昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)
あれから半年くらいが経ったので、王様の中の人が、ゆるくゆるくかつての思い出を語るそうです。
0
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

中の人のつぶやき ティソとアマニは、絵本やおとぎ話などをモチーフにしたところも多くあり、目の前で起こっていることを童話化させるフシがありますが、微妙に方向性が違ったりします。なんとなく ティソはグリム童話やマザーグースで アマニはペロー童話やアンデルセンです

2024-05-06 10:57:50
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

カリュクス視点だ〜〜〜 他にもティソに誑かされてるひとが他にもいる!と気づいたシーン うお〜〜〜すまねえ〜〜〜ティソはティソだから許してくれ〜〜〜(土下座)というあのあれ カリュクス大好きでした 戦いの中で、支えだった といったらモイモイとポピンに五寸釘されそry

2024-05-09 07:44:18
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

ティソ視点の盤面操作の話とか需要ありますかね…? 記事にまとめらんないので、ツイートを垂れ流して、誰かツイートを記事にしてほしいのだけれど(あと、基本うろ覚えというか

2024-05-09 07:45:18
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

ハロウィンびっくりドッキリアタックと五寸釘の刑と兄ちゃんジャーマンスープレックスの刑うけたから許して(許されないギルティ雪がれぬダーティ)

2024-05-09 07:58:49
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

まじでうろ覚えなので、そこのところはご了承ください(ログの再読み込みはあんまりできないタチ) ライブ感とその場のノリだけ覚えてるやつです

2024-05-09 08:01:16
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

なるほど… では、半年ほどたって、記憶が薄れつつある中、強烈に残っている記憶を羅列していこうと思います。 おそらく、そういうところは特に犯人役するときの意識に反映されてるので

2024-05-09 08:06:57
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・ティソ視点のゲーム開始前の思考として、『できれば大勢で生き残りたい』でした ゲームが始まり、勝利条件を確認したときに第一に思ったのは『途中で条件クリアができるのであれば、途中条件クリア者で最終盤面が固まればゲームが止められる』でした。

2024-05-09 08:15:11
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

なのでこの時点で、既にティソ視点には、2パターンの勝利条件が存在していました ・狼陣営3人を残してクイーンを噛ませてもらって勝利する ・できるだけ条件クリア者を揃え、日数経過で勝利する その両方を両立させるよう、みんなの勝利条件を確認して回ってました

2024-05-09 08:23:29
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・ティソは勝利条件に『チェスの駒の情報が必要である』と偽っていました。クイーン探しにおいて、それがあると優位であることと誰かが嘘をつけば、ティソの勝利条件達成が遅れると錯覚させるためでした 効果があったかは不明ですが、ほぼすべての駒情報を持て、誰と誰が手つなぎするかも見えました

2024-05-09 17:27:05
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・ティソ視点、陣営図ではぐれていたのは、ソウスケ、ハロウィン、ガルム、ポーラ、ミケでした ソウスケは条件クリアした一抜けマン。ガルムはモイモイと繫がりがありますが、単独でティソと連携可能。 残るはポーラ、ミケ、ハロウィン。 うち二人は勘違いで強権使って吊るしました。ごめんよ

2024-05-09 17:34:44
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・まじで大真面目にルーカスに騙されて吊ったので、ポーラとミケはほんとうにごめんなさいだった。 特にポーラは、一匹狼の存在を知らず「牙数が合わない!こいつさてはKQで、殺しの能力がある村陣営かなんかだな!」と思い込んで… ソウスケの指摘に深夜帯に気づいてパニックを起こしたティソをみよ

2024-05-09 17:37:31
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・ポピンについては何故かめちゃくちゃガードが固かったの謎でビクビクしたのですが、蓋を開けてみれば、『女王駒持ち』でそれを狙うものが存在するということを知っていたために警戒していたことが判明 対話してても緊張と警戒がゆるまなかったのは厄介でしたが、そこはカリュクスに助けられました

2024-05-09 17:39:42
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・なんかすげー冷たいやつのようにみえるな() ティソは、相手に対する好意と、勝利条件について完全に切り分けられる人間でした。 そばにいてくれてありがとう。 君のおかげで戦える。大好きだよ。 全部本音です。 全員の生存ルートを同時に考えていました。みんなに出してもらってました

2024-05-09 17:49:10
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・これはおそらく、純真無垢なティソだったから出来たのかなと思います。私も他PCだったら絶対できない 相手への好意を100%維持しながら、相手に感謝し、相手の望むルートを共に模索し、そしてそっちの方に行っていると努力の姿をみせる それを全員に行い、最も早くゴールについたのがミタシュでした

2024-05-09 17:53:35
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・やっぱサイコパスなのでは????

2024-05-09 17:57:14
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

うお〜〜〜ティソをほめろ〜〜〜! 褒めてくれたら五寸釘でも吊り縄でもジャーマンスープレックスでもトリック・オア・トリートでもうけるから〜〜〜〜!!!

2024-05-09 18:37:26
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

ティソ『はっ…また俺 騙されてる…???』←気付きのティソ

2024-05-09 19:03:28
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

ティソ、ルーカスの言うことは割と無条件に信じるとこあるよね

2024-05-09 19:04:50
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

仕方ない。なぜならルーカスの言うことは、辻褄がどこまでもあっているのである。 このあたりもスレッドにいれとこーか

2024-05-09 19:05:41
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

生き残りレースの実況は一旦おいて、ティソ視点のルーカスの話をしましょう。 ・ティソ視点、ルーカスは初めて見つけた犯人仲間であり、ともに皆を騙す仲間であり、共に生き残りたい仲間の一人でした。 ポーラ吊り殺したあとの謝罪や、モイモイ非KQ置きで完全にKQを切ってた覚えがあります

2024-05-09 19:08:25
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・さて、なぜティソがルーカスをそこまで信じてたかというと、噛みの手綱を完全に開け渡していたのが大きいからです。一番の武器を手渡してきた者に、それ相応の信頼を返すのは当然。 また、ティソは非常に、信じ込みやすく、ルーカスの理屈はどれも筋が通ってるように見えました。

2024-05-09 19:11:15
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・さて、そんなティソがルーカスを切った最大の理由は、ルーカスから聞かされた勝利条件がミタシュ、カリュクス、ヨグラージが全滅する内容だったことでした。 ここで重要なのは、3人を騙したことではなく、『俺とどうやって勝つか考えてないな?』と直感したことです。

2024-05-09 19:16:51
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・これは村視点でも狼視点でも鍛えといて損はないかなとおもいます。人と寄り添い『共に』生存し、誰と誰を生かすかで思考したティソは、『自分を利用しようとしてる』人と『自分をどこかで捨てるであろう』人への嗅覚が異常に鋭いです 結果として、『こいつは切らなければ俺が死ぬ』と直感しました

2024-05-09 19:38:49
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

『俺を利用する人』と『切り捨てる人』の違いは、シンプルにビジネスできるか否かです ソウスケはビジネスで相手でき、こちらがメリットを示せば共闘できました。 ルーカスはできない。というか考えてない。自分をおいていくつもりの人間は、ティソの中の生存競争の盤面に置けない。ので、排除一択

2024-05-09 19:48:56
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・その点で言えば、ティソと繋がった他の人たちは皆『ティソとともに生き残ること』に非常に真摯でした。一番はヨグラージさんだけども他のみんなも ティソ視点、孤立気味だったガルムも、条件者クリアPPの話に乗ってどう動くか動きを合わせてくれたというところで、とても助かったなあ

2024-05-09 19:54:48
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・ルーカスは、ヨグラージさんが妖精引いたのが運のつきというか、ヨグラージ⇔ティソがあまりに強固すぎてですね。親子揃って相手するのは大変だったでしょー(ティソはえっへんした) 次はその話もしようかな

2024-05-09 20:02:53
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

@Siro_neri_sub あまりにも不憫……ごめんよモイモイ本当に大好きだったんだよ…(しかし噛み 最後に夢の国につれていってあげられたのが救い… ティソはやはりあのとき死んで正解だった…??(タラシへの裁き的にも)(モイモイ救済的にも)(けどそしたらヨグラージさんが現実に戻らない)(詰み…罪の詰み…!)

2024-05-09 21:12:40
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・ヨグラージさんの鉄壁の防御についてのお話。ヨグラージさんは、そもそも『妖精』であり、占いもしくは処刑でないと処分ができない位置でした。 また、占い能力を持っていたのが、ミタシュと深く繋がっていた子墨であり、ここ三人+ティソも含めヨグラージさんを殺す理由がないのです

2024-05-10 07:24:29
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・さらにさらにヨグラージさんの厄介なところは『ティソが望むなら命を投げ出しても構わない』という点でした。これは逆にいえば「タイミングさえ合えば無条件で脱落してくれるが、ティソのためにならないタイミングには死を許容しない』ということになります。説得して死んでもらうのはほぼ無理

2024-05-10 07:36:00
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・では『ティソのために死んでくれ』とパターンを想定してみると、 ティソ視点はポーラ狼が落ちてる時点で思考がPP寄りで、生き残り陣営のレースを見守ってる状況。更に勝利条件が『ティソ単体で途中クリア可能』なので、『ヨグラージが死ななければティソが死ぬ』状況が発生しません。これも無理

2024-05-10 07:58:38
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・強いて手段を上げるのであれば、『子墨の勝利条件クリアさせてやるため、一度占わせてほしい。死亡後、ハロウィンに蘇生させてもらえる』と言って、蘇生をさせないパターンなのですが、そうなるとティソ・ヨグがハロウィンに直接蘇生のための条件を伝えるため、蘇生させない方法はハロウィン噛み一択

2024-05-10 08:04:14
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

しかしこの時点では確か、『蘇生させるためには、申請時にすでにその人物が死亡していなければならない』が判明していないため、ハロウィン噛みの前にヨグラージ蘇生ツールが発動してしまう可能性のが大きい この手法もだめです。 現在視点から考えてもやっぱヨグラージ突破できねえんじゃねこれ

2024-05-10 08:06:40
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

また、ヨグラージ突破のためには、 ティソ・ミタシュ・子墨・ヨグラージ陣営に加えて狩人カリュクスを突破しなければなりません。(ヨグラージ&カリュクスは相互で生存が必要な存在) 黙らせるべきティソは、ヨグラージ&カリュクス&ティソの勝ち筋も全力で追ってる+タラシバレしてないので噛めません

2024-05-10 08:11:07
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・つまりはどうなってる? →条件途中クリアで吊り票を突破できるティソが狩人に守られた状態で、ヨグラージ生殺与奪の権を握り、進行の手綱を握っていた。 ほとんどの陣営において、ヨグラージは『生存していたほうが良い』駒なのでそれ以外の人もヨグラージを吊らない。 鉄壁の国王ヨグラージ

2024-05-10 08:22:13
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・断罪の存在を知らなかったティソくん、完全に見当外れなことを言ってたかもしれない説浮上。 許せ、知らなかったスキルのことは覚えとられんのじゃ

2024-05-10 12:10:10
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・言い方が冷たいマンになってしまった!中の人も冷たい説が出てしまった…!許せ…許せ…

2024-05-10 12:30:31
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

はなしをもどして… ・ティソの盤面操作に関して語らなければならないのは、ミタシュのことかなとおもいます。彼女は盤面制御能力が非常に高く、相手と自分が同時に生き残るための選択肢を選ばせるのがうまかった。吊り・噛みの進行にまで完全に手を伸ばしきっていたのはミタシュだけだった気がする

2024-05-10 12:31:56
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・たとえばだけど、ルーカスを切るとティソがいったあと、ミタシュは即座にPP盤面orヨグラージティソミタシュ残しの盤面を提示し、『どちらに行っても二人は必ず生き残れる』道筋を作っていた ティソ自身実はあのタイミングは、かなり疲弊してて、全ルートの構築が難しくなってたのをぱっと出してきた

2024-05-10 12:37:32
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・これが、ミタシュの強みというか、盤面を狼サイドだけに譲らず、なおかつ両者ともに生き残れるような提示をして信頼を勝ち取っていた。 本当にこれはすごい技能。 KQ村で勝ちに行きたいなら、できるなら、狼サイドの盤面操作に顔出して、両者メリットありにみせる策を囁くと良さげ

2024-05-10 12:39:49
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・カリュクスとモイモイの話もしなきゃね。二人はティソが大好きで、できればどちらとも生き残りたいと思っていた人でした。いつもここぞというときに支えてくれたというか、そばにいてくれた。 陣営こそ別れていましたが、なんとかどっちも生きて終わらないかなあ…とおもっていたのですが。

2024-05-10 17:31:55
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・不幸の始まりは、なんと言ってもポーラ墓落ち&ルーカスの偽クリア条件開示でした。 ポーラが墓に行き、蘇生困難。 かつ、ルーカスのクリア条件はティソの好きな人を軒並み葬り去る。ティソを切ろうとしているのも見えた。 枠が足りない。選ばざるを得ない。ルーカス側にはいけない。だった

2024-05-10 17:42:23
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・二人のこと好きだったんだあああああああああああモイモイも幸せにするし、カリュクスは元気で見送って、いつか再開したときの思い出話を待ってるし、ポピンとはごっすんごっすんされつつ、やいのやいの言い合う感じになりたいんだあああああびたんびたんびたんびたん

2024-05-10 17:46:02
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・なんて悲しいんだKQ村は。切り捨てる側も心を痛めてるんだぞ!それだというのに!なんだあの最期はサイコーかよ!!!! ・というわけで、ここからはハロウィンのびっくりドッキリラストアタックのおはなしです

2024-05-10 17:48:35
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・最終日、完全PP盤面となった中。カリュクスもなんとか生き延びようと模索したりしてた中、ティソは正直、盤面は揺るがないなと思ってました。 理由は簡単で、ミタシュとともに生き残りたい子墨が、わざわざ勝利確定の盤面で裏切るのか?子墨ならばミタシュに相談してこちらを選ぶとおもってました

2024-05-10 17:53:12
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・ミタシュと子墨は、ティソ視点ではずっと一緒に二人でやってきた仲。またティソも直接子墨に声をかけ続けてた意識はある。 万が一投票解除、駒入替えが起こり、吊られそうになったら…いや、ハロウィンという格好のSGがいて、投票先があるのに?みたいな

2024-05-10 18:01:25
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・ココらへんは、KQ村においてPP宣言なぞしちゃならんという常識を知らなかったティソが悪いというか ここからはティソの本来の性格というか、根本にある『みんなで生き残りたい』が顔を出します。 絶対的な敵状態なら、周りの全員に警戒を怠らないように言ってたと思う けど、それに勝る甘い夢だった

2024-05-10 18:19:53
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・そう、ティソは『なるべくたくさん生き残って欲しい』のである。みんなで勝ったー!やったー!したかったのである。純粋に笑いたくて、ヨグラージさんもカリュクスもミタシュも子墨もガルムもハロウィンもソウスケも残れるなら、 そして自分も勝てる道があるのなら、そっちに行ってしまう

2024-05-10 18:38:50
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・ここからはまとめになりますが、ティソはティソであったからこそ、PP盤面に至るまで盤面を支配できたし、 ティソはティソであったからこそ、最後の最後で負けたのだと思います。 どこまでも誰かと『一緒に』生き残るのを夢見たから、複数のグループにいても矛盾の発生しない吊り噛みを敷けた

2024-05-10 19:53:12
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・そのルートに絶対行かないという場合には、そのルートを徹底的に叩き潰してきた(ポピン√、モイモイルーカス√)。代わりにほかグループでは必ずメリットが残されるようにレールを敷き、そのルートを走りきれるようにそのグループの人に協力してもらって走りきった。

2024-05-10 19:55:32
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

・今更の分析ですが、ティソのこの『誰かと共に生き残りたい』という願望は、犯人役が持つと『誰かを生き残らせるための盤面を必ず作り上げる』という確固たる意志を持たせたのかなと思います。 盤面に関してだけはルーカスにもソウスケに譲る気はなく。唯一それに触れられたのはミタシュだけでした。

2024-05-10 19:59:47
0
まとめたひと
眠羊@Troopersチップ10名追加 @sleepsheep_TL

sleepsheepの人狼・創作アカウント/人狼キャラセット「Troopers」アンダーテイク11名ほか10名担当/画像の転載・再配布は行わないでください。AIイラスト生成への利用もやめてください 。最近はサロンわおーんにいます