0
ともや @isitubutuyou

📝抑うつ感とは? JKが「はー、うつだわ」とか言ってるのって実は医学的にも正しい。 少し落ち込んだ状態を「鬱状態」と言う。 ストレスなどによって鬱状態になることを「適応障害」と呼んだりする。 完全に病気として慢性的に鬱状態だと「鬱病」。 治療手順としては、

2022-01-10 20:18:23
ともや @isitubutuyou

過負荷でうまく問題に対処できない状態なので、先ずは負荷を減らす「休養」と「環境調整」。 これにより、PCやスマホで言えば、過剰に開いているアプリを終了させ、メモリを解放し、熱を冷ます。 この工程で作った余力を、つまり余力がある状態で、認知行動療法を試みる。→

2022-01-10 20:21:00
ともや @isitubutuyou

言い忘れたけど、鬱病まで行ってしまっていたり、腸がカッスカスになっている場合は、抗うつ薬など服薬も併せて余力を作っていく。 認知行動療法は10~15回の心理教育みたいなもので、抑うつ感を発生させる原因となっている思い込みを修正していく。 その15回で終わらなそうなら、もっと深そうなら

2022-01-10 20:25:25
ともや @isitubutuyou

力動。 認知行動療法が、ああね、そういうことね~で浸透する理解しやすいものだとすると、力動(リキドウ)は、無意識下の葛藤や癖をあぶり出して気付いていく作業になる。 なぜ無意識なのかって所で、多くは、幼少期などの過去に、このままキッツイストレス受けてたらぶっ壊れるで自分と判断し

2022-01-10 20:27:58
ともや @isitubutuyou

自ら「なかったことにする」「無意識の海に沈めた」極めてストレス性の強い失敗体験なので、向き合うにはそれなりの体力精神力を消耗する。 で、お気付きの方も居ると思うけれど、このように思考で考えることが得意な個体と、感覚など体で経験したほうが理解が早いよって個体に分かれる。

2022-01-10 20:30:06
ともや @isitubutuyou

感覚優位の場合、「作業療法」「デイケア」など。海の底深く沈めた感覚を呼び起こす、天の岩戸を開けるという意味では、マインドフルネスの「瞑想」「ヨガ」なども併用する。 まぁ、これで無理なら「EMDR」「ソマティックエクスペリエンス」などになってきますよと。

2022-01-10 20:37:00
ともや @isitubutuyou

話を戻すと、このように、JKが言う「はー、まじでうつだわ」は正しくて、この鬱状態は誰しも日常的に陥っている。 だけど、これが慢性化すると病気になっちゃうから、常に言っているように「休息と環境調整」つまり、目の前の物事や人をどうにかする能力が自分に無くてハマりそうなら、徹底的に睡眠と

2022-01-10 20:37:00
ともや @isitubutuyou

ご自愛の回数を増やして自分ちゃんを回復させていくのが正解なんだよね。 僕は昔、君は軽度だったんだねと言われたことがあるんだけど、プロフィールにあるように、暴露(認知行動療法)でどうにかなるレベルではあったので、確かに軽度。 ただ、掘り進めていった結果、根っこに関してはソマティック

2022-01-10 20:39:36
ともや @isitubutuyou

じゃないと無理そうだなってのが、いまの自分に対する所感。

2022-01-10 20:39:36
0
まとめたひと
ともや🌥️🫧ᥫ᭡ @isitubutuyou

指摘して欲しいタイプ。僕は自分の計算式に変数を追加していく性格なので、あなたからの見えかたを歓迎します。自分が正しいか?に興味がねぇ笑①クマのプーさん病理テスト解説 ②mbti性格診断解説 アイコン@aqua39863986