
参院内閣委員会質疑

#立憲民主党 の #杉尾秀哉 さんです。 杉尾さん「6人の任命拒否は、総理自身の判断でよろしいですね。 内閣府官房長「今回の決済は、菅内閣になってから行われているものと承知している」 pic.twitter.com/khXr8ec4qp
2020-10-08 11:02:08

官房長「あくまでも総合的俯瞰的に活動を進めていただくべく任命した」 杉尾さん「6人が、総合的俯瞰的に判断できる能力がない、と暗に仰っていると取られても仕方がない」「総理大臣がレッテル貼りをしたことと同然だ。名誉棄損に当たるといってもおかしくない」
2020-10-08 11:02:08
杉尾さん「菅総理は『前例踏襲でいいのか』と発言。極めて問題だ。改革姿勢をアピールする道具にすり替えようとしている」 杉尾さんも、菅総理の「信号無視」を批判します。 杉尾さん「これは法律解釈の問題で、前例を踏襲して当たり前だ」
2020-10-08 11:02:09
杉尾さん「解釈を変えたいなら、法改正を提起するか、国会で修正を説明するか。それを全くせずにコソコソ裏で隠れて(2018年の)文書を勝手に作って、国会を無視しているのか」 政府の裏口入学のようなやり方を批判します。
2020-10-08 11:02:09
#杉尾秀哉 さん「官房長官が『ただちに学問の自由の侵害にはつながらない』と。『ただちに』とはどういう意味か」 内閣府官房長「官房長官の発言であり、真意は承知していないが、少なくとも規定上は会議の独立性は職務についての独立性であり、7条で任命権が規定されていることを踏まえた発言だ」 pic.twitter.com/fpCSYUXoyq
2020-10-08 11:18:27

分かりづらい答弁なので、かみ砕くと「任命拒否で『人事』には介入したけれど、学術会議の『仕事』はこれからも独立してやってもらうんだから、問題はないでしょう」という答弁です。 それは違う。前政権からやってきたことは、まさに「人事」に介入することで「仕事」の方向性を変えることでした。
2020-10-08 11:18:28
今回も、まさに同じことをやっている。それなのに、「介入したのは人事であり、仕事内容ではない」という説明は、詭弁としか言えません。 人事の独立性を骨抜きにすることで、仕事内容を操作する。まさに「学問の自由」を侵すことにほかなりません。
2020-10-08 11:18:28
「日本学術会議が推薦した候補は拒否しない」「総理の任命は形式的なもの」 1983年に学術会議法が改正された際、会員は「公選制」から「推薦に基づく総理の任命」に変更されました。この時政府は「総理の任命は形式的なもの」と何度も説明していたのですがー。 #日本学術会議への人事介入に抗議する pic.twitter.com/OZA1cxrUAy
2020-10-09 08:45:47
任命拒否できると記載した文書はない@内閣法制局 (2020.10.8参議院内閣委員会・田村智子議員) pic.twitter.com/ytRRf3qCev
2020-10-08 15:33:35
今回の問題は安倍政権が行ってきた学問への介入の結果であり、科学者のみならず全ての人の言論の自由を脅かす事になると。田村議員の言葉が胸に響く pic.twitter.com/LMmYrUK33J
2020-10-08 16:25:18
共産党の #田村智子 さんの質疑です。政権がこだわる「総合的・俯瞰的」から始めていきます。 田村さん「『総合的・俯瞰的』な活動を確保する観点で、任命の可否を判断する基準があるということですね」 官房長「総合的俯瞰的、これ自体は、H15の総合科学技術会の意見具申にあるもの」 pic.twitter.com/Z8Lb9M9UmE
2020-10-08 12:49:20

官房長「(意見具申に)『総合的俯瞰的観点から活動することが求められる』となっており、提言を踏まえ、相応的俯瞰的に活動を進めていただくために総理が任命した」 田村さん「総理の選考基準を明確に示してください」
2020-10-08 12:49:20
官房長「まさしく総合的・俯瞰的な観点から活動頂くために、総理が任命した。具体的内容は、人事に関することなので答えは控える」 田村さん「基準があると言ったら学問の自由にかかわるから言えない。あったら大変なことだ」 「総合的・俯瞰的」は、個別の審査基準にはなりえない、ということです。
2020-10-08 12:49:20
田村さん「2018年の文書、推薦通り任命する義務があるとは言えない、というのが結論だが、但し書きとして『形式的任命と言われることがあるが…』とある。形式的任命であるということを否定するのか」 「形式的任命」の存否を詰めていきます。
2020-10-08 12:53:43
会議事務局長「『あるが』という表現だが、特に形式的任命を否定する、逆接の接続詞ではなく、単純接続と言われる接続詞だと考えている」 田村さん「形式的任命を維持しているのか、否定しているのか」と端的に聞きます。続けて官房長が答弁します。
2020-10-08 12:53:44
官房長「形式的云々は、たどれば1983年の答弁にある。この答弁も、H30文書も、憲法15条を前提としたものだ。任命権者たる総理が、推薦通りに任命しなければならないわけではない、という考えも一貫して存在している。形式的発令行為との発言がなされたが、必ず推薦通りとまでは言及していない」
2020-10-08 12:53:44
田村さん「形式的任命を否定しているのか」 官房長「(形式的答弁に言及した)1983年答弁も踏まえてございます」 田村さん「そしたら否定できないってことだ」 「総理がするのはあくまで形式的任命」という考えは、今も有効だということになります。
2020-10-08 12:53:44
#田村智子 さんは、今このように議論を進めていっています。 総理には個々の委員の任命基準があるのか?➡NO 総理の「形式的任命」という考えは今も有効なのか?➡YES では、「誰が見ても明らかに不適当」という事情でなければ、任命拒否はできないのではないか? pic.twitter.com/AbFEGQfHBe
2020-10-08 12:59:46

田村さん「『明らかに不適当』と国民が判断しなければ、なりえない。明らかに『この6名が任命されたら学術会議がまともな活動ができなくなる』と説明できる方が、この中におられるでしょうか」 田村さん「まず明らかに不適当であるという理由を示すべきだ」
2020-10-08 12:59:47
田村さん「形式的任命、拒否はしない、一貫した政府答弁だ。国会会議録は、国民に示された条文解釈そのものだ」 官房長に、過去の中曽根総理答弁を読み上げるよう求めます。 中曽根総理(当時)「形式的任命にすぎません。政府の行為は形式的行為とお考えくだされば、学問の自由、独立は保障される」 pic.twitter.com/a5IccuVwKe
2020-10-08 13:12:20

田村さん「(中曽根総理が言っているのは)『形式的任命だ、だから学問の自由は保障される』。逆を言えば、裁量権で判断すれば学問の自由が保障されなくなる。だからこれまで形式的任命、推薦通りに任命してきたのではないか」 質問の結びに入っていきます。
2020-10-08 13:12:20
田村さん「推薦を任命拒否する裁量は政府にはないと、繰り返し繰り返し確認された。形式的任命と異なる対応を始めたのは2016年から」 どういう時期だったか。 田村さん「安倍政権が安保法制を強行し、多くの科学者が憲法違反だと。切り離して考えることはできない」
2020-10-08 13:12:20
田村さん「国民全体の言論の自由をも脅かす道につながる。政府への批判も、科学的知見から自由に行われる。それが学問の自由であり、民主主義の根幹だ」 当事者である菅総理、加藤官房長官への質疑を求めて発言を終わりました。 参院内閣委員会の質疑が終わりました。
2020-10-08 13:12:21
田村智子さんの質疑は、理詰めの詰め将棋のようでした。ポイントをまとめます。 ☑総理には、個々の委員の任命基準があるのか?➡NO ☑政府は「形式的任命」という立場を維持しているのか➡YES ☑ならば「誰が見ても明らかに不適当」でなければ任命拒否はできないのでは?➡答えず
2020-10-08 13:21:13
こうして一つずつ論点をつぶし、任命拒否に合理的な基準や法律上の明確な根拠がないことを示しました。 残るのは「政権が恣意的に介入した」という可能性だけ。それを明らかにするには、菅総理ご自身に説明をいただかなければ。これは学問の自由はもちろん、行政の信頼にも関わります。
2020-10-08 13:21:14
官邸、前学術会議会長を門前払い 選出根拠の説明要望に「会う必要ない」 mainichi.jp/20201008/k00/0…
2020-10-08 21:28:40学問の自由を守る1008学生緊急行動

来週10月8日(木)18:30から首相官邸前で、日本学術会議への人事介入に抗議します! 官邸前に集まり、声を上げましょう! 当日のスピーカーは追ってお伝えします! 呼びかけ 学生有志 #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008
2020-10-03 22:11:30
大学生・大学院生も、菅総理大臣による日本学術会議の任命拒否に対して声をあげます。 来週10月8日(木)18:30から、官邸前にぜひお越し下さい。 #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008 twitter.com/hikoki18/statu…
2020-10-03 22:34:08
【雨天決行のお知らせ】 本日夕方6時半、怒れる学生さんたちに混ざって、元学生の私も、マスク着用姿でプラカード貼り付けた傘を手に、首相官邸前に参集し、記録動画撮影をしますよ!→@sugawitter #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008 pic.twitter.com/qGq9ebBiQN
2020-10-08 18:13:57

僕は現在、4K動画をアップロード中ですが、すでに公開中の方がおられましたので紹介します。 shusei ch1さんの 《[全編]「 #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008 」2020.10.8 @首相官邸前》 youtube.com/watch?v=b5awi0…
2020-10-08 21:13:40
【IWJ・Ch5】ただ今、「日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008」を中継中です。→twitcasting.tv/iwj_ch5 #IWJ #学術会議への人事介入に抗議します #大学院生は学術会議への人事介入に抗議します @iwakamiyasumi
2020-10-08 18:33:15
会場に着きました! 雨です^^;) 土曜日、火曜日に続いて三回目の首相官邸前です! #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008 pic.twitter.com/V7PuXWndHi
2020-10-08 18:20:59

雨の中、始まりみした! #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008 @hikoki18 pic.twitter.com/3dFSA3y3mw
2020-10-08 18:33:56

雨天決行☔️📢🐈🎓📚🖋 #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008 来週10月8日(木)18:30 首相官邸前 #官邸前 #首相官邸前 pic.twitter.com/lE4a1c3YHh
2020-10-08 18:34:10



始まりました。ツイキャスでの中継もあります。IWJも別のカメラでツイキャス配信されてますね。 twitcasting.tv/humansystem #官邸前学生緊急行動1008 #学問の自由を守る1008学生緊急行動
2020-10-08 18:41:47
#日本学術会議への人事介入に抗議します #学術会議への政治介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 微力ながら参加してきました。 教育学関連では、佐藤学先生がスピーチされていました。東大大学院のM2の方の当事者としてのスピーチもとてもよかった。 pic.twitter.com/eExnxwmUbh
2020-10-08 19:37:58

#日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008 首相官邸前なう。 呼びかけ 学生有志 twitter.com/hikoki18 pic.twitter.com/BCU1qjdeL0
2020-10-08 18:46:41




雨の中、たくさんの方々が集まっています。 #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008 pic.twitter.com/PoTSWcNo43
2020-10-08 18:37:53

官邸前スピーチ。早稲田大法学部1年生。法学部生にとって大きな事件。6人のうち3人が法律系の先生。すべての学生に大きな影響。 #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008
2020-10-08 18:41:35
#学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008 #日本学術会議への人事介入に抗議する pic.twitter.com/YeHSeJTCkb
2020-10-08 19:52:39




#日本学術会議への人事介入に抗議します #学問の自由を守る1008学生緊急行動 に大学後輩たちと参加してきました!雨の中、学生院生たちや教授の話は勉強になります。 pic.twitter.com/Tl6lKcVtaK
2020-10-08 19:26:43


#日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008 東大大学院生の女性、早大法学部の男子学生、院生連絡会議代表の方に加え、当事者である岡田早大教授、小沢慈恵医大教授、元学術会議会員の佐藤学学習院大学教授からお話がありました。
2020-10-08 19:28:24
任命拒否された早稲田大学岡田先生 電話参加スピーチ #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008 / @humansystem 10.08 官邸前 twitcasting.tv/humansystem/mo…
2020-10-08 18:44:48
早稲田大学の岡田先生が、電話でスピーチ。 #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008
2020-10-08 18:45:09
#学問の自由を守る1008学生緊急行動 #日本学術会議への人事介入に抗議する 雨☔にも負けず、学生の呼びかけによる官邸前抗議行動が始まりました! pic.twitter.com/j5KcJzhtGs
2020-10-08 18:46:14


