自己満の雑感ツイログ ・初代ウルトラマン|初見・雑感メモ…https://min.togetter.com/vnnXwW2 ・ネクサス…https://min.togetter.com/10psKae ・オーブ…https://min.togetter.com/BXnLBAX 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
かくり @kakuri_a

「青く美しいこの地球を心を込めて差し上げるわ」 「ありがとう」 「ダンはダンに変わりないじゃないの」 「ありがとう」 ありがとう から始まり、ありがとうで終わってるじゃん!!!!!!!!!!!!!! また超絶今更なことに気づいた。いつだってそうだ。だから何だよと言われたら、知らん…

2022-11-23 10:11:06
かくり @kakuri_a

2人のやりとりで、1話でも最終回でもダンがアンヌに「ありがとう」と言っているのはなんだかエモいよね、というそれだけのやつ。 1話の脚本上に存在した会話セリフをカットするなという話、既に体感10000回しているけどまだ味が無くならないし今の気づき()で味が消えるどころか増した

2022-11-23 10:15:47
かくり @kakuri_a

今年は誕生日にセブンからのお祝いメールで自撮り写真と年齢マウントをもらったことが1番記憶に残る出来事(気が早い振り返り) pic.twitter.com/p3EohLrINF

2022-11-23 10:26:20
拡大
かくり @kakuri_a

「1万7千歳」を人間が超えることは不可能だから、好きなキャラと自分の年齢差を気にしないで済むと考えると、セブンが1万7千歳だと年齢申告してくれるのはある意味ありがたい。一生死ぬまで年上のままでいてくれる

2022-11-23 10:30:27

かくり @kakuri_a

ものすごい今更だけど…ド深夜の自分がなぜかガムと入力してそのまま思い込みの間違いを続けてしまって…しまってるな…?twitter.com/kakurisiteta/s…

2022-11-24 19:48:49
かくり @kakuri_a

面倒だけど誤変換レベルでは…と言ってもあれだから、元ツイ消しました(虚空に向けた報告)

2022-11-24 19:51:15
かくり @kakuri_a

謎の思い込み勘違いをやらかすの割とよくあるけど、割とよくあるのはまじめに困るし、そうは言っても治るものではないから苦しい 自分でも意味わからなさ過ぎて

2022-11-24 19:54:02
かくり @kakuri_a

今やっと気づけたのもだいぶ奇跡みたいなもので厳しい。ド深夜に眠くなりながらも勢い視聴していた時の思い込み勘違いがずっと続きかねなかった。今気づいたのは「飴」っていうどちらかと言えば些細な事だからまだしもと言いたいけどこういうのが積み重なって些細な事じゃ済まなくなるだろうからつらい

2022-11-24 19:58:06
かくり @kakuri_a

自分じゃ滅多に気づけないから絶対他にもこういうのあるし、これじゃあ話の文脈が崩壊してしまうようなミスも絶対やらかしてる……やだな……自分じゃ気づけないからどうすることもできないのがまた……

2022-11-24 20:01:14
かくり @kakuri_a

ああーやだな。相互フォロワーがちゃんといれば割とすぐ指摘されてやっちゃいましたーって終わったんだろうけど なんで自分が「ガム」って入力していたのかも分からないし、最初は飴って入力していたような気がするのに最初にガムって入力しちゃったから記憶改竄されていたしで、好きだった筈なのに

2022-11-24 20:20:49
かくり @kakuri_a

自分のことだから確認した所で「気づけない」のがオチじゃん…………twitter.com/kakurisiteta/s…

2022-11-24 21:36:23
かくり @kakurisiteta

自分が気づけてないだけでそこ間違えたら駄目だろってなるような所を間違えている可能性は確かにあったけど、その可能性が高まってしまった恐怖。でも今更全部確認するなんてちょっと…たぶん大丈夫だと思いたいけど…

2022-11-24 20:26:26
かくり @kakuri_a

本当に今更すぎるし今更そんなに気にしても手遅れは手遅れだけどやっぱり気になってしまうというか 数ヶ月経って偶然も偶然に気づけただけなのがどうしようもないけど 好きだと思ってたのに、その"好き"さえも嘘偽りみたいになってしまう感じつらい。その感情だけは持っていなければ死んでしまう

2022-11-24 21:57:10
かくり @kakuri_a

一昨日このツイを見て「好き=詳しいじゃなく」をまた肯定してくれているtnbさんありがたいし正論だとも思うけど、あと思い込みの間違いなんてよくある事とはいえ、とはいえ… ほんとに好きなのにな…なんで間違えてるんだろうな… pic.twitter.com/td3eC3MzOn

2022-11-24 22:06:13
拡大
かくり @kakuri_a

それしかないのにな それしかないのに間違えるんだもんな 嫌だなぁ

2022-11-24 22:08:12
かくり @kakuri_a

tnbさん「好き=詳しいは別」 一昨日の自分「そうだよな…そうだよ…」 今自分「なにもかも なにもかも」 pic.twitter.com/uxIk7f6WH5

2022-11-24 22:32:51
拡大
かくり @kakuri_a

いや深刻な入力・記憶ガバの思い込みミスは知識の問題じゃないけども そしてあんなのは些細な事だと言って済ましてしまいたいのに「些細な事」だと済ませられなくなってしまっててどうしようもない。それでも好きは好きに変わりないんだけど…

2022-11-24 22:27:23
かくり @kakuri_a

単純な記憶ガバだったら正直「いつもの」でしかないと済ましていたけど、全然そうじゃないからかなりダメージを負ってしまう。って思ったけど、「史上最大の侵略」を「史上最大の戦い」と間違えていた事まで今になって気づいてしまった私は pic.twitter.com/rMxfIjrw1j

2022-11-24 23:03:17
拡大
かくり @kakuri_a

すげえキリないじゃん 自分で気づけない物も含めたらどれだけあるかも分かったもんじゃないじゃん

2022-11-24 23:03:48
かくり @kakuri_a

許してほしい… 許してほしいと思う感情いったい誰に向けた懺悔なのか。作品か。作品に向けてずっとクソ自問自答を虚空に流してる。それでも好きなんだ好きでいさせてくれと懺悔してる。たぶん"絶対それ間違えたら駄目だろ"って事も間違えてるだろうけど好きの感情だけは失いたくないと必死になってる

2022-11-24 23:11:18
かくり @kakuri_a

「多分、金城さんは僕の作品は好きではなかったと思いますよ。」 所詮は憶測の話だし、そんなこと言ったら最終回48・49話なんて敵側に同情できるような事情なんて皆無では…って思うけど、ただこれを読む前から本編視聴時についkrtの扱いを見て「なぜ…?」とは思ってしまったんだよな… pic.twitter.com/vckw8gkQRD

2022-12-11 05:02:16
拡大
かくり @kakuri_a

物語終盤に出てくる「モロボシ、許してくれ!」の一言のおかげでまだちょっと救われる。ただこれはTwitter上で見かけた話だけど、あれはクラタ役の人がどうしても一言は言わせてほしいと監督と話し合ったことで生まれたセリフらしい。そもそもウル警備隊の面々のセリフも脚本上には無いし、良い追加。

2022-12-11 05:06:29

かくり @kakuri_a

ウル警備隊員達が恋愛話で盛り上がる中、ダンだけ蚊帳の外だった29話・39話。前者は完全スルー後者はなんとも言えない顔をしてただたた見つめるだけ。特に39話に関してはそれまで「セブン」に関わってこなかった飯島監督回だからにおける"主流"のスタッフではないけど、 twitter.com/kakurisiteta/s…

2022-11-22 00:04:20
かくり @kakurisiteta

39話ではアマギもニコニコと笑顔で話を聞いているのに、ダンだけはなんとも浮かない顔をして宝石を見つめてる。恋愛話で盛り上がる文化が無く "理解できない" なのか。でもみんな盛り上がってるし、宝石を目で追いはする。興味を持とうとしてるのかな…かわいいね。皆と違ってすぐ警報優先の真面目さも

2022-07-31 15:44:31
かくり @kakuri_a

満田監督が「ロマンス」と言っているからロマンス確定していると言ってもいいんだいけど、それでも39話の『一人だけ恋愛話にまったく乗っかれないダン』が好きすぎるからあのシーンを基にキャラ解釈したい… pic.twitter.com/NksIEadVEO

2022-11-22 00:06:54
拡大
かくり @kakuri_a

"後から考えてみれば淡い恋"ぐらいの距離感がいい… でもアンヌの「地球を差し上げるわ」には無邪気に喜んでそうだけど同時に宇宙規模の"愛"の言葉として重く受けとめててもおかしくない(本編からカットされたものを前提にする奴)twitter.com/kakurisiteta/s…

2022-11-22 00:12:44
かくり @kakurisiteta

相手の正体を異星人だと知らずに冗談で「地球を差し上げるわ」するアンヌ、無自覚が過ぎる。まあダンも冗談言われてると解ってると思うけど、いやでも……地球をあげるって言うのはかなり愛の言葉に思えてきた。アンヌにとっては軽い冗談だとしても、それはセブンからすれば最上級の愛の言葉だと思うよ

2022-07-13 01:27:36
かくり @kakuri_a

口先だけの契約、アンヌからすればただの冗談だとしても、恒点観測員340号にとっては絶対"特別な意味"を持つでしょ。なんなら「あなたの地球」って言葉が結果的に『ノンマルト』回にも響いてくる効果的なセリフにもなる

2022-11-22 00:21:45
かくり @kakuri_a

「青く美しいこの地球を、心をこめてあなたに差し上げるわ」 「ありがとう。宇宙広しといえども、こんなすばらしい星はないからね、僕はいのちをかけて地球を守るよ。悪魔のようなヒレツな手段で地球を盗もうとする宇宙人がウヨウヨしているからね」 その上で「あなたの地球がピンチなのよ」だから… pic.twitter.com/BdKcDMoSIg

2022-11-22 00:25:54
拡大
かくり @kakuri_a

「あなたの地球」と思って戦ってきただろうに、そこを根底から揺さぶられてしまうノンマルト回 でもダンは地球の為に戦ってると同時に、戦うモチベが「新しい友だち」によって支えられているから、たとえノンマルトが実は被害者だったのではと思っても「友だち」の味方になる事を選んでしまう。人間的 pic.twitter.com/Os7lZjbgGA

2022-11-22 00:38:00
拡大
かくり @kakuri_a

大儀だけを考えるなら、矛を向けるべき側を誤ったかもしれない。しかし話数で言えば42話分の過ごしてきた時間を今さら否定することなんてもうセブンには出来るわけもない。「新しい友だち」がいなければ「地球で働く喜び」は十分に満たされないのだから。現生地球人に矛を向けられるわけもない。皮肉~

2022-11-22 00:45:25
かくり @kakuri_a

ダンには37話の件もある。あれもまた「ひとりぼっちの地球人(に成りすます宇宙人)」だと思う 誰にも共有できない孤独を抱え、夜の街をひとり歩く。それでも地球と地球の友達が好きで、ダンであり セブンとなった宇宙人340号は"今の生き方"を失うのも怖かったかもしれない。 twitter.com/kakurisiteta/s… pic.twitter.com/WuBjuGoWdd

2022-11-22 00:53:51
かくり @kakurisiteta

自身の正体を隠し、最終回に至るまでずっと秘密を1人で抱え続けて「大好きな地球のために働くモチベは 現地で出来た新しい友だち5人がいるからきっと大丈夫」と希望的観測をしていたダンが、38話ラストでは『ひとりぼっちの宇宙人』になってしまう精神的孤独さを見せているの最高なんじゃないかー!

2022-07-31 13:01:45
拡大
かくり @kakuri_a

まじで第1話の脚本セリフ絶対カットしちゃいけなかったやつなんだよな。その場その場のライブ感に溢れた内容になる基本1話完結型TV放送シリーズでありながら、めちゃくちゃ第1話のセリフが効いてくる。 でも尺が足らない足らない。特撮シーン優先したっていう"理屈"もまぁわかる。ほんとに惜しい。

2022-11-22 00:58:03
かくり @kakuri_a

「何故、他の星ででも生きようとしなかったんだ…  僕だって、同じ宇宙人じゃないか…」 自死を選んだマヤに対してそう思わずにはいられない心優しいダンでも、ノンマルトに対して「僕は闘わなければいけないんだ!」を選んでしまうのが本当…味わい(馬鹿浸り)twitter.com/kakurisiteta/s…

2022-11-22 01:08:57
かくり @kakurisiteta

「真市君は人間なんでしょ。だったら人間が人間のことを考えるのは当たり前じゃない。海底は私達にとって大切な資源よ」 「でもノンマルトには、もっともっと大切なんだ!」 「私は人間なんだから人間の味方よ。真市君もそんなこと言うべきじゃないわ」 本当は地球の人間ではないセブンの立場… pic.twitter.com/3Kf2NMKeGX

2022-08-02 00:44:53

かくり @kakuri_a

80最終回だけ担当してる満田監督の作詞した「心を燃やすあいつ」ほんと名曲だな…… とりわけ「愛する小さな友のため」が良い。地球人ってウルトラマンからすれば小さいけど、そんなちっぽけな存在を想いやる心を持ってくれてるんだもんな… utamap.com/showkasi.php?s… pic.twitter.com/qrMxiEOnL8

2022-12-21 09:34:43
拡大
かくり @kakuri_a

同じ擬態型のセブンも、この世で一番好きなものは地球だと即答する程に好きだから 余所者だろうと『地球のために戦う』と心に決めていたけど(※)、それでも好きってだけでは続けられないと理解していたんだと思う。だから「新しい友だちを得たことで十分満たされるであろう」twitter.com/kakurisiteta/s…

2022-12-21 09:44:34
かくり @kakurisiteta

「あなたが一番好きなものは、なあに?」 「地球!」 「地球のために働く喜び、それは(略)新しい友だちを得たことで十分満たされるであろう」 1話ダンのこれ、存在しているべきだろ…… #よって本編映像に存在しない公式設定ではないと承知しているが自分の中でデフォになってる実質脳内公式設定 pic.twitter.com/9ojng82JZx

2022-07-31 12:56:49
かくり @kakuri_a

脚本上にしか存在しない、本編映像からはカットされた(アンヌの「あなたの地球がピンチなのよ!」だけ残されて文脈が意味不明なものにされてしまった)ため、公式設定ではないと百も承知しているが 自分の中で完全デフォ設定になっている実質脳内公式設定。 pic.twitter.com/BfwdCPWkJB

2022-12-21 09:47:29
拡大
かくり @kakuri_a

「あなたの地球がピンチなのよ!」だけ残されたのが余計に腹立つんだと思う。カットするなら自然にやれよ! twitter.com/kakurisiteta/s…

2022-12-21 09:50:31
かくり @kakuri_a

あと「僕が戦ったのは、ウルトラ警備隊のためだけではない」って言い方してて。ウルトラ警備隊の為に戦うことは総じて「美しい地球のため」になるからだって事だと思うんだよね。だから少なくとも当初のダンとしては、地球人全体の為ではなく、あくまでも「一番好きなもの」と思えた「地球」の為の戦い pic.twitter.com/AXCNLvy7Ca

2022-12-21 09:56:24
拡大
かくり @kakuri_a

地球人全体の為にみたいな"博愛主義"的な思想は実のところ無さそうな気がする。そこはやっぱり『余所者』だから、一歩を引いてる。ただ、同じく余所者でしかない異星人連中による侵略行為によって「一番好きなもの」と思っていたものが穢されるのが許せない、という個の意思twitter.com/kakurisiteta/s…

2022-12-21 10:00:40
かくり @kakuri_a

大儀と使命感を以って戦い続けていたセブンは『地球の為に』戦ってると同時に、戦うモチベが「新しい友だち」によって支えられているから、たとえノンマルトが実は 真の被害者 だったのではと思いかけても「友だち」の味方になることを選ぶ。選んでしまう。感情を持った存在らしさのある選択だと思う。

2022-12-21 10:04:21
かくり @kakuri_a

って話をしたいのに本編に存在しないから狂人の戯言でしかないんですがそれは。 キャラクターの根幹に関わる重要なセリフを半端にカットしてんじゃねえ……!!!

2022-12-21 10:06:35
かくり @kakuri_a

""幻の第1話ラスト、ダンのモノローグ。「少し短くしてもあったほうがよかったと思うね」(森次)"" 『ダンとアンヌとウルトラセブン ~森次晃嗣・ひし美ゆり子 2人が語る見どころガイド~』 bookwalker.jp/de36c92835-72f… #bookwalker pic.twitter.com/brZ64AIDlx

2022-12-21 10:08:59
拡大

かくり @kakuri_a

実相寺監督、小説『狙われた星』あとがきで「セブンのトップ・ディレクターは満田監督と思っている。満田監督たちが築いた栄光に、泥を塗る結果になっては、申し訳ないことである。」と本人が書いているように、シリーズにおける "主流ではない" ことに自覚的。(だからこそ実相寺回は良いと思う)

2022-12-21 18:24:29
かくり @kakuri_a

あくまでも"たまに出てくる変化球"としての手法と内容だから一際目を引くし、意味も生まれる。ってことを本人が一番自覚していそうだと思ったあとがき。

2022-12-21 18:28:24
かくり @kakuri_a

これはソース無い話だけど、ウル7において「主流」代表である満田監督が の演出を参考にしたのではと思しき演出も最終回にあるんだよね。 最終回に出てくる少年の秘密基地で、少年が喋っている場面でもメディア音声が流れている日常感あるところは「円盤が来た」を彷彿されるし、

2022-12-21 18:35:42
かくり @kakuri_a

(ウル7最終回で人物同士をシルエットにして向き合わせて会話する名シーンは、実相寺監督が担当した幻の12話ラストシーンを参考にしたのでは?という説) pic.twitter.com/aEPPk7pWT2

2022-12-21 18:39:39
拡大
拡大
拡大
拡大
かくり @kakuri_a

主流ではないし主流にするものではないと個人的にも思うけど、もしかすると"主流側に影響を与えてたかもしれないよね"という話。(あくまでもそれっぽいよねの話であって別に絶対そうだとは言ってない)

2022-12-21 18:44:17
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ