0
tricken @tricken

動画だとD&D5対応のリプレイがあるんだけど……

2023-04-03 19:55:14
tricken @tricken

D&D、日本でここ20年元気にやってた製品展開だけでも (a) 3.5版 (b) 4版 (c) パスファインダー(WotCから離反して作られたD&D3.Xのリファイン) (d) 5版(=今回のD&D映画の基準となるコアメカニクスで、今新品で入手できる唯一のD&D) のうち、c,dが生きたプロダクトなんだよな。

2023-04-03 20:04:22
tricken @tricken

なので、今回のD&D映画に対応するものとしては『プレイヤーズハンドブック 第5版』(および無料で手に入る同システムの基本pdf)hobbyjapan.co.jp/dd/news/basic_… がある……んだけど、日本固有の紹介様式である「リプレイ」に対応する“公式”コンテンツは、D&D5のものとしてはだいぶ乏しいんですよね。

2023-04-03 20:06:59
tricken @tricken

公式でなくても良ければ、D&D5系列で完成度が高いリプレイ動画はこれですかね。10年前と隔絶感のあるリッチな動画演出でD&Dの風景を教えてくれます。>ダンジョンズ&ドラゴンズでゆっくり英雄譚を紡ぎたい! - ニコニコ nicovideo.jp/user/5778472/s…

2023-04-03 20:11:49
tricken @tricken

ちなみに英語圏だと、Critical Role というPathfinder/D&Dによる公開セッション動画シリーズが(日本における動画リプレイのように)Pathfinder/D&D人気に貢献しており、しかし日本的リプレイとはまた違うんですよね。(未訳のリプレイ風再現漫画とかは海外にもある。)

2023-04-03 20:14:57
tricken @tricken

あと日本語WebでD&Dの情報を探す際に押さえていただきたいのは、「2002–2022夏まではホビージャパンが専用のD&Dサポートサイトを用意して各版の情報を提供していた」けれど「2022年末からはWotC公式が直営でD&D5展開を再発した」、その為「古い情報は主にホビージャパン側に残ってる」ということです。

2023-04-03 20:26:40
tricken @tricken

よって、「厳密に“今後の”D&D5公式情報を得る」ならばWotC日本語版dnd-jp.com 一択なんですが、D&D3,4,5の「2022年以前」の情報が潤沢にあるのはむしろホビージャパン旧公式のほうだということになります。hobbyjapan.co.jp/dd/

2023-04-03 20:29:11
tricken @tricken

ホビージャパン側には、キャラクター、モンスター、シナリオ、旧版リプレイなどが3.Xe, 4e, 5eそれぞれ(まだ今のところは)読めるので、WotC公式D&Dにない資料を漁るならそちらもおすすめします。

2023-04-03 20:31:11
tricken @tricken

それから、映画版D&Dの準拠する第5版ルールではないですが、D&D系列の事実上の第3.X版の後継としてフォークされ開発・サポートが続く『パスファインダーTRPG』については、D&D3時にできたオープンゲームライセンス(OGL)に基づき、基本ルールが有志により翻訳されています。prd.qga.me

2023-04-03 20:34:04
tricken @tricken

そして、ここからがやや面倒なんですが、 「D&D3.Xいまだにサイコー派」はいま『パスファインダーTRPG』(日本語版あり)を買って遊んでいて、 「いうて公式の最新が常にフレッシュで手厚いよね」派は『D&D5』を遊んでいて、英語圏でもまあまあこの版間に生まれた好みの派閥があるっていうことですね。

2023-04-03 20:36:22
tricken @tricken

もちろん映画をきっかけに憧れた場合は、「フォーゴトンレルム」公式世界観をサポートし続けるD&D5のPHBその他を買う(ないしDMに遊ばせてもらう)一択なんですが、「広義のD&D的な遊びがしたい!(ただしファンタジーTRPGならなんでもいいわけではない)」とすると、PFとD&D5どっちを薦めるか悩む。

2023-04-03 20:38:03
tricken @tricken

プロおよびプロに近い方々は、パブリックには「D&D5のコアルール遊ぶといいよ!」と仰るに違いありませんが、自分は別にプロではないので、この辺正直に広めに選択肢を提示しておきたいところ。

2023-04-03 20:40:04
tricken @tricken

とはいえD&D3以前の「新和版(いわゆる「赤箱」)の簡易さに今のD&D5は良い意味で先祖返りしており、D&D5の登場をもって「クラシック(簡易版)D&D vs アドバンスド(上級)D&Dのどっちがええんや論争」は、少なくとも商業レベルではうまい具合に止揚された面もあり、そういう意味でもD&D5はいいです。

2023-04-03 20:42:08
tricken @tricken

大手商業レベルではない「俺のサイコーのD&D」については、インディーTRPGの流れの中で出たThe Black Hack the-black-hack.jehaisleprintemps.net/japanese/ および最近ついに邦訳された Dungeon World dw.felis.jp などが、WotC/Paizoの出すD&Dとも異なる流れを打ち出しており、こらも広義D&Dルールとして楽しい

2023-04-03 20:45:24
tricken @tricken

まとめると、 (a) とにかく公式優先: D&D5(および関連動画)を探す (b) 旧版のリソースが気になる: ホビージャパン旧サイト他、旧版資料を掘ろう (c) 人気の分家が気になる: Pathfinder をみてみよう (d) どっちもめんどそう、ルールもっと簡単にならん?: クラシック志向のTBHやDWがあるぞ あたり。

2023-04-03 21:13:06
tricken @tricken

ちなみにDungeon World (ドルイドもパラディンもバードもバーバリアンも遊べる!)はこないだ遊んでプレイレポもtweet したので紹介しておく。>Dungeon World 予習→本セッション→感想戦までメモ min.togetter.com/bS6J2DM

2023-04-03 21:19:49