0
瀬戸マサキ @MasakiChitose

「LGBTとフェティシズムは別物!」という主張を見たが、そんなわけあるかいっ。どう違うのか言ってみって感じ。両者を別物と扱わず、しかし同一視もせずに、いかに丁寧に人間の欲望について(その社会通念との共犯関係も含め)考えるかってのをずっとクィア活動家や研究者はやってきてるんだよ。

2017-09-05 23:46:19
瀬戸マサキ @MasakiChitose

なんか誤解を生みそうだから念のため書いておくけど、「LGBTとフェティシズムは同列である!」という主張には、「別物!」派に対してよりももっとムカつくよ。どちらも結論ありきの(=言いたいことが決まってて、その根拠として持ち出す)思い込みだと思うし。

2017-09-06 00:15:55
瀬戸マサキ @MasakiChitose

性的嗜好と性的指向をごちゃ混ぜにされるとセクマイとして「いい迷惑」だと言ってる人がいたんだけど、性的嗜好は「単なる趣味」「やめたり飽きたりできる趣味」で性的指向は「生まれつきの属性」だとまで言っていて、私も1人のセクマイとして言わせてもらえば、それもマジ迷惑だから。

2017-09-06 01:22:59
瀬戸マサキ @MasakiChitose

私のセクシュアリティには現代社会で嗜好とされるものも指向とされるものも混ざって存在してるけど、どっちも自分の意志でやめられたことなんてないし、どっちも何かのきっかけで生まれたり、どっちも時々飽きたりしばらく消えたり復活したりしてきたんだが。

2017-09-06 01:25:44
瀬戸マサキ @MasakiChitose

なぜ「自分の性別と相手の性別の組み合わせ」という、性的欲望のほんの一要素だけが「指向」で、他は全部「嗜好」だと思えるんだろう。不思議でならない。「同性愛なんてやめられるんだから、やめなさい。やめられるのにやめないなら自己責任だから差別されても我慢しなさい」の時代を忘れたの?

2017-09-06 01:28:41
瀬戸マサキ @MasakiChitose

現代社会で「嗜好」とされるものの多くは男性の欲望の様々な現れ方のバリエーションとして認識/容認されてきた歴史がある。同性愛もかつてはそのひとつ。でも近代になって同性愛だけが別物(指向)とされ、趣味ではなく属性として差別の根拠に使われた。嗜好と指向を分けたのは差別のため。

2017-09-06 01:36:42
瀬戸マサキ @MasakiChitose

男性が男性と性愛関係を結ぶのは趣味のようなものではなく人間としておかしい、とされるようになった。それが性的嗜好とは別のものとしての「性的指向」の歴史の始まり。ちなみにこの時代女性は性的欲望の主体にはなり得ない(常に対象であって、自分から欲望はしない)と思われていた。

2017-09-06 01:38:37
瀬戸マサキ @MasakiChitose

一方で残された性的嗜好はやはり主に男性の性的欲望のバリエーションとして認識され続け、中にはある程度容認されてきたものもあるし、完全にタブーとなったものもある(欧米におけるペドフィリアなど)。

2017-09-06 01:40:32
瀬戸マサキ @MasakiChitose

性的欲望を嗜好と指向に分けたのが人為的なものであったとはいえ、その不当な(差別を目的とした)カテゴリー化を逆手に取り、あえてそのカテゴリーを受け入れることで「差別されている」という共通点を軸に新たなサブカルチャーや社会運動が生まれ、他のカテゴリーとも関わり協力するようになった。

2017-09-06 01:42:57
瀬戸マサキ @MasakiChitose

それが、今LGBTコミュニティになってる。もちろんカテゴリー化は常に不完全なものだから、LGBTQAIAetc.みたいに常にLGBTという総体は当事者からの異議申し立てにあってきた。いずれにしても、今セクマイとかLGBTとかが他の嗜好と区別されるのは、そういう歴史があるから。

2017-09-06 01:45:35
瀬戸マサキ @MasakiChitose

逆に、そういう人為的な歴史がなければ、いま性的指向と性的嗜好をわけて考える意味などないし、根拠もない。私もLGBTやLGBTQという言葉を使うが、それはこういった歴史を尊重するためであって、本来的な意味で他の性的嗜好やアイデンティティのあり方と決定的に何かが違うからではない。

2017-09-06 01:47:58
瀬戸マサキ @MasakiChitose

その上で、そもそも性的欲望のあり方は自然に発生するのでも個人が勝手に持つものでもない。性的指向と呼ばれようが性的嗜好と呼ばれようが同じ。社会に生きる私たちは、自分たちの性的欲望すら社会からの影響を受けている。

2017-09-06 01:50:24
瀬戸マサキ @MasakiChitose

例えば、植民地時代に宗主国の人々の中に「植民地の言葉の通じない現地民と一夜のランデブー」を妄想する人がいたとして、その人個人を責めることはしないにしても、なぜそんな欲望が生まれるのかについては議論が可能だし、その上で当時の小説や劇などのメディアを批判することは可能だろう。

2017-09-06 01:52:50
瀬戸マサキ @MasakiChitose

以上、ざっくりと性的欲望についてのクィア系の議論から関連することを説明したけど、そう考えたら「指向だから何も咎められるいわれはない、嗜好はやめられるんだから尊重に値しない」という主張がいかに雑か分かると思う。

2017-09-06 01:55:01
0
まとめたひと
瀬戸マサキ @MasakiChitose

ライター|lgBtQ+|he/him|Y世代らしいです|ピアノ|写真・映像|日本手話勉強中|※フォロワーからの通知しか来ない設定|English @masakicm