
今日もやってゆきましょう。 こちら#Spotify の6曲リストです。#falettinsouls タグで不定期にリストを作成してはおいてゆきます。link.tospotify.com/WeSicm4cSbb
2020-12-02 07:54:29
殿下のスターフィッシュ&コーヒーについては後で資料が揃ったらマニアックでアツい呟きを連投したいと思うけど、この前同じことを考えた時には資料が揃わなかったので一生無理かも。
2020-12-02 20:32:31
Starfish And Coffee について語るよ。俺はもう36年くらいプリンスのファンをやってて、その中でもこの歌はhttps://t.co/zyeNEIUdaMって文字列を含むメアドを今でも現役で使ってるくらい好きな歌なんだよね。まぁSpotifyのリンクを貼っておくけど。 https://t.co/JhKVnL2jcd
2020-12-02 21:46:44
これは俺も2020年に気付いたことなんだけど、この歌の中で第2バースの3フレーズ目(Me and Lucy Opened……とLucy cried……のところ)の2箇所だけ「おーうーお」ってコーラスが入っている。歌を全部通して聞いてみてもこの2箇所にしか入ってない。
2020-12-02 22:00:22
3と4フレーズ目か。まぁそれはそれとして。 ではここで、殿下がTVのマペット・ショーに出演した時の映像をご覧下さい。これ自動生成される英語字幕が超適当だから字幕オフった方が良いよ。 youtu.be/GDWfT10RFG8
2020-12-02 22:06:18
1分45秒とか2分40秒あたりの「おーうーお」のカッコ良さだよな。最初にこれを見たときにはTVの尺に合わせるために適当にアレンジしたんだな、と思ってたけど、オリジナルの曲にも2回だけ「おーうーお」があったのに最近気付いたんだよね。そして悟ったワケだよ。
2020-12-02 22:09:43
殿下は最初から「おーうーお」の可能性については認識していた。恐らくどこに何回「おーうーお」を入れるべきか、ありとあらゆる組み合わせを考えたんじゃないかな(ワーカホリックの音楽職人として有名だから)。その結果あの2回だけの「おーうーお」が残ったんじゃないかなと。
2020-12-02 22:12:27
TVでわかりやすくカッコよくStarfish and Coffeeを演奏するとなったら即座に「おーうーお」のバージョンが出てきたんだろうなと。こういう曲として発表されてた可能性もあるくらいカッコよい、このバージョンは最初から引き出しの中にしまってあったんだな。と。 や~、あんた凄いよ。(おしまい)
2020-12-02 22:17:02