
西暦2020年秋、佐賀は再びゾンビが湧いていた。 なので今回も行ってきたのであった pic.twitter.com/NfsZc7C0Le
2020-11-07 22:51:40

今回のルート、ざっくり出すとこんな感じ 三瀬から南下して神埼、そして佐賀市内に入ってます。 pic.twitter.com/64ylYRusdH
2020-11-07 22:58:35

小雨がぱらつく中、最初にやって来たるわ旬菜舎 さと山。 ざる蕎麦と天ぷらを頂きました。 ドゲンジャーズのグッズもあったな・・・ pic.twitter.com/VJMPRXOhgz
2020-11-07 22:58:44




南下してどんぐり村へ。 子供の頃以来20年くらいぶりなのだが・・・何だか施設がこじんまりしているような気がした。 pic.twitter.com/Eyn45jKJLR
2020-11-07 23:01:19



三瀬の山を壮絶な濃霧が襲う・・・!! ビビり上がりながら長い滑り台がある高取山公園へ。 なお、滑り台は滑らずミルンアイス食った模様。 pic.twitter.com/EgWK5Pt6fB
2020-11-07 23:03:41


そして下山して吉野ヶ里公園へ。 完全に舐めてた・・・予想外の広さと施設の充実ぶりに早くもバテはじめる。 pic.twitter.com/dIp0JVKaRQ
2020-11-07 23:07:37




ヘトヘトになりながらも、佐賀市内へ。 そしてここではロマンシング佐賀のマンホールを探して練り歩き、更にバテるのであった。 無事コンプして景品のステッカーもゲット。 pic.twitter.com/NJqUoo98Ng
2020-11-07 23:10:15



佐賀レトロ館で夕飯のシシリアンライス。 旨かった。 帰りに何とパンまでもらえる!! ここリピートしたいわ。 pic.twitter.com/96zTk1wVeF
2020-11-07 23:13:51


佐賀県庁の展望台イベント、星空の庭園。 写真見ればわかるだろう!? キレイ!! いい匂い!! 人も多かった!! pic.twitter.com/qSEBsvinRx
2020-11-07 23:17:20




いつか見たバーミヤンの中身の床もこんな感じだったんだろうな・・・ (わかる人にはわかるネタ) pic.twitter.com/1nwTr579d8
2020-11-07 23:20:40
そして何とサプライズ花火が打ち上げられた瞬間に立ち会ってしまう。 みんなびっくりしてたよ。 pic.twitter.com/i3JCcajoXl
2020-11-07 23:22:22
締めはちきらん橋こと筑後昇開橋・・・なんだけど、今日はライトアップが控えめだった。 やや小雨だったからか? 青と白にアツクナる湯豆腐を感じながら後にするのであった。 pic.twitter.com/F723u3eJQ3
2020-11-07 23:25:07


今日の分は以上です。 連投失礼しました。 スタンプはユルく30個くらい集めてグラスでも狙うかな・・・ pic.twitter.com/fNKviT9ZYU
2020-11-07 23:26:37

レポートの時間だ。 佐賀ゾンビ狩り二日目。 今日も濃かった。 pic.twitter.com/vfd9lCEQle
2020-11-08 21:50:15

今日のルートはこんなん。 総走行距離108キロ。 バイクで走ると時間が飛ぶように過ぎる。 pic.twitter.com/BpqTCt1gAo
2020-11-08 21:52:20

最初は牛津センターアイル・・・しかし、そこへ来た真の目的は別にあって、前々から気になっていた山の上の白い建物に挑む為である。 pic.twitter.com/Dtik0Up5P1
2020-11-08 21:54:18

その名を肥前仏舎利塔。 山の上にどでかい宮殿の用な建物。 ここに来るまでがめちゃめちゃしんどかった・・・っ!! 高い!!狭い!!ガードレール無い!! きつくてもいいので歩けば良かったと後悔。 pic.twitter.com/bCpOwlO8ZJ
2020-11-08 21:57:55




そこから有明海へ南下し、物産販売所ピョンタへ。 ムツゴロウづくし。 海苔が旨いらしく、ゾンビのスタンプからリピーターができたのだという。 pic.twitter.com/3Ryq9WyEIX
2020-11-08 22:00:32




そこから有明海沿いに道の駅を巡回。 ガタリンピック会場にもなる干潟をご覧ください。 pic.twitter.com/OMvcy239Vg
2020-11-08 22:03:15
カキ小屋 勇栄丸で昼食。 本格的なカキ小屋に初めて行った。 旨かった。 もう千円分くらい食べとけば良かった。 pic.twitter.com/XvAGhxOBY3
2020-11-08 22:05:24



大魚神社の海中鳥居。 潮の状況で途中までしか進めるところがなく、賽銭箱に到達できず。 下の砂利はなんとほぼ全て貝。 びびった。 pic.twitter.com/RNNWRQ7Q67
2020-11-08 22:08:41




祐徳稲荷神社。 よく身投げの引き合いに出される清水の舞台が。 (本当は違う場所だっけか) 揺らめくアマビエ様も添えて。 pic.twitter.com/kIniJyQWCe
2020-11-08 22:10:59




嬉野市内、聖地のカフェモカでブランチと思ったら終了・・・足湯は先客がたくさんいたので、例のホテル撮って撤収。 ここは空振りだったなー。 pic.twitter.com/PZ7fWZFGsS
2020-11-08 22:13:43


兼ねてから写真に納めたかった御船山楽園。 正直、写真じゃ伝わらないかも知れないが、山道を抜けていきなりこれが出てくるインパクトは大きい!! 次があれば動画で撮影にチャレンジしたい所。 pic.twitter.com/BMEpshpWPJ
2020-11-08 22:16:40

で、それから夜に御船山楽園へ向かうわけですよ。 ここでもプロジェクションマッピングのイベントをやっていましてね。 今日が最終日だったせいか、結構人が多かった。 pic.twitter.com/MDXVFAXGPG
2020-11-08 22:19:36




ここからは動画をお楽しみください。 動画じゃないと伝わらない!! pic.twitter.com/OM2FFU8BW1
2020-11-08 22:20:59
夜の御船山も撮ろうと試みるも、上手く撮影できず。 そう簡単には納めさせてくれんよね。 pic.twitter.com/CrkXHJymUJ
2020-11-08 22:29:51


以上、二日目でした。 正直50個行ける人すげぇな・・・集められる気がしない。 明日は有田からギュンって北上して帰る予定です。 連投失礼しました。 pic.twitter.com/SxuIDHyaQ6
2020-11-08 22:33:44


秋の佐賀の旅のまとめ最終日をはじめたいと思います。 画像はどんぐり村で買ったカフェオレのもと。 めっちゃ旨い。 pic.twitter.com/ASpv3Fl0i1
2020-11-09 20:50:51

まずは武雄温泉でひとっ風呂。 蓬莱湯に入ったが、熱い!! 朝から熱い!! (突然興奮する新陳代謝) 写真は佐賀でよくイラストで見かける楼門。 pic.twitter.com/OEfHpYMY6L
2020-11-09 20:54:06



三十分くらい山中を爆走して有田ポーセリンパークへ。 ジャスティス!! pic.twitter.com/jnylW0XqtG
2020-11-09 20:56:39




そして当たり前のようにドライブイン鳥へ。 平日なので普通に入れてしまった。 今回は純子が気になってたはちみつ黒酢カルピスを注文してみたが・・・美味い、これメチャクチャ美味い!! ようこれに目を付けたな!? pic.twitter.com/CqoQsXtBFg
2020-11-09 21:00:20



レジにあったドラ鳥のミニチュアセット。 有志が作ったんだろうか? すごいこだわりだ。 pic.twitter.com/4PH9IbbgtN
2020-11-09 21:02:09

唐津駅のアルピノへ。 建物倒壊ってそういう・・・。 駅では発電所のブロックも。 pic.twitter.com/HknboUWzep
2020-11-09 21:04:07


ゾンビィハウスこと唐津歴史民俗資料館。 先の台風でえらい被害にあったので、補修工事中か。 これはこれで珍しい一コマかもしれない。 pic.twitter.com/T3w9YCEGhu
2020-11-09 21:06:23

ラストは気合いを入れて鏡山へ。 ホントなんでここルートに入れたんだろと後悔するくらい展望台まで行くの怖い。 (じゃあ行くなよ・・・) 寒くなったせいか、佐用姫様も心なしか物憂げな表情に見えた。 pic.twitter.com/IpBIS9CLb3
2020-11-09 21:09:10



これはひょっとしたらBANされかねないので載っけるかどうか迷ったのだが・・・ 展望台の反対側にあるれっきとした道祖神の像である。 やましくはないぞ、やましくは。 (ちょっと配慮してます。) pic.twitter.com/nwHxlaLaF3
2020-11-09 21:13:57

以上が秋のゾンビ狩りツアー最終日でした。 今日の走行ルートはこんな。 距離は143キロなり。 ここまで走ってもしまりんボーダーには到達しないのであった。 見返すと割りとむちゃくちゃなルートだ・・・。 pic.twitter.com/aMzPGskqHE
2020-11-09 21:18:06

集めたスタンプは計30個。 全キャラは一応そろえた・・・(メイク版は純子のみ) 30個ならビアグラスなんて言わずに、気合で20個集めて一番上のアクスタか佐賀牛でも狙ってみるか…? と、ゆるく思うのでした。 -終- 連投失礼しました。 pic.twitter.com/3GewOHauEb
2020-11-09 21:21:52