漫画「ゴールデンカムイ」に登場する建物や屋内背景を訪ねた記録についての投稿集です。このモーメントでは北海道札幌市の屋外博物館「開拓の村」で確認されたものについての発言のまとめ。複数回訪れていますが、基本的に「建物単位」でまとめています。
0
ふか @shirokapine

「開拓の村」全体図紹介(頂いたリーフレットより) 開拓の村は大きく分けて「市街地群」「漁村群」「農村群」「山村群」 の4つのエリアから構成されています。 このうち「山村群」のエリアの一部が先日の台風21号による倒木被害の影響で、今回は立ち入りが出来ませんでした。 pic.twitter.com/z5E9BqhIjo

2018-09-26 10:51:02
拡大
ふか @shirokapine

リーフレットに紹介された建物の中で、金カムに登場していることが確認されている建物を、番号順に紹介していきます。

2018-09-26 10:53:51
ふか @shirokapine

旧 手宮駅長官官舎。 表側は6巻57話2p、茨戸の警察分署?尾形が「全身ケツにしてやろうか」 と言ってるコマの背景になってます。 側面の煙突管理用のはしごは、10巻91話で白石が第七師団から逃げ回ってよじ登るシーンで登場。 pic.twitter.com/ALhfLFh52V

2018-09-26 11:06:00
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 手宮駅長官官舎。(内部) 1 官舎内階段。9巻82話、江渡貝亭で戦闘になった尾形が上がり降りする。 2 宿舎居室。6巻58話、茨戸で土方達が土足通過。 3 同・隣室。11巻106話10p冒頭、稲妻が一瞬駆け抜ける部屋。窓が改変。 4 10巻98話で出てきた電話と同型(ただし部品がかなり足りない) pic.twitter.com/ctw4h6fu8h

2018-09-26 11:18:35
拡大
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧手宮駅長官舎 ・表側 8巻55・57話で茨戸の警察署として登場したアングルを撮り直し ・外観側面 16巻154話 鯉登に追われる長吉が逃げるシーンで登場したアングル(左右反転)。 ・内観、8巻71~72話で月島及び二階堂が銃を構えて待機していたアングルを追加。 pic.twitter.com/CgDuwQTlNN

2019-12-24 21:18:08
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 開拓使爾志通洋造家 7~8巻に登場するエディー・ダンの屋敷外観のモデル。 本来は北海道開拓初期に、開拓使の高官や技術指導に招いた「お雇い外国人」の居住用官舎で、中央の2つの玄関を挟んだ「2世帯住宅」だとか。 中には明治期の札幌市のジオラマなどが展示されています。 pic.twitter.com/ESnggtIWFE

2018-09-26 11:27:46
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 福士家住宅  外観については今のところ登場なし? 内部の和室が土方一派の小樽アジト内観として、3巻20話、4巻37話、5巻48話、8巻70話などに登場。 pic.twitter.com/Z0gP7CSVtv

2018-09-26 13:07:32
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 福士家住宅(続き) 同じ建物の裏手の板の間(土方のアジト内観奥のふすまの向こう側)には 小樽の第七師団拠点(3巻で火災に遭う前の物)の、兵士達がよく集まっているストーブ&囲炉裏があります。 3巻18話冒頭(杉元捕縛回)、8巻75・76話(谷垣過去回) pic.twitter.com/543Hmsz9i2

2018-09-26 13:14:28
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 松橋家住宅  正面側の外観は出番がないと思っていたのですが、トタン板を斜めに葺く特徴的な屋根は、10巻91話で白石が「にんにんッ」と言って逃げてるコマに使われているものかもしれない。 内観の出番が非常に多い建物。 pic.twitter.com/cwnUoQIoZn

2018-09-26 13:35:55
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

10巻91話で、白石がニンニン言いながら逃げていたのは、開拓の村・旧松橋家住宅側面のこのアングルでよさげ。 pic.twitter.com/k6NZatpMDo

2019-12-24 21:25:28
拡大
ふか @shirokapine

旧 松橋家住宅 西洋間及び床の間 西洋間:小樽の第七師団拠点(旧)の、鶴見中尉がよく面談に使ってる部屋。 2巻16話(捕縛した杉元の尋問場面)、8巻75・76話(谷垣回想回) 隣接する床の間は、3巻21話で渋川善次郎が土方達を迎えた部屋の内観として登場。 pic.twitter.com/Z0h5TSZvBZ

2018-09-26 13:37:58
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 松橋家住宅 和室 中央の和室と奥の和室は、本誌171話で土方一派が阿寒湖畔で利用している旅館の内観として登場。 1:中央の和室 門倉が座っていた部屋   誌上の背景は多分部屋の反対側の入口から撮影。 2:同(仏間側から撮影) 欄間に注目 3:奥の和室 永倉が使用していた部屋の内観 pic.twitter.com/5H4oaFfn9R

2018-09-26 13:50:00
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 松橋家住宅 裏手側の外観・廊下内観 1 13巻・都丹一派襲撃事件で、123話登場の廃旅館にアシリパが侵入したコマ この家の廊下側外観がモデルか。 2 同124話、牛山が目張りされた廊下を破って入ってくるシーンのモデル? いずれも廃屋っぽくかなりアレンジされている。 pic.twitter.com/kLKhdvESL6

2018-09-26 14:01:19
拡大
拡大
ふか @shirokapine

今回杉元とヴァがいた場所は、開拓の村・旧松橋家住宅の真ん中の部屋ですね。(一部コマで左右鏡像) pic.twitter.com/McTUj43wzZ

2019-06-20 14:42:03
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 有島家住宅 明治~大正時代の文豪・有島武郎の住居を移築したもの。 1.正面側 第七師団の小樽での最初の拠点が焼失した後、新たな拠点の外観として登場 8巻76話最終P、10巻94話、11巻101話、等 2.正面側手前の角部分は、9巻90話で白石が月形の宿を逃げ出す場面にも使用。 pic.twitter.com/Jsr9hcxGTm

2018-09-26 14:25:25
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 有島家住宅(側面勝手口側) こちらは、3巻20話以降登場する土方一派の小樽アジトの外観として何度か登場 有島家の正面側は北向きな上に外観が黒いので、晴天時は却って撮影が難しい(逆光で真っ黒になりがち)。 pic.twitter.com/uXDw2O9MRL

2018-09-26 14:29:24
拡大
ふか @shirokapine

旧 浦河支庁庁舎 外観・内観共に、6巻50~54話家永編の「札幌世界ホテル」のモデルとして登場。 玄関はやや小さめに見えるよう、上部窓が若干改変されている。 pic.twitter.com/xYRxsxLGT2

2018-09-26 14:36:36
拡大
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 浦河支庁庁舎(続き) 1 支庁長室 7巻63~65話、エディー・ダンの応接間内観として登場 2 階段 札幌世界ホテル 3 各所にある窓は、8~9巻・江渡貝剥製所の内観としてあちこち出てくる。   撮影条件が悪く、あまり鮮明な写真が撮れなかった。 pic.twitter.com/JlCjbgvajf

2018-09-26 14:44:19
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

すみません、「旧浦河支庁庁舎」の所で出した”江渡貝亭の窓”の写真、 この建物じゃなかったかもしれません。 後日行った際に確認してきます。

2018-09-27 23:23:05
ふか @shirokapine

すみません3枚目の窓はここではなく、「旧福士家住宅」の手前側の部屋で撮影したものでした。

2019-08-31 23:18:09
ふか @shirokapine

旧 小樽新聞社 13巻124話で登場。 全体像を撮ろうとしたので、手前に並木がかぶさってしまった。 pic.twitter.com/ZU8PtISEMu

2018-09-26 14:50:27
拡大
ふか @shirokapine

開拓の村・旧 小樽新聞社 (以前撮影したものは、枝が被さっていたので撮り直し) pic.twitter.com/WhqTNVPmcw

2019-12-24 21:30:38
拡大
ふか @shirokapine

旧 島歌郵便局 11巻102話 谷垣が電報を受け取る人舞郵便局の外観 及び12巻118話 夏太郎が、尾行していた第七師団員を撃ち殺す場面に出てくる郵便局の外観。 官公庁の建物はこの時代同じような造りで通してたかもしれない。 午後に撮影すると並木の影が被さります… pic.twitter.com/tn2HGAnLPc

2018-09-26 14:59:14
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 山本理髪店 言わずと知れた、茨戸の案内役・山本理髪店のそのままモデル。 6巻55~59話(茨戸編)、9巻87話(旅に出た谷垣が最初に訪れる)に登場。 玄関の入り口の高さは176cmでした。(メジャー持って行った) pic.twitter.com/Zu5Au7Q2vY

2018-09-26 15:09:40
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 山本理髪店(内観) ここで尾形や土方が髭を整えたり、谷垣が聞き込みに入ったり。 pic.twitter.com/DJPdCP81WJ

2018-09-26 15:12:02
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧浦河公会会堂 18巻175話、関谷の回想場面に登場。 pic.twitter.com/5N70BHa11j

2019-12-24 21:05:04
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 来正旅館 (外観) 1 正面(遠景) 13巻123・124話 都丹一派アジトの廃旅館の外観モデル 2・3 正面玄関入口 9巻90話~10巻92話で月形の旅館の入口として登場したり、4巻33話で蕎麦屋のれんを掛けて娼館入口として出たり。 4 側面 4巻33話、白石が入ろうとした娼館外観(手前側角) pic.twitter.com/f6I87bfKxi

2018-09-26 15:34:20
拡大
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 来正旅館(内観) 1 一階:館主の自室? 11巻103話 少年尾形が母を毒殺した部屋と 13巻127話 門倉宅のトンネルの出口が開いた部屋 共通モデル 2・3 二階は現在非公開 第七師団の小樽拠点(新)の内観(8巻76話、11巻101話103話、等) 月形で土方達が宿泊した部屋の内観 9巻90話 等 pic.twitter.com/9WF6X4i7PM

2018-09-26 15:56:39
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 三〼(マス)河本そば屋 2巻12話、15話、17話に登場する、そば屋兼娼館の外観・内観モデル。 小樽で牛山と土方が再会した娼館であり、杉元が第七師団に捕縛される切っ掛けにもなった店。 内観を撮り忘れてた上に外観の写真もあまり良くないので、機会を見てまた撮り直してきます。 pic.twitter.com/HadCa4ivjc

2018-09-27 19:40:20
拡大
ふか @shirokapine

旧 武井商店酒造部 1 正面外観一階部分:6巻茨戸編(55・57話)に出る久寿田馬吉の本陣外観 2 側面部 鶴見中尉の小樽拠点(3巻19話で焼失する以前)外観モデル 3 内部 14巻140話フレップ本舗内観(杉元がワインを掛けられるコマ) 部屋数多く今後も更に登場シーンが増える可能性あり。 pic.twitter.com/quTtgEOOHb

2018-09-27 19:44:37
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 近藤医院  1 外観は、14巻の第七師団網走襲撃以降、鶴見中尉が拠点?を置く「網走近郊の病院」外観として登場。 14巻138・139話、本誌171話 等 pic.twitter.com/hikW60Qj1a

2018-09-27 19:48:34
拡大
ふか @shirokapine

旧 近藤医院(内部) 1 受付 8巻71話、江渡貝が「自分は元々奈良で~」と語るコマの背景として登場(左右反転) 2 手術室 6巻55話、負傷した家永が運び込まれた病院の一室の内観モデルと思われる 3(おまけ)診察室 今の所出番無し? この建物も内部が結構部屋数多いです。 pic.twitter.com/0GhCbPt3XT

2018-09-27 19:54:40
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 近藤染舗 側面(2枚目)が、10巻91話で白石が第七師団に追われるシーンに左右反転で登場か。 pic.twitter.com/NNruxkIEV6

2018-09-27 19:57:37
拡大
拡大
ふか @shirokapine

開拓の村 旧近藤染舗  外観側面からのアングルが201話・202話でヴァシリが潜んでいた建物外壁として登場。 pic.twitter.com/V3rWDEzjJb

2019-12-24 21:21:56
拡大
ふか @shirokapine

開拓の村 旧 広瀬写真館 13巻124話に登場する、北見にある写真館で杉元&土方一行で写真を撮った建物として登場(外観・内観とも) pic.twitter.com/uCcLcR2UvT

2019-12-25 20:39:04
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

北海道開拓の村・旧札幌農学校寄宿舎。 外観及び内観が、旭川第七師団の連隊司令部として採用されている、 10巻の旭川編や20巻200話などで登場。 外観 pic.twitter.com/t1muXhDuEs

2019-12-24 21:04:33
拡大
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧札幌農学校寄宿舎 内観 11巻103話の尾形回想(兄さま階段)他、やはり10巻の旭川編や20巻200話などで登場。 pic.twitter.com/lRhP6EjIbU

2019-12-24 21:04:34
拡大
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 青山家漁家住宅 ニシン番屋と網元の住居が一体化した建物。 向かって左側に倉庫群が、背後に「廊下」と呼ばれる屋内作業場が併設されている。 建物群全体の外観は4巻37話にて辺見が潜伏するニシン番屋として登場する他、 廊下の外観は6巻59話で、尾形が火を放つ日泥家の物置として登場。 pic.twitter.com/4QUhhPJ1Iz

2018-09-27 20:01:20
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 青山家漁家住宅前 ニシン加工設備 1 5巻39話、辺見ちゃんが杉元達に紹介していた「シメ粕胴」の設備。  左手、薪が積んである前のプール部に大きな釜を設置してニシンを煮、  油とニシン粕を得る 2 同、身欠きニシンを作るための干し台。 pic.twitter.com/Vc5rM3WrC8

2018-09-27 20:10:25
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 青山家漁家住宅 内観図面 図面の左半分の板間(③・④)が漁師や日雇い労働者の寝泊りする空間(2階のロフトもある)、右半分が親方の事務所兼お屋敷。 辺見編では③・④が、茨戸編では②④⑤⑥⑦が、「あんこう鍋」では⑮が舞台内観として登場。 pic.twitter.com/n7t5yGk77N

2018-09-27 20:20:16
拡大
ふか @shirokapine

旧 青山家漁家住宅 内観(1) 漁師のための大広間及び寝台。 4巻37話~5巻40話 辺見が寝泊りしていた番屋の内観。 ここから正面の台所方面にかけては6巻55~59話の日泥一家の本陣内観としても登場。 ボランティアさんが常駐していて温かい麦茶を頂いた。 有難いけど、ちょっと写真が撮りにくい。 pic.twitter.com/gJPVDAEEpZ

2018-09-27 20:22:53
拡大
ふか @shirokapine

旧 青山家漁家住宅 内観(2) 帳場及び茶の間。(⑥・⑦) 6巻55~59話の日泥一家の本陣内観。 ⑦の部屋は、5巻43・44話で杉元組と土方が積丹の番屋で出会うシーンにも使われている。 日泥一家本陣の部分は撮影時把握してなかったので、ここもいずれちゃんと撮り直したい。 pic.twitter.com/EGErvEdtrq

2018-09-27 20:28:48
拡大
拡大
ふか @shirokapine

ツイの方は、茨木家の内観が杉元・土方の対面シーンに出てくる囲炉裏部屋と書いていらしたけど、障子の桟のデザインや机の配置など見るに、あの場面は開拓の村・旧青山家漁家の方が近い気がします(画像) 茨木家中出張番屋の囲炉裏部屋(茶の間)内観はこちら参照 otaru.gr.jp/shop/%E8%8C%A8… pic.twitter.com/8BIagcztsh

2019-09-16 21:19:37
拡大
拡大
ふか @shirokapine

旧 青山家漁家住宅 上座敷(⑮) 11巻103話「あんこう鍋」 花沢邸の”切腹部屋”として登場。 奥に遺影があるけど、遺影ごと建物を譲られたそうです。ひええ。 pic.twitter.com/ZepNjHPW8B

2018-09-27 20:34:36
拡大
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

昨年あまり撮れなかった、旧青山家漁家住宅(漁夫の泊り場所)の内観 ・5巻39・40話 辺見がいたニシン番屋の内観 ・6巻57~59話 茨戸編・日泥一家の番屋内観 等として登場 pic.twitter.com/TQ1smpkBtr

2019-12-24 21:14:45
拡大
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

本誌で鯉登が監禁されてる場所のモデルは開拓の村の『廊下』じゃないか、というツィを見て、そういえば辺見編その他のモデルになった青山家漁家住宅の裏に廊下という建物があったと思い出した。写真も撮ってたけれど露光不足で申し訳ない(モーメントには未掲載)また行って撮ってくるか… pic.twitter.com/ubaOMrgq8J

2019-05-15 08:46:35
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

”廊下”とは通常、建物内の通路を指すけど、この『廊下』と名の付いた建物はニシン漁用の悪天候時の屋内作業場だった、とボランティア解説員の方に教えていただいた。

2019-05-15 08:46:36
ふか @shirokapine

ちなみに現在は画像を御覧のとおり、ニシン漁に使われた舟が保管されている。 これを見ると、辺見ちゃんが海に落ちた時に杉元が「あっちの船はデカイから岸まで戻るのに時間がかかる」というのが実感できる。

2019-05-15 08:51:47
ふか @shirokapine

開拓の村・廊下の写真。 出来るだけ本誌に近い角度を追求してみた。 pic.twitter.com/21FMDHDo3i

2019-09-12 22:41:06
拡大
拡大
拡大
拡大
ふか @shirokapine

廊下の写真その2. pic.twitter.com/bzcGfdbFOs

2019-09-12 22:41:06
拡大
拡大
拡大