いんだけど、「彼らは未成年(子供)であり戦場へ出した責任は博士たち大人にある」と明言されていて、これが石川コミカライズととても違う点になってるのもポイントだと思う。

2023-10-23 14:36:15
ムメイ @mumei_774

「彼らを戦場へ出したのは大人の責任である」といった明言などは石川版には存在しない。 また、この辺の描写を見ても石川先生としては彼らは既に自立した大人である感じが強い。自己選択の末の結果であり、誰かの責任ではない、と。

2023-10-23 19:53:38
ムメイ @mumei_774

そういえばアークのクローン武蔵には明確に元ネタこれだろってのあるんだけど言ってる人があんまいないんだよな。 団龍彦=菊地忠昭(ゲッターロボの企画、原案から携わっているダイナミックの方)さんが書かれた「スーパーロボット大戦(98年)」っていう小説に出てくる。

2023-08-31 17:42:27
ムメイ @mumei_774

小説「スーパーロボット大戦」98年 団龍彦 全三巻 イラスト:石川賢 一枚目は画集から、二枚目以降は実書籍二巻から。両面カラー口絵で片面がその巻の主軸ロボ、片面がパイロット含む集合絵。 竜馬、作中大人しいのに石川先生ww pic.twitter.com/dZUhqYAF8F

2023-05-18 20:15:49
拡大
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

団龍彦「スーパーロボット大戦Ⅱ」98年刊行 8~9頁、14~15頁、34~35頁、204頁 正確にはクローンとは言えないという点も一致する。 著作者が原案者のひとりで原案を元に東映漫画両作を混ぜているに近い設定や描写が散見される。 ダイナミック公式監修にも近く石川先生が逆輸入しても不思議では無い。 pic.twitter.com/5hXLPxRrJU

2023-08-31 18:34:48
拡大
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

団龍彦「スーパーロボット大戦Ⅱ」98年刊行 166頁、218~219頁 この小説のは悪意的にも程がある、ゲッターチームへの嫌がらせとか苦しませる目的が強いんだよなぁ、っていう。 pic.twitter.com/CScoEbPznD

2023-12-06 00:00:47
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

なお隼人の「ゲッター號を開発した」の漫画版での初出は 破滅への序曲:「スーパーロボット大戦コンプリートボックスコミックG.G.C.編」99年12月刊行 と思うが、先の98年の小説の時点で「隼人が将来ゲッター號を開発する」という記述があるため小説が先となる。

2023-08-31 19:07:30
ムメイ @mumei_774

アイサガくんこの攻略本読んでないかな? pic.twitter.com/2z9Viyrp4o

2022-07-01 15:29:02
拡大
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

99年10月10日発売の大決戦攻略本内インタビュー(8月27日付け)一部。 全8頁。石川先生とゲーム全体のコーディネートアニメーションプロデュースを手がけた南氏、ダイナミック営業部の徳原氏三人でのもの。 pic.twitter.com/s4VN1hyXup

2022-03-02 20:18:10
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

《真ゲッターロボ ビジュアルブック》 1998年12月1日刊行 表紙、99頁 石川先生が本当に手放しで絶賛しているなと感じたコメント。 「僕」を理解してもらえているようで って、石川先生には今川監督は真に他人を考える「理性」ある、信頼できる人だったんじゃないかと思った。 pic.twitter.com/zw20wJ9xy3

2023-09-11 00:03:19
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

チェンゲ竜馬に岩窟王、ソースこれじゃないかなぁ。 それならこの情報はあくまでも魔獣どころかゲッターも知らんかった音響監督の所感であって、設定にあったわけではなさそう。 一冊目のムックなんだけど、設定画にも記載はない。 真ゲッターロボビジュアルブック(ホビージャパン╱98年12月1日) pic.twitter.com/jHLMOIf4Ji

2023-01-06 02:26:59
拡大
拡大
ムメイ @mumei_774

《GO NAGAI All His Works》58頁 1997年刊行 タツミムック amazon.co.jp/Nagai-all-his-… 石川先生から見た永井先生が「天才」「モーツァルト」や、97年当時一番好きなのは「手天童子」って話の元はこれ。 pic.twitter.com/vINCl9iY1S

2023-10-05 23:29:51
拡大
0
まとめたひと
ナナシ @refuge774

腐ってるかもしれない変人。資料まとめたりなんだり。